2024.6.1

おでかけ / 札幌

2024年YOSAKOIソーラン祭り!見どころや会場・交通規制【札幌】

YOSAKOIソーラン祭り  演者

YOSAKOIソーラン祭りは1992年、わずか10チーム・約1,000人の参加者から始まりました。それが今では、約270チーム・27,000人の参加者と約200万人の観客が集う、札幌を代表するお祭りのひとつとなりました。

期間中は札幌の街の至る所が演舞会場となり、夏のはじまりを美しく彩ります。YOSAKOIソーラン祭りの演舞のほか、全国各地の絶品メニューが集まるグルメイベントや物産展も行われるため、ふらっと立ち寄ってお祭り気分を味わいたい方も楽しめますよ!
以下、お祭りの見どころやイベント情報のほか、会場や演舞の日時、交通規制などの詳細情報をご紹介します。

【見どころその1】実力者が揃うスペシャルな夜のパレード

今年出場するチームの演舞に注目なのはもちろんのこと、豪華なゲストチームが魅せる特別な夜も見逃せない!
前年度の受賞チームや海外ゲストを招いて行われるステージ「ソーランナイト」や、過去の大賞・準大賞チームや全国で活躍するチームによる「サタデーナイトパレード」は大いに会場を沸かせてくれるでしょう。
YOSAKOIソーラン祭り  演者
■ソーランナイト
開催日時:2024年6月7日(金)
前半 /午後6時~午後7時20分・後半/午後7時40分~午後9時30分
開催場所:大通公園西8丁目会場

■サタデーナイトパレード
開催日時:2024年6月8日(土)午後7時~午後8時40分
開催場所:大通南北パレード会場(西5~7丁目)

【見どころその2】ジュニアチーム・少人数チームの舞にも注目

YOSAKOIソーラン祭り  演者
ジュニアチームや参加人数が少ないチームなど、特別な枠組みで出場するチームも応援したい! 中学生以下のジュニアたちが舞を披露する「ジュニア大会」では、若さが溢れるフレッシュな舞から、大人に負けないほどの力強さを感じる舞までさまざま。弾ける笑顔に元気をもらえます。
上位5チームによる「ジュニアファイナル」は、最終日のファイナルステージで観ることができますよ。

また、大人数のチームが多いなか、40人未満のチームが競い合う「U-40大会」にも注目。いかに迫力ある演舞にするのか、試行錯誤を重ねたであろう少人数ならではの魅せ方に期待したいです。
■ジュニア1次審査
開催日時:2024年6月9日(日)午前10時30分~午後12時
開催場所:一番街会場(中央区南1条西2丁目・三越&丸井今井前)

■ジュニアファイナル
開催日時:2024年6月9日(日)午後3時~午後5時15分
開催場所:大通公園西8丁目会場(ファイナルステージ第1部内)

■U-40大会1次審査
開催日時:2024年6月8日(土)午前10時30分~午後5時30分
開催場所:一番街会場(中央区南1条西2丁目・三越&丸井今井前)

■U-40大会2次審査
開催日時:2024年6月9日(日)午後3時~午後4時20分
開催場所:カナモトホール会場

【見どころその3】毎年ドラマが生まれる!ファイナルパレード

一次審査で各ブロックの3位となったチームが演舞を披露するパレードのほか、一次審査で各ブロックの1位となったチームに加え、セミファイナル審査から勝ち上がった1チームが競い合う「ファイナルパレード」。

YOSAKOIソーラン大賞が決まる「ファイナルステージ第2部」で行われるステージ審査の結果にも影響するため、各チームの気合いと熱気を肌で感じられそう。
YOSAKOIソーラン祭り  演者
■一次審査員賞演舞会
開催日時:2024年6月9日(日)午後5時〜午後6時
開催場所:サッポロガーデンパーク会場

