北海道大学広島県人会
北海道大学には毎年春に道外から多くの新入生が進学しており、学生たちの持つバックグランドはさまざまです。
そんな中、道外出身の学生たちが地元の文化を北海道でも楽しもうと、北大には「〇〇県人会」という名のサークルがいくつもあります。
「お好み焼き」や「カープ」、「お弁当 どんどん」――。道民にはなじみの薄いモノを愛する北大生たちの話を聴きました。
北大祭では名物の広島風お好み焼きを提供予定 ―北海道大学広島県人会
北海道大学広島県人会は、広島県にゆかりのある北大生約50人が集うサークル。
普段は会員同士で集まり地元の話をするなど会員相互の親睦を深める活動がメインですが、毎年6月の北大祭ではお好み焼きの販売に熱を入れていると言います。
取材でお話を聴いたのは、会員の小田悠太さん(薬学部薬科学科2年)と田中理子さん(医学部保健学科2年)、会長の梨羽賢太朗さん(文学部2年考古学研究室)。はたして広島出身の北大生は、北海道に対してどんな印象を持っているのでしょうか。
普段は会員同士で集まり地元の話をするなど会員相互の親睦を深める活動がメインですが、毎年6月の北大祭ではお好み焼きの販売に熱を入れていると言います。
取材でお話を聴いたのは、会員の小田悠太さん(薬学部薬科学科2年)と田中理子さん(医学部保健学科2年)、会長の梨羽賢太朗さん(文学部2年考古学研究室)。はたして広島出身の北大生は、北海道に対してどんな印象を持っているのでしょうか。
右から田中さん、小田さん、梨羽さん
――なぜ広島県人なのに北海道の大学に来たのですか?
梨羽さん もともと考古学を勉強したくて…勉強する場所は京都か北海道で迷っていました。そんな中、より興味があった北海道を選びました。
小田さん もともと北海道に住みたかった。
田中さん 私もそうです。自然があって雪があってご飯がおいしくて…。小6の頃から住みたかったです。
どうやらみなさん、期待を胸に意気揚々と北海道にやって来たようです。しかしここは北海道。広島県から1000キロ以上も離れており、気候も文化も全然違います。
梨羽さん もともと考古学を勉強したくて…勉強する場所は京都か北海道で迷っていました。そんな中、より興味があった北海道を選びました。
小田さん もともと北海道に住みたかった。
田中さん 私もそうです。自然があって雪があってご飯がおいしくて…。小6の頃から住みたかったです。
どうやらみなさん、期待を胸に意気揚々と北海道にやって来たようです。しかしここは北海道。広島県から1000キロ以上も離れており、気候も文化も全然違います。
活動の様子(公式インスタグラムより)
――カルチャーショックはありましたか?
梨羽さん おせち料理を大みそかに食べるのはびっくりしました。
田中さん おせちを大みそかに食べたら、年越しそばはお腹いっぱいで食べられないと思うのですが…北海道民はどうしているんですかね。
あと、方言が伝わらない事はびっくりしました。私の場合、北海道で広島弁の「たう」を使ったら全然通じなかったです(笑)。
3人は北海道で通じない広島弁の代表例として「はぶてる」「たいぎ」「たう」を挙げます。SASARUライターの野中は神奈川県出身なので、何を意味するのか全く分かりません。3人がそれぞれの単語の意味を教えてくれました。
・はぶてる…広島弁で「いじける」という意味。
・たいぎ…広島弁で「めんどくさい」という意味。
・たう…広島弁で「届く」という意味。否定形は「たわん」で『届かない』を意味する。
梨羽さん おせち料理を大みそかに食べるのはびっくりしました。
田中さん おせちを大みそかに食べたら、年越しそばはお腹いっぱいで食べられないと思うのですが…北海道民はどうしているんですかね。
あと、方言が伝わらない事はびっくりしました。私の場合、北海道で広島弁の「たう」を使ったら全然通じなかったです(笑)。
3人は北海道で通じない広島弁の代表例として「はぶてる」「たいぎ」「たう」を挙げます。SASARUライターの野中は神奈川県出身なので、何を意味するのか全く分かりません。3人がそれぞれの単語の意味を教えてくれました。
・はぶてる…広島弁で「いじける」という意味。
・たいぎ…広島弁で「めんどくさい」という意味。
・たう…広島弁で「届く」という意味。否定形は「たわん」で『届かない』を意味する。
カープはやっぱりみんな好き 応援歌を歌うと自分が広島県人だと感じる
さらに広島県と言えば、やはりプロ野球チームの「広島東洋カープ」。県人会メンバーにとってもかけがえのない存在だそうです。
――みなさんにとってカープとは?
