2019.7.26

ライフスタイル

札幌でクラウドソーシングを始めるには?仕事の流れやコツをご紹介!

雑貨

出典:http://www.shebold.life/

仕事をする場所や時間にあまりとらわれず、柔軟な働きかたができるクラウドソーシング。
「実際にやってみるにはどうしたら・・・?」
「始めたいけど、なんだか不安」
 
そんな人のために、クラウドソーシングの仕事のしかたや注意点、そしてより選ばれるようになるための、ちょっとしたコツをご紹介していきます!
思い立った今がチャンス。いつか、ではなく「今日」、新しい自分に挑戦してみませんか?

クラウドソーシングの仕事のしかた・仕事の流れ

それでは、実際の仕事がどのような流れで進むのか、みてみましょう!

※そもそもクラウドソーシングって?という方は、まずはSASARUで以前ご紹介したページをチェックしてみて下さいね。
https://sasaru.media/article/money/20190719_002/

出典:https://kaboompics.com/gallery

【クラウドソーシングの流れ】

1.クラウドソーシングサイトなどに登録
2.自分に合った内容の仕事を探す
・コンペ式:実際にデザインやネーミングなどを作成してから提案(応募)
・タスク方式:アンケートや簡単な作業などを単発で行う
・プロジェクト式:クライアントが募集している仕事に、内容や納期などを提案(応募)、採用・仮払いされてから仕事を開始
3.納品、または仕事した時間数によって報酬が支払われる

多くはこのような流れですが、サイトによってルールが異なる場合もあります。事前にチェックしておくと、よりスムーズな仕事ができますよ。

思わぬトラブルを避けるための注意点


出典:https://kaboompics.com/gallery

トラブルを避けるために、まずは以下の4つに注意してみましょう。

1.クラウドソーシングは、インターネットを通じた仕事。基本的にお互いの顔が見えません。不明点や確認事項など、しっかりと連絡を取り合うことが大切です! 

2.契約前に相手先の実績をチェックしておきましょう。クラウドソーシングサイトでは、他の人との取引実績が見られる場合がほとんど。初めのうちは、取引件数がゼロの場合や、明らかに悪い評価が多い相手は避けるのが無難ですよ。
3.プロジェクト式の場合は、契約の後にまず「仮払い」が行われる場合が多いです。報酬が支払われない!なんてことを防ぐために、必ず仮払いが済んだことを確認してから、仕事にとりかかって下さいね。
     
4.クラウドソーシングでは、プライベートの時間との区別をつけるのが難しくなる場合もあります。本来の「自分らしいライフスタイル」を崩してしまわないよう、家族や他の仕事とのバランスに注意すると長続きしますよ。

ちょっとした差で選ばれる! クライアントから「モテる」コツ

クラウドソーシングで仕事を得るには、大勢のクラウドワーカーの中から選ばれないといけません。
でも、不安な人も大丈夫♪ ちょっとしたことで、受注率が上がりやすくなりますよ!
     
まずは、プロフィールを具体的に詳しく登録しましょう! 過去の経験やスキル、強みを詳しく書いておくと、自分がどんな人か伝わりやすいですよね。さらに、「週に何日・何時間働けるのか」を書いておけば、自分の求めている働き方がしやすいですよ。
また、本人確認等もしっかり済ませておくと、依頼側も安心して発注できるので、より選ばれやすくなります。お互いの顔が見えないからこそ、自分がどんな人なのかをわかりやすくしておくことが受注に繋がりやすくなるポイントです。

初めのうちは、ソーシングサイトで人気を集めている、他のワーカーのプロフィールの書き方を真似してみるのもいいかもしれませんね。

出典:https://pixabay.com/ja/

クラウドソーシングは難しそう、というイメージを持っていた人も多いのではないでしょうか。しかしながら、実際に挑戦してみると意外と簡単に始められます。
空き時間を上手く使って、自分のスキルを磨いていくことで、より充実した毎日が送れるようになるかもしれませんね。
 
(道産子ママライター・伊藤はるな)

クラウドソーシングの仕事のしかた・仕事の流れ


出典:https://kaboompics.com/gallery

それでは、実際の仕事がどのような流れで進むのか、みてみましょう!

