2025.9.1

おでかけ / 札幌

札幌に初上陸!さつまいもスイーツの祭典「おいも万博」開催!全国の人気店が集結

さつまいも好きには見逃せないフードフェス「おいも万博」が、ついに札幌に初上陸します。
2025年9月5日(金)から7日(日)までの3日間、サッポロファクトリー西広場を会場に開催される本イベント。全国各地から集まった“自慢のおいもスイーツ”が並び、秋の味覚を思う存分楽しめる場となりそうです。

各地で大人気!「おいも万博」って?

関西おいも万博会場

関西おいも万博会場

「おいも万博」は、焼き芋やスイーツなど、さつまいもを使った多彩なグルメを集めたフードフェス。これまでに大阪・横浜・名古屋・静岡・広島などで開催され、どの会場も大盛況となってきました。
横浜会場では全国から30店舗以上が集まり、朝から行列ができるほどの人気ぶり。名古屋初開催の際も会場に多くの人が訪れ、焼き芋の食べ比べや限定スイーツを楽しむ姿が見られました。

こうした盛況ぶりを経て、今回いよいよ札幌に初上陸。北海道の秋に“さつまいも旋風”を巻き起こしそうです。
横浜おいも万博の行列

横浜おいも万博の行列

全国から集結するおいもスイーツ

日々焼き芋 HIBIYAKIIMO TOKYO

日々焼き芋 HIBIYAKIIMO TOKYO

札幌会場には、全国各地の人気店が出店予定です。
例えば、埼玉の「小江戸川越 芋福堂」、東京の「日比焼き芋 -HIBIYAKIIMO TOKYO-」、鹿児島の「芋や 吟二朗」など、焼き芋の本場や老舗から注目のスイーツ専門店まで、ラインナップはバラエティ豊か。
スイートポテトやモンブラン風スイーツ、焼きたてのクレープなど、それぞれのお店が自慢の商品を用意します。
お芋スイーツ専門店 フランダースフリッツ

お芋スイーツ専門店 フランダースフリッツ

淡路島金賞カレーパンサンハート

淡路島金賞カレーパンサンハート

さらに、兵庫の「淡路島金賞カレーパンサンハート」や大阪の「クリーミーコロッケ」など、“お芋×惣菜”のユニークなメニューも登場予定。
甘いだけでなく、食事としても楽しめる幅広さが魅力です。
商品は個数限定のため、気になるメニューは早めにチェックしておくのがおすすめです。
浪漫焼き芋 芋の巣

浪漫焼き芋 芋の巣

定員入替制でゆったり楽しめる

混雑を避けるため、札幌会場では定員入替制(各回75分)が導入されます。1日5回に分けて入場時間が設定されており、ゆったりと食べ歩きを楽しめる仕組み(※再入場および最終入場は各回終了の10分前まで)。

前売券は500円、当日券は600円(小学生以下は無料)で、事前にチケットを押さえておくと安心です。詳細は公式サイトをご確認ください。

札幌ならではの楽しみ方

会場のサッポロファクトリー西広場は、地下鉄やバスでのアクセスも良く、休日のお出かけや買い物と合わせて立ち寄りやすい立地。屋外イベントならではの開放感も魅力です。

また、イベント期間中はサッポロファクトリーアトリウムでUHB北海道文化放送によるステージ企画も予定されており、人気番組に出演するリポーターやキャスターが登場。サッポロファクトリー西広場のグルメ、アトリウムステージでもイベント!会場全体がにぎわいそうです!

秋の始まりにかけて、さつまいもの新しい楽しみ方を見つけてみてはいかがでしょうか。

札幌おいも万博 2025
開催期間:2025年9月5日(金)~7日(日)
会場:サッポロファクトリー西広場(札幌市中央区北2条東4丁目 西広場)
公式サイト:https://www.uhb.jp/event/oimo2025/

(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗へお問い合わせください)
 
音楽アーティスト「MATSURI」が札幌初ライブ

音楽アーティスト「MATSURI」の札幌初ライブも開催

各地で大人気!「おいも万博」って?

