2023.4.19

ライフスタイル

卵は冷凍できる?食材高騰の救世主「冷凍貯金のススメ」卵も“時短料理”

食材の高騰がつらい昨今…。できれば食材のまとめ買いで節約したい!という人もいるのでは?

そこで話を聞いたのが、冷凍テクにまつわる多数の書籍を出版する冷凍王子こと西川 剛史さんです!

安いときにまとめ買いして冷凍することで、お金と時間を貯める"冷凍貯金”の方法と、今が買い時の食材などを紹介していきますよ~。

値上がりが気になる今、買い時の食材は?

冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理
食材の値上がりが気になる昨今。冷凍貯金の方法を学ぶ前に、札幌市東区のスーパー『マルコストアー』で今どんな食材が買い時なのかを調査しました。

マルコストアー 青果部バイヤーの佐々木 康介さんは「今が旬の北海道産グリーンアスパラ」と話します。

大型連休前にかけて、現在の道南だけでなく道央からの仕入れが始まるんだとか。
そして、現在は九州産が出回っているトマトですが、これから北海道産のものが増えてくるといいます。

そうなると九州産のものの値段が落ちて、購入しやすい値段になってくるとのこと。

狙い目のアスパラガスにトマト、さらに旬のニラもおすすめなので、要チェックです~!
冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理

冷凍貯金で時間とお金を節約!冷凍する際のポイントは?

冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理
それでは実際に、野菜の冷凍貯金をしていきましょう。まずは、キャベツで実践してみます。

西川さんによると「キャベツやハクサイなど大きな野菜は、まるごと1個買った方がお買い得。鮮度も良いので、その状態で買い、冷凍するのがおすすめ」とのこと。

まずはキャベツを4センチほどの大きさにカットし、冷凍保存用バッグに入れて、できるだけ平らにします。
空気を抜くときは、はじめにチャックの端の部分を閉めて空気の通り道を狭くします。そして、グググと袋を押して空気を抜いていくのがコツですよ。

食材の乾燥を防ぐには、冷凍庫に入れる前に保存袋から空気をしっかり抜くことが大切。冷凍した野菜や肉などは2週間から3週間は保存ができます。

使うときは、凍ったまま炒めたり、シチューやスープにそのまま入れて火を加えたりできます~。
冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理
冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理
ニラは5~6センチほどにカットして、保存袋の空気をしっかり抜いて冷凍庫へ。

こちらも凍ったままスープや鍋物に入れて調理できます!

凍ったまま調理で時短に

トマトはヘタを取り、ラップで茶巾包みにして保存袋で冷凍。

凍らせたトマトは、水にかけると皮がするりと剥けてとても便利なんです。凍ったまますりおろして、シャーベットにしてもおいしいですよ~。
冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理
冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理
アスパラガスの冷凍保存はまず、「はかま」を切り落として適度な大きさにカット。軽くゆでて火を通し、粗熱を取った後、キッチンペーパーで水分をふき取ります。

実際にアスパラガスと凍らせたキノコミックスで炒め物を作ってみましたが、どちらも凍らせたままで調理ができるので、時短になるのがありがたかったです!

キノコ類は、冷凍することで風味と栄養が増すのがうれしいですね~。

冷凍した卵で目玉焼きや醤油漬けを作れる

そして、卵も冷凍保存ができるんです。ラップに柔らかく包んでから、保存袋で丸一日凍らせます。

食べる時はラップをはがして流水にさらすと、殻を簡単にはがすことができますよ~。
冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理
冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理
実際に凍った卵を調理してみました。

包丁で半分に切り、油をひいたフライパンに置いて中火で焼きます。パチパチと音が鳴り始めたら水を少し加え、フタをすると、半熟のような目玉焼きが完成です。

通常よりも白身のふわふわ感、そして黄身のとろみが強くなっていました。これは凍らせたことで黄身のタンパク質が変化し、柔らかく固まったからなんだとか。
冷凍卵を使えば、黄身を醤油とみりんに10分ほど漬け込んだ「冷凍卵の黄身の醤油漬け」など、少し面白い食感の卵料理を楽しめます。

上手く食材を活用して、節約にもなる冷凍貯金。お得に買い物したい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね~。

*みんテレ4月13日OAのものです
冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理

値上がりが気になる今、買い時の食材は?

冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理
食材の値上がりが気になる昨今。冷凍貯金の方法を学ぶ前に、札幌市東区のスーパー『マルコストアー』で今どんな食材が買い時なのかを調査しました。

マルコストアー 青果部バイヤーの佐々木 康介さんは「今が旬の北海道産グリーンアスパラ」と話します。

大型連休前にかけて、現在の道南だけでなく道央からの仕入れが始まるんだとか。
冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理
そして、現在は九州産が出回っているトマトですが、これから北海道産のものが増えてくるといいます。

そうなると九州産のものの値段が落ちて、購入しやすい値段になってくるとのこと。

狙い目のアスパラガスにトマト、さらに旬のニラもおすすめなので、要チェックです~!

冷凍貯金で時間とお金を節約!冷凍する際のポイントは?

冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理
それでは実際に、野菜の冷凍貯金をしていきましょう。まずは、キャベツで実践してみます。

西川さんによると「キャベツやハクサイなど大きな野菜は、まるごと1個買った方がお買い得。鮮度も良いので、その状態で買い、冷凍するのがおすすめ」とのこと。

まずはキャベツを4センチほどの大きさにカットし、冷凍保存用バッグに入れて、できるだけ平らにします。
冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理
空気を抜くときは、はじめにチャックの端の部分を閉めて空気の通り道を狭くします。そして、グググと袋を押して空気を抜いていくのがコツですよ。

食材の乾燥を防ぐには、冷凍庫に入れる前に保存袋から空気をしっかり抜くことが大切。冷凍した野菜や肉などは2週間から3週間は保存ができます。

使うときは、凍ったまま炒めたり、シチューやスープにそのまま入れて火を加えたりできます~。
冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理
ニラは5~6センチほどにカットして、保存袋の空気をしっかり抜いて冷凍庫へ。

こちらも凍ったままスープや鍋物に入れて調理できます!

凍ったまま調理で時短に

冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理
トマトはヘタを取り、ラップで茶巾包みにして保存袋で冷凍。

凍らせたトマトは、水にかけると皮がするりと剥けてとても便利なんです。凍ったまますりおろして、シャーベットにしてもおいしいですよ~。
冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理
アスパラガスの冷凍保存はまず、「はかま」を切り落として適度な大きさにカット。軽くゆでて火を通し、粗熱を取った後、キッチンペーパーで水分をふき取ります。

実際にアスパラガスと凍らせたキノコミックスで炒め物を作ってみましたが、どちらも凍らせたままで調理ができるので、時短になるのがありがたかったです!

キノコ類は、冷凍することで風味と栄養が増すのがうれしいですね~。

冷凍した卵で目玉焼きや醤油漬けを作れる

冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理
そして、卵も冷凍保存ができるんです。ラップに柔らかく包んでから、保存袋で丸一日凍らせます。

食べる時はラップをはがして流水にさらすと、殻を簡単にはがすことができますよ~。
冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理
実際に凍った卵を調理してみました。

包丁で半分に切り、油をひいたフライパンに置いて中火で焼きます。パチパチと音が鳴り始めたら水を少し加え、フタをすると、半熟のような目玉焼きが完成です。

通常よりも白身のふわふわ感、そして黄身のとろみが強くなっていました。これは凍らせたことで黄身のタンパク質が変化し、柔らかく固まったからなんだとか。
冷凍 野菜 方法 おすすめ 長持ち 料理
冷凍卵を使えば、黄身を醤油とみりんに10分ほど漬け込んだ「冷凍卵の黄身の醤油漬け」など、少し面白い食感の卵料理を楽しめます。

上手く食材を活用して、節約にもなる冷凍貯金。お得に買い物したい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね~。

*みんテレ4月13日OAのものです

「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る