2021.6.6

おでかけ

「雨でお空の水はなくならないの?」斬新な園児の質問 気象予報士が答える「本」

今年の初夏は、太陽の元気がいまひとつ…。5月の北海道は例年だと、一年で最も晴天率が高いのですが、札幌の雨日数(降水0.5ミリ以上)は17日で、月の半分以上も。

こんなに雨ばかり降る5月は、1945年以降、76年ぶりのことでした。

先日、幼稚園児から質問を受ける機会がありました。

「あめで、おそらのみずが、なくならないの?」
菅井:「海から水をもらっているから大丈夫なの」

と答えてみたのですが、

園児:「うみはしたにあって、そらはうえにあるのに、どうして?」
鋭い質問が続きます。
菅井:「こんど、お風呂場で説明するね」

突拍子のないことを提案したのは、上昇気流や水蒸気はさすがに5歳の女の子には難しいと思ったため。

モクモクの湯気に包まれて、天井から水滴が落ちてくるような浴室だったら、説明もしやすく、園児もわかりやすいかもしれないと思ったからです。

約束がかなうといいのですが。
子どもの「どうして?」は、お天気科学の本質を問うことが多いですよね。
小学生から大人まで、楽しく読んでいただきたくて、このたび本を出版しました。

「みんなが知りたい!気象のしくみ 身近な天気から世界の異常気象まで」(メイツ出版)

おうち時間にご家族でいかがでしょう。
気象予報士の資格に興味のある方も、1冊目の教科書としてもお役に立てるかもしれません。よろしくお願いします。

 

みちゅと一緒にパチリ。「お天気に興味を持ってくれるとうれしいです」

先日、幼稚園児から質問を受ける機会がありました。

「あめで、おそらのみずが、なくならないの?」
菅井:「海から水をもらっているから大丈夫なの」

と答えてみたのですが、

園児:「うみはしたにあって、そらはうえにあるのに、どうして?」
鋭い質問が続きます。
菅井:「こんど、お風呂場で説明するね」

突拍子のないことを提案したのは、上昇気流や水蒸気はさすがに5歳の女の子には難しいと思ったため。

モクモクの湯気に包まれて、天井から水滴が落ちてくるような浴室だったら、説明もしやすく、園児もわかりやすいかもしれないと思ったからです。

約束がかなうといいのですが。
子どもの「どうして?」は、お天気科学の本質を問うことが多いですよね。
小学生から大人まで、楽しく読んでいただきたくて、このたび本を出版しました。

「みんなが知りたい!気象のしくみ 身近な天気から世界の異常気象まで」(メイツ出版)

おうち時間にご家族でいかがでしょう。
気象予報士の資格に興味のある方も、1冊目の教科書としてもお役に立てるかもしれません。よろしくお願いします。

 

みちゅと一緒にパチリ。「お天気に興味を持ってくれるとうれしいです」

菅井貴子

気象予報士・防災士

横浜市生まれ。明治大学理工学部数学科、北海道大学院教育学院にて修士取得。北海道から九州まで全国各地の放送局で天気コーナーを担当、(移動距離は)日本一の気象予報士を自負。2005年に北海道に移住、NHK「おはよう北海道」、UHB「みんテレ」に出演。気象予報士のほか、防災士・CFP(上級ファイナンシャル・プランナー)・健康気象アドバイザー・科学技術エコリーダー・地球温暖化コミュニケーターを取得。講演・執筆活動も行う

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る