■ファイナルパレード
開催日時:2024年6月9日(日)午後5時30分~午後6時40分
開催場所:大通パレード会場・北コース(西5~7丁目)

【見どころその4】YOSAKOIソーラン大賞が決まる瞬間を一緒に!ファイナルステージ

YOSAKOIソーラン祭り  演者
セミファイナル審査、ファイナル審査と最終審査が行われ、観客にもっとも感動を与えたチームが「YOSAKOIソーラン大賞」として選ばれるステージ。
お祭りの最後を締めくくる、感動の瞬間を一緒に味わいたいですね。
■ファイナルステージ第1部(セミファイナル審査)/ジュニアファイナル、U-40大会大賞受賞チーム演舞など
開催日時:2024年6月9日(日)午後3時~午後5時15分
開催場所:大通公園西8丁目会場

■ファイナルステージ第2部(ファイナル審査)/北海道知事特別賞受賞チーム演舞、新人賞受賞チーム演舞など
開催日時:2024年6月9日(日)午後6時30分~午後9時
開催場所:大通公園西8丁目会場

お祭り気分を味わえる!グルメイベントも開催

YOSAKOIソーラン祭り期間中に開催されるグルメイベントにも期待!
全国各地からの選りすぐりのグルメが味わえる「北のふーどパーク」や、STV(札幌テレビ放送)の「大ほっかいどう祭」とコラボした道産グルメや物産が並ぶ「わっしょい!祭×祭り広場」と、札幌中心部の2箇所で美味しいグルメを味わえます。
YOSAKOIソーラン祭り  グルメイベント 屋台
■北のふーどパーク
開催日時:2024年6月5日(水)~6月7日(金)午前11時~午後9時
2024年6月8日(土)・6月9日(日)午前10時~午後9時
開催場所:大通公園西5・6丁目

■わっしょい!祭×祭り広場
開催日時:2024年6月8日(土)午前11時30分~午後6時
2024年6月9日(日)午前9時~午後6時
開催場所:北3条広場アカプラ

YOSAKOIソーラン祭り/札幌中心部の会場と開催日時

YOSAKOIソーラン祭り  開催日時表
メインステージが設置されるのは、大通公園西8丁目会場。その他、大通・すすきの・赤レンガ前など、アクセスしやすい場所で開催されます。
■1・2/大通南北パレード会場(中央区大通西5~7丁目)
2024年2024年6月8日(土)    午前10時~午後6時30分
午後7時~午後8時40分/サタデーナイトパレード
2024年6月日(日)午前10時~午後4時30分
午後5時30分~午後6時40分/ファイナルパレード北コース
午後5時30分~午後6時40分/カーニバルパレード南コース

■3/大通公園西8丁目会場(中央区大通公園西8丁目)
2024年6月5日(水)午後6時~午後9時30分
2024年6月6日(木)午後6時~午後9時30分
2024年6月7日(金)午後6時~午後9時30分/ソーランナイト
2024年6月8日(土)午前10時~午後9時30分
2024年6月9日(日)午前10時~午後2時40分
午後3時~午後5時15分/ファイナルステージ第1部
午後6時30分~午後9時/ファイナルステージ第2部

■4・5/一番街会場(中央区南1条西2丁目・三越&丸井今井前)
2024年6月8日(土)午前10時30分~午後5時30分
2024年6月9日(日)午前10時30分~午後3時30分

■6/道庁赤れんが会場(中央区北3条西6丁目・道庁赤れんが庁舎前)
2024年6月8日(土)午前10時~午後6時
2024年6月9日(日)午前10時~午後4時

■7・8/FUNKY!すすきの会場(中央区南5・6条西3・4丁目札幌駅前通)
2024年6月7(金)午後6時~午後9時
2024年6月8(土)午後6時~午後9時

■9/カナモトホール会場(中央区北1条西1丁目)
2024年6月8(土)午前12時~午後17時
2024年6月9(日)午前10時~午後2時40分
午後3時~午後4時20分/ U-40大会二次審査

