
コロナ禍でさらに需要が高まっている女子たちが大好きな「ヌン活」。スイーツと紅茶を楽しみながら優雅に過ごす時間、最高ですよね。
今回は円山エリアで人気の駅チカ「Patisserie cafe L’Or(パティスリーカフェロール)」のアフタヌーンティーセットをご紹介します。
リーズナブルなのに大満足「アフタヌーンティーセット」
お財布に優しい値段なのにセレブ気分を味わえて、お腹も心満たされる「アフタヌーンティーセット (お1人様 2,430円 税込)」。
ショーケースの中から好きなケーキを1つ選べて、その他内容もボリューミーなのにドリンクが2杯分も付くかなりお得なセットです。見た目も美しく、写真映えもばっちりですよ!
ショーケースの中から好きなケーキを1つ選べて、その他内容もボリューミーなのにドリンクが2杯分も付くかなりお得なセットです。見た目も美しく、写真映えもばっちりですよ!


ケーキの段には、焼き菓子が2種類(マカロン・ダックワーズ)、さらにはアイスタルトものっています。
右側のセット内容1段目は、「キッシュ、ブルスケッタ、アヒージョ」。
2段目は、「フルーツサンド」。
3段目には、「スコーン、ビシソワーズ」。スコーンは、生クリームかメイプルシロップをお好みでかけていただきます。
見ているだけでも幸せなセットですよね。これはテンション上がります。ちなみにアフタヌーンティーセット以外にも豊富なケーキとのセットメニューがあるそうですよ~!
※「アフタヌーンティーセット」は3日前までの予約が必要です。
2段目は、「フルーツサンド」。
3段目には、「スコーン、ビシソワーズ」。スコーンは、生クリームかメイプルシロップをお好みでかけていただきます。
見ているだけでも幸せなセットですよね。これはテンション上がります。ちなみにアフタヌーンティーセット以外にも豊富なケーキとのセットメニューがあるそうですよ~!
※「アフタヌーンティーセット」は3日前までの予約が必要です。

甘さとしょっぱさの神バランス

甘いとしょっぱいが6:4くらいで構成された絶妙なバランス! こんがりチーズがのったキッシュを食べたらフルーツサンド、その後はビシソワーズ…と飽きずに一生食べていられそう…。
「元々はほぼ甘いもので構成していましたが、ランチに食事として頼む方も多く、お客様が甘いのばかりだと残してしまう様子を見て、しょっぱいものも増やしたメニューにリニューアルしました」と鈴木さん。
お客さんの様子をしっかりと見ながら、常に改善を考えている素敵な思いが伝わりますね。
「元々はほぼ甘いもので構成していましたが、ランチに食事として頼む方も多く、お客様が甘いのばかりだと残してしまう様子を見て、しょっぱいものも増やしたメニューにリニューアルしました」と鈴木さん。
お客さんの様子をしっかりと見ながら、常に改善を考えている素敵な思いが伝わりますね。
ケーキが自慢「極上のくちどけ」
「Patisserie cafe L’Or」はケーキが自慢のお店です。しかも最大の魅力は、成形せず“器に入れた”唯一無二のケーキ。
「器に入れることで、普通のケーキよりも柔らかいくちどけになります。また、成形するよりも色んな素材を入れることができます」と鈴木さん。
魅力的なケーキがたくさん並びますが、中でもこちらの「ショコラバニーユ (518円 税込)」は人気だそうです。
「器に入れることで、普通のケーキよりも柔らかいくちどけになります。また、成形するよりも色んな素材を入れることができます」と鈴木さん。
魅力的なケーキがたくさん並びますが、中でもこちらの「ショコラバニーユ (518円 税込)」は人気だそうです。


