2020.6.9

グルメ

おうちのカレーが本格カレーに変身!プロが教えるちょい足し~入門編~ #アレンジレシピ

長いおうち時間でカレーを作った方も多いのではないでしょうか。
おうちでは何時間もかけて本格カレーを作るのは大変ですよね。スパイスも何を買ったらいいかわからない。
今回はプロのシェフに、「おうちのカレーがちょい足しで本格カレーに変わる方法」を教えてもらいました。
今回は入れるだけ!の入門編です♪

今回教えてくれたのは「Philly's Bottled Beer(フィリーズ・ボトルド・ビア)」の井口勇(いぐち いさむ)さん。仕込みに時間をかけた丁寧な仕事が評判のカレー専門店です。
 

ちょい足しするのはこれ!!①

おうちカレーを作る時には、「水」をなるべく入れないことが大事だそうです。
煮込む時は仕方ないですが、ルーを入れた後『ちょっとゆるくしたいな』という時に、「水」ではなく「ココナッツミルク」を入れるとお店で食べるような適度な甘みのあるカレーになるのだとか。ココナッツミルクは粉のものでも液体のものでもいいそうです。

ちょい足しするのはこれ!!②

ココナッツミルクがおうちにないよという方にもオススメの2つ目は『トマト』。写真のようなホール缶がないときはケチャップでもOK。適度な酸味が出て野菜との相性が抜群です。

ここでもうひと手間かけられるのであれば、ルーを入れる前に「歯ごたえのある野菜」を入れると本格カレーにより近づくとのこと。レンコンやセロリなどを細かく切って入れるとより食感が増すそうですよ。

こんな代用品も!

豆乳などは比較的手に入りやすいですね。水の代わりに豆乳もオススメだそうです。

いつものおうちカレーももちろん美味しいですが、たまにはちょい足しで違った味を楽しんではいかがでしょうか。

カレーは比較的自由自在にアレンジできるので、是非お試しください。

ちょっと大人アレンジ

お酒が好きな方のおうちにこのリキュールがあれば、大変おすすめできるそうです。
「マリブ」などは大きいボトルを買ったものの、残りがち…という人も多いかもしれませんね。

甘さを香りが引き立ち、こくも出るのだとか。ちょっと大人なアレンジですね。
今回教えてくれた井口さんのお店、「Philly's Bottled Beer」は水を一切使わない『無水カレー』専門店。スパイスにこだわり、一人のシェフが味に責任を持ってすべての工程に時間をかけて作っています。
お酒も種類豊富でビールは常に30種類以上を用意している大人気のお店です。

Instagram:phillys_bottledbeer
今回教えてくれたのは「Philly's Bottled Beer(フィリーズ・ボトルド・ビア)」の井口勇(いぐち いさむ)さん。仕込みに時間をかけた丁寧な仕事が評判のカレー専門店です。
 

ちょい足しするのはこれ!!①

おうちカレーを作る時には、「水」をなるべく入れないことが大事だそうです。
煮込む時は仕方ないですが、ルーを入れた後『ちょっとゆるくしたいな』という時に、「水」ではなく「ココナッツミルク」を入れるとお店で食べるような適度な甘みのあるカレーになるのだとか。ココナッツミルクは粉のものでも液体のものでもいいそうです。

ちょい足しするのはこれ!!②

ココナッツミルクがおうちにないよという方にもオススメの2つ目は『トマト』。写真のようなホール缶がないときはケチャップでもOK。適度な酸味が出て野菜との相性が抜群です。

ここでもうひと手間かけられるのであれば、ルーを入れる前に「歯ごたえのある野菜」を入れると本格カレーにより近づくとのこと。レンコンやセロリなどを細かく切って入れるとより食感が増すそうですよ。

こんな代用品も!

豆乳などは比較的手に入りやすいですね。水の代わりに豆乳もオススメだそうです。

いつものおうちカレーももちろん美味しいですが、たまにはちょい足しで違った味を楽しんではいかがでしょうか。

カレーは比較的自由自在にアレンジできるので、是非お試しください。

ちょっと大人アレンジ

お酒が好きな方のおうちにこのリキュールがあれば、大変おすすめできるそうです。
「マリブ」などは大きいボトルを買ったものの、残りがち…という人も多いかもしれませんね。

甘さを香りが引き立ち、こくも出るのだとか。ちょっと大人なアレンジですね。
今回教えてくれた井口さんのお店、「Philly's Bottled Beer」は水を一切使わない『無水カレー』専門店。スパイスにこだわり、一人のシェフが味に責任を持ってすべての工程に時間をかけて作っています。
お酒も種類豊富でビールは常に30種類以上を用意している大人気のお店です。

Instagram:phillys_bottledbeer

2019年初夏に誕生した「SASARU」編集部では北海道民や北海道外に住む道産子、北海道が大好きな方…多くの人の心に刺さる北海道の話題や、つい押ささってしまう情報を集めています。編集部では、読んでくれる皆さんの日常生活に「SASARU」が染み入るように、日々企画を考え取材をしています。 読まさる記事、見ささる記事が、皆さんの心にささりますように。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る