YOSAKOIソーラン祭り/札幌全域の会場と開催日時

札幌中心部以外の会場は、新琴似・平岸・新さっぽろ・澄川・苗穂方面となります。詳しくは下記をご覧ください。
YOSAKOIソーラン祭り  開催日時表
■10/新琴似会場(北区新琴似6・7条6丁目・第2横線)
2024年6月8日(土)午前11時~午後3時30分
2024年6月9日(日)午前11時~午後3時30分

■11/平岸会場(豊平区平岸2・3条4丁目~7丁目・平岸街道)
2024年6月9日(日)午前10時~午後3時30分

■12/新さっぽろ「あつこい」会場(厚別区厚別中央1条5丁目・ふれあい広場あつべつ)
2024年6月9日(日)午前10時20~午後3時

■13/澄川会場(南区澄川2条5丁目・澄川あじさい公園)
2024年6月8日(土)午前11時~午後3時

■14/サッポロガーデンパーク会場(東区北7条東9丁目)
2024年6月8日(土)午前11時~午後6時
2024年6月9日(日)午前11時~午後5時
17時~午後6時/ 一次審査員賞演舞会

■15/西区宮の沢会場(西区宮の沢2条3丁目1)
2024年6月8日(土)    午前11時~午後4時

立ち見ポイントや観覧席は?全席無料の座席もアリ!

YOSAKOIソーラン祭り  演者
札幌中心部の会場は、アクセスしやすい場所に集中しています。お買い物やお食事帰りなどにふらっと立ち寄りたい方は、 「一番街会場」・「道庁赤れんが会場」・「FUNKY!すすきの会場」がおすすめ。

座ってじっくり観覧&確実に座席を確保したい方の為に、「大通パレード会場」の西5・6・7丁目に設置される桟敷席、メインステージの目の前のアリーナ席、特設ステージでの演舞を正面から観られる特別観覧席などの座席チケットも販売していますよ。

全席無料で観覧できる、 「カナモトホール会場」は穴場!(予約指定不可)毎年満席になることはあまりないようなので狙い目ですよ。
小さいお子様やご高齢の方もゆっくり楽しめそうですね。車椅子を使用している方に配慮した座席もあるそうです。
※チケット販売についての詳細はこちら
https://www.yosakoi-soran.jp/viewing/ticket_sales/

お祭り期間は交通規制があるので注意

YOSAKOIソーラン祭りの期間中は、多くの観客で混雑が予想されます。交通規制の時間はおおよそ決まっていますが、当日の進行状況などにより時間帯を変更することもあるようです。
また、会場周辺は駐車禁止となっているのでお出かけの際は交通機関を利用してくださいね。
YOSAKOIソーラン祭り  交通規制 表
■大通り会場/2024年6月7日(金)午後5時30分頃〜午後10時頃※大通り西8丁目線のみ(画像黄色表示部分)
2024年6月8日(土)午前9時30分頃〜午後9時30分頃※大通り西8丁目線は午後10時頃まで(画像黄色表示部分)
2024年6月9日(日)午前9時30分頃〜午後8時頃※大通り西8丁目線は午後9時30分頃まで(画像黄色表示部分)

■一番街会場/2024年6月8日(土)午前9時頃〜午後7頃
2024年6月9日(日)午前9時頃〜午後5時頃

■FUNKY!すすきの会場/2024年6月7日(金)午後5時頃〜午後10時頃
2024年6月8日(土)午前5時分頃〜午後10時30分頃

■平岸会場/2024年6月9日(日)午前10時〜午後4時頃

■新琴似会場/2024年6月8日(土)午前10時〜午後5時頃
2024年6月9日(日)午前10時〜午後5時頃

※交通規制詳細はこちら
https://www.yosakoi-soran.jp/news/traffic_regulation2024.html

問合せ先:一般社団法人YOSAKOIソーラン祭り組織委員会
電話番号:011-231-4351
イベント公式サイト:https://www.yosakoi-soran.jp/

