2025.5.2

おでかけ / 札幌

"花手水が楽しい"神社まとめ…神社巡りファンもデビュー民もチェック!ゴールデンウィーク「花詣」

彌彦神社 花手水

札幌もすっかり春の陽気となり、お散歩やお花見など、外へお出かけしたくなる季節になってきました。札幌市内の神社も季節の花々や新緑に彩られ、ひときわ美しく映ります。

札幌諏訪神社では、年間を通して花手水が楽しめるので、ぜひ訪れてみてください。
また、2025年4月26日(土)から5月6日(火)までは「花詣」が開催されます。期間中は手水舎に季節の花々が飾られ、「花手水」として参拝者の目を楽しませてくれますよ。

【第8回 花詣】
開催期間:2025年4月26日(土)から5月6日(火)まで
開催神社:彌彦神社、札幌護国神社、伏見稲荷神社、豊平神社、月寒神社、新琴似神社、新川皇大神社、江南神社、厚別神社、琴似神社、発寒神社、大谷地神社、手稲神社、星置神社、札幌諏訪神社、千歳神社、廣島神社、錦山天満宮、当別神社
琴似神社 花手水

札幌諏訪神社

札幌諏訪神社 花手水
「花手水」といえば諏訪神社!と言われるほど、美しい手水舎で知られる神社です。札幌中心部からのアクセスも良く、お参りのあとにショッピングや映画など、気軽に立ち寄りやすいのも魅力です。
諏訪神社の手水舎には、季節の花々がふんだんにあしらわれ、見た目にも華やか。花詣の期間に限らず、年間を通して花手水を楽しめるのも嬉しいポイントです。
札幌諏訪神社 花手水
札幌諏訪神社 拝殿
札幌諏訪神社
住所:札幌市東区北12条東1丁目1番10号 
電話番号: 011-711-0960
社務所受付時間:午前9時〜午後5時
アクセス:JR「札幌駅」北口よりタクシーで5分
地下鉄東豊線「北13条東駅」より徒歩3分
地下鉄南北線「北12条駅」より徒歩8分
公式HP:https://www.sapporo-suwajinja.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sapporo_suwajinja/?hl=ja

(上記の情報は記事作成時のものです。
最新情報は上記問い合わせ窓口へご確認下さい)

琴似神社

琴似神社は、地下鉄「琴似駅」から徒歩約5分の場所にあります。
周辺には飲食店や青果店などの商店が並ぶにぎやかなエリアですが、ひとたび神社の敷地に足を踏み入れると、豊かな自然と静寂に包まれ、心が洗われるような空間が広がります。
琴似神社 花手水
琴似神社 花手水
「花詣」の期間中には、手水舎がピンクや水色の美しいあじさいで彩られ、花手水として楽しめます。さらに、ヨーヨーやビー玉、バルーンなどの装飾も施され、涼しげで遊び心あふれる雰囲気が広がっていました。
琴似神社
住所:札幌市西区琴似1条7丁目1番30号
社務所受付時間:午前9時〜午後4時
参拝者駐車場:あり
電話番号: 011-621-5544
アクセス:地下鉄東西線「琴似駅」下車徒歩5分
「琴似駅」下車徒歩10分
公式HP:https://hokkaidojinjacho.jp/%E7%90%B4%E4%BC%BC%E7%A5%9E%E7%A4%BE/
Instagram:https://www.instagram.com/kotoni_jinja/

(上記の情報は記事作成時のものです。
最新情報は上記問い合わせ窓口へご確認下さい)
※花手水は「花詣」の期間中のみ開催
琴似神社 花手水

札幌護国神社

札幌護国神社 花手水
札幌護国神社も中島公園のすぐ近くにあり、アクセスしやすい神社です。広々とした境内には美しい自然が広がり、四季折々の移ろいを感じられます。
取材時には、結婚式や七五三を迎えた方々が記念撮影をしており、穏やかで和やかな雰囲気に包まれていました。
花手水には、バラやガーベラなど色とりどりの花々が生けられ、とても華やか。そこに添えられた竹の緑がアクセントとなり、自然の美しさを一層引き立てていました。
札幌護国神社 花手水

