
短い夏をめいっぱい楽しむなら、やっぱりビアガーデン。今年も札幌市内のさまざまな場所で、個性豊かなビアガーデンが続々とオープンしています。
大通公園をはじめ、テレビ塔や商業施設の屋上まで…開放的な空間で過ごすひとときは、札幌の夏の醍醐味のひとつ。今回は編集部が注目するビアガーデン情報をまとめてご紹介します。
さっぽろテレビ塔|“祭”がテーマのロングラン開催
大通公園の東端、さっぽろテレビ塔の真下で今年もビアガーデンが開催されています。2025年は“祭”をテーマに、5月30日から9月15日までの約3か月半という長期間にわたって営業中です。
定番の味付きジンギスカンに加え、北海道産の豚肉や鶏肉、鹿肉などを使ったバリエーション豊かなジンギスカンが楽しめるのが特徴で、骨付きラムチョップや生ラム肩ロースなどの新メニューも登場。
サッポロクラシックなどのドリンクメニューも幅広く、食べ飲み放題のプランも用意されています。
定番の味付きジンギスカンに加え、北海道産の豚肉や鶏肉、鹿肉などを使ったバリエーション豊かなジンギスカンが楽しめるのが特徴で、骨付きラムチョップや生ラム肩ロースなどの新メニューも登場。
サッポロクラシックなどのドリンクメニューも幅広く、食べ飲み放題のプランも用意されています。


また、ワイン好きの方には、ソムリエが選んだワインを楽しめる「ヒルカラワインブッフェ2025」も展開されており、昼間からゆったり過ごしたい方にも対応しています。
札幌の中心で、気軽に立ち寄れるロケーションも魅力のひとつ。帰り道に一杯という使い方もできそうですね。
開催期間:
2025年5月30日(金)〜9月15日(月・祝)
営業時間:
6月20日~9月15日:正午~午後9時30分(L.O.午後9時)
※天候により休業の場合あり
札幌の中心で、気軽に立ち寄れるロケーションも魅力のひとつ。帰り道に一杯という使い方もできそうですね。
開催期間:
2025年5月30日(金)〜9月15日(月・祝)
営業時間:
6月20日~9月15日:正午~午後9時30分(L.O.午後9時)
※天候により休業の場合あり
ノルベサ屋上|観覧車と楽しむ南北ふたつのビアガーデン
札幌中心部にある商業施設「ノルベサ」の屋上で、毎年恒例のビアガーデンが今年も開催中です。
観覧車「nORIA(ノリア)」を囲むように設けられた南北2会場では、それぞれ異なるテーマのビアガーデンが楽しめます。
南側はハワイアン気分を味わえる「THE TERRACE BEER GARDEN HAWAIIAN GRILL “ALOHA AMIGO”」。開放感ある雰囲気の中、グリル料理やトロピカルなドリンクで夏気分を満喫できそう!
観覧車「nORIA(ノリア)」を囲むように設けられた南北2会場では、それぞれ異なるテーマのビアガーデンが楽しめます。
南側はハワイアン気分を味わえる「THE TERRACE BEER GARDEN HAWAIIAN GRILL “ALOHA AMIGO”」。開放感ある雰囲気の中、グリル料理やトロピカルなドリンクで夏気分を満喫できそう!


