2025.11.7

おでかけ / 函館・松前・江差

毎日イルミネーション点灯と花火!港に浮かぶ光のツリー「はこだてクリスマスファンタジー」

冬の訪れとともに、函館の街がいちばん美しく輝く季節がやってきました。
海に浮かぶツリーが光をまとい、港全体が幻想的な世界へと変わります。

「はこだてクリスマスファンタジー2025」は、11月29日(土)〜12月25日(木)に開催。

花火とスープ、そして夜景。冬の冷たい空気の中に、心まで温まるひとときが広がります。

光と花火で彩る、港のクリスマス

会場は赤レンガ倉庫群前の海上。
約20メートルの本物のモミの木が、15万球の光をまとって浮かび上がります。

毎日午後6時にはツリー点灯と同時に花火が打ち上がり、港が一気に華やかに。

さらに夜には3回限定の“プレミアムレッドツリー”も登場。
赤く染まるツリーは、冬の夜にぴったりのドラマチックな光景です。
はこだてクリスマスファンタジー2025

冬のごちそう、スープバーでひと休み

はこだてクリスマスファンタジー2025
このイベントに欠かせないのが「スープバー」
ベイエリア沿いに並ぶテントには、昨年は地元レストランやホテルが日替わりで提供する自慢のスープが登場しました。

寒空の下、湯気の立つスープを片手に味わう一杯はまさにごちそう。

料金は700円(税込)、販売時間は午後4時30分〜午後8時まで。
今年もどんなメニューが登場するのか、今から楽しみです。

函館の夜を、もう少し

ツリーのきらめきを海辺で楽しんだあとは、赤レンガ倉庫群のイルミネーション散歩もおすすめ。

ガラス越しに灯りが反射して、まるで物語の世界のよう。
そのまま近くのカフェやバーに立ち寄れば、温かいドリンクと夜景をゆっくり楽しめます。
はこだてクリスマスファンタジー2025
はこだてクリスマスファンタジー2025
また、少し足を伸ばして函館山ロープウェイへ。

山頂から見下ろすと、海上ツリーとベイエリア全体が光の帯のようにつながり、“世界三大夜景”と称される函館の輝きを堪能できます。

アクセスは市電「十字街」電停から徒歩約7分。
公共交通を利用すれば、混雑も気になりません。
街も海も、夜空も。光に包まれる冬の函館。寒い夜にこそ、心まで温まる時間があります。

次の週末は、その灯りを見に行ってみませんか?
はこだてクリスマスファンタジー2025
2025はこだてクリスマスファンタジー
【開催期間】
  11月29日(土)〜12月25日(木)
【場所】
  赤レンガ倉庫群前海上
【ツリーイルミネーション点灯時間】
  午後4時30分〜午後5時45分、午後6時〜午後10時 ※11/29は午後6時からの点灯
【花火の打ち上げ】
  期間中毎日午後6時から
  ※花火の打ち上げは、風などの打ち上げ環境を見極めて、現場で実施可否を判断いたします。
【プレミアムレッドツリー】
  毎日午後6時30分、午後 7時30分、午後8時30分から約15分
【スープバー】
  11月29日(土)〜12月25日(木)午後4時30分〜午後8時
  場所:BAYはこだて前歩道
  価格:1杯700円(税込)
WEB:http://www.hakodatexmas.com/

画像:すべて提供

※天候等により時間変更及び中止になる場合があります。
(上記の情報は記事作成時のものです。
最新情報は公式HPよりご確認ください。)

光と花火で彩る、港のクリスマス

はこだてクリスマスファンタジー2025
会場は赤レンガ倉庫群前の海上。
約20メートルの本物のモミの木が、15万球の光をまとって浮かび上がります。

毎日午後6時にはツリー点灯と同時に花火が打ち上がり、港が一気に華やかに。

さらに夜には3回限定の“プレミアムレッドツリー”も登場。
赤く染まるツリーは、冬の夜にぴったりのドラマチックな光景です。

冬のごちそう、スープバーでひと休み

はこだてクリスマスファンタジー2025
このイベントに欠かせないのが「スープバー」
ベイエリア沿いに並ぶテントには、昨年は地元レストランやホテルが日替わりで提供する自慢のスープが登場しました。

寒空の下、湯気の立つスープを片手に味わう一杯はまさにごちそう。

料金は700円(税込)、販売時間は午後4時30分〜午後8時まで。
今年もどんなメニューが登場するのか、今から楽しみです。

函館の夜を、もう少し

はこだてクリスマスファンタジー2025
ツリーのきらめきを海辺で楽しんだあとは、赤レンガ倉庫群のイルミネーション散歩もおすすめ。

ガラス越しに灯りが反射して、まるで物語の世界のよう。
そのまま近くのカフェやバーに立ち寄れば、温かいドリンクと夜景をゆっくり楽しめます。
はこだてクリスマスファンタジー2025
また、少し足を伸ばして函館山ロープウェイへ。

山頂から見下ろすと、海上ツリーとベイエリア全体が光の帯のようにつながり、“世界三大夜景”と称される函館の輝きを堪能できます。

アクセスは市電「十字街」電停から徒歩約7分。
公共交通を利用すれば、混雑も気になりません。
はこだてクリスマスファンタジー2025
街も海も、夜空も。光に包まれる冬の函館。寒い夜にこそ、心まで温まる時間があります。

次の週末は、その灯りを見に行ってみませんか?
2025はこだてクリスマスファンタジー
【開催期間】
  11月29日(土)〜12月25日(木)
【場所】
  赤レンガ倉庫群前海上
【ツリーイルミネーション点灯時間】
  午後4時30分〜午後5時45分、午後6時〜午後10時 ※11/29は午後6時からの点灯
【花火の打ち上げ】
  期間中毎日午後6時から
  ※花火の打ち上げは、風などの打ち上げ環境を見極めて、現場で実施可否を判断いたします。
【プレミアムレッドツリー】
  毎日午後6時30分、午後 7時30分、午後8時30分から約15分
【スープバー】
  11月29日(土)〜12月25日(木)午後4時30分〜午後8時
  場所:BAYはこだて前歩道
  価格:1杯700円(税込)
WEB:http://www.hakodatexmas.com/

画像:すべて提供

※天候等により時間変更及び中止になる場合があります。
(上記の情報は記事作成時のものです。
最新情報は公式HPよりご確認ください。)

2019年初夏に誕生した「SASARU」編集部では北海道民や北海道外に住む道産子、北海道が大好きな方…多くの人の心に刺さる北海道の話題や、つい押ささってしまう情報を集めています。編集部では、読んでくれる皆さんの日常生活に「SASARU」が染み入るように、日々企画を考え取材をしています。 読まさる記事、見ささる記事が、皆さんの心にささりますように。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る