2019.7.17

ニュース

嫌われ者が人気者に!? 食べる手が止まらない「フルーツピーマン」とは…?

「みんテレ」キセキの新シリーズ、「とれたてメシ」。北海道の魅力ある食材の中でも、究極の食材を実際に柴田平美アナウンサーが訪ね、生産者ならではの料理・とれたてメシを紹介してもらうコーナーがスタートです!

苦みが少なく甘い!この時期しかない究極食材とは?

記念すべき第1回目の食材を探しに訪れたのは、北海道のこだわり野菜を販売する札幌の八百屋さん「佐藤商店」。この時期並ぶ究極食材を伺うと…
 
店長:「この【フルーツピーマン】のことですかね?」
店長:「苦みがなくて、子どもがすごく喜んで食べてくれる。この時期しかなくて、出したらすぐ売れるんですよ」
 
江別市で生産している【フルーツピーマン】。その食材を使った料理を出しているという「郷土料理 北海ぼん太」の店長・荒木英助さんによると…
荒木さん:「すごく皮が柔らかくてうすい。苦みもなく、普通のピーマンより少し甘みがある。種もあまり入っていないし料理がしやすい」
 
ピーマン独特の苦みが少なく、毎年この時期のおすすめ料理に使われるそうです。
ピーマンというと「子どもが嫌いな野菜ランキング」の必ず上位にあげられる野菜。
でもこのフルーツピーマンは子どもにも人気!いったいどんなピーマンなのでしょうか?

生のまま…カプッ!「ヘタの数」でわかる、苦みの少ないピーマンの見分け方って?

柴田アナ:「果物なのか野菜なのかよくわからないですけど、とにかくワクワクしてます!」
と興奮を隠せない柴田アナが向かった先は、江別市にある「富田農園」。
こちらの富田薫夫さんが生産するフルーツピーマンは8年前、全国放送の人気番組で、出演していたタレントのピーマン嫌いを見事克服させたことで有名になったんです。
 
ハウスの中へ入るとピーマンがずらり!
富田さん:「まだちょっと収穫時期としては早いんです。あと2週間くらいたつと実がもっと大きくなってしっかりしますね」
 
フルーツピーマンというのは通称で、品種は「サララ」というそう。
 
富田さん:「量は取れないが普通のピーマンよりも緑が濃く、苦みが弱く甘さがちょっと強い。生でかじっても苦みが残らず甘さが伝わるんですよ」
 
普通はヘタが五角形になっているのですが、栄養分を与えると丸くなろうとヘタの角数が最大八角形にまでなり、より一層甘くなるそうです。
柴田アナ:「本当に八角形です!なんかずっしりしますね」
 
富田さん:「普通のピーマンよりはちょっと肉厚で重みがある」
 
生でも食べられるということで、早速かぶりついてみると…
柴田アナ:「ピーマンじゃないみたい!すっごくジューシー。歯を入れた瞬間にジュワッとくる。トマトみたいにも感じるくらいの甘さ」
 
富田さん:「これからどんどん暑くなってくると、僕があげている【魔法の薬】で糖度がどんどん上がり、7度くらいになる。ミニトマトと同じくらいの甘さにまでなります」
 
苦みを一層やわらげるためにアミノ酸、成長を促すためにカルシウムやブドウ糖などを配合した栄養ドリンクを夕方に与え、次の実をおいしく育て上げているそう。朝実際に食べたときの食感で、その都度配合も変えているというこだわりっぷり!
柴田アナ:「この【フルーツピーマン】は、どういう思いで作られたんですか?」
 
富田さん:「自分の子どもがピーマンを食べられなかった。“食べられないものを作るより、食べられるものを作ろう”ということで、試行錯誤して子どもが食べられるピーマンができたんです。今ではウチで作ったピーマン以外は“これ苦い!”となるが、ウチのはバリバリ食べる」

富田さんの熱い想いが込められた「フルーツピーマン」。生産者ならではのとれたてメシをいただくため、収穫を手伝う柴田アナ。
さて、どんなとれたてメシを味わえるのでしょうか?

こんなものまで?! 「フルーツピーマン」だからこそできる究極メシ!

収穫を終え、待ちに待った「フルーツピーマン」をいただくことに♪
まず、まるごと炭火で焼いていきます。なんと種ごと食べることができるんですよ!「ジンギスカンのお供にもなる」と話す富田さん。少し割った中に、なんと!めんつゆを投入!
きれいに焼き目がついたら、鰹節を加えていただきます。香りから甘さが伝わるという一品。お味は?
 
柴田アナ:「さらに味が濃くなりました!甘みもある、本当にジューシーでおいしい!」
 
さらに富田さんの奥さまが作る、とれたてメシもいただくことに…
旬の時期をむかえたときの富田家では、ほとんどの料理にピーマンが入っていて、なんとシチューにまで入っているというから驚き!冬には、冷凍しておいたピーマンを料理に合わせて袋に入れ、保存しているそうです。
 
 
続いて教えていただいたのは、試食タイムでピーマン嫌いの方も完食した【ピーマンの浅漬け】。「全然苦くなくておいしい」と絶賛していましたよ。
~レシピ~
①縦半分に切り、種を取る。
②輪切りにする
③袋に入れて【塩昆布15g(4人前)】を加え、よく混ぜる。そして、30分ほど常温で置いておけば完成!今まで食べたことない、おいしいピーマンの浅漬けができます!
 

