2021年11月に札幌狸小路に登場した「安すぎる」と話題の“半額専門店”「TOAmart(トーアマート)」。
12月には“宮の沢店”が新オープンしたとのことでその実態を調査してきました!!
大型店のため他店舗よりも商品数が多いんだとか…一体どんな激安商品に出会えるんでしょうか。
半額専門店「トーアマート」ってどんなところ?

お店に入った瞬間、「80円」「60円」と書いた値札と山積みに並んだ激安商品たち…
食料品や日用品から電化製品までさまざまな商品が“定価の半額”で買えちゃうんです。
その安さにはお客さんも「安すぎる」と思わず言ってしまうほど。
筆者もその安さには驚愕でした。
買い物客の中には「お米が税込み価格で安い値段で買えたから嬉しい」との声も。
宮の沢店は広々とした駐車場もあるのでたくさん買いすぎても大丈夫!
食料品や日用品から電化製品までさまざまな商品が“定価の半額”で買えちゃうんです。
その安さにはお客さんも「安すぎる」と思わず言ってしまうほど。
筆者もその安さには驚愕でした。
買い物客の中には「お米が税込み価格で安い値段で買えたから嬉しい」との声も。
宮の沢店は広々とした駐車場もあるのでたくさん買いすぎても大丈夫!
激安商品がずらり
筆者が取材した1月17日のお買い得商品たちは…
「キューピー アマニ油マヨネーズ」175円!
「キューピー アマニ油マヨネーズ」175円!


「伊藤園のウーロン茶 600ml」70円!
「緑のたぬき」100円!
しかも北海道ではなかなか見なく、珍しい“関西バージョン”!
これは気になって筆者も思わず買いました。
しかも北海道ではなかなか見なく、珍しい“関西バージョン”!
これは気になって筆者も思わず買いました。


そしてそして、こんな商品も…!
「ブルボンのショコラナッツクッキー」驚きの20円!
賞味期限が近いためこんなに安くなっているんですね。でもこれはびっくりです。
「ブルボンのショコラナッツクッキー」驚きの20円!
賞味期限が近いためこんなに安くなっているんですね。でもこれはびっくりです。
さらに電化製品も驚きの安さ!
「ヘアアイロン」2,000円!
「ヘアアイロン」2,000円!


「加湿器1.2L」が800円!!
安いですね~。普通では考えられないような値段のものがたくさん…
安いですね~。普通では考えられないような値段のものがたくさん…
「TOAmart」でしか手に入らないものも!
「新型コロナウイルスPCR検査キット」が1,500円!
こちらはTOAmartの自社製品でまさに、ここでしか手に入らない代物です。
こちらはTOAmartの自社製品でまさに、ここでしか手に入らない代物です。

なぜそんなに安くできるのか

どうしてこんなに安くできるのか…気になりますよね。
理由としては、他企業と違って前払いで様々な仕入れ先から仕入れていることや、余剰在庫を買い取ったりしているからということ。
現在全国で80店舗以上、道内は8店舗あり、2022年は新たに500店舗出店する予定だそうで、成長は止まりません。そして、並んでいる商品は日々変わるみたいで、ワクワクも止まりません!
“家計の強い味方”である「TOAmart」で賢くお買い物しちゃいましょ~!
理由としては、他企業と違って前払いで様々な仕入れ先から仕入れていることや、余剰在庫を買い取ったりしているからということ。
現在全国で80店舗以上、道内は8店舗あり、2022年は新たに500店舗出店する予定だそうで、成長は止まりません。そして、並んでいる商品は日々変わるみたいで、ワクワクも止まりません!
“家計の強い味方”である「TOAmart」で賢くお買い物しちゃいましょ~!
TOAmart 札幌宮の沢店
住所 : 札幌市西区宮の沢3条5丁目2-5
営業時間 : 24時間
公式HP : https://toa-ind.com/toamart/
Instagram : @ toamart.sapporo
(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所 : 札幌市西区宮の沢3条5丁目2-5
営業時間 : 24時間
公式HP : https://toa-ind.com/toamart/
Instagram : @ toamart.sapporo
(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

半額専門店「トーアマート」ってどんなところ?