(上記の情報は記事作成時のものです。
最新情報は上記問い合わせ窓口へご確認下さい)

【見どころその1】実力者が揃うスペシャルな夜のパレード

YOSAKOIソーラン祭り  演者
今年出場するチームの演舞に注目なのはもちろんのこと、豪華なゲストチームが魅せる特別な夜も見逃せない!
前年度の受賞チームや海外ゲストを招いて行われるステージ「ソーランナイト」や、過去の大賞・準大賞チームや全国で活躍するチームによる「サタデーナイトパレード」は大いに会場を沸かせてくれるでしょう。
■ソーランナイト
開催日時:2024年6月7日(金)
前半 /午後6時~午後7時20分・後半/午後7時40分~午後9時30分
開催場所:大通公園西8丁目会場

■サタデーナイトパレード
開催日時:2024年6月8日(土)午後7時~午後8時40分
開催場所:大通南北パレード会場(西5~7丁目)

【見どころその2】ジュニアチーム・少人数チームの舞にも注目

YOSAKOIソーラン祭り  演者
ジュニアチームや参加人数が少ないチームなど、特別な枠組みで出場するチームも応援したい! 中学生以下のジュニアたちが舞を披露する「ジュニア大会」では、若さが溢れるフレッシュな舞から、大人に負けないほどの力強さを感じる舞までさまざま。弾ける笑顔に元気をもらえます。
上位5チームによる「ジュニアファイナル」は、最終日のファイナルステージで観ることができますよ。

また、大人数のチームが多いなか、40人未満のチームが競い合う「U-40大会」にも注目。いかに迫力ある演舞にするのか、試行錯誤を重ねたであろう少人数ならではの魅せ方に期待したいです。
■ジュニア1次審査
開催日時:2024年6月9日(日)午前10時30分~午後12時
開催場所:一番街会場(中央区南1条西2丁目・三越&丸井今井前)

■ジュニアファイナル
開催日時:2024年6月9日(日)午後3時~午後5時15分
開催場所:大通公園西8丁目会場(ファイナルステージ第1部内)

■U-40大会1次審査
開催日時:2024年6月8日(土)午前10時30分~午後5時30分
開催場所:一番街会場(中央区南1条西2丁目・三越&丸井今井前)

■U-40大会2次審査
開催日時:2024年6月9日(日)午後3時~午後4時20分
開催場所:カナモトホール会場

【見どころその3】毎年ドラマが生まれる!ファイナルパレード

YOSAKOIソーラン祭り  演者
一次審査で各ブロックの3位となったチームが演舞を披露するパレードのほか、一次審査で各ブロックの1位となったチームに加え、セミファイナル審査から勝ち上がった1チームが競い合う「ファイナルパレード」。

YOSAKOIソーラン大賞が決まる「ファイナルステージ第2部」で行われるステージ審査の結果にも影響するため、各チームの気合いと熱気を肌で感じられそう。
■一次審査員賞演舞会
開催日時:2024年6月9日(日)午後5時〜午後6時
開催場所:サッポロガーデンパーク会場

■ファイナルパレード
開催日時:2024年6月9日(日)午後5時30分~午後6時40分
開催場所:大通パレード会場・北コース(西5~7丁目)

【見どころその4】YOSAKOIソーラン大賞が決まる瞬間を一緒に!ファイナルステージ

YOSAKOIソーラン祭り  演者
セミファイナル審査、ファイナル審査と最終審査が行われ、観客にもっとも感動を与えたチームが「YOSAKOIソーラン大賞」として選ばれるステージ。
お祭りの最後を締めくくる、感動の瞬間を一緒に味わいたいですね。
■ファイナルステージ第1部(セミファイナル審査)/ジュニアファイナル、U-40大会大賞受賞チーム演舞など
開催日時:2024年6月9日(日)午後3時~午後5時15分
開催場所:大通公園西8丁目会場

