2025.7.26

グルメ / 小樽・ニセコ・ルスツ

週末に海行く人!1日15食限定!週2日「海賊ラーメン」地元民にも愛される店【銭函】

 夏本番!札幌中心部から約23キロ、車で30分弱の夏の銭函で旅の達人・小樽在住歴30年以上の永岡朋子さんがおすすめする穴場の店をご紹介。観光客にも地元民にも人気のグルメを味わいました。

ランチ営業は週2日 駅の目の前「海賊船」

 週に2回しか楽しめないというSNSでも評判のお店、昭和の雰囲気が漂う佇まいの「海賊船」。

 JR銭函駅のすぐ目の前。徒歩30秒のところにあります。
 小樽市内で居酒屋を営んでいたオーナーの水野富士夫さんが30年前、銭函に移転し、昼はランチ、夜は居酒屋として営業しています。

 ランチは火曜と金曜だけの営業です。
 1日15食限定の「海賊ラーメン(1000円)」は地元民から観光客まで幅広い方に人気。

 ホタテやイカ、ツブ貝など6種類の魚介類が入った塩味ベースのラーメンです。
 大きな器に魚介がゴロゴロ入ってボリューム満点。

 あっさりしていながら、魚介類のだしとコクが最高!麺をすするたびに磯の香りが広がります。
 火曜と金曜のみのランチ営業ですが、事前予約があれば他の曜日でも対応可能とのことです。

海賊船
住所:小樽市銭函2丁目
営業:昼 午前11時~午後1時30分
   夜 午後5時30分~午後10時
電話:0134-62-7655
定休日:日曜

秩父別産ゆめぴりかが美味「銭函お米食堂」

 旅の達人がおすすめする夏の銭函穴場の店、続いては6月2日にオープンしたばかりの古民家カフェ。

 一見普通の住宅のようで、カフェだとはわからない佇まいです。
 「銭函お米食堂」は、地域住民の憩いの場として、秩父別町から移住してきた中山一美さんが築40年の古民家を1人でDIYし、オープンさせたお店です。
 メニューは2つだけ。

 小腹がすいた人用の「おやつごはん(500円)」は午後1時からの提供。

 秩父別産のゆめぴりかを使ったおにぎりと卵焼きに漬物と、まさに小腹を満たすには最高です。
 もう一つのメニュー「日がわりランチ(1500円)」は、3日前までに予約が必要です。
 トマト麹と玉ねぎ麹でマリネして焼いた鶏肉は新作。小鉢も種類豊富でボリューム満点です。

 「お米食堂」という名前なので「お米でできたものを使って食事やお菓子を提供したい」という中山さんのこだわりです。
 電気釜で炊くよりもおいしいと、ガス釜で炊いたゆめぴりかはフカフカでとってもおいしい!

 実家の近隣の農家から直送してもらっているんですって。
 日がわりランチは、インスタグラムから3日前までの予約が必要です。
 
銭函お米食堂
住所:小樽市銭函2丁目
営業:午前11時~午後4時30分
定休日:不定休

みんテレ7月3日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
 

ランチ営業は週2日 駅の目の前「海賊船」

 週に2回しか楽しめないというSNSでも評判のお店、昭和の雰囲気が漂う佇まいの「海賊船」。

 JR銭函駅のすぐ目の前。徒歩30秒のところにあります。
 小樽市内で居酒屋を営んでいたオーナーの水野富士夫さんが30年前、銭函に移転し、昼はランチ、夜は居酒屋として営業しています。

 ランチは火曜と金曜だけの営業です。
 1日15食限定の「海賊ラーメン(1000円)」は地元民から観光客まで幅広い方に人気。

 ホタテやイカ、ツブ貝など6種類の魚介類が入った塩味ベースのラーメンです。
 大きな器に魚介がゴロゴロ入ってボリューム満点。

 あっさりしていながら、魚介類のだしとコクが最高!麺をすするたびに磯の香りが広がります。
 火曜と金曜のみのランチ営業ですが、事前予約があれば他の曜日でも対応可能とのことです。

海賊船
住所:小樽市銭函2丁目
営業:昼 午前11時~午後1時30分
   夜 午後5時30分~午後10時
電話:0134-62-7655
定休日:日曜

秩父別産ゆめぴりかが美味「銭函お米食堂」

 旅の達人がおすすめする夏の銭函穴場の店、続いては6月2日にオープンしたばかりの古民家カフェ。

 一見普通の住宅のようで、カフェだとはわからない佇まいです。
 「銭函お米食堂」は、地域住民の憩いの場として、秩父別町から移住してきた中山一美さんが築40年の古民家を1人でDIYし、オープンさせたお店です。
 メニューは2つだけ。

 小腹がすいた人用の「おやつごはん(500円)」は午後1時からの提供。

 秩父別産のゆめぴりかを使ったおにぎりと卵焼きに漬物と、まさに小腹を満たすには最高です。
 もう一つのメニュー「日がわりランチ(1500円)」は、3日前までに予約が必要です。
 トマト麹と玉ねぎ麹でマリネして焼いた鶏肉は新作。小鉢も種類豊富でボリューム満点です。

 「お米食堂」という名前なので「お米でできたものを使って食事やお菓子を提供したい」という中山さんのこだわりです。
 電気釜で炊くよりもおいしいと、ガス釜で炊いたゆめぴりかはフカフカでとってもおいしい!

 実家の近隣の農家から直送してもらっているんですって。
 日がわりランチは、インスタグラムから3日前までの予約が必要です。
 
銭函お米食堂
住所:小樽市銭函2丁目
営業:午前11時~午後4時30分
定休日:不定休

みんテレ7月3日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
 

「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る