田中さん 小さいころからカープの本拠地の球場に行っていました。広島では野球ファンじゃなくても親戚の人に連れていかれるということがよくありますね。
小田さん やっぱりカープは他の球団と違い、始まりが市民球団。広島県人とのつながりの強さを感じます。
梨羽さん 本当にそうですね。広島県人会でも交流戦を見にエスコンに行くこともあります。
あと北大祭の打ち上げの飲み会では、最後にカープの応援歌をみんなで歌います。一体感みたいなものというか、『僕たち広島県人だな』って感じがします。
――みなさんにとってカープとは?
田中さん 小さいころからカープの本拠地の球場に行っていました。広島では野球ファンじゃなくても親戚の人に連れていかれるということがよくありますね。
小田さん やっぱりカープは他の球団と違い、始まりが市民球団。広島県人とのつながりの強さを感じます。
梨羽さん 本当にそうですね。広島県人会でも交流戦を見にエスコンに行くこともあります。
あと北大祭の打ち上げの飲み会では、最後にカープの応援歌をみんなで歌います。一体感みたいなものというか、『僕たち広島県人だな』って感じがします。
エスコンフィールド北海道でカープ戦を観戦
お好み焼きには並々ならぬこだわり…2024年も北大祭で販売する予定
広島と言えば大阪と並ぶお好み焼きの聖地。広島県民なら誰しも、お好み焼きに対する情熱を持っているようです。
――大阪のお好み焼きについてどう思っていますか?
田中さん 大阪のお好み焼きを認めないという、『広島風お好み焼き原理主義者』もいますが…私はそこまでは思いません。ですが大阪の方には麺が入っていなくて少し寂しい。
小田さんと梨羽さん そうですよね。
小田さん 大阪の方は別の食べ物って感じです。
そもそも広島風お好み焼きとは、どのようなものを呼ぶのでしょうか。広島県人でないとよく分からないと思うので、ここで解説しておきます。
3人によると大阪焼きとの大きな違いは、広島焼には麺と薄く伸ばし焼いた卵が使われている点。構造図を描くと、このようになっています。
――大阪のお好み焼きについてどう思っていますか?
田中さん 大阪のお好み焼きを認めないという、『広島風お好み焼き原理主義者』もいますが…私はそこまでは思いません。ですが大阪の方には麺が入っていなくて少し寂しい。
小田さんと梨羽さん そうですよね。
小田さん 大阪の方は別の食べ物って感じです。
そもそも広島風お好み焼きとは、どのようなものを呼ぶのでしょうか。広島県人でないとよく分からないと思うので、ここで解説しておきます。
3人によると大阪焼きとの大きな違いは、広島焼には麺と薄く伸ばし焼いた卵が使われている点。構造図を描くと、このようになっています。
田中さん 広島風お好み焼きは卵と麺、野菜、生地を別々に焼いて最後に合体させて完成します。その調理工程の特性上、アレンジがしやすいです。邪道かもしれませんが餅やチーズ、キムチを入れることもあります。
みなさんのお好み焼きに対する並々ならぬこだわりがひしひし伝わってきます。ここまでの『お好み焼き愛』はどのように培われたのかを探ってみました。
みなさんのお好み焼きに対する並々ならぬこだわりがひしひし伝わってきます。ここまでの『お好み焼き愛』はどのように培われたのかを探ってみました。
――お好み焼きはどのくらい身近なのですか?
