2024.5.17

グルメ / 札幌近郊(千歳・石狩)

エスコンそばの「絶品ジェラート」ワンちゃんと過ごせるテラス席&無料ドッグランも【北広島】

アルトラーチェ 店内

ジェラートが絶品の「ARTLACZÉ Gelato & Pizza」(アルトラーチェ ジェラート&ピッツァ)が、北広島市にリニューアルオープン。

創業時から変わらぬおいしさのフレッシュなジェラートはもちろん、丸美珈琲監修のコーヒーや、目の前で焼かれる本格ピザも味わえます。
道内企業の食品や調味料も品ぞろえ豊富で、お買い物まで楽しめる新施設。
ワンちゃんと楽しめるテラス席や、無料のドッグランについても詳しくお聞きしてきました。

ジェラートは13種類!創業から変わらぬ味を完全再現

現在味わえるジェラートは13種類で、創業時から不動の人気フレーバーが「小林牧場ミルク」と「ストロベリーミルフィーユ」。
定番の「小林牧場ミルク」は、さっぱりとしたなかにも牛乳の濃厚さを感じるやさしい甘みで、滑らかな口当たり。
人気ナンバーワンの「ストロベリーミルフィーユ」は、いちごの甘みとパイのサクサク食感がやみつきになる、ここでしか味わえないフレーバーです。
シングルは594円、ダブルは702円で、カップとコーンから選べます。
アルトラーチェ ジェラート

ジェラート(ダブル) 702円

アルトラーチェ ジェラート
おいしさの理由は、毎日手作りしているフレッシュな鮮度。やさしい甘みと滑らかな口当たりは、子どもから大人までファンが多いのも納得です。

2011年にオープンし、北広島市西の里で愛されてきたアルトラーチェ。2023年にアイビック食品と手を結び、変わらぬおいしさを完全再現しています。
引き継いだレシピ数はなんと99種類もあるそうで、今後も季節ごとに違うフレーバーが販売されるのが楽しみです。

「ジェラートの味をレクチャー通りに展開するのはもちろん、創業者である中島さんの想いも共に引き継いでいきたい」と、アルトラーチェの池本さん。
創業時から築いてきた軌跡を大切に想う気持ちと、オーナーへの深い敬意が伝わってきました。
52席ある開放的で緑の多い店内は、パッと目を引く暖炉が癒しの空間をより引き立てます。
窓から見える外のフィールドと、店内のあたたかみあるおしゃれな空間がマッチして、ついつい長居したくなる心地よさ。

比較的混まないのは15時以降で、取材日も平日にもかかわらずオープンと同時に多くのお客さんが訪れていました。
お子様用の椅子やベビールームなど家族連れにうれしい設備も整っていて、小さいお子さんがいても安心です。
アルトラーチェ 店内

座席数:52席

道内企業の食品&調味料など吟味したくなる商品も多数販売

調味料
入り口付近には、道内企業が取り扱う食品や調味料がズラリ。
店内で取り扱う食品の試食実演が楽しめる「マルシェ」を開催するブースも目を引きます。
ドレッシングや調味料の風味や舌ざわりを、買う前に試食して味わえるのはうれしいですよね。“ちょっとしたプレゼントや、手土産を選ぶのにも楽しそう…”と、選んでいてワクワクする品ぞろえでした。

マルシェ開催日については、店舗へ問い合わせしてみてくださいね。
 
マルシェのお話をお聞きした際、「今後は北広島の小さなお店にも展開していけたら…」と、池本さん。
“美味しいものが味わえるだけでなく、地元企業を盛り上げてお客さんとの架け橋になる空間になりそう…”と、ますます期待が膨らみました。

店内では食品だけでなく、スノーピークや8Aガレージ(ヤエイガレージ)のキッチン用品も販売。
思わず立ち止まって、じっくり見たくなる素敵な商品が多数展開しています。
 

丸美珈琲&オリゾンテのピザは目の前で体感して味わう一品

アルトラーチェ コーヒー
リニューアルオープンしたアルトラーチェでは、ジェラートにピッタリな本格コーヒーも堪能できます。

丸美珈琲(後藤栄二郎氏)監修で、豆の選定からこだわった至極の一杯。
ここだけのドリップコーヒーが味わえるだけでなく、すぐ目の前で淹れてくれるのもコーヒー好きにはうれしいポイント。
ジェラートの甘みを引き立てる本格コーヒーが楽しめて、口のなかは幸福感でいっぱいになりました。
特別なライブ感が味わえると話題なのが、生地を伸ばすところから焼き上がりまでを目の前で体感できる本格ピザ。
石窯で焼くピザは「イタリア料理orizzonte(オリゾンテ)に協力してもらい、生地は同じものを提供しています。」というこだわり。
メニューや味はここでしか味わえないオリジナルで、30センチという食べ応え満点のサイズ感になっています。

目の前でピザができあがっていく様子が見られて、大人でも好奇心がくすぐられます。ワクワク感たっぷりの“見て、食べて、楽しめる”ここだけの一品です。
アルトラーチェ ピザ

