
小さな子どもとおでかけするママ&パパには、小上がりスペースの飲食店が助かりますよね。
清田区のTSUTAYA美しが丘店内にある、『Rain美しが丘店』は、おしゃれな雰囲気の小上がり席でおいしいコーヒーやスイーツが味わえます。
子連れにはうれしいキッズパークも隣接しているので、筆者も2歳の息子と訪れてお話を伺ってきましたよ。
小上がりのあるおしゃれカフェ
円山や宮の沢にもお店をかまえる「cafeRain」は、自家焙煎コーヒーや道産素材のパウンドケーキが人気のカフェです。
2022年にオープンした6号店目の「Rain美しが丘店」には、ソファ席やカウンター席のほかに小上がり席があり、ベビールーム直結などの子連れにはありがたい設備が備わっています。
2022年にオープンした6号店目の「Rain美しが丘店」には、ソファ席やカウンター席のほかに小上がり席があり、ベビールーム直結などの子連れにはありがたい設備が備わっています。


「苺とピスタチオのパフェ 1,210円(税込)」など、子どもとシェアしたくなるボリューミーなパフェメニューも充実していました。
上に乗った「いちごとマカダミア」のケーキは、マカダミアの食感がアクセントになるしっとりとした生地のパウンドケーキ。
Rainの看板商品ともいえる道産素材にこだわったパウンドケーキを、パフェに丸ごと1個使用しているんだそうです。
上に乗った「いちごとマカダミア」のケーキは、マカダミアの食感がアクセントになるしっとりとした生地のパウンドケーキ。
Rainの看板商品ともいえる道産素材にこだわったパウンドケーキを、パフェに丸ごと1個使用しているんだそうです。
ピスタチオアイスのつぶつぶとした食感が楽しく、ジェラートに近いいちごのアイスも酸味がありさっぱりとしていました。
くるみやミックスベリー、白玉などがたっぷり入っていて、食べ進めるごとに違った味わいが堪能できます。
くるみやミックスベリー、白玉などがたっぷり入っていて、食べ進めるごとに違った味わいが堪能できます。


お店の一番人気という「Rainブレンド 500円(税込)」は、スイーツとよく合う、苦みをしっかりと感じるコーヒー。
エチオピアとグアテマラの豆を使用した中深煎りで、冷めてもコクを感じる一杯でしたよ。
エチオピアとグアテマラの豆を使用した中深煎りで、冷めてもコクを感じる一杯でしたよ。
2歳の息子は「アップルジュース 500円(税込)」を一気飲み。
オレンジジュースやグレープジュースのほかにも、レモネードや無着色のコーラ、ジンジャーエールなど、自家製のドリンクからも選べましたよ。
オレンジジュースやグレープジュースのほかにも、レモネードや無着色のコーラ、ジンジャーエールなど、自家製のドリンクからも選べましたよ。

おやつタイム→おむつ替え→キッズパークがスムーズ

子どもがジュースをがぶ飲みすると、心配なのが「おむつ or トイレ大丈夫?!」問題。
小上がり席の裏側に進むとトイレやベビールームへと直結しているので、子連れでも利用しやすい作りの店内になっています。
小上がり席の裏側に進むとトイレやベビールームへと直結しているので、子連れでも利用しやすい作りの店内になっています。
さらに進んで、トイレやベビールーム側から回遊してつながるのが、6歳以下の子を対象にしたキッズパークです。
親子でリフレッシュするのにちょうどいい広さの遊び場で、赤ちゃんがハイハイしたり、小さい子どもがのびのび遊んだりできる空間になっています。
「カフェでおやつタイムのあと、ベビールームでおむつチェックを済ませて、遊び場へ!」が実現する場所はほかにもありますが、それらがとてもコンパクトにまとまっていて利用しやすい印象でした。
親子でリフレッシュするのにちょうどいい広さの遊び場で、赤ちゃんがハイハイしたり、小さい子どもがのびのび遊んだりできる空間になっています。
「カフェでおやつタイムのあと、ベビールームでおむつチェックを済ませて、遊び場へ!」が実現する場所はほかにもありますが、それらがとてもコンパクトにまとまっていて利用しやすい印象でした。


