すっかり冬景色のさむ~い北海道。あたたかい食べ物が恋しいですよね。
年中、四六時中、麺が好きな筆者は無性にあたたかい麺をすすりたくなります。
ということで! 今回はリーズナブルで本格的な絶品うどんを食べられて、カフェ利用もできる新しいスタイルのうどん屋さんをご紹介!
10月21日にリニューアルオープンした「うどん 力 café style」。場所は札幌パルコからもすぐの好立地ですよ。
「え?ここうどん屋さん?カフェっぽ!」

まず店内に入って驚くのは、いい意味でうどん屋さんっぽくない、どこかレトロさを感じるカフェっぽい空間。
席も3フロアに分かれていて、1人席~複数人が座れる席まである広々とした店内。
この日お話を伺った守田店長は「ちょっとした会議で使ってもいいですし、お1人様からカップル、家族まで様々な層のお客さんにゆっくり過ごしてもらえれば」と話していました。
フリーWi-Fiもあり、ちょっとしたコワーキング利用もできそうです。
この日お話を伺った守田店長は「ちょっとした会議で使ってもいいですし、お1人様からカップル、家族まで様々な層のお客さんにゆっくり過ごしてもらえれば」と話していました。
フリーWi-Fiもあり、ちょっとしたコワーキング利用もできそうです。

価格も手ごろ!自家製もちもち絶品うどん

「肉うどん (670円 税込)」
カフェ感ばかり推しているように思ったかもしれませんが、もちろんうどんは本格的なおいしさ。一番のおすすめは「肉うどん」とのこと。
運ばれてきた瞬間からおつゆの出汁が香り、生姜と特製たれに漬け込んだという豚バラ肉がたっぷりとのっていて、見た目から食欲をそそります。
運ばれてきた瞬間からおつゆの出汁が香り、生姜と特製たれに漬け込んだという豚バラ肉がたっぷりとのっていて、見た目から食欲をそそります。
いざ実食。つゆは、あっさりしているけど味わい深い。麺は、太めでコシが強くもっちもち。また他ではあまり見たことのない、ちぢれた麺に旨みたっぷりのつゆがしっかり絡みます。
つゆは何回も試作を重ねて作り上げ、麺は道産小麦2種をブレンドしている自家製麺とのことで、こだわりの詰まった一杯です。
さらに670円という安さ。値上げ時代の今には、とってもうれしいお値段ですよね。
「気軽に何回でも来られるお店にしたくて、リニューアルと共に値段も手ごろな価格に改定しました」と話す守田店長。お客さん思いなのが伝わります。
つゆは何回も試作を重ねて作り上げ、麺は道産小麦2種をブレンドしている自家製麺とのことで、こだわりの詰まった一杯です。
さらに670円という安さ。値上げ時代の今には、とってもうれしいお値段ですよね。
「気軽に何回でも来られるお店にしたくて、リニューアルと共に値段も手ごろな価格に改定しました」と話す守田店長。お客さん思いなのが伝わります。

「とろろ丼も一緒にいかが?」お得なセットメニュー

「とろろ丼 写真右(セットで380円 単品430円)」
大和芋を使った「とろろ丼」も一押し商品のようで、出汁の旨みが効いた“秘伝のたれ”がポイントとのこと。
実際に食べてみると、とろろから芋の自然な甘みが感じられ、程よい味付けは素材の味を邪魔せず、引き立てています。
単品注文も可能ですが、うどんかそばとセットにすると50円安くなるので、もう一品欲しいという方はお得ですね!
実際に食べてみると、とろろから芋の自然な甘みが感じられ、程よい味付けは素材の味を邪魔せず、引き立てています。
単品注文も可能ですが、うどんかそばとセットにすると50円安くなるので、もう一品欲しいという方はお得ですね!
飲み物一杯の注文からでもカフェ利用ができる同店では、ドリンクメニューも豊富。
コーヒーは豆を挽いて淹れる本格派だそう。
さらにドリンクだって、お好きなうどん・そばとセットにすると半額になるそうです!
ランチをして、食後に飲み物を飲みながらゆっくり過ごせるのもいいですね。
コーヒーは豆を挽いて淹れる本格派だそう。
さらにドリンクだって、お好きなうどん・そばとセットにすると半額になるそうです!
ランチをして、食後に飲み物を飲みながらゆっくり過ごせるのもいいですね。

「キャラメルマキアート (650円 税込み)」
もっと行きたくなる!プラスα情報!

「手作りプリン (500円 税込)」
手作りのスイーツもあります。中でも、プリンがおすすめだそう。舌触りがとってもなめらかで濃厚な味わいでした。
もちろんスイーツも、お好きなうどん・そばとセットにすると500円から300円になるそうで、デザートが欲しい方はお得になります。
本格的なうどんを楽しめて、ドリンクやデザートを頼んでゆっくりカフェ利用もできる新しいうどん屋さん。注目が集まりそうです。
(ライター:重本美月)
もちろんスイーツも、お好きなうどん・そばとセットにすると500円から300円になるそうで、デザートが欲しい方はお得になります。
本格的なうどんを楽しめて、ドリンクやデザートを頼んでゆっくりカフェ利用もできる新しいうどん屋さん。注目が集まりそうです。
(ライター:重本美月)
うどん 力 café style
住所 : 札幌市中央区南2条西3丁目11-8第88藤栄ビル
電話 : 011-596-6116
営業時間 : 午前11時半~午後17時(L.O.午後4時半)
定休日 : 月曜
Instagram : @udon.chikara_cafestyle
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所 : 札幌市中央区南2条西3丁目11-8第88藤栄ビル
電話 : 011-596-6116
営業時間 : 午前11時半~午後17時(L.O.午後4時半)
定休日 : 月曜
Instagram : @udon.chikara_cafestyle
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