※そもそもクラウドソーシングって?という方は、まずはSASARUで以前ご紹介したページをチェックしてみて下さいね。
https://sasaru.media/article/money/20190719_002/
【クラウドソーシングの流れ】

1.クラウドソーシングサイトなどに登録
2.自分に合った内容の仕事を探す
・コンペ式:実際にデザインやネーミングなどを作成してから提案(応募)
・タスク方式:アンケートや簡単な作業などを単発で行う
・プロジェクト式:クライアントが募集している仕事に、内容や納期などを提案(応募)、採用・仮払いされてから仕事を開始
3.納品、または仕事した時間数によって報酬が支払われる

多くはこのような流れですが、サイトによってルールが異なる場合もあります。事前にチェックしておくと、よりスムーズな仕事ができますよ。

思わぬトラブルを避けるための注意点


出典:https://kaboompics.com/gallery

トラブルを避けるために、まずは以下の4つに注意してみましょう。

1.クラウドソーシングは、インターネットを通じた仕事。基本的にお互いの顔が見えません。不明点や確認事項など、しっかりと連絡を取り合うことが大切です! 

2.契約前に相手先の実績をチェックしておきましょう。クラウドソーシングサイトでは、他の人との取引実績が見られる場合がほとんど。初めのうちは、取引件数がゼロの場合や、明らかに悪い評価が多い相手は避けるのが無難ですよ。
3.プロジェクト式の場合は、契約の後にまず「仮払い」が行われる場合が多いです。報酬が支払われない!なんてことを防ぐために、必ず仮払いが済んだことを確認してから、仕事にとりかかって下さいね。
     
4.クラウドソーシングでは、プライベートの時間との区別をつけるのが難しくなる場合もあります。本来の「自分らしいライフスタイル」を崩してしまわないよう、家族や他の仕事とのバランスに注意すると長続きしますよ。

ちょっとした差で選ばれる! クライアントから「モテる」コツ

クラウドソーシングで仕事を得るには、大勢のクラウドワーカーの中から選ばれないといけません。
でも、不安な人も大丈夫♪ ちょっとしたことで、受注率が上がりやすくなりますよ!
     
まずは、プロフィールを具体的に詳しく登録しましょう! 過去の経験やスキル、強みを詳しく書いておくと、自分がどんな人か伝わりやすいですよね。さらに、「週に何日・何時間働けるのか」を書いておけば、自分の求めている働き方がしやすいですよ。
また、本人確認等もしっかり済ませておくと、依頼側も安心して発注できるので、より選ばれやすくなります。お互いの顔が見えないからこそ、自分がどんな人なのかをわかりやすくしておくことが受注に繋がりやすくなるポイントです。

初めのうちは、ソーシングサイトで人気を集めている、他のワーカーのプロフィールの書き方を真似してみるのもいいかもしれませんね。

出典:https://pixabay.com/ja/

クラウドソーシングは難しそう、というイメージを持っていた人も多いのではないでしょうか。しかしながら、実際に挑戦してみると意外と簡単に始められます。
空き時間を上手く使って、自分のスキルを磨いていくことで、より充実した毎日が送れるようになるかもしれませんね。
 
(道産子ママライター・伊藤はるな)

伊藤はるな

ライター

札幌生まれの札幌育ち。北海道の魅力的なスポットや経済など、Web媒体をメインにライター・エディターとして活動。また、子育て世代に北海道の魅力を伝えたいという想いから2018年より「tencoro blog」の運営を開始、公園や遊び場・役立つ育児情報などを紹介中。アウトドアで家族とゆったり過ごす時間を大切にしています。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る