一方の北側「BBQ & BEER GARDEN “THE CAMP”」は、アウトドア気分を味わえるキャンプスタイル。本格BBQメニューとともに、ゆったりした時間が流れます。
どちらの会場も午後3時から営業しており、予約なしでも利用可能。週末の夜は観覧車のライトアップを眺めながら、ゆっくり過ごすのもよさそうです。
不定期で音楽イベントなども企画されているので、訪れるたびに新しい楽しみがあるかもしれません。
会場:ノルベサ屋上(札幌市中央区南3条西5丁目)
開催期間:
南会場 2025年6月6日(金)~8月30日(土)
北会場 2025年6月13日(金)~9月14日(日)
営業時間:
午後3時~午後11時30分(ラストオーダー午後11時)
※北会場は9月1日以降、平日午後5時~午後10時、土日曜は午後3時~午後10時
公式サイト
南会場:https://norbesa-hawaiian-beergarden.gorp.jp/
北会場:https://norbesa-thecanp-beergarden.gorp.jp/
どちらの会場も午後3時から営業しており、予約なしでも利用可能。週末の夜は観覧車のライトアップを眺めながら、ゆっくり過ごすのもよさそうです。
不定期で音楽イベントなども企画されているので、訪れるたびに新しい楽しみがあるかもしれません。
会場:ノルベサ屋上(札幌市中央区南3条西5丁目)
開催期間:
南会場 2025年6月6日(金)~8月30日(土)
北会場 2025年6月13日(金)~9月14日(日)
営業時間:
午後3時~午後11時30分(ラストオーダー午後11時)
※北会場は9月1日以降、平日午後5時~午後10時、土日曜は午後3時~午後10時
公式サイト
南会場:https://norbesa-hawaiian-beergarden.gorp.jp/
北会場:https://norbesa-thecanp-beergarden.gorp.jp/
札幌PARCO|街ナカでリゾート気分
札幌中心部にある商業施設・札幌PARCOの屋上に、開放感たっぷりのビアガーデン「BBQ BeerGarden THE SUMMER」が今年も登場しました。
7月3日(木)から8月31日(日)までの夏季限定で開催されるこちらのビアガーデンは、水のせせらぎが涼しげなプールやラグジュアリーなソファ席など、まるでリゾート地のような演出が特徴。
パルコ屋上というアクセスの良さに加え、リラックスした雰囲気のなかで週末に家族や友人と、街ナカで手軽に夏らしさを味わえるとあって、今年も多くの人で賑わいそう。
7月3日(木)から8月31日(日)までの夏季限定で開催されるこちらのビアガーデンは、水のせせらぎが涼しげなプールやラグジュアリーなソファ席など、まるでリゾート地のような演出が特徴。
パルコ屋上というアクセスの良さに加え、リラックスした雰囲気のなかで週末に家族や友人と、街ナカで手軽に夏らしさを味わえるとあって、今年も多くの人で賑わいそう。


なお、札幌PARCOでは、ビアガーデンのほかにも「ちいかわらんど札幌パルコ店」の増床リニューアルをはじめ、「ハイキュー!!」「Esther Bunny」「マイメロディ&クロミ」など人気キャラクター関連のイベントも予定されています。
買い物の合間に立ち寄れる、ちょっと楽しい夏の過ごし方として、覚えておきたいスポットです。
BBQ BeerGarden THE SUMMER
開催期間:2025年7月3日(木)~8月31日(日)
場所:札幌PARCO屋上(中央区南1条西3丁目)
営業時間:午後4時~午後11時(土日祝は正午~)
ラストオーダー:コース午後9時30分/ドリンク午後10時30分
最終入店:午後9時30分まで
公式サイト:https://summer-beer.com/
買い物の合間に立ち寄れる、ちょっと楽しい夏の過ごし方として、覚えておきたいスポットです。
BBQ BeerGarden THE SUMMER
開催期間:2025年7月3日(木)~8月31日(日)
場所:札幌PARCO屋上(中央区南1条西3丁目)
営業時間:午後4時~午後11時(土日祝は正午~)
ラストオーダー:コース午後9時30分/ドリンク午後10時30分
最終入店:午後9時30分まで
公式サイト:https://summer-beer.com/
大通公園|街の中心で楽しむ、6つの個性派ビアガーデン
札幌の夏の風物詩「さっぽろ大通ビアガーデン」は、7月18日(金)~8月13日(水)に開催。5丁目から11丁目まで、全6会場が並びます。
5丁目は、プレモルדCHEF-1グランプリ”初代王者・下國伸シェフ監修の料理が楽しめる「サントリー ザ・プレミアム・モルツ ガーデン」。
予約席や屋根付き席が増設され、スイーツ系メニューも充実。昨年大好評だった「JIM BEAM プレミアム北海道ソフト」が今年も登場しています!
バニラソフトにジムビームの香りがほんのり香る、ここだけでしか味わえない大人のオリジナルスイーツにも注目です。
5丁目は、プレモルדCHEF-1グランプリ”初代王者・下國伸シェフ監修の料理が楽しめる「サントリー ザ・プレミアム・モルツ ガーデン」。
予約席や屋根付き席が増設され、スイーツ系メニューも充実。昨年大好評だった「JIM BEAM プレミアム北海道ソフト」が今年も登場しています!
バニラソフトにジムビームの香りがほんのり香る、ここだけでしか味わえない大人のオリジナルスイーツにも注目です。