「え?ここうどん屋さん?カフェっぽ!」

まず店内に入って驚くのは、いい意味でうどん屋さんっぽくない、どこかレトロさを感じるカフェっぽい空間。

席も3フロアに分かれていて、1人席~複数人が座れる席まである広々とした店内。
この日お話を伺った守田店長は「ちょっとした会議で使ってもいいですし、お1人様からカップル、家族まで様々な層のお客さんにゆっくり過ごしてもらえれば」と話していました。
フリーWi-Fiもあり、ちょっとしたコワーキング利用もできそうです。
この日お話を伺った守田店長は「ちょっとした会議で使ってもいいですし、お1人様からカップル、家族まで様々な層のお客さんにゆっくり過ごしてもらえれば」と話していました。
フリーWi-Fiもあり、ちょっとしたコワーキング利用もできそうです。
価格も手ごろ!自家製もちもち絶品うどん

「肉うどん (670円 税込)」
カフェ感ばかり推しているように思ったかもしれませんが、もちろんうどんは本格的なおいしさ。一番のおすすめは「肉うどん」とのこと。
運ばれてきた瞬間からおつゆの出汁が香り、生姜と特製たれに漬け込んだという豚バラ肉がたっぷりとのっていて、見た目から食欲をそそります。
運ばれてきた瞬間からおつゆの出汁が香り、生姜と特製たれに漬け込んだという豚バラ肉がたっぷりとのっていて、見た目から食欲をそそります。

いざ実食。つゆは、あっさりしているけど味わい深い。麺は、太めでコシが強くもっちもち。また他ではあまり見たことのない、ちぢれた麺に旨みたっぷりのつゆがしっかり絡みます。
つゆは何回も試作を重ねて作り上げ、麺は道産小麦2種をブレンドしている自家製麺とのことで、こだわりの詰まった一杯です。
さらに670円という安さ。値上げ時代の今には、とってもうれしいお値段ですよね。
「気軽に何回でも来られるお店にしたくて、リニューアルと共に値段も手ごろな価格に改定しました」と話す守田店長。お客さん思いなのが伝わります。
つゆは何回も試作を重ねて作り上げ、麺は道産小麦2種をブレンドしている自家製麺とのことで、こだわりの詰まった一杯です。
さらに670円という安さ。値上げ時代の今には、とってもうれしいお値段ですよね。
「気軽に何回でも来られるお店にしたくて、リニューアルと共に値段も手ごろな価格に改定しました」と話す守田店長。お客さん思いなのが伝わります。
「とろろ丼も一緒にいかが?」お得なセットメニュー

「とろろ丼 写真右(セットで380円 単品430円)」
大和芋を使った「とろろ丼」も一押し商品のようで、出汁の旨みが効いた“秘伝のたれ”がポイントとのこと。
実際に食べてみると、とろろから芋の自然な甘みが感じられ、程よい味付けは素材の味を邪魔せず、引き立てています。
単品注文も可能ですが、うどんかそばとセットにすると50円安くなるので、もう一品欲しいという方はお得ですね!
実際に食べてみると、とろろから芋の自然な甘みが感じられ、程よい味付けは素材の味を邪魔せず、引き立てています。
単品注文も可能ですが、うどんかそばとセットにすると50円安くなるので、もう一品欲しいという方はお得ですね!

「キャラメルマキアート (650円 税込み)」
飲み物一杯の注文からでもカフェ利用ができる同店では、ドリンクメニューも豊富。
コーヒーは豆を挽いて淹れる本格派だそう。
さらにドリンクだって、お好きなうどん・そばとセットにすると半額になるそうです!
ランチをして、食後に飲み物を飲みながらゆっくり過ごせるのもいいですね。
コーヒーは豆を挽いて淹れる本格派だそう。
さらにドリンクだって、お好きなうどん・そばとセットにすると半額になるそうです!
ランチをして、食後に飲み物を飲みながらゆっくり過ごせるのもいいですね。
もっと行きたくなる!プラスα情報!

「手作りプリン (500円 税込)」
手作りのスイーツもあります。中でも、プリンがおすすめだそう。舌触りがとってもなめらかで濃厚な味わいでした。
もちろんスイーツも、お好きなうどん・そばとセットにすると500円から300円になるそうで、デザートが欲しい方はお得になります。
本格的なうどんを楽しめて、ドリンクやデザートを頼んでゆっくりカフェ利用もできる新しいうどん屋さん。注目が集まりそうです。
(ライター:重本美月)
もちろんスイーツも、お好きなうどん・そばとセットにすると500円から300円になるそうで、デザートが欲しい方はお得になります。
本格的なうどんを楽しめて、ドリンクやデザートを頼んでゆっくりカフェ利用もできる新しいうどん屋さん。注目が集まりそうです。
(ライター:重本美月)

うどん 力 café style
住所 : 札幌市中央区南2条西3丁目11-8第88藤栄ビル
電話 : 011-596-6116
営業時間 : 午前11時半~午後17時(L.O.午後4時半)
定休日 : 月曜
Instagram : @udon.chikara_cafestyle
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所 : 札幌市中央区南2条西3丁目11-8第88藤栄ビル
電話 : 011-596-6116
営業時間 : 午前11時半~午後17時(L.O.午後4時半)
定休日 : 月曜
Instagram : @udon.chikara_cafestyle
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
2019年初夏に誕生した「SASARU」編集部では北海道民や北海道外に住む道産子、北海道が大好きな方…多くの人の心に刺さる北海道の話題や、つい押ささってしまう情報を集めています。編集部では、読んでくれる皆さんの日常生活に「SASARU」が染み入るように、日々企画を考え取材をしています。 読まさる記事、見ささる記事が、皆さんの心にささりますように。