■ファイナルステージ第2部(ファイナル審査)/北海道知事特別賞受賞チーム演舞、新人賞受賞チーム演舞など
開催日時:2024年6月9日(日)午後6時30分~午後9時
開催場所:大通公園西8丁目会場

お祭り気分を味わえる!グルメイベントも開催

YOSAKOIソーラン祭り  グルメイベント 屋台
YOSAKOIソーラン祭り期間中に開催されるグルメイベントにも期待!
全国各地からの選りすぐりのグルメが味わえる「北のふーどパーク」や、STV(札幌テレビ放送)の「大ほっかいどう祭」とコラボした道産グルメや物産が並ぶ「わっしょい!祭×祭り広場」と、札幌中心部の2箇所で美味しいグルメを味わえます。
■北のふーどパーク
開催日時:2024年6月5日(水)~6月7日(金)午前11時~午後9時
2024年6月8日(土)・6月9日(日)午前10時~午後9時
開催場所:大通公園西5・6丁目

■わっしょい!祭×祭り広場
開催日時:2024年6月8日(土)午前11時30分~午後6時
2024年6月9日(日)午前9時~午後6時
開催場所:北3条広場アカプラ

YOSAKOIソーラン祭り/札幌中心部の会場と開催日時

YOSAKOIソーラン祭り  開催日時表
メインステージが設置されるのは、大通公園西8丁目会場。その他、大通・すすきの・赤レンガ前など、アクセスしやすい場所で開催されます。
■1・2/大通南北パレード会場(中央区大通西5~7丁目)
2024年2024年6月8日(土)    午前10時~午後6時30分
午後7時~午後8時40分/サタデーナイトパレード
2024年6月日(日)午前10時~午後4時30分
午後5時30分~午後6時40分/ファイナルパレード北コース
午後5時30分~午後6時40分/カーニバルパレード南コース

■3/大通公園西8丁目会場(中央区大通公園西8丁目)
2024年6月5日(水)午後6時~午後9時30分
2024年6月6日(木)午後6時~午後9時30分
2024年6月7日(金)午後6時~午後9時30分/ソーランナイト
2024年6月8日(土)午前10時~午後9時30分
2024年6月9日(日)午前10時~午後2時40分
午後3時~午後5時15分/ファイナルステージ第1部
午後6時30分~午後9時/ファイナルステージ第2部

■4・5/一番街会場(中央区南1条西2丁目・三越&丸井今井前)
2024年6月8日(土)午前10時30分~午後5時30分
2024年6月9日(日)午前10時30分~午後3時30分

■6/道庁赤れんが会場(中央区北3条西6丁目・道庁赤れんが庁舎前)
2024年6月8日(土)午前10時~午後6時
2024年6月9日(日)午前10時~午後4時

■7・8/FUNKY!すすきの会場(中央区南5・6条西3・4丁目札幌駅前通)
2024年6月7(金)午後6時~午後9時
2024年6月8(土)午後6時~午後9時

■9/カナモトホール会場(中央区北1条西1丁目)
2024年6月8(土)午前12時~午後17時
2024年6月9(日)午前10時~午後2時40分
午後3時~午後4時20分/ U-40大会二次審査

YOSAKOIソーラン祭り/札幌全域の会場と開催日時

YOSAKOIソーラン祭り  開催日時表
札幌中心部以外の会場は、新琴似・平岸・新さっぽろ・澄川・苗穂方面となります。詳しくは下記をご覧ください。
■10/新琴似会場(北区新琴似6・7条6丁目・第2横線)
2024年6月8日(土)午前11時~午後3時30分
2024年6月9日(日)午前11時~午後3時30分