6丁目の「ASAHI SUPER BEER PARK」では、木陰で涼みながら、白石工場直送の樽生ビールやジンギスカンが楽しめます。
氷点下の「スーパードライ エクストラコールド」、数量限定の「ブラックニッカ樽詰めハイボール」や「ドライゼロ」など多彩なラインナップも魅力的。
氷点下の「スーパードライ エクストラコールド」、数量限定の「ブラックニッカ樽詰めハイボール」や「ドライゼロ」など多彩なラインナップも魅力的。
7〜8丁目では、キリンとサッポロがそれぞれの特徴を活かしたビアガーデンを展開しています。「キリン 一番搾り ビアガーデン」名物のタワーピッチャーは、見た目も迫力満点で、大人数での乾杯にぴったり!北海道産食材を中心にした、豊富なフードとともに楽しめます。
全天候型の大型テント完備で、雨でも安心して楽しめる「THE サッポロ ビヤガーデン」では、小樽名物「若鶏半身揚げ」や、本格派に嬉しいサッポロビール園監修のジンギスカンも登場。
定番のサッポロビールや、会場限定ビールとともに味わえます。
全天候型の大型テント完備で、雨でも安心して楽しめる「THE サッポロ ビヤガーデン」では、小樽名物「若鶏半身揚げ」や、本格派に嬉しいサッポロビール園監修のジンギスカンも登場。
定番のサッポロビールや、会場限定ビールとともに味わえます。


10〜11丁目は、個性派ビール好き必見の「世界のビール広場」&「札幌ドイツ村」!
10丁目「世界のビール広場」には100種以上のビールが勢ぞろい。世界の樽生ビール3種類を選んで楽しめる「選べる!!飲みくらべセット」が人気です。
そして11丁目「札幌ドイツ村」は、ミュンヘン直送の公式樽生ビールを、本場のソーセージや家庭料理とともに味わえるとあって、まさに夏版のオクトーバーフェスト!異国情緒たっぷりの会場です。
ビールの味わい、グルメ、雰囲気、それぞれに個性がある6つの会場。
混雑が予想される週末や夕方以降は、予約可能な席やガーデンバーを上手に活用するのがポイントです。
※各会場の詳細や予約の方法は、公式サイトをご覧下さい。
さっぽろ大通ビアガーデン
開催期間:7月18日(金)~8月13日(水)
営業時間:午後12時~午後9時
さっぽろ夏まつり公式サイト:https://www.sapporo.travel/summerfes/
10丁目「世界のビール広場」には100種以上のビールが勢ぞろい。世界の樽生ビール3種類を選んで楽しめる「選べる!!飲みくらべセット」が人気です。
そして11丁目「札幌ドイツ村」は、ミュンヘン直送の公式樽生ビールを、本場のソーセージや家庭料理とともに味わえるとあって、まさに夏版のオクトーバーフェスト!異国情緒たっぷりの会場です。
ビールの味わい、グルメ、雰囲気、それぞれに個性がある6つの会場。
混雑が予想される週末や夕方以降は、予約可能な席やガーデンバーを上手に活用するのがポイントです。
※各会場の詳細や予約の方法は、公式サイトをご覧下さい。
さっぽろ大通ビアガーデン
開催期間:7月18日(金)~8月13日(水)
営業時間:午後12時~午後9時
さっぽろ夏まつり公式サイト:https://www.sapporo.travel/summerfes/
札幌の短い夏をビアガーデンで
「ビアガーデン」とひと口に言っても、会場ごとに料理、雰囲気、こだわりはさまざま。
猛暑が続く今シーズン、お気に入りのビアガーデンを見つけるも良し、日替わりで楽しむのも良し!
あなたはどのビールで、誰と、どんな一杯を楽しみますか?
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
猛暑が続く今シーズン、お気に入りのビアガーデンを見つけるも良し、日替わりで楽しむのも良し!
あなたはどのビールで、誰と、どんな一杯を楽しみますか?
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