小田さん 帰省した時に食べます。頻度は1週間に1回くらい。
梨羽さん 私もこの前2週間帰省した際に3、4回行きました。
田中さん 広島にはそこら中にお好み焼き屋さんがあります。北海道のラーメン屋さんの数くらい。中にはお好み焼きのデリバリーをしている店舗もあります(笑)。
小田さん 帰省した時に食べます。頻度は1週間に1回くらい。
梨羽さん 私もこの前2週間帰省した際に3、4回行きました。
田中さん 広島にはそこら中にお好み焼き屋さんがあります。北海道のラーメン屋さんの数くらい。中にはお好み焼きのデリバリーをしている店舗もあります(笑)。
――みなさんの気に入っているお好み焼き店を教えてください。
梨羽さん 「一銭洋食」が好きです。自分の母が昔からなじみの店で、いつも会計が安い。ひいきにしてもらっています。
小田さん 私の出身の尾道にある「あそう」がおすすめ。お好み焼きの焼きそばを揚げていて、カリカリしていておいしい。
あと、「おっこん」も好きです。小学生の頃の友達のお母さんが切り盛りしているお店で、ひいきにしています。味は王道ですね。
田中さん 私もお気に入りの店が2軒あります。1つ目は「さち お好みハウス」。とにかく安いです。老夫婦が営んでいて、暖かい雰囲気なのも気に入っています。通っていた学校が近くにあったので、店内で先生方と出くわすこともありました(笑)。
2つ目は「広島風お好み焼き・鉄板焼き 安芸ノ屋」で、ここは麺へのこだわりがすごい。餅とチーズをトッピング出来て、あぶってくれます。邪道という人もいますが、個人的には好きです。
梨羽さん 「一銭洋食」が好きです。自分の母が昔からなじみの店で、いつも会計が安い。ひいきにしてもらっています。
小田さん 私の出身の尾道にある「あそう」がおすすめ。お好み焼きの焼きそばを揚げていて、カリカリしていておいしい。
あと、「おっこん」も好きです。小学生の頃の友達のお母さんが切り盛りしているお店で、ひいきにしています。味は王道ですね。
田中さん 私もお気に入りの店が2軒あります。1つ目は「さち お好みハウス」。とにかく安いです。老夫婦が営んでいて、暖かい雰囲気なのも気に入っています。通っていた学校が近くにあったので、店内で先生方と出くわすこともありました(笑)。
2つ目は「広島風お好み焼き・鉄板焼き 安芸ノ屋」で、ここは麺へのこだわりがすごい。餅とチーズをトッピング出来て、あぶってくれます。邪道という人もいますが、個人的には好きです。
広島風お好み焼き・鉄板焼き 安芸ノ屋のお好み焼き(提供:田中さん)
北海道大学広島県人会では、例年、北大祭でお好み焼きを販売をしていて、人気を集めています。大学祭にかける思いも聴きました。
――2024年の北大祭におけるお好み焼き販売について教えてください。
田中さん 今年も北大祭でお好み焼きの販売を行う予定です。お好み焼き作りでこだわっているのは、お好み焼きの生地を薄くすることと麺をパリパリにすること。詳しい作り方は口外できません(笑)。
――2024年の北大祭におけるお好み焼き販売について教えてください。
田中さん 今年も北大祭でお好み焼きの販売を行う予定です。お好み焼き作りでこだわっているのは、お好み焼きの生地を薄くすることと麺をパリパリにすること。詳しい作り方は口外できません(笑)。
北大祭では「静岡おでん」と「静岡茶」を提供予定 ―北大静岡県人会
大場さん
北大には静岡県人が集う「北大静岡県人会」もあり、北大祭への出店に向けて日々準備しています。同会所属の大場佳祐さんに活動内容を聴きました。
――北大静岡県人会とは?
会員数は約30人で、主な活動は北大祭に向けての準備です。基本的には静岡県出身の人しか入れないサークルですが、他県の人でも静岡のことが大好きでしたら入会を検討します。
――県人会に入って良かったことは?
会員との地元トークがスムーズなんですよ。静岡のマイナーな地名を言っても相手がすぐ答えてくれたり、地元では知らない人はいないと思う「お弁当どんどん」のテレビ・コマーシャルを知っていたり。そういう点が良いですね。
会員数は約30人で、主な活動は北大祭に向けての準備です。基本的には静岡県出身の人しか入れないサークルですが、他県の人でも静岡のことが大好きでしたら入会を検討します。
――県人会に入って良かったことは?
