2024.6.8

グルメ / 円山

円山の地下鉄直結の“新店”…パティシエの店主が作る絶品ケーキで「ふぅ」【円山】

円山に今年4月オープンした『菓子喫茶 fuu』。

札幌市内の洋菓子店で、パティシエとして勤務していた店主がお一人で営む小さな喫茶店です。
今回、人気のメニューや店主の思いなどを伺ってきました。

ショーケースに並ぶ手作りのケーキ

地下鉄東西線円山公園駅の、4番出口へと向かう階段を上がったところにお店はあります。
階段と階段の間のフロアなので、注意していないと見落としてしまいそう…。
中に入るとまず目に入るのが、ショーケースに並んだ手作りのケーキたち。
はじめに、飲み物やケーキなどの注文と会計を済ませてから席につきます。
 
ケーキのほか、スコーンとジンジャーバナナブレッドも店内でいただくことができます。

人気のスフレショコラキャラメルをいただきました!

人気のメニューは、「スフレショコラキャラメル 500円(税込)」。
まるで、チョコレートをそのまま食べているかのような濃厚な味わいです。
お店のおすすめは、季節のフルーツが使われたフルーツタルト。
取材時には愛媛産の河内晩柑という、程よい酸味のグレープフルーツに似たフルーツのタルトが並んでいました。

こちらのタルトには、その季節ごとのフルーツを楽しんでもらいたいという店主の思いが込められています。
6月中には、夏のフルーツを使用したタルトが登場する予定だそうですよ。

スフレショコラキャラメルとフルーツタルトは、イートイン限定となっています。
食べた時の食感を大切にしており、柔らかめに作られているため持ち歩きには不向きなのだそうです。
ぜひお店で味わってくださいね。
しょっぱいものも食べたい!という方からはキッシュも人気です。

6月からは、キッシュなどのお食事メニューを増やしてランチセットを提供していきたいとのことです。

ギフトや手土産にもおすすめな焼き菓子が登場

5月中旬からは、焼き菓子の販売も開始しました。
取材時には4種類販売されていましたが、今後種類を増やしていきたいとのことです。
箱にお好きな焼き菓子を詰めて、ギフトにすることもできます。(箱は有料。ラッピングも可)
紙袋は無料なので、ちょっとした手土産にもおすすめですよ。
また、今後は予約制でホールケーキの販売も予定しているそうです。
テーブル席のほか、カウンター席もあるので1人でも入りやすく、ゆったり過ごせます。

混み合う時間帯は、午後2時〜午後4時ごろ。
ケーキが売り切れてしまうこともあるそうなので、比較的すいているオープン直後に行くのがおすすめです。

「ふぅ」とひと息つけるような場所やお菓子を提供したい。
それから、ろうそくを吹き消す時の「ふぅ」。
そんな2つの意味が、店名の「fuu」に込められています。

「日常から特別な日まで寄り添えるようなお菓子を作りたい」という店主の思いの詰まった菓子喫茶fuuで、「ふぅ」とひと息ついていきませんか?

菓子喫茶fuu
住所:札幌市中央区南1条西26丁目1-1 ターミナルハイツ円山 地下1階
営業時間:正午〜午後6時
定休日:火・水曜日
Instagram:@fuu_cake_cafe
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗にお問い合わせください)

ショーケースに並ぶ手作りのケーキ

地下鉄東西線円山公園駅の、4番出口へと向かう階段を上がったところにお店はあります。
階段と階段の間のフロアなので、注意していないと見落としてしまいそう…。
中に入るとまず目に入るのが、ショーケースに並んだ手作りのケーキたち。
はじめに、飲み物やケーキなどの注文と会計を済ませてから席につきます。
 
ケーキのほか、スコーンとジンジャーバナナブレッドも店内でいただくことができます。

人気のスフレショコラキャラメルをいただきました!

人気のメニューは、「スフレショコラキャラメル 500円(税込)」。
まるで、チョコレートをそのまま食べているかのような濃厚な味わいです。
お店のおすすめは、季節のフルーツが使われたフルーツタルト。
取材時には愛媛産の河内晩柑という、程よい酸味のグレープフルーツに似たフルーツのタルトが並んでいました。

こちらのタルトには、その季節ごとのフルーツを楽しんでもらいたいという店主の思いが込められています。
6月中には、夏のフルーツを使用したタルトが登場する予定だそうですよ。

スフレショコラキャラメルとフルーツタルトは、イートイン限定となっています。
食べた時の食感を大切にしており、柔らかめに作られているため持ち歩きには不向きなのだそうです。
ぜひお店で味わってくださいね。
しょっぱいものも食べたい!という方からはキッシュも人気です。

6月からは、キッシュなどのお食事メニューを増やしてランチセットを提供していきたいとのことです。

ギフトや手土産にもおすすめな焼き菓子が登場

5月中旬からは、焼き菓子の販売も開始しました。
取材時には4種類販売されていましたが、今後種類を増やしていきたいとのことです。
箱にお好きな焼き菓子を詰めて、ギフトにすることもできます。(箱は有料。ラッピングも可)
紙袋は無料なので、ちょっとした手土産にもおすすめですよ。
また、今後は予約制でホールケーキの販売も予定しているそうです。
テーブル席のほか、カウンター席もあるので1人でも入りやすく、ゆったり過ごせます。

混み合う時間帯は、午後2時〜午後4時ごろ。
ケーキが売り切れてしまうこともあるそうなので、比較的すいているオープン直後に行くのがおすすめです。

「ふぅ」とひと息つけるような場所やお菓子を提供したい。
それから、ろうそくを吹き消す時の「ふぅ」。
そんな2つの意味が、店名の「fuu」に込められています。

「日常から特別な日まで寄り添えるようなお菓子を作りたい」という店主の思いの詰まった菓子喫茶fuuで、「ふぅ」とひと息ついていきませんか?

菓子喫茶fuu
住所:札幌市中央区南1条西26丁目1-1 ターミナルハイツ円山 地下1階
営業時間:正午〜午後6時
定休日:火・水曜日
Instagram:@fuu_cake_cafe
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗にお問い合わせください)

村瀬真央

ママライター

業務スーパーが大好きな2児の母。石狩市を中心に、ママ目線で北海道の魅力をお伝えします!

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る