コロナ禍で中止となっていたイベントが、北海道内各地で4年ぶりに開催されています。
今回は、中でもユニークな2つのお祭りをご紹介しますよ。
別海町の「尾岱沼えびまつり」
7月2日、別海町で行われたのは、「尾岱沼えびまつり」。
コロナ禍での中止を経て4年ぶりに開催され、道内外から3万人以上が訪れました。
コロナ禍での中止を経て4年ぶりに開催され、道内外から3万人以上が訪れました。
尾岱沼は、ホッカイシマエビの名産地。
6月から夏の漁が始まり、新鮮なエビを味わおうと多くの人が買い求めていました。
6月から夏の漁が始まり、新鮮なエビを味わおうと多くの人が買い求めていました。
このお祭りの名物が、「踊り食い早食い競争」。
生きたままのエビを食べる速さを競うタイムレースです。
男女それぞれ5人が優勝賞品のエビ500gをかけ、どれだけ速くエビ5匹を食べられるか競いました。
生きたままのエビを食べる速さを競うタイムレースです。
男女それぞれ5人が優勝賞品のエビ500gをかけ、どれだけ速くエビ5匹を食べられるか競いました。
置戸町の「人間ばん馬大会」
オホーツク地方の置戸町で4年ぶりに開かれたのは、「人間ばん馬大会」。
ばん馬のように丸太を乗せた鉄そりを引っ張り、80mのコースを力走しました。
ばん馬のように丸太を乗せた鉄そりを引っ張り、80mのコースを力走しました。
全道から集まった43チームが参加し、熱い声援が送られる中、タイムを競いました。
今後も夏休みにかけ、復活するイベントが目白押しです。
*みんテレ7月3日OAのものです
今後も夏休みにかけ、復活するイベントが目白押しです。
*みんテレ7月3日OAのものです
別海町の「尾岱沼えびまつり」
7月2日、別海町で行われたのは、「尾岱沼えびまつり」。
コロナ禍での中止を経て4年ぶりに開催され、道内外から3万人以上が訪れました。
コロナ禍での中止を経て4年ぶりに開催され、道内外から3万人以上が訪れました。
尾岱沼は、ホッカイシマエビの名産地。
6月から夏の漁が始まり、新鮮なエビを味わおうと多くの人が買い求めていました。
6月から夏の漁が始まり、新鮮なエビを味わおうと多くの人が買い求めていました。
このお祭りの名物が、「踊り食い早食い競争」。
生きたままのエビを食べる速さを競うタイムレースです。
男女それぞれ5人が優勝賞品のエビ500gをかけ、どれだけ速くエビ5匹を食べられるか競いました。
生きたままのエビを食べる速さを競うタイムレースです。
男女それぞれ5人が優勝賞品のエビ500gをかけ、どれだけ速くエビ5匹を食べられるか競いました。
置戸町の「人間ばん馬大会」
オホーツク地方の置戸町で4年ぶりに開かれたのは、「人間ばん馬大会」。
ばん馬のように丸太を乗せた鉄そりを引っ張り、80mのコースを力走しました。
ばん馬のように丸太を乗せた鉄そりを引っ張り、80mのコースを力走しました。
全道から集まった43チームが参加し、熱い声援が送られる中、タイムを競いました。
今後も夏休みにかけ、復活するイベントが目白押しです。
*みんテレ7月3日OAのものです
今後も夏休みにかけ、復活するイベントが目白押しです。
*みんテレ7月3日OAのものです
「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。