2024.10.25

PR

「新NISAの疑問」を道民にインタビュー…プロに聞く"投資のポイント"って?

2024年、新NISAがさらに使いやすくなりました。今年1月から年間投資枠が拡大し、非課税保有期間が無期限となるなど、資産運用を検討している方には朗報です。しかし、街の皆さんにたずねると、色んな不安や疑問を抱える方も…。

そんな疑問を解消すべく、今回のみんてれ増刊号では、石井雅子さんと菅井貴子さんが、資産運用のプロに新NISAにまつわるポイントを聞いちゃいました!

街角でインタビュー!新NISA、みんな始めてる?

札幌 インタビュー 新NISA
しかし、街角でインタビューを行ったところ、まだ新NISAに踏み出せずにいる方々も少なくないようです。

「一旦ちょっと様子を見て、大丈夫そうだなって思ったら始めようかな」と話す方もいれば、「知識がなくてちょっと怖いな」と感じる方もいました。確かに投資は少し敷居が高く感じられることもありますよね。

そこで今回は、資産運用に詳しい「三菱UFJアセットマネジメント」の代田 秀雄さんに、皆さんの疑問をお聞きしました。

貯蓄から投資へ…なぜ今?

まずは、石井さんから一つ目の疑問。
「最近は国が貯蓄よりも投資にシフトしているような気がするんですけれども、なぜ国は投資を後押ししているのでしょうか?」
石井雅子さんと菅井貴子さん
三菱UFJアセットマネジメント 代田 秀雄さん
代田さんは「企業が成長し、給料が上がることも良いが、お金にも働いてもらい、さらにお金を大きくして、消費を増やして国力を上げていくという考えなんだと思いますね」と答えます。
つまり、ただ貯蓄をするだけでなく、投資によって経済を活性化させる狙いがあるようです。
多くの方々が感じている、投資への不安についても触れました。

「定期預金よりも将来的に高いリターンを求めようと思ったらリスクはつきものです。リスクがなくて高いリターンというものは、世の中的には存在しません。
少額でも20年、30年といった長期的な視点で分散投資をして、マーケットの上下を経験しながら、リスクを抑えつつ投資を行うことにつながれば、と思いますね」と代田さんは説明します。
新NISA ポイント
続いて、すでに新NISAを始めているという菅井さんならではの質問が。
「NISAでも色んなものがあって、安定して市場に連動する方と少しリターンを目指そうというようなファンドがありますが、改めて詳しく教えてください!」

「よくご存じですね」と代田さん。
「市場に連動する方というのは、インデックスファンドと言われています。積立投資枠の対象になっているのがほぼインデックスファンドで、市場に連動するものです。
漁に例えてみると、その海にいる魚を、漁師さんが網で全部獲って、その全てに投資するというイメージです。

それに対してアクティブファンドとは、漁師さんが『きっとこういう魚が高く売れるだろう』と考えて、そのために特別な釣り具を用意して一本釣りをするイメージ。
コストで見ると、インデックスファンドの方が安くなるんです。
どちらを選ぶかは人によりますが、初心者の場合は、市場と同じリターン(成果)が得られてコストも安い、インデックスファンドから始める方が多いですね」(代田さん)

新NISAを始める時のポイント

新NISAをこれから始めようかなと考えている人からは、「何をどう選んだらいいのかわからない」という疑問も。

代田さんは、リスクを抑えるための効果的な方法として「長期積立分散」を挙げています。幅広い銘柄に投資をすることで、リスクを分散し、長期的に資産が成長する可能性が高まるとのことです。
街頭インタビュー 新NISA
長期積立分散 新NISA
「コストが安いファンドを選ぶこと」が重要で、これが長期的な投資成果に影響しやすいそう。迷った時は、金融機関の窓口で相談するのが良いでしょう。
「分散投資ができて、基本的な考え方を押さえていただければ、(新NISAは)そんなに怖くはないかなと思います」と代田さん。

「今年は、投資信託のマーケットの約半分がアメリカの株で、『S&P500』に連動するものか、全世界の株式に分散投資をするものが主流です。
NISAにはまとまったお金が必要なわけではありません。途中の上がり下がりはあるものの、長い目で見て世界経済の成長を信じ、少額から慣れてみるのがNISAのコツ」とのこと。
アクティブファンドや株は、そういった市場やマーケットを見て、慣れてから挑戦するのが良さそうです。

北海道銀行でNISAのキャンペーンを実施中

北海道に暮らすわたしたちにとって身近な北海道銀行でも、投資信託の商品を幅広く取り扱っています。ぴったりな商品をご提案してもらえたり、投資信託やNISA口座は窓口のほか、専用アプリでも開設が可能です。

現在、北海道銀行では資産運用の第1歩を応援する「したっけやるかい?NISAプラン」を実施中です。NISA口座を開設し、一定の取引を行うと、現金最大2,000円がプレゼントされる、という嬉しいキャンペーン。この機会にぜひチェックしてみてください。
北海道銀行 NISA キャンペーン
北海道銀行 NISA セミナー
また、11月15日・16日には、「NISA活用術」と題した初心者向けのセミナーが開催されます。参加無料で、北海道銀行のホームページから簡単に申し込みが可能です。
投資を始める前に、まずはこのようなイベントに参加して、資産運用の第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?