多賀神社

多賀神社 花手水
札幌護国神社の敷地内にある多賀神社でも、花手水を見ることができました。季節の花々に加え、花びらが浮かべられていたり、ビー玉があしらわれていたりと、眺めているだけで心が弾みます。
札幌護国神社・多賀神社
住所:札幌市中央区南15条西5丁目1−3
参拝時間:午前7時〜午後4時※夜間は境内を閉鎖
社務所受付時間:午前9時〜午後4時
参拝者駐車場:あり
電話番号: 011-511-5421
アクセス:地下鉄南北線「幌平橋」より徒歩3分
札幌市電「行啓通」より徒歩3分
公式HP:https://sapporo-gokoku.jp/
https://sapporo-gokoku.jp/history-taga/
Instagram:https://www.instagram.com/sapporogokokujinja/
X:https://x.com/gokoku_sapporo

(上記の情報は記事作成時のものです。
最新情報は上記問い合わせ窓口へご確認下さい)
※花手水は「花詣」の期間中のみ開催
札幌護国神社 拝殿

彌彦神社

彌彦神社 花手水
彌彦神社は、中島公園のすぐそばにあります。周辺には美味しいレストランやホテルも多く、参拝とあわせて一日をゆったりと楽しめるスポットです。
花詣の期間中は桜が咲き誇り、真っ赤な鳥居とのコントラストがとても美しく映えます。
ピンクと黄色の花で彩られた花手水は、高さのあるダイナミックなつくりが印象的。

さらに、神社のあちこちには「彌彦山のうさぎ神話」に登場する天香山命(あめのかぐやまのみこと)にゆかりのある、うさぎの置物が飾られていて、とてもかわいらしいです。
階段には生花が、参道には造花があしらわれ、境内には華やかな空気が広がっていました。
彌彦神社 階段 花
彌彦神社 鳥居
彌彦神社
住所:札幌市中央区中島公園1番8号
電話番号: 011-521-2565
社務所受付時間:午前9時〜午後5時
参拝者駐車場:あり
アクセス:地下鉄南北線「幌平橋駅」1番出口より徒歩約3分
 中央バス「幌平橋」バス停より徒歩約1分
公式HP:https://www.iyahiko.or.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/yahikojinja_sapporo/?r=nametag

(上記の情報は記事作成時のものです。
最新情報は上記問い合わせ窓口へご確認下さい)
※花手水は「花詣」の期間中のみ開催
琴似神社 花手水
【第8回 花詣】
開催期間:2025年4月26日(土)から5月6日(火)まで
開催神社:彌彦神社、札幌護国神社、伏見稲荷神社、豊平神社、月寒神社、新琴似神社、新川皇大神社、江南神社、厚別神社、琴似神社、発寒神社、大谷地神社、手稲神社、星置神社、札幌諏訪神社、千歳神社、廣島神社、錦山天満宮、当別神社

札幌諏訪神社

札幌諏訪神社 花手水
「花手水」といえば諏訪神社!と言われるほど、美しい手水舎で知られる神社です。札幌中心部からのアクセスも良く、お参りのあとにショッピングや映画など、気軽に立ち寄りやすいのも魅力です。
札幌諏訪神社 花手水
諏訪神社の手水舎には、季節の花々がふんだんにあしらわれ、見た目にも華やか。花詣の期間に限らず、年間を通して花手水を楽しめるのも嬉しいポイントです。
札幌諏訪神社 拝殿
札幌諏訪神社
住所:札幌市東区北12条東1丁目1番10号 
電話番号: 011-711-0960
社務所受付時間:午前9時〜午後5時
アクセス:JR「札幌駅」北口よりタクシーで5分
地下鉄東豊線「北13条東駅」より徒歩3分
地下鉄南北線「北12条駅」より徒歩8分
公式HP:https://www.sapporo-suwajinja.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sapporo_suwajinja/?hl=ja

(上記の情報は記事作成時のものです。
最新情報は上記問い合わせ窓口へご確認下さい)