■11/平岸会場(豊平区平岸2・3条4丁目~7丁目・平岸街道)
2024年6月9日(日)午前10時~午後3時30分

■12/新さっぽろ「あつこい」会場(厚別区厚別中央1条5丁目・ふれあい広場あつべつ)
2024年6月9日(日)午前10時20~午後3時

■13/澄川会場(南区澄川2条5丁目・澄川あじさい公園)
2024年6月8日(土)午前11時~午後3時

■14/サッポロガーデンパーク会場(東区北7条東9丁目)
2024年6月8日(土)午前11時~午後6時
2024年6月9日(日)午前11時~午後5時
17時~午後6時/ 一次審査員賞演舞会

■15/西区宮の沢会場(西区宮の沢2条3丁目1)
2024年6月8日(土)    午前11時~午後4時

立ち見ポイントや観覧席は?全席無料の座席もアリ!

YOSAKOIソーラン祭り  演者
札幌中心部の会場は、アクセスしやすい場所に集中しています。お買い物やお食事帰りなどにふらっと立ち寄りたい方は、 「一番街会場」・「道庁赤れんが会場」・「FUNKY!すすきの会場」がおすすめ。

座ってじっくり観覧&確実に座席を確保したい方の為に、「大通パレード会場」の西5・6・7丁目に設置される桟敷席、メインステージの目の前のアリーナ席、特設ステージでの演舞を正面から観られる特別観覧席などの座席チケットも販売していますよ。

全席無料で観覧できる、 「カナモトホール会場」は穴場!(予約指定不可)毎年満席になることはあまりないようなので狙い目ですよ。
小さいお子様やご高齢の方もゆっくり楽しめそうですね。車椅子を使用している方に配慮した座席もあるそうです。
※チケット販売についての詳細はこちら
https://www.yosakoi-soran.jp/viewing/ticket_sales/

お祭り期間は交通規制があるので注意

YOSAKOIソーラン祭り  交通規制 表
YOSAKOIソーラン祭りの期間中は、多くの観客で混雑が予想されます。交通規制の時間はおおよそ決まっていますが、当日の進行状況などにより時間帯を変更することもあるようです。
また、会場周辺は駐車禁止となっているのでお出かけの際は交通機関を利用してくださいね。
■大通り会場/2024年6月7日(金)午後5時30分頃〜午後10時頃※大通り西8丁目線のみ(画像黄色表示部分)
2024年6月8日(土)午前9時30分頃〜午後9時30分頃※大通り西8丁目線は午後10時頃まで(画像黄色表示部分)
2024年6月9日(日)午前9時30分頃〜午後8時頃※大通り西8丁目線は午後9時30分頃まで(画像黄色表示部分)

■一番街会場/2024年6月8日(土)午前9時頃〜午後7頃
2024年6月9日(日)午前9時頃〜午後5時頃

■FUNKY!すすきの会場/2024年6月7日(金)午後5時頃〜午後10時頃
2024年6月8日(土)午前5時分頃〜午後10時30分頃

■平岸会場/2024年6月9日(日)午前10時〜午後4時頃

■新琴似会場/2024年6月8日(土)午前10時〜午後5時頃
2024年6月9日(日)午前10時〜午後5時頃

※交通規制詳細はこちら
https://www.yosakoi-soran.jp/news/traffic_regulation2024.html

問合せ先:一般社団法人YOSAKOIソーラン祭り組織委員会
電話番号:011-231-4351
イベント公式サイト:https://www.yosakoi-soran.jp/

(上記の情報は記事作成時のものです。
最新情報は上記問い合わせ窓口へご確認下さい)

2019年初夏に誕生した「SASARU」編集部では北海道民や北海道外に住む道産子、北海道が大好きな方…多くの人の心に刺さる北海道の話題や、つい押ささってしまう情報を集めています。編集部では、読んでくれる皆さんの日常生活に「SASARU」が染み入るように、日々企画を考え取材をしています。 読まさる記事、見ささる記事が、皆さんの心にささりますように。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る