*一部内容はみんテレ増刊号2024年10月19日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです)

街角でインタビュー!新NISA、みんな始めてる?

札幌 インタビュー 新NISA
しかし、街角でインタビューを行ったところ、まだ新NISAに踏み出せずにいる方々も少なくないようです。

「一旦ちょっと様子を見て、大丈夫そうだなって思ったら始めようかな」と話す方もいれば、「知識がなくてちょっと怖いな」と感じる方もいました。確かに投資は少し敷居が高く感じられることもありますよね。

そこで今回は、資産運用に詳しい「三菱UFJアセットマネジメント」の代田 秀雄さんに、皆さんの疑問をお聞きしました。

貯蓄から投資へ…なぜ今?

石井雅子さんと菅井貴子さん
まずは、石井さんから一つ目の疑問。
「最近は国が貯蓄よりも投資にシフトしているような気がするんですけれども、なぜ国は投資を後押ししているのでしょうか?」
三菱UFJアセットマネジメント 代田 秀雄さん
代田さんは「企業が成長し、給料が上がることも良いが、お金にも働いてもらい、さらにお金を大きくして、消費を増やして国力を上げていくという考えなんだと思いますね」と答えます。
つまり、ただ貯蓄をするだけでなく、投資によって経済を活性化させる狙いがあるようです。
新NISA ポイント
多くの方々が感じている、投資への不安についても触れました。

「定期預金よりも将来的に高いリターンを求めようと思ったらリスクはつきものです。リスクがなくて高いリターンというものは、世の中的には存在しません。
少額でも20年、30年といった長期的な視点で分散投資をして、マーケットの上下を経験しながら、リスクを抑えつつ投資を行うことにつながれば、と思いますね」と代田さんは説明します。
続いて、すでに新NISAを始めているという菅井さんならではの質問が。
「NISAでも色んなものがあって、安定して市場に連動する方と少しリターンを目指そうというようなファンドがありますが、改めて詳しく教えてください!」

「よくご存じですね」と代田さん。
「市場に連動する方というのは、インデックスファンドと言われています。積立投資枠の対象になっているのがほぼインデックスファンドで、市場に連動するものです。
漁に例えてみると、その海にいる魚を、漁師さんが網で全部獲って、その全てに投資するというイメージです。

それに対してアクティブファンドとは、漁師さんが『きっとこういう魚が高く売れるだろう』と考えて、そのために特別な釣り具を用意して一本釣りをするイメージ。
コストで見ると、インデックスファンドの方が安くなるんです。
どちらを選ぶかは人によりますが、初心者の場合は、市場と同じリターン(成果)が得られてコストも安い、インデックスファンドから始める方が多いですね」(代田さん)

新NISAを始める時のポイント

街頭インタビュー 新NISA
新NISAをこれから始めようかなと考えている人からは、「何をどう選んだらいいのかわからない」という疑問も。

代田さんは、リスクを抑えるための効果的な方法として「長期積立分散」を挙げています。幅広い銘柄に投資をすることで、リスクを分散し、長期的に資産が成長する可能性が高まるとのことです。
長期積立分散 新NISA
「コストが安いファンドを選ぶこと」が重要で、これが長期的な投資成果に影響しやすいそう。迷った時は、金融機関の窓口で相談するのが良いでしょう。
「分散投資ができて、基本的な考え方を押さえていただければ、(新NISAは)そんなに怖くはないかなと思います」と代田さん。

「今年は、投資信託のマーケットの約半分がアメリカの株で、『S&P500』に連動するものか、全世界の株式に分散投資をするものが主流です。
NISAにはまとまったお金が必要なわけではありません。途中の上がり下がりはあるものの、長い目で見て世界経済の成長を信じ、少額から慣れてみるのがNISAのコツ」とのこと。
アクティブファンドや株は、そういった市場やマーケットを見て、慣れてから挑戦するのが良さそうです。

北海道銀行でNISAのキャンペーンを実施中

北海道銀行 NISA キャンペーン
北海道に暮らすわたしたちにとって身近な北海道銀行でも、投資信託の商品を幅広く取り扱っています。ぴったりな商品をご提案してもらえたり、投資信託やNISA口座は窓口のほか、専用アプリでも開設が可能です。

現在、北海道銀行では資産運用の第1歩を応援する「したっけやるかい?NISAプラン」を実施中です。NISA口座を開設し、一定の取引を行うと、現金最大2,000円がプレゼントされる、という嬉しいキャンペーン。この機会にぜひチェックしてみてください。
北海道銀行 NISA セミナー
また、11月15日・16日には、「NISA活用術」と題した初心者向けのセミナーが開催されます。参加無料で、北海道銀行のホームページから簡単に申し込みが可能です。
投資を始める前に、まずはこのようなイベントに参加して、資産運用の第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?

*一部内容はみんテレ増刊号2024年10月19日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです)

「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る