2025.5.16

おでかけ / 札幌

おでかけ最適!百合が原公園のチューリップ…リリートレインで親子の「春さんぽ」【札幌】

札幌市民に長く親しまれている「百合が原公園」。四季折々の花が咲き誇り、その季節ならではの美しさで訪れる人を楽しませてくれます。

今、公園では色とりどりのチューリップが見ごろ。今回は、0歳の娘と一緒にリリートレインに乗って春さんぽを満喫してきた筆者が、その魅力をたっぷりとご紹介します!

今が見ごろ!チューリップ畑とムスカリの道

百合が原公園 花
百合が原公園のシンボルでもあるサイロ周辺では、色とりどりのチューリップがちょうど見ごろを迎えています。
園内では、なんと約70種類ものチューリップが植えられていて、定番の赤はもちろん、思わず二度見してしまうようなユニークな品種にも出会えます。
百合が原公園
百合が原公園 チューリップ
筆者のお気に入りはこちらの「ハウステンボス」。ほかの品種よりやや小ぶりで、色はやさしい淡いピンク。花びらの先がフリンジのように波打つ、個性的なチューリップです。

チューリップの前にはそれぞれの品種の名前が掲示されていて、「どうしてこんな名前なんだろう?」と名前の由来を想像するのも楽しみのひとつ。お子さんと一緒に“お気に入りの一輪”を探すのも、素敵な思い出になりますよ。
チューリップ畑の中を縫うようにして続くのが、10万株のムスカリで彩られた「ムスカリの道」。鮮やかな青紫のじゅうたんが広がり、初夏の気配も感じさせてくれます。
百合が原公園
百合が原公園 写真スポット
チューリップ畑の入り口には、こんな“映えスポット”も!フォトフレームの中からお花畑がのぞく、春らしい一枚を撮ってみてはいかがでしょうか。
 

リリートレインで春さんぽ

さて、4月下旬から今年度の運行が始まった「リリートレイン」に乗って、園内をぐるりとひとまわりしてみましょう。
百合が原公園
百合が原公園 リリートレイン
「リリートレイン」は、色とりどりの花々が咲く園内を、約12分かけてのんびりと周遊します。

車掌さんが見ごろの花について丁寧に解説してくれるので、景色を眺めているうちにあっという間に時間が過ぎていきます。
車窓は小さなお子さんでも景色が楽しめるよう、低めの設計になっています。ベビーカーのまま乗車もOKとのことで、赤ちゃん連れにも嬉しいポイントです。
リリートレイン
走行中には、沿道の子どもたちが「ばいばーい!」と手を振ってくれることも。思わずこちらも笑顔になってしまいます。
春の風を感じながらの楽しいひととき。気づけば出発した駅に戻っていました。
 
リリートレイン
営業日:4月26日 土曜日から営業開始、10月26日 日曜日まで
営業時間:始発10時、最終午後3時30分または午後3時40分
乗車料:小学生から高校生、65歳以上※証明書等の提示が必要 1回200円
一般 1回400円
※未就学児は無料。また、障がいのある方は証明書等提示で無料
※障がいのある方で介助が必要な場合、介助者も乗車料無料

外でのんびりおやつタイム

リリートレインの駅に隣接する「レストラン百合が原」で、ひと休み。小腹が空いてきたので、名物の「フラワーソフト」をいただくことにしました。
フラワーソフト
ソフトクリームフレーバー付き 税込 500円

ソフトクリームフレーバー付き 税込 500円

北海道産の牛乳を使ったソフトクリームに、季節限定のフレーバーがかかっています。今月のフレーバーはさくら。フレーバーは2か月ごとに変わり、その時期に園内に咲くお花にちなんだ色になるそうです。
色とりどりの花畑を眺めながらのおやつタイムは、至福のひととき。
芝生広場にレジャーシートを広げて、のんびりピクニック気分を味わうのもおすすめです。
春のぽかぽか陽気の中で、我が子と顔を見合わせてにっこり。
思い出に残る幸せなひとときを過ごすことができました。