お店に入った瞬間、「80円」「60円」と書いた値札と山積みに並んだ激安商品たち…
食料品や日用品から電化製品までさまざまな商品が“定価の半額”で買えちゃうんです。
その安さにはお客さんも「安すぎる」と思わず言ってしまうほど。
筆者もその安さには驚愕でした。
買い物客の中には「お米が税込み価格で安い値段で買えたから嬉しい」との声も。
宮の沢店は広々とした駐車場もあるのでたくさん買いすぎても大丈夫!
食料品や日用品から電化製品までさまざまな商品が“定価の半額”で買えちゃうんです。
その安さにはお客さんも「安すぎる」と思わず言ってしまうほど。
筆者もその安さには驚愕でした。
買い物客の中には「お米が税込み価格で安い値段で買えたから嬉しい」との声も。
宮の沢店は広々とした駐車場もあるのでたくさん買いすぎても大丈夫!
激安商品がずらり

筆者が取材した1月17日のお買い得商品たちは…
「キューピー アマニ油マヨネーズ」175円!
「キューピー アマニ油マヨネーズ」175円!

「伊藤園のウーロン茶 600ml」70円!

「緑のたぬき」100円!
しかも北海道ではなかなか見なく、珍しい“関西バージョン”!
これは気になって筆者も思わず買いました。
しかも北海道ではなかなか見なく、珍しい“関西バージョン”!
これは気になって筆者も思わず買いました。

そしてそして、こんな商品も…!
「ブルボンのショコラナッツクッキー」驚きの20円!
賞味期限が近いためこんなに安くなっているんですね。でもこれはびっくりです。
「ブルボンのショコラナッツクッキー」驚きの20円!
賞味期限が近いためこんなに安くなっているんですね。でもこれはびっくりです。

さらに電化製品も驚きの安さ!
「ヘアアイロン」2,000円!
「ヘアアイロン」2,000円!

「加湿器1.2L」が800円!!
安いですね~。普通では考えられないような値段のものがたくさん…
安いですね~。普通では考えられないような値段のものがたくさん…
「TOAmart」でしか手に入らないものも!

「新型コロナウイルスPCR検査キット」が1,500円!
こちらはTOAmartの自社製品でまさに、ここでしか手に入らない代物です。
こちらはTOAmartの自社製品でまさに、ここでしか手に入らない代物です。
なぜそんなに安くできるのか

どうしてこんなに安くできるのか…気になりますよね。
理由としては、他企業と違って前払いで様々な仕入れ先から仕入れていることや、余剰在庫を買い取ったりしているからということ。
現在全国で80店舗以上、道内は8店舗あり、2022年は新たに500店舗出店する予定だそうで、成長は止まりません。そして、並んでいる商品は日々変わるみたいで、ワクワクも止まりません!
“家計の強い味方”である「TOAmart」で賢くお買い物しちゃいましょ~!
理由としては、他企業と違って前払いで様々な仕入れ先から仕入れていることや、余剰在庫を買い取ったりしているからということ。
現在全国で80店舗以上、道内は8店舗あり、2022年は新たに500店舗出店する予定だそうで、成長は止まりません。そして、並んでいる商品は日々変わるみたいで、ワクワクも止まりません!
“家計の強い味方”である「TOAmart」で賢くお買い物しちゃいましょ~!

TOAmart 札幌宮の沢店
住所 : 札幌市西区宮の沢3条5丁目2-5
営業時間 : 24時間
公式HP : https://toa-ind.com/toamart/
Instagram : @ toamart.sapporo
(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所 : 札幌市西区宮の沢3条5丁目2-5
営業時間 : 24時間
公式HP : https://toa-ind.com/toamart/
Instagram : @ toamart.sapporo
(上記の情報は記事作成時点でのものです。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
重本美月
フリーアナウンサー
札幌を愛してやまない札幌っ子です!新米イベント司会業をしています。美味しいものを探して食べることが大好きで、お店探訪ひとりランチやひとり飲みが趣味です。時にはマイクを握りイベント司会を、時にはソフトクリームやタピオカ、ビールジョッキを握り、皆さんの心にSASARU美味しい情報や流行の場所をリポートしご紹介していきます!