ワンちゃんと楽しめるテラス席&無料ドッグラン

アルトラーチェ ドッグラン
テラスには36席あり、目の前には自然豊かな広々とした空間が広がっています。
ワンちゃんと一緒の席で食事が楽しめるので、これからの季節はより一層心地よいひと時が過ごせそう。
ワンちゃん用のドッグコットも完備し、テラス席の横には足洗い場まで! 飼い主とワンちゃんが快適に過ごせるための配慮を、細部にまで感じました。
テラス席からすぐ目の前にある無料のドッグランは、SIXINCH(シックスインチ)のモニュメントが目を引きます。
おしゃれなモニュメントが“写真映えする”と、ワンちゃんとの撮影を楽しむ飼い主さんも多いそう。
愛犬と思いっきり遊んで、かわいい写真まで残せる広々とした空間が魅力的でした。
アルトラーチェ
アルトラーチェ ペット用品
店内にはLuciole(ルシオール)のペットフードや、北海道企業であるALPHAICON(アルファアイコン)のアパレルグッズも多数展開。
ワンちゃんのおやつを購入して、外のテラス席ですぐにあげられると大盛況だそう。
テラス席側の入口からのみワンちゃんとの入店が可能で、気になるアパレル用品を試着できるブースまで備わっています。

飼い主さんとワンちゃんが楽しく買い物できるので、ぜひ愛犬と一緒に立ち寄ってみてくださいね。

ますます期待が膨らむ新感覚のアルトラーチェ

移転前と変わらないアルトラーチェのロゴ。
並んで印象的なのが、ピザ箱などパッケージに見られる「ぐるぐるとしたコミュニティーマーク」です。
リニューアル時に新たに加わったこのマークは、よく見るとアルトラーチェの“a”になっています。
円は年輪を意味していて、アルトラーチェが歩んできた軌跡を表しているんだそう。
「アルトラーチェ創業からの想いを引き継ぎ、地元北広島市に根付いていきたい、という想いが込められている」と池本さんが話してくださいました。

エスコンフィールドからも近く、絶品のジェラートが楽しめるアルトラーチェ。
グリーンシーズンにむけて体験型のサービスを計画中だそうで、ますます期待が膨らみます。
ドライブやデートはもちろん、ワンちゃんとお食事を楽しみたい方など、どんな方でも楽しめる新施設に、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
アルトラーチェ
アルトラーチェ
ARTLACZE Gelato & Pizza
住所:北海道北広島市美沢5丁目1-1 キャンパーズアンドアングラーズ北広島店
営業時間:午前10時30分~※午後10時
※5月21日より午前10時30分~午後8時に変更
定休日:なし(5月26日まで)
※5月27日より月曜定休日(祝祭日を除く)
HP:https://www.artlacze-online.co.jp/
Instagram:@artlacze_official
駐車場:あり
電話番号:011-807-7875 

(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗にお問い合わせください)

ジェラートは13種類!創業から変わらぬ味を完全再現

アルトラーチェ ジェラート

ジェラート(ダブル) 702円

現在味わえるジェラートは13種類で、創業時から不動の人気フレーバーが「小林牧場ミルク」と「ストロベリーミルフィーユ」。
定番の「小林牧場ミルク」は、さっぱりとしたなかにも牛乳の濃厚さを感じるやさしい甘みで、滑らかな口当たり。
人気ナンバーワンの「ストロベリーミルフィーユ」は、いちごの甘みとパイのサクサク食感がやみつきになる、ここでしか味わえないフレーバーです。
シングルは594円、ダブルは702円で、カップとコーンから選べます。
アルトラーチェ ジェラート
おいしさの理由は、毎日手作りしているフレッシュな鮮度。やさしい甘みと滑らかな口当たりは、子どもから大人までファンが多いのも納得です。

2011年にオープンし、北広島市西の里で愛されてきたアルトラーチェ。2023年にアイビック食品と手を結び、変わらぬおいしさを完全再現しています。
引き継いだレシピ数はなんと99種類もあるそうで、今後も季節ごとに違うフレーバーが販売されるのが楽しみです。

「ジェラートの味をレクチャー通りに展開するのはもちろん、創業者である中島さんの想いも共に引き継いでいきたい」と、アルトラーチェの池本さん。
創業時から築いてきた軌跡を大切に想う気持ちと、オーナーへの深い敬意が伝わってきました。
アルトラーチェ 店内

座席数:52席

52席ある開放的で緑の多い店内は、パッと目を引く暖炉が癒しの空間をより引き立てます。
窓から見える外のフィールドと、店内のあたたかみあるおしゃれな空間がマッチして、ついつい長居したくなる心地よさ。

比較的混まないのは15時以降で、取材日も平日にもかかわらずオープンと同時に多くのお客さんが訪れていました。
お子様用の椅子やベビールームなど家族連れにうれしい設備も整っていて、小さいお子さんがいても安心です。

道内企業の食品&調味料など吟味したくなる商品も多数販売

調味料
入り口付近には、道内企業が取り扱う食品や調味料がズラリ。
店内で取り扱う食品の試食実演が楽しめる「マルシェ」を開催するブースも目を引きます。
ドレッシングや調味料の風味や舌ざわりを、買う前に試食して味わえるのはうれしいですよね。“ちょっとしたプレゼントや、手土産を選ぶのにも楽しそう…”と、選んでいてワクワクする品ぞろえでした。

