2021.8.14

PR

世界大会で2度優勝!遊び心のあるジェラートを生み出す網走の職人 高田聡さん

北海道 網走 風景

道東・網走市に、ジェラートの世界大会で2度も優勝に輝いた職人がいます。「Gelateria Rimo(ジェラテリア リモ)」のオーナーシェフ、高田聡さん。

今やワールドワイドで活躍する高田さんですが、歩んできた道は平坦ではありませんでした。なんと、最初立ち上げたお店が1年で閉店してしまったのです。

その道筋と、華やかな外見からは意外にも思える"研究者"のような側面を追いました。

ジェラート職人としての第一歩

北海道新聞に新商品が掲載されたり、道外百貨店の催事に出店したりと今や幅広いフィールドで注目されるジェラート店、Rimo。
カニの殻を使った意外性のあるものから定番のチョコレートのジェラートまで、おいしくて個性豊かなフレーバーの虜になったリピーターが次々と誕生しています。

千歳店当時の高田さん

高田さんが初めてジェラートに携わったのは2007年。当時神奈川県の大学の工学部に通っていた頃、高田さんのおじいさんが1998年に創業した「リスの森」という人気ジェラート店の新店を立ち上げる際に“やってみないか”と声をかけられ、人生の転機が訪れました。

「当時は若くて、なんの知識もないのに根拠のない自信がありました。なんでもできると思い込んでいたけれど、店づくりも味作りも全てを甘くみていたんです」と振り返ります。
わずか1年で閉店し、莫大な借金を抱えて地元へと戻ることになりました。

一念発起して世界大会へ

しかし挫折から一念発起! どこに出しても『美味しい』と言われる味を目指し、ひとつひとつの材料について研究を重ね、レシピ作りも自分で一から見直すなど修行をスタート!

そんな矢先、横浜でジェラートを販売した際に非常に良い反響を得たことがきっかけとなり、世界大会を目指すことになったそうです。

「当時はジェラートに“職人”のイメージはほとんど無かったんです。『職人ごとにこだわりや個性があって、やりかたも味も違うからこそおいしいジェラートができる』と広めたいという想いがありました」

MIGガストロノミージェラートコンテスト 上段中央が高田さん


優勝作品「凪」

その想いを胸に挑んだ「Sherbeth Festival(シャーベス・フェスティバル)」と「MIG Gastronomie Gelato Contest(ガストロノミージェラートコンテスト)」という2つのコンテストで優勝!

「その土地に住む人たちが食べて美味しいと感じるものを作ることを心がけた」という高田さん。日本とイタリアの伝統を組み合わせた「凪(なぎ)」というジェラートは、審査員や一般客のハートをがっちりと掴みました。

このジェラートは今もRimoで販売中。抹茶や和三盆、マヌカハニー、シチリアの伝統的な甘口ワインからなるジェラートに上からコーヒー豆をかけたもので、さまざまな香りや食感が楽しめると評判です。

北海道から世界へ!進化し続けるジェラート

「Rimoのジェラートは日々レシピが変わっています。日々少しずつレベルをあげていく作業は日々成長に繋がっているので、そのためにも技術やアイデアの習得が必要です。つまり僕も止まることなく進み続けないといけないんです」

次は“三冠”と海外への出店を目指し、勉強を重ねているという高田さん。ジェラートに携わっていたからこそ今の人生や、多くの出会いがあったと話します。

「ジェラートは僕の人生を変えてくれた、僕にとっての『柱』ですね。柱は伸ばしていかないと意味がないので…成長と挑戦を続けていきたいですね!」と笑顔をみせてくれました。
(ライター・伊藤はるな)

個性豊かなジェラートの詳細はこちらから!
https://sasaru.media/article/pr/20210813_004/
Gelateria Rimo(ジェラテリア リモ)
住所:網走市呼人418番地
電話番号: 0152-48-3053
営業時間:午前10時~午後5時15分(夏季最長 / なくなり次第終了)
駐車場:あり
Webサイト:https://risunomori.com
Facebook:@gelatorisunomori