さっぽろテレビ塔|“祭”がテーマのロングラン開催

大通公園の東端、さっぽろテレビ塔の真下で今年もビアガーデンが開催されています。2025年は“祭”をテーマに、5月30日から9月15日までの約3か月半という長期間にわたって営業中です。
定番の味付きジンギスカンに加え、北海道産の豚肉や鶏肉、鹿肉などを使ったバリエーション豊かなジンギスカンが楽しめるのが特徴で、骨付きラムチョップや生ラム肩ロースなどの新メニューも登場。
サッポロクラシックなどのドリンクメニューも幅広く、食べ飲み放題のプランも用意されています。
定番の味付きジンギスカンに加え、北海道産の豚肉や鶏肉、鹿肉などを使ったバリエーション豊かなジンギスカンが楽しめるのが特徴で、骨付きラムチョップや生ラム肩ロースなどの新メニューも登場。
サッポロクラシックなどのドリンクメニューも幅広く、食べ飲み放題のプランも用意されています。

また、ワイン好きの方には、ソムリエが選んだワインを楽しめる「ヒルカラワインブッフェ2025」も展開されており、昼間からゆったり過ごしたい方にも対応しています。
札幌の中心で、気軽に立ち寄れるロケーションも魅力のひとつ。帰り道に一杯という使い方もできそうですね。
開催期間:
2025年5月30日(金)〜9月15日(月・祝)
営業時間:
6月20日~9月15日:正午~午後9時30分(L.O.午後9時)
※天候により休業の場合あり
札幌の中心で、気軽に立ち寄れるロケーションも魅力のひとつ。帰り道に一杯という使い方もできそうですね。
開催期間:
2025年5月30日(金)〜9月15日(月・祝)
営業時間:
6月20日~9月15日:正午~午後9時30分(L.O.午後9時)
※天候により休業の場合あり
ノルベサ屋上|観覧車と楽しむ南北ふたつのビアガーデン

札幌中心部にある商業施設「ノルベサ」の屋上で、毎年恒例のビアガーデンが今年も開催中です。
観覧車「nORIA(ノリア)」を囲むように設けられた南北2会場では、それぞれ異なるテーマのビアガーデンが楽しめます。
南側はハワイアン気分を味わえる「THE TERRACE BEER GARDEN HAWAIIAN GRILL “ALOHA AMIGO”」。開放感ある雰囲気の中、グリル料理やトロピカルなドリンクで夏気分を満喫できそう!
観覧車「nORIA(ノリア)」を囲むように設けられた南北2会場では、それぞれ異なるテーマのビアガーデンが楽しめます。
南側はハワイアン気分を味わえる「THE TERRACE BEER GARDEN HAWAIIAN GRILL “ALOHA AMIGO”」。開放感ある雰囲気の中、グリル料理やトロピカルなドリンクで夏気分を満喫できそう!

一方の北側「BBQ & BEER GARDEN “THE CAMP”」は、アウトドア気分を味わえるキャンプスタイル。本格BBQメニューとともに、ゆったりした時間が流れます。
どちらの会場も午後3時から営業しており、予約なしでも利用可能。週末の夜は観覧車のライトアップを眺めながら、ゆっくり過ごすのもよさそうです。
不定期で音楽イベントなども企画されているので、訪れるたびに新しい楽しみがあるかもしれません。
会場:ノルベサ屋上(札幌市中央区南3条西5丁目)
開催期間:
南会場 2025年6月6日(金)~8月30日(土)
北会場 2025年6月13日(金)~9月14日(日)
営業時間:
午後3時~午後11時30分(ラストオーダー午後11時)
※北会場は9月1日以降、平日午後5時~午後10時、土日曜は午後3時~午後10時
公式サイト
南会場:https://norbesa-hawaiian-beergarden.gorp.jp/
北会場:https://norbesa-thecanp-beergarden.gorp.jp/
どちらの会場も午後3時から営業しており、予約なしでも利用可能。週末の夜は観覧車のライトアップを眺めながら、ゆっくり過ごすのもよさそうです。
不定期で音楽イベントなども企画されているので、訪れるたびに新しい楽しみがあるかもしれません。
会場:ノルベサ屋上(札幌市中央区南3条西5丁目)
開催期間:
南会場 2025年6月6日(金)~8月30日(土)
北会場 2025年6月13日(金)~9月14日(日)
営業時間:
午後3時~午後11時30分(ラストオーダー午後11時)
※北会場は9月1日以降、平日午後5時~午後10時、土日曜は午後3時~午後10時
公式サイト
南会場:https://norbesa-hawaiian-beergarden.gorp.jp/
北会場:https://norbesa-thecanp-beergarden.gorp.jp/
札幌PARCO|街ナカでリゾート気分

