2021.1.7

グルメ

1級フードアナリストがオススメする絶品『お取り寄せ』

昨今このご時世で、すっかりお家で食事する機会も増えましたよね。そうなると何か美味しい物でもお取り寄せをしてみようかという氣になりませんか?
しかしネットをみても沢山の食材が溢れていて、何を選んだら良いか悩んでしまうし、折角お取り寄せして失敗だったりしたら悲しくなっちゃいますよネ。
そこで今回は1級フードアナリストの僕がプライベートでお取り寄せを実際にしているお墨付きの絶品を紹介しちゃいます。

まずは点心料理の『京鼎樓(ジンディンロウ)』からのお取り寄せ

点心

あふれ出す肉汁がたまらないおいしさ!

看板商品の『小籠包』は冷凍ものだから皮が破けてスープが漏れるかと思ったら、上手に蒸せば大丈夫。生姜の千切りを添えて、熱々を口に入れると口の中にスープが溢れメチャメチャ美味しいのです。
『特製焼売』はお肉の旨さと玉葱の甘さのバランスがとっても絶妙です。更に今回僕はアクセントにピンクペッパーを添えてみました。ご飯にも合うし、お酒の最高のアテにもなりますよ。一工夫できるのもお取り寄せの楽しみですネ。
ちなみに蒸し器がなくても大丈夫。深皿にクッキングシートやレタスなどを敷いて、
その上に『小籠包』や『特製焼売』を置いたら、そのお皿が入る鍋やフライパンに、
適量の水を入れてお皿を入れ、蓋をしたら蒸すことが出来ます。
特製焼売
ニラ円餃子
『ニラ円餃子』は冷凍したままフライパンで焼けるので帰宅後すぐに食べられて、とっても便利。すごく美味しくて僕なんかはあっという間に食べちゃいます。

京鼎樓 https://www.jindinrou.jp/

江戸料理の唯一の正統な後継者と認められた「日本料理たかむら」

次にオススメするのが秋田「日本料理たかむら」の『たかむら麺』。
「日本料理たかむら」のご主人は今上天皇が皇太子時代に、またあの白州正子さん等も通われた東京・目白の名店江戸料理『太古八』で修行され、その江戸料理の唯一の正統な後継者と認められた人物です。
会員制のお店ですが「日本料理たかむら」食べログでは4.5以上を獲得している名店です。お店の詳細は僕のブログを参照して下さいネ。

1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ
https://ameblo.jp/yupirokin/entry-12522859976.html



 
さて『たかむら麺』ですがギバサという海藻がたっぷり入っている麺で、沸騰したお湯に入れて茹でること7分半、これをしっかり冷たい水でヌメリを取り氷水で絞めてきっちりと水切りして頂くと素晴らしい喉越しで美味しいのです。
たかむら麺
たかむら麺 冷麺
ギバサはホンダワラ科のアカモクという海藻で秋田では昔から郷土食として伝統的に食べられてきた食材だそうで、豪雪地帯でもありその時期にはなかなか生鮮野菜が入手できないためその代替品として栄養補給できる食材なのです。
フコイダン、鉄分、ミネラルが豊富で免疫細胞の活性化、肝機能の向上にも効果があるとも云われています。蕎麦でもなく、饂飩でもなく、素麺でもなく、もちろんラーメンでも、パスタでもない真に『たかむら麺』という唯一の麺です。

冷製で食べるのがオススメ、温かくして食べるとギバサのヌメリが出るように思います。
色々とアレンジして食べてもとっても美味しいですよ。

秋田「日本料理たかむら」 
 https://reitouryoushoku.com/?fbclid=IwAR0OjwQpGz9o3mp3pAujGUCPSYhjNxDMyrYnwZzAGP0RM25bXJaRtil4xog
(リニューアル中)
 
たかむら麺

さて今回最後のご紹介は京都「八代目儀兵衛」の『翁霞(厳選ブレンド米)』です。

翁霞
これは京都ミシュラン3つ星の和食店が提供するご飯がこのお店の『翁霞(おきなかすみ)』と云うお米と
知り、超ご飯党の僕としてはどうしても食べたくて我慢できなくなり取り寄せさせて頂きました。口の中で噛むと適度な粘りと甘さが膨よかに広がり、おかずは必要がないくらいに美味しい。
新潟のお米『佐渡の夢ごこち』をベースにその年ごとに見極めて数種のお米をブレンドしたお米。ちょっと、このお米を食べてしまったら他のお米を食べられないくらいお氣に入りです。
翁霞 お米

「お米を食べると元氣に!」氣の文字に託された願いを込めて


さて1940年代頃までの日本では「 氣 」という漢字を使用していました。今の常用漢字では「気」ですネ。これは「 氣 」と「 気 」の部首の气の中の違いは米と〆です。
「米」は末広がりで八方に広がることを意味しエネルギーのあるべき姿は全身から放出されること。そう考えると本来のエネルギーとしてあるべき字が「氣」なのです。

「気」の場合だとエネルギーを〆(しめる)となってしまいエネルギーが押さえ込まれていることになります。「気」という漢字を使うことでエネルギーは萎縮してしまうのです
「米を食べると元氣になる」。
このことからもエネルギーを意味する「氣」の中に「米」という字があることは日本人にとっては極々当然自然なことなのです
美味しいお米を食べてコロナ禍に打ち勝ち元氣に過ごせますように。
(ライター:井上雄彦)

京都「八代目儀兵衛」https://komento.jp/brending/okina

まずは点心料理の『京鼎樓(ジンディンロウ)』からのお取り寄せ

点心

あふれ出す肉汁がたまらないおいしさ!