関西おいも万博会場

関西おいも万博会場

「おいも万博」は、焼き芋やスイーツなど、さつまいもを使った多彩なグルメを集めたフードフェス。これまでに大阪・横浜・名古屋・静岡・広島などで開催され、どの会場も大盛況となってきました。
横浜おいも万博の行列

横浜おいも万博の行列

横浜会場では全国から30店舗以上が集まり、朝から行列ができるほどの人気ぶり。名古屋初開催の際も会場に多くの人が訪れ、焼き芋の食べ比べや限定スイーツを楽しむ姿が見られました。

こうした盛況ぶりを経て、今回いよいよ札幌に初上陸。北海道の秋に“さつまいも旋風”を巻き起こしそうです。

全国から集結するおいもスイーツ

日々焼き芋 HIBIYAKIIMO TOKYO

日々焼き芋 HIBIYAKIIMO TOKYO

札幌会場には、全国各地の人気店が出店予定です。
例えば、埼玉の「小江戸川越 芋福堂」、東京の「日比焼き芋 -HIBIYAKIIMO TOKYO-」、鹿児島の「芋や 吟二朗」など、焼き芋の本場や老舗から注目のスイーツ専門店まで、ラインナップはバラエティ豊か。
お芋スイーツ専門店 フランダースフリッツ

お芋スイーツ専門店 フランダースフリッツ

スイートポテトやモンブラン風スイーツ、焼きたてのクレープなど、それぞれのお店が自慢の商品を用意します。
淡路島金賞カレーパンサンハート

淡路島金賞カレーパンサンハート

さらに、兵庫の「淡路島金賞カレーパンサンハート」や大阪の「クリーミーコロッケ」など、“お芋×惣菜”のユニークなメニューも登場予定。
甘いだけでなく、食事としても楽しめる幅広さが魅力です。
浪漫焼き芋 芋の巣

浪漫焼き芋 芋の巣

商品は個数限定のため、気になるメニューは早めにチェックしておくのがおすすめです。

定員入替制でゆったり楽しめる

混雑を避けるため、札幌会場では定員入替制(各回75分)が導入されます。1日5回に分けて入場時間が設定されており、ゆったりと食べ歩きを楽しめる仕組み(※再入場および最終入場は各回終了の10分前まで)。

前売券は500円、当日券は600円(小学生以下は無料)で、事前にチケットを押さえておくと安心です。詳細は公式サイトをご確認ください。

札幌ならではの楽しみ方

音楽アーティスト「MATSURI」が札幌初ライブ

音楽アーティスト「MATSURI」の札幌初ライブも開催

会場のサッポロファクトリー西広場は、地下鉄やバスでのアクセスも良く、休日のお出かけや買い物と合わせて立ち寄りやすい立地。屋外イベントならではの開放感も魅力です。

また、イベント期間中はサッポロファクトリーアトリウムでUHB北海道文化放送によるステージ企画も予定されており、人気番組に出演するリポーターやキャスターが登場。サッポロファクトリー西広場のグルメ、アトリウムステージでもイベント!会場全体がにぎわいそうです!

秋の始まりにかけて、さつまいもの新しい楽しみ方を見つけてみてはいかがでしょうか。

札幌おいも万博 2025
開催期間:2025年9月5日(金)~7日(日)
会場:サッポロファクトリー西広場(札幌市中央区北2条東4丁目 西広場)
公式サイト:https://www.uhb.jp/event/oimo2025/

(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗へお問い合わせください)
 

2019年初夏に誕生した「SASARU」編集部では北海道民や北海道外に住む道産子、北海道が大好きな方…多くの人の心に刺さる北海道の話題や、つい押ささってしまう情報を集めています。編集部では、読んでくれる皆さんの日常生活に「SASARU」が染み入るように、日々企画を考え取材をしています。 読まさる記事、見ささる記事が、皆さんの心にささりますように。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る