2025.6.26

グルメ / 札幌近郊(千歳・石狩)

とにかく人気の「南幌エリア」自家製ジェラートがダブルで450円!利尻昆布うどん700円!

札幌からのドライブにも最適な距離にある南幌町。

ドライブで寄りたいコスパ◎のジェラート店や、利尻昆布を使用したうどん店へお邪魔してきましたよ。

種類豊富なジェラート!変わり種も

『アイスクリーム工房 アイスキャロル』は、道産の生乳と生クリームを使用した自家製ジェラートが人気のお店です。
種類豊富な中から選べるジェラートですが、『きらら397』や『納豆』『キャベツ』など、ちょっと変わった味に目が行きます。
お店を営む高嶋さんによると「色々な味を作ろうと思って、遊び心で増やしていったらやめられなくなった」とのこと。

お店を始めて23年が経つんだそうですよ。
今の時期は『ご飯アイス きらら397』と『青汁アイス若葉のしずく』の素材が南幌町産ということで、『ダブル 450円(税込)』にしていただきました。
『ご飯アイス きらら397』は、1口目からしっかりと“お米”を感じるジェラート。

味わい深いミルクともよく合い、お米の粒をポン菓子のように感じる食感や舌さわりが特徴です。
『青汁アイス若葉のしずく』は、青汁の味がしっかりする新感覚のジェラート。

苦味がなく、さわやかな食べ応えで味わえますよ。
長年地元で愛されるアイス屋さんへ、一度訪れてみてくださいね。

アイス工房アイスキャロル
住所:空知郡南幌町9線西15番地
時間:午前10時~午後5時
 

利尻昆布100%うどん!工場に隣接

続いて訪れた、『うどんや 昆布さん。』では、利尻昆布100%のおだしでうどんが食べられます。

5年前にオープンし、利尻島に本社を置く水産加工会社の製造工場に隣接しているお店です。
『利尻昆布うどん 700円(税込)』は、おだしや具材に利尻昆布をふんだんに使用した贅沢な一杯。
みりんと醤油、利尻昆布だしだけを使用しているというつゆは、さっぱりしたなかにもコクを感じる味わいです。
とろろ昆布や、1年利尻昆布の素揚げがトッピングされているので、色々な食感が味わえるのも特徴。
お店の山崎さんによると、利尻昆布は、1年目だと細くひょろひょろと薄っぺらいんだそうですよ。

それが一度枯れて、2年目に厚くなるんだそうです。
リポーターも「具材とうどんのハーモニーが絶妙」と感激。上品なうま味が堪能でき、昆布の余韻に浸れる一杯です。
利尻昆布100%のだしで味わえるうどんは、ほかにも。

『ごぼう天うどん 880円(税込)』や『たこ唐揚げうどん 900円』など、豊富なメニューから選べます。

この夏のドライブで、一度訪れてみてくださいね。
うどんや昆布さん。
住所:空知郡南幌町南11線西473
時間:午前11時~午後2時
定休日:月曜、火曜(土日は14時30分まで)

みんテレ6月16日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

種類豊富なジェラート!変わり種も

『アイスクリーム工房 アイスキャロル』は、道産の生乳と生クリームを使用した自家製ジェラートが人気のお店です。
種類豊富な中から選べるジェラートですが、『きらら397』や『納豆』『キャベツ』など、ちょっと変わった味に目が行きます。
お店を営む高嶋さんによると「色々な味を作ろうと思って、遊び心で増やしていったらやめられなくなった」とのこと。

お店を始めて23年が経つんだそうですよ。
今の時期は『ご飯アイス きらら397』と『青汁アイス若葉のしずく』の素材が南幌町産ということで、『ダブル 450円(税込)』にしていただきました。
『ご飯アイス きらら397』は、1口目からしっかりと“お米”を感じるジェラート。

味わい深いミルクともよく合い、お米の粒をポン菓子のように感じる食感や舌さわりが特徴です。
『青汁アイス若葉のしずく』は、青汁の味がしっかりする新感覚のジェラート。

苦味がなく、さわやかな食べ応えで味わえますよ。
長年地元で愛されるアイス屋さんへ、一度訪れてみてくださいね。

アイス工房アイスキャロル
住所:空知郡南幌町9線西15番地
時間:午前10時~午後5時
 

利尻昆布100%うどん!工場に隣接

続いて訪れた、『うどんや 昆布さん。』では、利尻昆布100%のおだしでうどんが食べられます。

5年前にオープンし、利尻島に本社を置く水産加工会社の製造工場に隣接しているお店です。
『利尻昆布うどん 700円(税込)』は、おだしや具材に利尻昆布をふんだんに使用した贅沢な一杯。
みりんと醤油、利尻昆布だしだけを使用しているというつゆは、さっぱりしたなかにもコクを感じる味わいです。
とろろ昆布や、1年利尻昆布の素揚げがトッピングされているので、色々な食感が味わえるのも特徴。
お店の山崎さんによると、利尻昆布は、1年目だと細くひょろひょろと薄っぺらいんだそうですよ。

それが一度枯れて、2年目に厚くなるんだそうです。
リポーターも「具材とうどんのハーモニーが絶妙」と感激。上品なうま味が堪能でき、昆布の余韻に浸れる一杯です。
利尻昆布100%のだしで味わえるうどんは、ほかにも。

『ごぼう天うどん 880円(税込)』や『たこ唐揚げうどん 900円』など、豊富なメニューから選べます。

この夏のドライブで、一度訪れてみてくださいね。
うどんや昆布さん。
住所:空知郡南幌町南11線西473
時間:午前11時~午後2時
定休日:月曜、火曜(土日は14時30分まで)

みんテレ6月16日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る