百合が原公園
住所:札幌市北区百合が原公園210
HP:https://yuri-park.jp/
駐車場:あり
電話:011-772-4722

(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗にお問い合わせください)
百合が原公園

今が見ごろ!チューリップ畑とムスカリの道

百合が原公園 花
百合が原公園のシンボルでもあるサイロ周辺では、色とりどりのチューリップがちょうど見ごろを迎えています。
百合が原公園
園内では、なんと約70種類ものチューリップが植えられていて、定番の赤はもちろん、思わず二度見してしまうようなユニークな品種にも出会えます。
百合が原公園 チューリップ
筆者のお気に入りはこちらの「ハウステンボス」。ほかの品種よりやや小ぶりで、色はやさしい淡いピンク。花びらの先がフリンジのように波打つ、個性的なチューリップです。

チューリップの前にはそれぞれの品種の名前が掲示されていて、「どうしてこんな名前なんだろう?」と名前の由来を想像するのも楽しみのひとつ。お子さんと一緒に“お気に入りの一輪”を探すのも、素敵な思い出になりますよ。
百合が原公園
チューリップ畑の中を縫うようにして続くのが、10万株のムスカリで彩られた「ムスカリの道」。鮮やかな青紫のじゅうたんが広がり、初夏の気配も感じさせてくれます。
百合が原公園 写真スポット
チューリップ畑の入り口には、こんな“映えスポット”も!フォトフレームの中からお花畑がのぞく、春らしい一枚を撮ってみてはいかがでしょうか。
 

リリートレインで春さんぽ

百合が原公園
さて、4月下旬から今年度の運行が始まった「リリートレイン」に乗って、園内をぐるりとひとまわりしてみましょう。
百合が原公園 リリートレイン
「リリートレイン」は、色とりどりの花々が咲く園内を、約12分かけてのんびりと周遊します。

車掌さんが見ごろの花について丁寧に解説してくれるので、景色を眺めているうちにあっという間に時間が過ぎていきます。
車窓は小さなお子さんでも景色が楽しめるよう、低めの設計になっています。ベビーカーのまま乗車もOKとのことで、赤ちゃん連れにも嬉しいポイントです。
リリートレイン
走行中には、沿道の子どもたちが「ばいばーい!」と手を振ってくれることも。思わずこちらも笑顔になってしまいます。
春の風を感じながらの楽しいひととき。気づけば出発した駅に戻っていました。
 
リリートレイン
営業日:4月26日 土曜日から営業開始、10月26日 日曜日まで
営業時間:始発10時、最終午後3時30分または午後3時40分
乗車料:小学生から高校生、65歳以上※証明書等の提示が必要 1回200円
一般 1回400円
※未就学児は無料。また、障がいのある方は証明書等提示で無料
※障がいのある方で介助が必要な場合、介助者も乗車料無料

外でのんびりおやつタイム

フラワーソフト
リリートレインの駅に隣接する「レストラン百合が原」で、ひと休み。小腹が空いてきたので、名物の「フラワーソフト」をいただくことにしました。
ソフトクリームフレーバー付き 税込 500円

ソフトクリームフレーバー付き 税込 500円

北海道産の牛乳を使ったソフトクリームに、季節限定のフレーバーがかかっています。今月のフレーバーはさくら。フレーバーは2か月ごとに変わり、その時期に園内に咲くお花にちなんだ色になるそうです。
百合が原公園
色とりどりの花畑を眺めながらのおやつタイムは、至福のひととき。
芝生広場にレジャーシートを広げて、のんびりピクニック気分を味わうのもおすすめです。
春のぽかぽか陽気の中で、我が子と顔を見合わせてにっこり。
思い出に残る幸せなひとときを過ごすことができました。

百合が原公園
住所:札幌市北区百合が原公園210
HP:https://yuri-park.jp/
駐車場:あり
電話:011-772-4722

(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗にお問い合わせください)

大野愛鐘

ライター

苫小牧育ち、札幌在住の2児の母です。 四季の移り変わりを肌で感じながら、子どもと一緒にお出かけするのが大好きです。札幌を中心に、北海道の魅力をママ目線でたっぷりとお届けします!

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る