マルシェ開催日については、店舗へ問い合わせしてみてくださいね。
 
マルシェのお話をお聞きした際、「今後は北広島の小さなお店にも展開していけたら…」と、池本さん。
“美味しいものが味わえるだけでなく、地元企業を盛り上げてお客さんとの架け橋になる空間になりそう…”と、ますます期待が膨らみました。

店内では食品だけでなく、スノーピークや8Aガレージ(ヤエイガレージ)のキッチン用品も販売。
思わず立ち止まって、じっくり見たくなる素敵な商品が多数展開しています。
 

丸美珈琲&オリゾンテのピザは目の前で体感して味わう一品

アルトラーチェ コーヒー
リニューアルオープンしたアルトラーチェでは、ジェラートにピッタリな本格コーヒーも堪能できます。

丸美珈琲(後藤栄二郎氏)監修で、豆の選定からこだわった至極の一杯。
ここだけのドリップコーヒーが味わえるだけでなく、すぐ目の前で淹れてくれるのもコーヒー好きにはうれしいポイント。
ジェラートの甘みを引き立てる本格コーヒーが楽しめて、口のなかは幸福感でいっぱいになりました。
アルトラーチェ ピザ
特別なライブ感が味わえると話題なのが、生地を伸ばすところから焼き上がりまでを目の前で体感できる本格ピザ。
石窯で焼くピザは「イタリア料理orizzonte(オリゾンテ)に協力してもらい、生地は同じものを提供しています。」というこだわり。
メニューや味はここでしか味わえないオリジナルで、30センチという食べ応え満点のサイズ感になっています。

目の前でピザができあがっていく様子が見られて、大人でも好奇心がくすぐられます。ワクワク感たっぷりの“見て、食べて、楽しめる”ここだけの一品です。

ワンちゃんと楽しめるテラス席&無料ドッグラン

アルトラーチェ ドッグラン
テラスには36席あり、目の前には自然豊かな広々とした空間が広がっています。
ワンちゃんと一緒の席で食事が楽しめるので、これからの季節はより一層心地よいひと時が過ごせそう。
ワンちゃん用のドッグコットも完備し、テラス席の横には足洗い場まで! 飼い主とワンちゃんが快適に過ごせるための配慮を、細部にまで感じました。
アルトラーチェ
テラス席からすぐ目の前にある無料のドッグランは、SIXINCH(シックスインチ)のモニュメントが目を引きます。
おしゃれなモニュメントが“写真映えする”と、ワンちゃんとの撮影を楽しむ飼い主さんも多いそう。
愛犬と思いっきり遊んで、かわいい写真まで残せる広々とした空間が魅力的でした。
アルトラーチェ ペット用品
店内にはLuciole(ルシオール)のペットフードや、北海道企業であるALPHAICON(アルファアイコン)のアパレルグッズも多数展開。
ワンちゃんのおやつを購入して、外のテラス席ですぐにあげられると大盛況だそう。
テラス席側の入口からのみワンちゃんとの入店が可能で、気になるアパレル用品を試着できるブースまで備わっています。

飼い主さんとワンちゃんが楽しく買い物できるので、ぜひ愛犬と一緒に立ち寄ってみてくださいね。

ますます期待が膨らむ新感覚のアルトラーチェ

アルトラーチェ
移転前と変わらないアルトラーチェのロゴ。
並んで印象的なのが、ピザ箱などパッケージに見られる「ぐるぐるとしたコミュニティーマーク」です。
リニューアル時に新たに加わったこのマークは、よく見るとアルトラーチェの“a”になっています。
円は年輪を意味していて、アルトラーチェが歩んできた軌跡を表しているんだそう。
「アルトラーチェ創業からの想いを引き継ぎ、地元北広島市に根付いていきたい、という想いが込められている」と池本さんが話してくださいました。

エスコンフィールドからも近く、絶品のジェラートが楽しめるアルトラーチェ。
グリーンシーズンにむけて体験型のサービスを計画中だそうで、ますます期待が膨らみます。
ドライブやデートはもちろん、ワンちゃんとお食事を楽しみたい方など、どんな方でも楽しめる新施設に、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
アルトラーチェ
ARTLACZE Gelato & Pizza
住所:北海道北広島市美沢5丁目1-1 キャンパーズアンドアングラーズ北広島店
営業時間:午前10時30分~※午後10時
※5月21日より午前10時30分~午後8時に変更
定休日:なし(5月26日まで)
※5月27日より月曜定休日(祝祭日を除く)
HP:https://www.artlacze-online.co.jp/
Instagram:@artlacze_official
駐車場:あり
電話番号:011-807-7875 

(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗にお問い合わせください)

池田美聡

ライター

札幌在住の主婦ライター。アウトドアとコーヒーが大好きな1児の母。夢は家族みんなで北海道のキャンプ場を全制覇すること!「小さい子どもがいても、アクティブにおでかけしたい!」というママ目線で、北海道の魅力を発信していきます!

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る