会員との地元トークがスムーズなんですよ。静岡のマイナーな地名を言っても相手がすぐ答えてくれたり、地元では知らない人はいないと思う「お弁当どんどん」のテレビ・コマーシャルを知っていたり。そういう点が良いですね。
――今年の北大祭への出店について教えてください。
最近は北大祭も近づいてきたので、準備をし始めました。2024年は「静岡の食」に着目して魅力を伝える予定です。もちろん静岡の食と言ってもいろいろあるので、北大祭では静岡おでんと静岡茶の提供をしたいと思っています。(変更の可能性あり)
静岡おでんについては、札幌の「静岡おでん 富士呑見屋」さんにアドバイスを貰いながら準備を進めたいと思っています。この前も富士呑見屋さんにおでんを食べに行きましたし(笑)。
最近は北大祭も近づいてきたので、準備をし始めました。2024年は「静岡の食」に着目して魅力を伝える予定です。もちろん静岡の食と言ってもいろいろあるので、北大祭では静岡おでんと静岡茶の提供をしたいと思っています。(変更の可能性あり)
静岡おでんについては、札幌の「静岡おでん 富士呑見屋」さんにアドバイスを貰いながら準備を進めたいと思っています。この前も富士呑見屋さんにおでんを食べに行きましたし(笑)。
過去の北大祭での出店の様子
「静岡おでん 富士呑屋」のおでん
――『静岡おでん』はどんな食べ物なんですか?
静岡おでんにはいくつか条件があります。静岡おでんの会によると「静岡おでんの5ケ条」は以下の通りです。①黒はんぺんが入っている②だしが黒い③だし粉と青のりがかかっている④串に刺さっている⑤駄菓子屋にある ――。
もしかしたら、静岡県出身でない人は黒はんぺんをご存じでないかもしれません。
一般的な白いはんぺんは魚の身のみで作るのに対し、黒はんぺんは魚の身の他に皮や骨などを一緒にすり潰して作ります。そのため黒はんぺんの独特の色が出るようです。個人的に味は白はんぺんに比べて魚の風味を強く感じます。
静岡おでんは地元では家庭料理や学校給食として食べられるほど一般的です。家庭であっても黒はんぺんを入れることが多いです。
静岡おでんにはいくつか条件があります。静岡おでんの会によると「静岡おでんの5ケ条」は以下の通りです。①黒はんぺんが入っている②だしが黒い③だし粉と青のりがかかっている④串に刺さっている⑤駄菓子屋にある ――。
もしかしたら、静岡県出身でない人は黒はんぺんをご存じでないかもしれません。
一般的な白いはんぺんは魚の身のみで作るのに対し、黒はんぺんは魚の身の他に皮や骨などを一緒にすり潰して作ります。そのため黒はんぺんの独特の色が出るようです。個人的に味は白はんぺんに比べて魚の風味を強く感じます。
静岡おでんは地元では家庭料理や学校給食として食べられるほど一般的です。家庭であっても黒はんぺんを入れることが多いです。
――北大祭で提供する静岡茶についても教えてください。
静岡茶に関しては「掛川茶」を提供したいなと考えております。理由は単に静岡県人だからというわけではありません。私の出身地が掛川市であり、さらに私の祖父がお茶の販売をしていることもあり、長年、お茶に親しんできたという経験があるからです。
さらに、まだ検討段階ですが、ウス茶糖という甘いお茶も提供する予定です。抹茶と砂糖が入ったお茶で、水以外でも牛乳で割ってもおいしいといいます。
――北大祭への意気込みを教えてください。
それぞれのメンバーに『静岡愛』があります。他の県の人に静岡のソウルフードを知ってもらえるように頑張りたいです。
静岡茶に関しては「掛川茶」を提供したいなと考えております。理由は単に静岡県人だからというわけではありません。私の出身地が掛川市であり、さらに私の祖父がお茶の販売をしていることもあり、長年、お茶に親しんできたという経験があるからです。
さらに、まだ検討段階ですが、ウス茶糖という甘いお茶も提供する予定です。抹茶と砂糖が入ったお茶で、水以外でも牛乳で割ってもおいしいといいます。
――北大祭への意気込みを教えてください。
それぞれのメンバーに『静岡愛』があります。他の県の人に静岡のソウルフードを知ってもらえるように頑張りたいです。
北海道大学広島県人会
広島県にゆかりのある北大生が集うサークル。メンバー数は約50人。
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/hiroshimacarp_h/
公式X(旧ツイッター):https://twitter.com/HiroshimaCarp_H
北大静岡県人会
静岡県出身者が集まる北大のサークル。メンバー数は約30人。
公式X:https://twitter.com/HokudaiShizuoka