さらに、「子どもたちに、どうおいしく食べてもらうかを考えたのがきっかけで作った」という【麻婆ピーマン】。「おいしいね」と言って食べてくれたという自慢の一品です。
~レシピ~
①縦半分に切ったあと種を取り、一口大の大きさに。
②フライパンに【ニンニク1片・ショウガ1片・豆板醤1/2・ゴマ油 適量】を入れて炒め、【豚ひき肉150g】とフルーツピーマンを加える。★ピーマンは油と一緒になることで苦み成分が溶け、弱まる性質が!苦みがまろやかになります。
③【しょうゆ大さじ2・酒おおさじ2】を加え軽く炒めたら、【鶏がらスープ300cc】を加えてひと煮立ちさせる。
④【長ネギ】を混ぜてさっと炒め、最後に【水溶き片栗粉 適量】を加え、とろみをつけたら完成!フルーツピーマンならではの甘さと辛さがベストマッチ! 
柴田アナ:「炒めているのに肉厚の部分が残っていて、しっかり存在感がある。」
 
 
そして最後は、「おいしくないわけがない!」と柴田アナが絶賛した【フルーツピーマン入り 親子丼】。
~レシピ~
①縦切りにする。
②中火で【玉ねぎ1/2・フルーツピーマン4個・ゴマ油 適量】を炒め、【鶏もも肉150g】を入れる。
③鶏肉が白くなり火が入ったら、【めんつゆ+水300cc】を入れひと煮立ちさせ、【砂糖大さじ1】を混ぜたらフタをし、再度ひと煮立ちさせる。
④最後に【卵4個(4人前)】を投入しフタをして・・・完成です!「フルーツピーマン」が味・食感・彩りにまでアクセントを加えた最高の親子丼。
 
柴田アナ:「まったく苦みを感じない!ピーマンはいろいろな使い方があるんですね。ビックリ!」
 
「昔は苦みが一番いやだった。食感もくにゅっとした感じとかも好きじゃなかった」と話す富田さんの次女・愛花さんですが、今は生でも食べられるほど大好きなんだそう。

愛花さん:「後味が全然苦くなくて食べやすい。友だちにも勧めて、みんな大好きです!」
ピーマン嫌いの子どもでもおいしく食べられる「富田農園」の「フルーツピーマン」。
みなさんもぜひ召し上がってみてください!

(2019年7月11日放送「みんテレ」より)
 

苦みが少なく甘い!この時期しかない究極食材とは?

記念すべき第1回目の食材を探しに訪れたのは、北海道のこだわり野菜を販売する札幌の八百屋さん「佐藤商店」。この時期並ぶ究極食材を伺うと…
 
店長:「この【フルーツピーマン】のことですかね?」
店長:「苦みがなくて、子どもがすごく喜んで食べてくれる。この時期しかなくて、出したらすぐ売れるんですよ」
 
江別市で生産している【フルーツピーマン】。その食材を使った料理を出しているという「郷土料理 北海ぼん太」の店長・荒木英助さんによると…
荒木さん:「すごく皮が柔らかくてうすい。苦みもなく、普通のピーマンより少し甘みがある。種もあまり入っていないし料理がしやすい」
 
ピーマン独特の苦みが少なく、毎年この時期のおすすめ料理に使われるそうです。
ピーマンというと「子どもが嫌いな野菜ランキング」の必ず上位にあげられる野菜。
でもこのフルーツピーマンは子どもにも人気!いったいどんなピーマンなのでしょうか?

生のまま…カプッ!「ヘタの数」でわかる、苦みの少ないピーマンの見分け方って?

柴田アナ:「果物なのか野菜なのかよくわからないですけど、とにかくワクワクしてます!」
と興奮を隠せない柴田アナが向かった先は、江別市にある「富田農園」。
こちらの富田薫夫さんが生産するフルーツピーマンは8年前、全国放送の人気番組で、出演していたタレントのピーマン嫌いを見事克服させたことで有名になったんです。
 
ハウスの中へ入るとピーマンがずらり!
富田さん:「まだちょっと収穫時期としては早いんです。あと2週間くらいたつと実がもっと大きくなってしっかりしますね」
 
フルーツピーマンというのは通称で、品種は「サララ」というそう。
 
富田さん:「量は取れないが普通のピーマンよりも緑が濃く、苦みが弱く甘さがちょっと強い。生でかじっても苦みが残らず甘さが伝わるんですよ」
 
普通はヘタが五角形になっているのですが、栄養分を与えると丸くなろうとヘタの角数が最大八角形にまでなり、より一層甘くなるそうです。
柴田アナ:「本当に八角形です!なんかずっしりしますね」
 