看板商品の『小籠包』は冷凍ものだから皮が破けてスープが漏れるかと思ったら、上手に蒸せば大丈夫。生姜の千切りを添えて、熱々を口に入れると口の中にスープが溢れメチャメチャ美味しいのです。
特製焼売
『特製焼売』はお肉の旨さと玉葱の甘さのバランスがとっても絶妙です。更に今回僕はアクセントにピンクペッパーを添えてみました。ご飯にも合うし、お酒の最高のアテにもなりますよ。一工夫できるのもお取り寄せの楽しみですネ。
ちなみに蒸し器がなくても大丈夫。深皿にクッキングシートやレタスなどを敷いて、
その上に『小籠包』や『特製焼売』を置いたら、そのお皿が入る鍋やフライパンに、
適量の水を入れてお皿を入れ、蓋をしたら蒸すことが出来ます。
ニラ円餃子
『ニラ円餃子』は冷凍したままフライパンで焼けるので帰宅後すぐに食べられて、とっても便利。すごく美味しくて僕なんかはあっという間に食べちゃいます。

京鼎樓 https://www.jindinrou.jp/

江戸料理の唯一の正統な後継者と認められた「日本料理たかむら」

次にオススメするのが秋田「日本料理たかむら」の『たかむら麺』。
「日本料理たかむら」のご主人は今上天皇が皇太子時代に、またあの白州正子さん等も通われた東京・目白の名店江戸料理『太古八』で修行され、その江戸料理の唯一の正統な後継者と認められた人物です。
会員制のお店ですが「日本料理たかむら」食べログでは4.5以上を獲得している名店です。お店の詳細は僕のブログを参照して下さいネ。

1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ
https://ameblo.jp/yupirokin/entry-12522859976.html



 
たかむら麺
さて『たかむら麺』ですがギバサという海藻がたっぷり入っている麺で、沸騰したお湯に入れて茹でること7分半、これをしっかり冷たい水でヌメリを取り氷水で絞めてきっちりと水切りして頂くと素晴らしい喉越しで美味しいのです。
たかむら麺 冷麺
ギバサはホンダワラ科のアカモクという海藻で秋田では昔から郷土食として伝統的に食べられてきた食材だそうで、豪雪地帯でもありその時期にはなかなか生鮮野菜が入手できないためその代替品として栄養補給できる食材なのです。
たかむら麺
フコイダン、鉄分、ミネラルが豊富で免疫細胞の活性化、肝機能の向上にも効果があるとも云われています。蕎麦でもなく、饂飩でもなく、素麺でもなく、もちろんラーメンでも、パスタでもない真に『たかむら麺』という唯一の麺です。

冷製で食べるのがオススメ、温かくして食べるとギバサのヌメリが出るように思います。
色々とアレンジして食べてもとっても美味しいですよ。

秋田「日本料理たかむら」 
 https://reitouryoushoku.com/?fbclid=IwAR0OjwQpGz9o3mp3pAujGUCPSYhjNxDMyrYnwZzAGP0RM25bXJaRtil4xog
(リニューアル中)
 

さて今回最後のご紹介は京都「八代目儀兵衛」の『翁霞(厳選ブレンド米)』です。

翁霞
これは京都ミシュラン3つ星の和食店が提供するご飯がこのお店の『翁霞(おきなかすみ)』と云うお米と
知り、超ご飯党の僕としてはどうしても食べたくて我慢できなくなり取り寄せさせて頂きました。口の中で噛むと適度な粘りと甘さが膨よかに広がり、おかずは必要がないくらいに美味しい。
翁霞 お米
新潟のお米『佐渡の夢ごこち』をベースにその年ごとに見極めて数種のお米をブレンドしたお米。ちょっと、このお米を食べてしまったら他のお米を食べられないくらいお氣に入りです。

「お米を食べると元氣に!」氣の文字に託された願いを込めて


さて1940年代頃までの日本では「 氣 」という漢字を使用していました。今の常用漢字では「気」ですネ。これは「 氣 」と「 気 」の部首の气の中の違いは米と〆です。
「米」は末広がりで八方に広がることを意味しエネルギーのあるべき姿は全身から放出されること。そう考えると本来のエネルギーとしてあるべき字が「氣」なのです。

「気」の場合だとエネルギーを〆(しめる)となってしまいエネルギーが押さえ込まれていることになります。「気」という漢字を使うことでエネルギーは萎縮してしまうのです
「米を食べると元氣になる」。
このことからもエネルギーを意味する「氣」の中に「米」という字があることは日本人にとっては極々当然自然なことなのです
美味しいお米を食べてコロナ禍に打ち勝ち元氣に過ごせますように。
(ライター:井上雄彦)

京都「八代目儀兵衛」https://komento.jp/brending/okina

2019年初夏に誕生した「SASARU」編集部では北海道民や北海道外に住む道産子、北海道が大好きな方…多くの人の心に刺さる北海道の話題や、つい押ささってしまう情報を集めています。編集部では、読んでくれる皆さんの日常生活に「SASARU」が染み入るように、日々企画を考え取材をしています。 読まさる記事、見ささる記事が、皆さんの心にささりますように。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る