スプーンですくい、口の中に入れるとそのくちどけの“なめらかさ“にはびっくりします。濃厚なムースショコラとクレームブリュレがすーっと溶けて、とろけるような美味しさ。さらに1番下に入っているザクザク食感のチョコクランブルがアクセントになり楽しい食感も。
こんなケーキ初めて…という感じ。
当初は成形されたプチケーキを販売していたそうですが、ケーキ1つの満足感を上げたいと思ったそう。しかしサイズを大きくするだけではつまらないと、色んな味を詰めこめる“器に入れたケーキ”を思いつき誕生したといいます。
ケーキはテイクアウトも可ですよ~!ご賞味あれ。
こんなケーキ初めて…という感じ。
当初は成形されたプチケーキを販売していたそうですが、ケーキ1つの満足感を上げたいと思ったそう。しかしサイズを大きくするだけではつまらないと、色んな味を詰めこめる“器に入れたケーキ”を思いつき誕生したといいます。
ケーキはテイクアウトも可ですよ~!ご賞味あれ。
もっと行きたくなる!プラスα情報!
かわいい店内も女子の心をくすぐります。アンティーク調でどこか海外のパティスリーを思わせる雰囲気。小物1つ1つもおしゃれで、ついつい写真を撮りたくなります。
ちょっとおめかしをして、素敵な店内でアフタヌーンティーを楽しむ。
「Patisserie cafe L’Or」で優雅に過ごす時間はいかかですか?
ちょっとおめかしをして、素敵な店内でアフタヌーンティーを楽しむ。
「Patisserie cafe L’Or」で優雅に過ごす時間はいかかですか?


「Patisserie cafe L’Or(パティスリーカフェロール)」
住所 : 札幌市中央区南1条西27丁目1−45 円山ブロードハイツ1F
電話 : 011-839-2785
営業時間 : 午前11時~ケーキがなくなり次第終了 (カフェスペース : 午前11時半~)
定休日 : 月曜日(祝日場合は翌日)
席数 : 11席
公式HP : https://www.cafe-lor.com/
Instagram : @patisserielor
Facebook : Patisserie L'Or パティスリーロール
(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所 : 札幌市中央区南1条西27丁目1−45 円山ブロードハイツ1F
電話 : 011-839-2785
営業時間 : 午前11時~ケーキがなくなり次第終了 (カフェスペース : 午前11時半~)
定休日 : 月曜日(祝日場合は翌日)
席数 : 11席
公式HP : https://www.cafe-lor.com/
Instagram : @patisserielor
Facebook : Patisserie L'Or パティスリーロール
(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
リーズナブルなのに大満足「アフタヌーンティーセット」

お財布に優しい値段なのにセレブ気分を味わえて、お腹も心満たされる「アフタヌーンティーセット (お1人様 2,430円 税込)」。
ショーケースの中から好きなケーキを1つ選べて、その他内容もボリューミーなのにドリンクが2杯分も付くかなりお得なセットです。見た目も美しく、写真映えもばっちりですよ!
ショーケースの中から好きなケーキを1つ選べて、その他内容もボリューミーなのにドリンクが2杯分も付くかなりお得なセットです。見た目も美しく、写真映えもばっちりですよ!

ケーキの段には、焼き菓子が2種類(マカロン・ダックワーズ)、さらにはアイスタルトものっています。

右側のセット内容1段目は、「キッシュ、ブルスケッタ、アヒージョ」。
2段目は、「フルーツサンド」。
3段目には、「スコーン、ビシソワーズ」。スコーンは、生クリームかメイプルシロップをお好みでかけていただきます。
見ているだけでも幸せなセットですよね。これはテンション上がります。ちなみにアフタヌーンティーセット以外にも豊富なケーキとのセットメニューがあるそうですよ~!
※「アフタヌーンティーセット」は3日前までの予約が必要です。
2段目は、「フルーツサンド」。
3段目には、「スコーン、ビシソワーズ」。スコーンは、生クリームかメイプルシロップをお好みでかけていただきます。
見ているだけでも幸せなセットですよね。これはテンション上がります。ちなみにアフタヌーンティーセット以外にも豊富なケーキとのセットメニューがあるそうですよ~!
※「アフタヌーンティーセット」は3日前までの予約が必要です。
甘さとしょっぱさの神バランス