札幌中心部にある商業施設・札幌PARCOの屋上に、開放感たっぷりのビアガーデン「BBQ BeerGarden THE SUMMER」が今年も登場しました。
7月3日(木)から8月31日(日)までの夏季限定で開催されるこちらのビアガーデンは、水のせせらぎが涼しげなプールやラグジュアリーなソファ席など、まるでリゾート地のような演出が特徴。
パルコ屋上というアクセスの良さに加え、リラックスした雰囲気のなかで週末に家族や友人と、街ナカで手軽に夏らしさを味わえるとあって、今年も多くの人で賑わいそう。
7月3日(木)から8月31日(日)までの夏季限定で開催されるこちらのビアガーデンは、水のせせらぎが涼しげなプールやラグジュアリーなソファ席など、まるでリゾート地のような演出が特徴。
パルコ屋上というアクセスの良さに加え、リラックスした雰囲気のなかで週末に家族や友人と、街ナカで手軽に夏らしさを味わえるとあって、今年も多くの人で賑わいそう。

なお、札幌PARCOでは、ビアガーデンのほかにも「ちいかわらんど札幌パルコ店」の増床リニューアルをはじめ、「ハイキュー!!」「Esther Bunny」「マイメロディ&クロミ」など人気キャラクター関連のイベントも予定されています。
買い物の合間に立ち寄れる、ちょっと楽しい夏の過ごし方として、覚えておきたいスポットです。
BBQ BeerGarden THE SUMMER
開催期間:2025年7月3日(木)~8月31日(日)
場所:札幌PARCO屋上(中央区南1条西3丁目)
営業時間:午後4時~午後11時(土日祝は正午~)
ラストオーダー:コース午後9時30分/ドリンク午後10時30分
最終入店:午後9時30分まで
公式サイト:https://summer-beer.com/
買い物の合間に立ち寄れる、ちょっと楽しい夏の過ごし方として、覚えておきたいスポットです。
BBQ BeerGarden THE SUMMER
開催期間:2025年7月3日(木)~8月31日(日)
場所:札幌PARCO屋上(中央区南1条西3丁目)
営業時間:午後4時~午後11時(土日祝は正午~)
ラストオーダー:コース午後9時30分/ドリンク午後10時30分
最終入店:午後9時30分まで
公式サイト:https://summer-beer.com/
大通公園|街の中心で楽しむ、6つの個性派ビアガーデン

札幌の夏の風物詩「さっぽろ大通ビアガーデン」は、7月18日(金)~8月13日(水)に開催。5丁目から11丁目まで、全6会場が並びます。
5丁目は、プレモルדCHEF-1グランプリ”初代王者・下國伸シェフ監修の料理が楽しめる「サントリー ザ・プレミアム・モルツ ガーデン」。
予約席や屋根付き席が増設され、スイーツ系メニューも充実。昨年大好評だった「JIM BEAM プレミアム北海道ソフト」が今年も登場しています!
バニラソフトにジムビームの香りがほんのり香る、ここだけでしか味わえない大人のオリジナルスイーツにも注目です。
5丁目は、プレモルדCHEF-1グランプリ”初代王者・下國伸シェフ監修の料理が楽しめる「サントリー ザ・プレミアム・モルツ ガーデン」。
予約席や屋根付き席が増設され、スイーツ系メニューも充実。昨年大好評だった「JIM BEAM プレミアム北海道ソフト」が今年も登場しています!
バニラソフトにジムビームの香りがほんのり香る、ここだけでしか味わえない大人のオリジナルスイーツにも注目です。