広島県にゆかりのある北大生が集うサークル。メンバー数は約50人。
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/hiroshimacarp_h/
公式X(旧ツイッター):https://twitter.com/HiroshimaCarp_H
北大静岡県人会
静岡県出身者が集まる北大のサークル。メンバー数は約30人。
公式X:https://twitter.com/HokudaiShizuoka
北大祭では名物の広島風お好み焼きを提供予定 ―北海道大学広島県人会
右から田中さん、小田さん、梨羽さん
北海道大学広島県人会は、広島県にゆかりのある北大生約50人が集うサークル。
普段は会員同士で集まり地元の話をするなど会員相互の親睦を深める活動がメインですが、毎年6月の北大祭ではお好み焼きの販売に熱を入れていると言います。
取材でお話を聴いたのは、会員の小田悠太さん(薬学部薬科学科2年)と田中理子さん(医学部保健学科2年)、会長の梨羽賢太朗さん(文学部2年考古学研究室)。はたして広島出身の北大生は、北海道に対してどんな印象を持っているのでしょうか。
普段は会員同士で集まり地元の話をするなど会員相互の親睦を深める活動がメインですが、毎年6月の北大祭ではお好み焼きの販売に熱を入れていると言います。
取材でお話を聴いたのは、会員の小田悠太さん(薬学部薬科学科2年)と田中理子さん(医学部保健学科2年)、会長の梨羽賢太朗さん(文学部2年考古学研究室)。はたして広島出身の北大生は、北海道に対してどんな印象を持っているのでしょうか。
――なぜ広島県人なのに北海道の大学に来たのですか?
梨羽さん もともと考古学を勉強したくて…勉強する場所は京都か北海道で迷っていました。そんな中、より興味があった北海道を選びました。
小田さん もともと北海道に住みたかった。
田中さん 私もそうです。自然があって雪があってご飯がおいしくて…。小6の頃から住みたかったです。
どうやらみなさん、期待を胸に意気揚々と北海道にやって来たようです。しかしここは北海道。広島県から1000キロ以上も離れており、気候も文化も全然違います。
梨羽さん もともと考古学を勉強したくて…勉強する場所は京都か北海道で迷っていました。そんな中、より興味があった北海道を選びました。
小田さん もともと北海道に住みたかった。
田中さん 私もそうです。自然があって雪があってご飯がおいしくて…。小6の頃から住みたかったです。
どうやらみなさん、期待を胸に意気揚々と北海道にやって来たようです。しかしここは北海道。広島県から1000キロ以上も離れており、気候も文化も全然違います。
活動の様子(公式インスタグラムより)
――カルチャーショックはありましたか?
梨羽さん おせち料理を大みそかに食べるのはびっくりしました。
田中さん おせちを大みそかに食べたら、年越しそばはお腹いっぱいで食べられないと思うのですが…北海道民はどうしているんですかね。
あと、方言が伝わらない事はびっくりしました。私の場合、北海道で広島弁の「たう」を使ったら全然通じなかったです(笑)。
3人は北海道で通じない広島弁の代表例として「はぶてる」「たいぎ」「たう」を挙げます。SASARUライターの野中は神奈川県出身なので、何を意味するのか全く分かりません。3人がそれぞれの単語の意味を教えてくれました。
・はぶてる…広島弁で「いじける」という意味。
・たいぎ…広島弁で「めんどくさい」という意味。
・たう…広島弁で「届く」という意味。否定形は「たわん」で『届かない』を意味する。
梨羽さん おせち料理を大みそかに食べるのはびっくりしました。
田中さん おせちを大みそかに食べたら、年越しそばはお腹いっぱいで食べられないと思うのですが…北海道民はどうしているんですかね。
あと、方言が伝わらない事はびっくりしました。私の場合、北海道で広島弁の「たう」を使ったら全然通じなかったです(笑)。
3人は北海道で通じない広島弁の代表例として「はぶてる」「たいぎ」「たう」を挙げます。SASARUライターの野中は神奈川県出身なので、何を意味するのか全く分かりません。3人がそれぞれの単語の意味を教えてくれました。
・はぶてる…広島弁で「いじける」という意味。
・たいぎ…広島弁で「めんどくさい」という意味。
・たう…広島弁で「届く」という意味。否定形は「たわん」で『届かない』を意味する。
カープはやっぱりみんな好き 応援歌を歌うと自分が広島県人だと感じる
エスコンフィールド北海道でカープ戦を観戦
さらに広島県と言えば、やはりプロ野球チームの「広島東洋カープ」。県人会メンバーにとってもかけがえのない存在だそうです。
――みなさんにとってカープとは?