「ママ友と座ってお茶したいけど、子どもがじっとしていられない」という方におすすめなのが、テイクアウトです。
TSUTAYA店内側からもキッズパークへ行けるため、Rainでドリンクをテイクアウトしてから、キッズパークで子どもの遊び姿を見守ることもできます。
TSUTAYA店内側からもキッズパークへ行けるため、Rainでドリンクをテイクアウトしてから、キッズパークで子どもの遊び姿を見守ることもできます。
妊娠中や授乳中でカフェインを控えているというママ向けに、「カフェインレスコーヒー 605円(税込)」もありました。
※パーク内は飲食禁止のため、カウンターでの飲食のみ可能 ※キッズパーク入口に記載の注意事項を守ってご利用ください
※パーク内は飲食禁止のため、カウンターでの飲食のみ可能 ※キッズパーク入口に記載の注意事項を守ってご利用ください


Rain美しが丘店の永井さんによると、「混雑時はお声掛けするかもしれませんが、キッズパークとカフェを行き来しての利用も可能です。」とのこと。
平日が比較的空いている狙い目なので、カフェとキッズパークを利用してリフレッシュしてみてくださいね。
平日が比較的空いている狙い目なので、カフェとキッズパークを利用してリフレッシュしてみてくださいね。
Rain 美しが丘店
住所:札幌市清田区美しが丘3条4丁目1-10 TSUTAYA美しが丘 内
時間:午前10時~午後8時
駐車場:あり
Instagram:@utsukushigaoka.tsutaya
電話:011ー886ー1111
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所:札幌市清田区美しが丘3条4丁目1-10 TSUTAYA美しが丘 内
時間:午前10時~午後8時
駐車場:あり
Instagram:@utsukushigaoka.tsutaya
電話:011ー886ー1111
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

小上がりのあるおしゃれカフェ

円山や宮の沢にもお店をかまえる「cafeRain」は、自家焙煎コーヒーや道産素材のパウンドケーキが人気のカフェです。
2022年にオープンした6号店目の「Rain美しが丘店」には、ソファ席やカウンター席のほかに小上がり席があり、ベビールーム直結などの子連れにはありがたい設備が備わっています。
2022年にオープンした6号店目の「Rain美しが丘店」には、ソファ席やカウンター席のほかに小上がり席があり、ベビールーム直結などの子連れにはありがたい設備が備わっています。

「苺とピスタチオのパフェ 1,210円(税込)」など、子どもとシェアしたくなるボリューミーなパフェメニューも充実していました。
上に乗った「いちごとマカダミア」のケーキは、マカダミアの食感がアクセントになるしっとりとした生地のパウンドケーキ。
Rainの看板商品ともいえる道産素材にこだわったパウンドケーキを、パフェに丸ごと1個使用しているんだそうです。
上に乗った「いちごとマカダミア」のケーキは、マカダミアの食感がアクセントになるしっとりとした生地のパウンドケーキ。
Rainの看板商品ともいえる道産素材にこだわったパウンドケーキを、パフェに丸ごと1個使用しているんだそうです。

ピスタチオアイスのつぶつぶとした食感が楽しく、ジェラートに近いいちごのアイスも酸味がありさっぱりとしていました。
くるみやミックスベリー、白玉などがたっぷり入っていて、食べ進めるごとに違った味わいが堪能できます。
くるみやミックスベリー、白玉などがたっぷり入っていて、食べ進めるごとに違った味わいが堪能できます。

お店の一番人気という「Rainブレンド 500円(税込)」は、スイーツとよく合う、苦みをしっかりと感じるコーヒー。
エチオピアとグアテマラの豆を使用した中深煎りで、冷めてもコクを感じる一杯でしたよ。
エチオピアとグアテマラの豆を使用した中深煎りで、冷めてもコクを感じる一杯でしたよ。