6丁目の「ASAHI SUPER BEER PARK」では、木陰で涼みながら、白石工場直送の樽生ビールやジンギスカンが楽しめます。
氷点下の「スーパードライ エクストラコールド」、数量限定の「ブラックニッカ樽詰めハイボール」や「ドライゼロ」など多彩なラインナップも魅力的。
氷点下の「スーパードライ エクストラコールド」、数量限定の「ブラックニッカ樽詰めハイボール」や「ドライゼロ」など多彩なラインナップも魅力的。

7〜8丁目では、キリンとサッポロがそれぞれの特徴を活かしたビアガーデンを展開しています。「キリン 一番搾り ビアガーデン」名物のタワーピッチャーは、見た目も迫力満点で、大人数での乾杯にぴったり!北海道産食材を中心にした、豊富なフードとともに楽しめます。
全天候型の大型テント完備で、雨でも安心して楽しめる「THE サッポロ ビヤガーデン」では、小樽名物「若鶏半身揚げ」や、本格派に嬉しいサッポロビール園監修のジンギスカンも登場。
定番のサッポロビールや、会場限定ビールとともに味わえます。
全天候型の大型テント完備で、雨でも安心して楽しめる「THE サッポロ ビヤガーデン」では、小樽名物「若鶏半身揚げ」や、本格派に嬉しいサッポロビール園監修のジンギスカンも登場。
定番のサッポロビールや、会場限定ビールとともに味わえます。

10〜11丁目は、個性派ビール好き必見の「世界のビール広場」&「札幌ドイツ村」!
10丁目「世界のビール広場」には100種以上のビールが勢ぞろい。世界の樽生ビール3種類を選んで楽しめる「選べる!!飲みくらべセット」が人気です。
そして11丁目「札幌ドイツ村」は、ミュンヘン直送の公式樽生ビールを、本場のソーセージや家庭料理とともに味わえるとあって、まさに夏版のオクトーバーフェスト!異国情緒たっぷりの会場です。
ビールの味わい、グルメ、雰囲気、それぞれに個性がある6つの会場。
混雑が予想される週末や夕方以降は、予約可能な席やガーデンバーを上手に活用するのがポイントです。
※各会場の詳細や予約の方法は、公式サイトをご覧下さい。
さっぽろ大通ビアガーデン
開催期間:7月18日(金)~8月13日(水)
営業時間:午後12時~午後9時
さっぽろ夏まつり公式サイト:https://www.sapporo.travel/summerfes/
10丁目「世界のビール広場」には100種以上のビールが勢ぞろい。世界の樽生ビール3種類を選んで楽しめる「選べる!!飲みくらべセット」が人気です。
そして11丁目「札幌ドイツ村」は、ミュンヘン直送の公式樽生ビールを、本場のソーセージや家庭料理とともに味わえるとあって、まさに夏版のオクトーバーフェスト!異国情緒たっぷりの会場です。
ビールの味わい、グルメ、雰囲気、それぞれに個性がある6つの会場。
混雑が予想される週末や夕方以降は、予約可能な席やガーデンバーを上手に活用するのがポイントです。
※各会場の詳細や予約の方法は、公式サイトをご覧下さい。
さっぽろ大通ビアガーデン
開催期間:7月18日(金)~8月13日(水)
営業時間:午後12時~午後9時
さっぽろ夏まつり公式サイト:https://www.sapporo.travel/summerfes/
札幌の短い夏をビアガーデンで

「ビアガーデン」とひと口に言っても、会場ごとに料理、雰囲気、こだわりはさまざま。
猛暑が続く今シーズン、お気に入りのビアガーデンを見つけるも良し、日替わりで楽しむのも良し!
あなたはどのビールで、誰と、どんな一杯を楽しみますか?
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
猛暑が続く今シーズン、お気に入りのビアガーデンを見つけるも良し、日替わりで楽しむのも良し!
あなたはどのビールで、誰と、どんな一杯を楽しみますか?
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
2019年初夏に誕生した「SASARU」編集部では北海道民や北海道外に住む道産子、北海道が大好きな方…多くの人の心に刺さる北海道の話題や、つい押ささってしまう情報を集めています。編集部では、読んでくれる皆さんの日常生活に「SASARU」が染み入るように、日々企画を考え取材をしています。 読まさる記事、見ささる記事が、皆さんの心にささりますように。