田中さん 小さいころからカープの本拠地の球場に行っていました。広島では野球ファンじゃなくても親戚の人に連れていかれるということがよくありますね。
小田さん やっぱりカープは他の球団と違い、始まりが市民球団。広島県人とのつながりの強さを感じます。
梨羽さん 本当にそうですね。広島県人会でも交流戦を見にエスコンに行くこともあります。
あと北大祭の打ち上げの飲み会では、最後にカープの応援歌をみんなで歌います。一体感みたいなものというか、『僕たち広島県人だな』って感じがします。
――みなさんにとってカープとは?
田中さん 小さいころからカープの本拠地の球場に行っていました。広島では野球ファンじゃなくても親戚の人に連れていかれるということがよくありますね。
小田さん やっぱりカープは他の球団と違い、始まりが市民球団。広島県人とのつながりの強さを感じます。
梨羽さん 本当にそうですね。広島県人会でも交流戦を見にエスコンに行くこともあります。
あと北大祭の打ち上げの飲み会では、最後にカープの応援歌をみんなで歌います。一体感みたいなものというか、『僕たち広島県人だな』って感じがします。
お好み焼きには並々ならぬこだわり…2024年も北大祭で販売する予定
広島と言えば大阪と並ぶお好み焼きの聖地。広島県民なら誰しも、お好み焼きに対する情熱を持っているようです。
――大阪のお好み焼きについてどう思っていますか?
田中さん 大阪のお好み焼きを認めないという、『広島風お好み焼き原理主義者』もいますが…私はそこまでは思いません。ですが大阪の方には麺が入っていなくて少し寂しい。
小田さんと梨羽さん そうですよね。
小田さん 大阪の方は別の食べ物って感じです。
そもそも広島風お好み焼きとは、どのようなものを呼ぶのでしょうか。広島県人でないとよく分からないと思うので、ここで解説しておきます。
3人によると大阪焼きとの大きな違いは、広島焼には麺と薄く伸ばし焼いた卵が使われている点。構造図を描くと、このようになっています。
――大阪のお好み焼きについてどう思っていますか?
田中さん 大阪のお好み焼きを認めないという、『広島風お好み焼き原理主義者』もいますが…私はそこまでは思いません。ですが大阪の方には麺が入っていなくて少し寂しい。
小田さんと梨羽さん そうですよね。
小田さん 大阪の方は別の食べ物って感じです。
そもそも広島風お好み焼きとは、どのようなものを呼ぶのでしょうか。広島県人でないとよく分からないと思うので、ここで解説しておきます。
3人によると大阪焼きとの大きな違いは、広島焼には麺と薄く伸ばし焼いた卵が使われている点。構造図を描くと、このようになっています。
田中さん 広島風お好み焼きは卵と麺、野菜、生地を別々に焼いて最後に合体させて完成します。その調理工程の特性上、アレンジがしやすいです。邪道かもしれませんが餅やチーズ、キムチを入れることもあります。
みなさんのお好み焼きに対する並々ならぬこだわりがひしひし伝わってきます。ここまでの『お好み焼き愛』はどのように培われたのかを探ってみました。
みなさんのお好み焼きに対する並々ならぬこだわりがひしひし伝わってきます。ここまでの『お好み焼き愛』はどのように培われたのかを探ってみました。
――お好み焼きはどのくらい身近なのですか?