甘いとしょっぱいが6:4くらいで構成された絶妙なバランス! こんがりチーズがのったキッシュを食べたらフルーツサンド、その後はビシソワーズ…と飽きずに一生食べていられそう…。
「元々はほぼ甘いもので構成していましたが、ランチに食事として頼む方も多く、お客様が甘いのばかりだと残してしまう様子を見て、しょっぱいものも増やしたメニューにリニューアルしました」と鈴木さん。
お客さんの様子をしっかりと見ながら、常に改善を考えている素敵な思いが伝わりますね。
「元々はほぼ甘いもので構成していましたが、ランチに食事として頼む方も多く、お客様が甘いのばかりだと残してしまう様子を見て、しょっぱいものも増やしたメニューにリニューアルしました」と鈴木さん。
お客さんの様子をしっかりと見ながら、常に改善を考えている素敵な思いが伝わりますね。
ケーキが自慢「極上のくちどけ」

「Patisserie cafe L’Or」はケーキが自慢のお店です。しかも最大の魅力は、成形せず“器に入れた”唯一無二のケーキ。
「器に入れることで、普通のケーキよりも柔らかいくちどけになります。また、成形するよりも色んな素材を入れることができます」と鈴木さん。
魅力的なケーキがたくさん並びますが、中でもこちらの「ショコラバニーユ (518円 税込)」は人気だそうです。
「器に入れることで、普通のケーキよりも柔らかいくちどけになります。また、成形するよりも色んな素材を入れることができます」と鈴木さん。
魅力的なケーキがたくさん並びますが、中でもこちらの「ショコラバニーユ (518円 税込)」は人気だそうです。

スプーンですくい、口の中に入れるとそのくちどけの“なめらかさ“にはびっくりします。濃厚なムースショコラとクレームブリュレがすーっと溶けて、とろけるような美味しさ。さらに1番下に入っているザクザク食感のチョコクランブルがアクセントになり楽しい食感も。
こんなケーキ初めて…という感じ。
当初は成形されたプチケーキを販売していたそうですが、ケーキ1つの満足感を上げたいと思ったそう。しかしサイズを大きくするだけではつまらないと、色んな味を詰めこめる“器に入れたケーキ”を思いつき誕生したといいます。
ケーキはテイクアウトも可ですよ~!ご賞味あれ。
こんなケーキ初めて…という感じ。
当初は成形されたプチケーキを販売していたそうですが、ケーキ1つの満足感を上げたいと思ったそう。しかしサイズを大きくするだけではつまらないと、色んな味を詰めこめる“器に入れたケーキ”を思いつき誕生したといいます。
ケーキはテイクアウトも可ですよ~!ご賞味あれ。
もっと行きたくなる!プラスα情報!

かわいい店内も女子の心をくすぐります。アンティーク調でどこか海外のパティスリーを思わせる雰囲気。小物1つ1つもおしゃれで、ついつい写真を撮りたくなります。
ちょっとおめかしをして、素敵な店内でアフタヌーンティーを楽しむ。
「Patisserie cafe L’Or」で優雅に過ごす時間はいかかですか?
ちょっとおめかしをして、素敵な店内でアフタヌーンティーを楽しむ。
「Patisserie cafe L’Or」で優雅に過ごす時間はいかかですか?

「Patisserie cafe L’Or(パティスリーカフェロール)」
住所 : 札幌市中央区南1条西27丁目1−45 円山ブロードハイツ1F
電話 : 011-839-2785
営業時間 : 午前11時~ケーキがなくなり次第終了 (カフェスペース : 午前11時半~)
定休日 : 月曜日(祝日場合は翌日)
席数 : 11席
公式HP : https://www.cafe-lor.com/
Instagram : @patisserielor
Facebook : Patisserie L'Or パティスリーロール
(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所 : 札幌市中央区南1条西27丁目1−45 円山ブロードハイツ1F
電話 : 011-839-2785
営業時間 : 午前11時~ケーキがなくなり次第終了 (カフェスペース : 午前11時半~)
定休日 : 月曜日(祝日場合は翌日)
席数 : 11席
公式HP : https://www.cafe-lor.com/
Instagram : @patisserielor
Facebook : Patisserie L'Or パティスリーロール
(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
重本美月
フリーアナウンサー
札幌を愛してやまない札幌っ子です!新米イベント司会業をしています。美味しいものを探して食べることが大好きで、お店探訪ひとりランチやひとり飲みが趣味です。時にはマイクを握りイベント司会を、時にはソフトクリームやタピオカ、ビールジョッキを握り、皆さんの心にSASARU美味しい情報や流行の場所をリポートしご紹介していきます!