琴似神社

琴似神社 花手水
琴似神社は、地下鉄「琴似駅」から徒歩約5分の場所にあります。
周辺には飲食店や青果店などの商店が並ぶにぎやかなエリアですが、ひとたび神社の敷地に足を踏み入れると、豊かな自然と静寂に包まれ、心が洗われるような空間が広がります。
琴似神社 花手水
「花詣」の期間中には、手水舎がピンクや水色の美しいあじさいで彩られ、花手水として楽しめます。さらに、ヨーヨーやビー玉、バルーンなどの装飾も施され、涼しげで遊び心あふれる雰囲気が広がっていました。
琴似神社 花手水
琴似神社
住所:札幌市西区琴似1条7丁目1番30号
社務所受付時間:午前9時〜午後4時
参拝者駐車場:あり
電話番号: 011-621-5544
アクセス:地下鉄東西線「琴似駅」下車徒歩5分
「琴似駅」下車徒歩10分
公式HP:https://hokkaidojinjacho.jp/%E7%90%B4%E4%BC%BC%E7%A5%9E%E7%A4%BE/
Instagram:https://www.instagram.com/kotoni_jinja/

(上記の情報は記事作成時のものです。
最新情報は上記問い合わせ窓口へご確認下さい)
※花手水は「花詣」の期間中のみ開催

札幌護国神社

札幌護国神社 花手水
札幌護国神社も中島公園のすぐ近くにあり、アクセスしやすい神社です。広々とした境内には美しい自然が広がり、四季折々の移ろいを感じられます。
取材時には、結婚式や七五三を迎えた方々が記念撮影をしており、穏やかで和やかな雰囲気に包まれていました。
札幌護国神社 花手水
花手水には、バラやガーベラなど色とりどりの花々が生けられ、とても華やか。そこに添えられた竹の緑がアクセントとなり、自然の美しさを一層引き立てていました。

多賀神社

多賀神社 花手水
札幌護国神社の敷地内にある多賀神社でも、花手水を見ることができました。季節の花々に加え、花びらが浮かべられていたり、ビー玉があしらわれていたりと、眺めているだけで心が弾みます。
札幌護国神社 拝殿
札幌護国神社・多賀神社
住所:札幌市中央区南15条西5丁目1−3
参拝時間:午前7時〜午後4時※夜間は境内を閉鎖
社務所受付時間:午前9時〜午後4時
参拝者駐車場:あり
電話番号: 011-511-5421
アクセス:地下鉄南北線「幌平橋」より徒歩3分
札幌市電「行啓通」より徒歩3分
公式HP:https://sapporo-gokoku.jp/
https://sapporo-gokoku.jp/history-taga/
Instagram:https://www.instagram.com/sapporogokokujinja/
X:https://x.com/gokoku_sapporo

(上記の情報は記事作成時のものです。
最新情報は上記問い合わせ窓口へご確認下さい)
※花手水は「花詣」の期間中のみ開催

彌彦神社

彌彦神社 花手水
彌彦神社は、中島公園のすぐそばにあります。周辺には美味しいレストランやホテルも多く、参拝とあわせて一日をゆったりと楽しめるスポットです。
花詣の期間中は桜が咲き誇り、真っ赤な鳥居とのコントラストがとても美しく映えます。
彌彦神社 階段 花
ピンクと黄色の花で彩られた花手水は、高さのあるダイナミックなつくりが印象的。

さらに、神社のあちこちには「彌彦山のうさぎ神話」に登場する天香山命(あめのかぐやまのみこと)にゆかりのある、うさぎの置物が飾られていて、とてもかわいらしいです。
階段には生花が、参道には造花があしらわれ、境内には華やかな空気が広がっていました。
彌彦神社 鳥居
彌彦神社
住所:札幌市中央区中島公園1番8号
電話番号: 011-521-2565
社務所受付時間:午前9時〜午後5時
参拝者駐車場:あり
アクセス:地下鉄南北線「幌平橋駅」1番出口より徒歩約3分
 中央バス「幌平橋」バス停より徒歩約1分
公式HP:https://www.iyahiko.or.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/yahikojinja_sapporo/?r=nametag

(上記の情報は記事作成時のものです。
最新情報は上記問い合わせ窓口へご確認下さい)
※花手水は「花詣」の期間中のみ開催

磯部 敦子

ライター

ライター経験を経て、WEBメディアのディレクターとして活動中。札幌在住の北海道大好きっ子です!お休みの日は、話題のスポットや絶品グルメを求めてお出かけ。自身の運営サイト「おしゃまち歩き 北海道」に情報を掲載し、北海道の魅力を発信しています。SASARUでも、お友達に教えたい。大切な人と一緒に行ってみたい。そんなみなさまのハートにささる情報をお届けします!

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る