みなさん、こんにちは。料理家のスワンです。
今日は、みんなが大好きなポテトサラダの作り方をご紹介します。
日々の食卓やお弁当、おもてなしにも使えます。
マヨネーズだけでなく、ほんの少し調味料を加えて、
絶品ポテトサラダを作りましょう!
〈材料〉
じゃがいも 4個
ベーコン 5枚
卵 2個
きゅうり 2分の1本
玉ねぎ 4分の1
塩 小さじ2分の1
胡椒 小さじ2分の1
酢 大さじ1
マヨネーズ 大さじ2
じゃがいも 4個
ベーコン 5枚
卵 2個
きゅうり 2分の1本
玉ねぎ 4分の1
塩 小さじ2分の1
胡椒 小さじ2分の1
酢 大さじ1
マヨネーズ 大さじ2
〈作り方〉
1.玉ねぎは縦に薄く千切りして10分水にさらし水気をとる。
きゅうりに塩を少々ふり、5分置いたら水分を絞る。
1.玉ねぎは縦に薄く千切りして10分水にさらし水気をとる。
きゅうりに塩を少々ふり、5分置いたら水分を絞る。
2.じゃがいもは、ひたひたになるまで水を入れて火にかける。
30分くらい茹でると、じゃがいもの皮がスッと剥けます。
卵は沸騰したお湯に7分半入れて茹でる。
30分くらい茹でると、じゃがいもの皮がスッと剥けます。
卵は沸騰したお湯に7分半入れて茹でる。
3.ベーコンはカットしてフライパンで焼く(油はひかない)。
ベーコンはとりだし、そのままフライパンに玉ねぎをしんなりするまで焼く。
ベーコンはとりだし、そのままフライパンに玉ねぎをしんなりするまで焼く。
4.じゃがいもと卵を木べらでつぶし、調味料を入れて混ぜ合わせて出来上がり!
どうでしたか?
とっても簡単なのに、いつもより極上な逸品に。
お酢を入れることでパサパサ感がなくなり、
また、マヨネーズを大量に使わなくても美味しく仕上がります。
ぜひぜひ作ってみてくださいね!
とっても簡単なのに、いつもより極上な逸品に。
お酢を入れることでパサパサ感がなくなり、
また、マヨネーズを大量に使わなくても美味しく仕上がります。
ぜひぜひ作ってみてくださいね!
〈材料〉
じゃがいも 4個
ベーコン 5枚
卵 2個
きゅうり 2分の1本
玉ねぎ 4分の1
塩 小さじ2分の1
胡椒 小さじ2分の1
酢 大さじ1
マヨネーズ 大さじ2
じゃがいも 4個
ベーコン 5枚
卵 2個
きゅうり 2分の1本
玉ねぎ 4分の1
塩 小さじ2分の1
胡椒 小さじ2分の1
酢 大さじ1
マヨネーズ 大さじ2
〈作り方〉
1.玉ねぎは縦に薄く千切りして10分水にさらし水気をとる。
きゅうりに塩を少々ふり、5分置いたら水分を絞る。
1.玉ねぎは縦に薄く千切りして10分水にさらし水気をとる。
きゅうりに塩を少々ふり、5分置いたら水分を絞る。
2.じゃがいもは、ひたひたになるまで水を入れて火にかける。
30分くらい茹でると、じゃがいもの皮がスッと剥けます。
卵は沸騰したお湯に7分半入れて茹でる。
30分くらい茹でると、じゃがいもの皮がスッと剥けます。
卵は沸騰したお湯に7分半入れて茹でる。
3.ベーコンはカットしてフライパンで焼く(油はひかない)。
ベーコンはとりだし、そのままフライパンに玉ねぎをしんなりするまで焼く。
ベーコンはとりだし、そのままフライパンに玉ねぎをしんなりするまで焼く。
4.じゃがいもと卵を木べらでつぶし、調味料を入れて混ぜ合わせて出来上がり!
どうでしたか?
とっても簡単なのに、いつもより極上な逸品に。
お酢を入れることでパサパサ感がなくなり、
また、マヨネーズを大量に使わなくても美味しく仕上がります。
ぜひぜひ作ってみてくださいね!
とっても簡単なのに、いつもより極上な逸品に。
お酢を入れることでパサパサ感がなくなり、
また、マヨネーズを大量に使わなくても美味しく仕上がります。
ぜひぜひ作ってみてくださいね!
諏訪美希子
料理家
東京生まれ。東京・名古屋育ち。フランス料理学校Le Cordon bleu卒業。パリにてスタージュ経験あり。大学時代、東京で道産子の彼と出会い、北海道へ。現在、道産子2人を育てるママです。お菓子と料理の教室『Atelier SWAN』、外部レッスン、ケーキデザイン、企業レシピ、海外にて料理教室をしています。