富田さん:「普通のピーマンよりはちょっと肉厚で重みがある」
 
生でも食べられるということで、早速かぶりついてみると…
柴田アナ:「ピーマンじゃないみたい!すっごくジューシー。歯を入れた瞬間にジュワッとくる。トマトみたいにも感じるくらいの甘さ」
 
富田さん:「これからどんどん暑くなってくると、僕があげている【魔法の薬】で糖度がどんどん上がり、7度くらいになる。ミニトマトと同じくらいの甘さにまでなります」
 
苦みを一層やわらげるためにアミノ酸、成長を促すためにカルシウムやブドウ糖などを配合した栄養ドリンクを夕方に与え、次の実をおいしく育て上げているそう。朝実際に食べたときの食感で、その都度配合も変えているというこだわりっぷり!
柴田アナ:「この【フルーツピーマン】は、どういう思いで作られたんですか?」
 
富田さん:「自分の子どもがピーマンを食べられなかった。“食べられないものを作るより、食べられるものを作ろう”ということで、試行錯誤して子どもが食べられるピーマンができたんです。今ではウチで作ったピーマン以外は“これ苦い!”となるが、ウチのはバリバリ食べる」

富田さんの熱い想いが込められた「フルーツピーマン」。生産者ならではのとれたてメシをいただくため、収穫を手伝う柴田アナ。
さて、どんなとれたてメシを味わえるのでしょうか?

こんなものまで?! 「フルーツピーマン」だからこそできる究極メシ!

収穫を終え、待ちに待った「フルーツピーマン」をいただくことに♪
まず、まるごと炭火で焼いていきます。なんと種ごと食べることができるんですよ!「ジンギスカンのお供にもなる」と話す富田さん。少し割った中に、なんと!めんつゆを投入!
きれいに焼き目がついたら、鰹節を加えていただきます。香りから甘さが伝わるという一品。お味は?
 
柴田アナ:「さらに味が濃くなりました!甘みもある、本当にジューシーでおいしい!」
 
さらに富田さんの奥さまが作る、とれたてメシもいただくことに…
旬の時期をむかえたときの富田家では、ほとんどの料理にピーマンが入っていて、なんとシチューにまで入っているというから驚き!冬には、冷凍しておいたピーマンを料理に合わせて袋に入れ、保存しているそうです。
 
 
続いて教えていただいたのは、試食タイムでピーマン嫌いの方も完食した【ピーマンの浅漬け】。「全然苦くなくておいしい」と絶賛していましたよ。
~レシピ~
①縦半分に切り、種を取る。
②輪切りにする
③袋に入れて【塩昆布15g(4人前)】を加え、よく混ぜる。そして、30分ほど常温で置いておけば完成!今まで食べたことない、おいしいピーマンの浅漬けができます!
 

さらに、「子どもたちに、どうおいしく食べてもらうかを考えたのがきっかけで作った」という【麻婆ピーマン】。「おいしいね」と言って食べてくれたという自慢の一品です。
~レシピ~
①縦半分に切ったあと種を取り、一口大の大きさに。
②フライパンに【ニンニク1片・ショウガ1片・豆板醤1/2・ゴマ油 適量】を入れて炒め、【豚ひき肉150g】とフルーツピーマンを加える。★ピーマンは油と一緒になることで苦み成分が溶け、弱まる性質が!苦みがまろやかになります。
③【しょうゆ大さじ2・酒おおさじ2】を加え軽く炒めたら、【鶏がらスープ300cc】を加えてひと煮立ちさせる。
④【長ネギ】を混ぜてさっと炒め、最後に【水溶き片栗粉 適量】を加え、とろみをつけたら完成!フルーツピーマンならではの甘さと辛さがベストマッチ! 
柴田アナ:「炒めているのに肉厚の部分が残っていて、しっかり存在感がある。」
 
 
そして最後は、「おいしくないわけがない!」と柴田アナが絶賛した【フルーツピーマン入り 親子丼】。
~レシピ~
①縦切りにする。
②中火で【玉ねぎ1/2・フルーツピーマン4個・ゴマ油 適量】を炒め、【鶏もも肉150g】を入れる。
③鶏肉が白くなり火が入ったら、【めんつゆ+水300cc】を入れひと煮立ちさせ、【砂糖大さじ1】を混ぜたらフタをし、再度ひと煮立ちさせる。
④最後に【卵4個(4人前)】を投入しフタをして・・・完成です!「フルーツピーマン」が味・食感・彩りにまでアクセントを加えた最高の親子丼。
 
柴田アナ:「まったく苦みを感じない!ピーマンはいろいろな使い方があるんですね。ビックリ!」
 
「昔は苦みが一番いやだった。食感もくにゅっとした感じとかも好きじゃなかった」と話す富田さんの次女・愛花さんですが、今は生でも食べられるほど大好きなんだそう。

愛花さん:「後味が全然苦くなくて食べやすい。友だちにも勧めて、みんな大好きです!」
ピーマン嫌いの子どもでもおいしく食べられる「富田農園」の「フルーツピーマン」。
みなさんもぜひ召し上がってみてください!

(2019年7月11日放送「みんテレ」より)
 

「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時48分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る