(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は各店舗にお問い合わせください)
 

ジェラート職人としての第一歩

北海道新聞に新商品が掲載されたり、道外百貨店の催事に出店したりと今や幅広いフィールドで注目されるジェラート店、Rimo。
カニの殻を使った意外性のあるものから定番のチョコレートのジェラートまで、おいしくて個性豊かなフレーバーの虜になったリピーターが次々と誕生しています。

千歳店当時の高田さん

高田さんが初めてジェラートに携わったのは2007年。当時神奈川県の大学の工学部に通っていた頃、高田さんのおじいさんが1998年に創業した「リスの森」という人気ジェラート店の新店を立ち上げる際に“やってみないか”と声をかけられ、人生の転機が訪れました。

「当時は若くて、なんの知識もないのに根拠のない自信がありました。なんでもできると思い込んでいたけれど、店づくりも味作りも全てを甘くみていたんです」と振り返ります。
わずか1年で閉店し、莫大な借金を抱えて地元へと戻ることになりました。

一念発起して世界大会へ


MIGガストロノミージェラートコンテスト 上段中央が高田さん

しかし挫折から一念発起! どこに出しても『美味しい』と言われる味を目指し、ひとつひとつの材料について研究を重ね、レシピ作りも自分で一から見直すなど修行をスタート!

そんな矢先、横浜でジェラートを販売した際に非常に良い反響を得たことがきっかけとなり、世界大会を目指すことになったそうです。

「当時はジェラートに“職人”のイメージはほとんど無かったんです。『職人ごとにこだわりや個性があって、やりかたも味も違うからこそおいしいジェラートができる』と広めたいという想いがありました」

優勝作品「凪」

その想いを胸に挑んだ「Sherbeth Festival(シャーベス・フェスティバル)」と「MIG Gastronomie Gelato Contest(ガストロノミージェラートコンテスト)」という2つのコンテストで優勝!

「その土地に住む人たちが食べて美味しいと感じるものを作ることを心がけた」という高田さん。日本とイタリアの伝統を組み合わせた「凪(なぎ)」というジェラートは、審査員や一般客のハートをがっちりと掴みました。

このジェラートは今もRimoで販売中。抹茶や和三盆、マヌカハニー、シチリアの伝統的な甘口ワインからなるジェラートに上からコーヒー豆をかけたもので、さまざまな香りや食感が楽しめると評判です。

北海道から世界へ!進化し続けるジェラート

「Rimoのジェラートは日々レシピが変わっています。日々少しずつレベルをあげていく作業は日々成長に繋がっているので、そのためにも技術やアイデアの習得が必要です。つまり僕も止まることなく進み続けないといけないんです」

次は“三冠”と海外への出店を目指し、勉強を重ねているという高田さん。ジェラートに携わっていたからこそ今の人生や、多くの出会いがあったと話します。

「ジェラートは僕の人生を変えてくれた、僕にとっての『柱』ですね。柱は伸ばしていかないと意味がないので…成長と挑戦を続けていきたいですね!」と笑顔をみせてくれました。
(ライター・伊藤はるな)

個性豊かなジェラートの詳細はこちらから!
https://sasaru.media/article/pr/20210813_004/
Gelateria Rimo(ジェラテリア リモ)
住所:網走市呼人418番地
電話番号: 0152-48-3053
営業時間:午前10時~午後5時15分(夏季最長 / なくなり次第終了)
駐車場:あり
Webサイト:https://risunomori.com
Facebook:@gelatorisunomori


(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は各店舗にお問い合わせください)
 

2019年初夏に誕生した「SASARU」編集部では北海道民や北海道外に住む道産子、北海道が大好きな方…多くの人の心に刺さる北海道の話題や、つい押ささってしまう情報を集めています。編集部では、読んでくれる皆さんの日常生活に「SASARU」が染み入るように、日々企画を考え取材をしています。 読まさる記事、見ささる記事が、皆さんの心にささりますように。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る