2歳の息子は「アップルジュース 500円(税込)」を一気飲み。
オレンジジュースやグレープジュースのほかにも、レモネードや無着色のコーラ、ジンジャーエールなど、自家製のドリンクからも選べましたよ。
オレンジジュースやグレープジュースのほかにも、レモネードや無着色のコーラ、ジンジャーエールなど、自家製のドリンクからも選べましたよ。
おやつタイム→おむつ替え→キッズパークがスムーズ

子どもがジュースをがぶ飲みすると、心配なのが「おむつ or トイレ大丈夫?!」問題。
小上がり席の裏側に進むとトイレやベビールームへと直結しているので、子連れでも利用しやすい作りの店内になっています。
小上がり席の裏側に進むとトイレやベビールームへと直結しているので、子連れでも利用しやすい作りの店内になっています。

さらに進んで、トイレやベビールーム側から回遊してつながるのが、6歳以下の子を対象にしたキッズパークです。
親子でリフレッシュするのにちょうどいい広さの遊び場で、赤ちゃんがハイハイしたり、小さい子どもがのびのび遊んだりできる空間になっています。
「カフェでおやつタイムのあと、ベビールームでおむつチェックを済ませて、遊び場へ!」が実現する場所はほかにもありますが、それらがとてもコンパクトにまとまっていて利用しやすい印象でした。
親子でリフレッシュするのにちょうどいい広さの遊び場で、赤ちゃんがハイハイしたり、小さい子どもがのびのび遊んだりできる空間になっています。
「カフェでおやつタイムのあと、ベビールームでおむつチェックを済ませて、遊び場へ!」が実現する場所はほかにもありますが、それらがとてもコンパクトにまとまっていて利用しやすい印象でした。

「ママ友と座ってお茶したいけど、子どもがじっとしていられない」という方におすすめなのが、テイクアウトです。
TSUTAYA店内側からもキッズパークへ行けるため、Rainでドリンクをテイクアウトしてから、キッズパークで子どもの遊び姿を見守ることもできます。
TSUTAYA店内側からもキッズパークへ行けるため、Rainでドリンクをテイクアウトしてから、キッズパークで子どもの遊び姿を見守ることもできます。

妊娠中や授乳中でカフェインを控えているというママ向けに、「カフェインレスコーヒー 605円(税込)」もありました。
※パーク内は飲食禁止のため、カウンターでの飲食のみ可能 ※キッズパーク入口に記載の注意事項を守ってご利用ください
※パーク内は飲食禁止のため、カウンターでの飲食のみ可能 ※キッズパーク入口に記載の注意事項を守ってご利用ください

Rain美しが丘店の永井さんによると、「混雑時はお声掛けするかもしれませんが、キッズパークとカフェを行き来しての利用も可能です。」とのこと。
平日が比較的空いている狙い目なので、カフェとキッズパークを利用してリフレッシュしてみてくださいね。
平日が比較的空いている狙い目なので、カフェとキッズパークを利用してリフレッシュしてみてくださいね。

Rain 美しが丘店
住所:札幌市清田区美しが丘3条4丁目1-10 TSUTAYA美しが丘 内
時間:午前10時~午後8時
駐車場:あり
Instagram:@utsukushigaoka.tsutaya
電話:011ー886ー1111
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所:札幌市清田区美しが丘3条4丁目1-10 TSUTAYA美しが丘 内
時間:午前10時~午後8時
駐車場:あり
Instagram:@utsukushigaoka.tsutaya
電話:011ー886ー1111
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
池田美聡
ライター
札幌在住の主婦ライター。アウトドアとコーヒーが大好きな1児の母。夢は家族みんなで北海道のキャンプ場を全制覇すること!「小さい子どもがいても、アクティブにおでかけしたい!」というママ目線で、北海道の魅力を発信していきます!