小田さん 帰省した時に食べます。頻度は1週間に1回くらい。
梨羽さん 私もこの前2週間帰省した際に3、4回行きました。
田中さん 広島にはそこら中にお好み焼き屋さんがあります。北海道のラーメン屋さんの数くらい。中にはお好み焼きのデリバリーをしている店舗もあります(笑)。
小田さん 帰省した時に食べます。頻度は1週間に1回くらい。
梨羽さん 私もこの前2週間帰省した際に3、4回行きました。
田中さん 広島にはそこら中にお好み焼き屋さんがあります。北海道のラーメン屋さんの数くらい。中にはお好み焼きのデリバリーをしている店舗もあります(笑)。
広島風お好み焼き・鉄板焼き 安芸ノ屋のお好み焼き(提供:田中さん)
――みなさんの気に入っているお好み焼き店を教えてください。
梨羽さん 「一銭洋食」が好きです。自分の母が昔からなじみの店で、いつも会計が安い。ひいきにしてもらっています。
小田さん 私の出身の尾道にある「あそう」がおすすめ。お好み焼きの焼きそばを揚げていて、カリカリしていておいしい。
あと、「おっこん」も好きです。小学生の頃の友達のお母さんが切り盛りしているお店で、ひいきにしています。味は王道ですね。
田中さん 私もお気に入りの店が2軒あります。1つ目は「さち お好みハウス」。とにかく安いです。老夫婦が営んでいて、暖かい雰囲気なのも気に入っています。通っていた学校が近くにあったので、店内で先生方と出くわすこともありました(笑)。
2つ目は「広島風お好み焼き・鉄板焼き 安芸ノ屋」で、ここは麺へのこだわりがすごい。餅とチーズをトッピング出来て、あぶってくれます。邪道という人もいますが、個人的には好きです。
梨羽さん 「一銭洋食」が好きです。自分の母が昔からなじみの店で、いつも会計が安い。ひいきにしてもらっています。
小田さん 私の出身の尾道にある「あそう」がおすすめ。お好み焼きの焼きそばを揚げていて、カリカリしていておいしい。
あと、「おっこん」も好きです。小学生の頃の友達のお母さんが切り盛りしているお店で、ひいきにしています。味は王道ですね。
田中さん 私もお気に入りの店が2軒あります。1つ目は「さち お好みハウス」。とにかく安いです。老夫婦が営んでいて、暖かい雰囲気なのも気に入っています。通っていた学校が近くにあったので、店内で先生方と出くわすこともありました(笑)。
2つ目は「広島風お好み焼き・鉄板焼き 安芸ノ屋」で、ここは麺へのこだわりがすごい。餅とチーズをトッピング出来て、あぶってくれます。邪道という人もいますが、個人的には好きです。
北海道大学広島県人会では、例年、北大祭でお好み焼きを販売をしていて、人気を集めています。大学祭にかける思いも聴きました。
――2024年の北大祭におけるお好み焼き販売について教えてください。
田中さん 今年も北大祭でお好み焼きの販売を行う予定です。お好み焼き作りでこだわっているのは、お好み焼きの生地を薄くすることと麺をパリパリにすること。詳しい作り方は口外できません(笑)。
――2024年の北大祭におけるお好み焼き販売について教えてください。
田中さん 今年も北大祭でお好み焼きの販売を行う予定です。お好み焼き作りでこだわっているのは、お好み焼きの生地を薄くすることと麺をパリパリにすること。詳しい作り方は口外できません(笑)。
北大祭では「静岡おでん」と「静岡茶」を提供予定 ―北大静岡県人会
大場さん
北大には静岡県人が集う「北大静岡県人会」もあり、北大祭への出店に向けて日々準備しています。同会所属の大場佳祐さんに活動内容を聴きました。
――北大静岡県人会とは?
会員数は約30人で、主な活動は北大祭に向けての準備です。基本的には静岡県出身の人しか入れないサークルですが、他県の人でも静岡のことが大好きでしたら入会を検討します。
――県人会に入って良かったことは?
会員との地元トークがスムーズなんですよ。静岡のマイナーな地名を言っても相手がすぐ答えてくれたり、地元では知らない人はいないと思う「お弁当どんどん」のテレビ・コマーシャルを知っていたり。そういう点が良いですね。
会員数は約30人で、主な活動は北大祭に向けての準備です。基本的には静岡県出身の人しか入れないサークルですが、他県の人でも静岡のことが大好きでしたら入会を検討します。
――県人会に入って良かったことは?
会員との地元トークがスムーズなんですよ。静岡のマイナーな地名を言っても相手がすぐ答えてくれたり、地元では知らない人はいないと思う「お弁当どんどん」のテレビ・コマーシャルを知っていたり。そういう点が良いですね。
過去の北大祭での出店の様子
――今年の北大祭への出店について教えてください。
最近は北大祭も近づいてきたので、準備をし始めました。2024年は「静岡の食」に着目して魅力を伝える予定です。もちろん静岡の食と言ってもいろいろあるので、北大祭では静岡おでんと静岡茶の提供をしたいと思っています。(変更の可能性あり)
静岡おでんについては、札幌の「静岡おでん 富士呑見屋」さんにアドバイスを貰いながら準備を進めたいと思っています。この前も富士呑見屋さんにおでんを食べに行きましたし(笑)。
最近は北大祭も近づいてきたので、準備をし始めました。2024年は「静岡の食」に着目して魅力を伝える予定です。もちろん静岡の食と言ってもいろいろあるので、北大祭では静岡おでんと静岡茶の提供をしたいと思っています。(変更の可能性あり)
静岡おでんについては、札幌の「静岡おでん 富士呑見屋」さんにアドバイスを貰いながら準備を進めたいと思っています。この前も富士呑見屋さんにおでんを食べに行きましたし(笑)。
「静岡おでん 富士呑屋」のおでん
――『静岡おでん』はどんな食べ物なんですか?
静岡おでんにはいくつか条件があります。静岡おでんの会によると「静岡おでんの5ケ条」は以下の通りです。①黒はんぺんが入っている②だしが黒い③だし粉と青のりがかかっている④串に刺さっている⑤駄菓子屋にある ――。
もしかしたら、静岡県出身でない人は黒はんぺんをご存じでないかもしれません。
一般的な白いはんぺんは魚の身のみで作るのに対し、黒はんぺんは魚の身の他に皮や骨などを一緒にすり潰して作ります。そのため黒はんぺんの独特の色が出るようです。個人的に味は白はんぺんに比べて魚の風味を強く感じます。
静岡おでんは地元では家庭料理や学校給食として食べられるほど一般的です。家庭であっても黒はんぺんを入れることが多いです。
静岡おでんにはいくつか条件があります。静岡おでんの会によると「静岡おでんの5ケ条」は以下の通りです。①黒はんぺんが入っている②だしが黒い③だし粉と青のりがかかっている④串に刺さっている⑤駄菓子屋にある ――。
もしかしたら、静岡県出身でない人は黒はんぺんをご存じでないかもしれません。
一般的な白いはんぺんは魚の身のみで作るのに対し、黒はんぺんは魚の身の他に皮や骨などを一緒にすり潰して作ります。そのため黒はんぺんの独特の色が出るようです。個人的に味は白はんぺんに比べて魚の風味を強く感じます。
静岡おでんは地元では家庭料理や学校給食として食べられるほど一般的です。家庭であっても黒はんぺんを入れることが多いです。
――北大祭で提供する静岡茶についても教えてください。
静岡茶に関しては「掛川茶」を提供したいなと考えております。理由は単に静岡県人だからというわけではありません。私の出身地が掛川市であり、さらに私の祖父がお茶の販売をしていることもあり、長年、お茶に親しんできたという経験があるからです。
さらに、まだ検討段階ですが、ウス茶糖という甘いお茶も提供する予定です。抹茶と砂糖が入ったお茶で、水以外でも牛乳で割ってもおいしいといいます。
――北大祭への意気込みを教えてください。
それぞれのメンバーに『静岡愛』があります。他の県の人に静岡のソウルフードを知ってもらえるように頑張りたいです。
静岡茶に関しては「掛川茶」を提供したいなと考えております。理由は単に静岡県人だからというわけではありません。私の出身地が掛川市であり、さらに私の祖父がお茶の販売をしていることもあり、長年、お茶に親しんできたという経験があるからです。
さらに、まだ検討段階ですが、ウス茶糖という甘いお茶も提供する予定です。抹茶と砂糖が入ったお茶で、水以外でも牛乳で割ってもおいしいといいます。
――北大祭への意気込みを教えてください。
それぞれのメンバーに『静岡愛』があります。他の県の人に静岡のソウルフードを知ってもらえるように頑張りたいです。
北海道大学広島県人会
広島県にゆかりのある北大生が集うサークル。メンバー数は約50人。
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/hiroshimacarp_h/
公式X(旧ツイッター):https://twitter.com/HiroshimaCarp_H
北大静岡県人会
静岡県出身者が集まる北大のサークル。メンバー数は約30人。
公式X:https://twitter.com/HokudaiShizuoka
広島県にゆかりのある北大生が集うサークル。メンバー数は約50人。
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/hiroshimacarp_h/
公式X(旧ツイッター):https://twitter.com/HiroshimaCarp_H
北大静岡県人会
静岡県出身者が集まる北大のサークル。メンバー数は約30人。
公式X:https://twitter.com/HokudaiShizuoka
野中直樹
学生ライター
数学を学ぶ北大生。グルメやグッズ、研究など北大のニュースならどんな話題でも取材します。