札幌の冬は、雪や凍結だけでなく、毎日の通勤や通学で使う自転車の「置き場」にも頭を悩ませる季節です。
屋根のない屋外駐輪場では雪や風の影響を受けやすく、マンションや集合住宅では駐輪スペースが限られていることも少なくありません。
そんな時に頼りになるのが、札幌市が一部の駐輪場で実施している「冬期保管サービス(12月〜3月)」です!
札幌駅周辺・大通周辺・その他エリア の3つに分けて、それぞれの料金や受付期間、スケジュールなど、知っておきたいポイントをわかりやすくまとめました!
札幌駅周辺エリア
今年は11月17日(月)から受付開始です!
新年度の駐輪場シーズン契約(4月~11月)申込者の方は、半額で利用できるのも嬉しいですね。
【保管場所】
1.札幌駅5・5自転車等駐車場(駐輪場)
住所:札幌市中央区北5西5丁目sapporo55ビル1階
2.札幌駅北口自転車等駐車場(駐輪場)
住所:札幌市北区北7条西3丁目
【料金・期間】
自転車: 2,300円/台
原付自転車(50 cc以下): 4,600円/台
受付期間: 11月17日~12月15日
預入期間: 12月1日~12月15日
引取期間: 3月1日~3月31日(原則、引取期間前の引取り不可)
手続き: 駐輪場内管理事務所で直接受付。電話受付不可。
問い合わせ先:
札幌駅5・5駐輪場管理事務所
電話:011-251-3060
空き情報はWEBから確認できます(http://pc1.sapporochurin-unet.ocn.ne.jp/sapporoweb/)
新年度の駐輪場シーズン契約(4月~11月)申込者の方は、半額で利用できるのも嬉しいですね。
【保管場所】
1.札幌駅5・5自転車等駐車場(駐輪場)
住所:札幌市中央区北5西5丁目sapporo55ビル1階
2.札幌駅北口自転車等駐車場(駐輪場)
住所:札幌市北区北7条西3丁目
【料金・期間】
自転車: 2,300円/台
原付自転車(50 cc以下): 4,600円/台
受付期間: 11月17日~12月15日
預入期間: 12月1日~12月15日
引取期間: 3月1日~3月31日(原則、引取期間前の引取り不可)
手続き: 駐輪場内管理事務所で直接受付。電話受付不可。
問い合わせ先:
札幌駅5・5駐輪場管理事務所
電話:011-251-3060
空き情報はWEBから確認できます(http://pc1.sapporochurin-unet.ocn.ne.jp/sapporoweb/)
大通り周辺エリア
【保管場所】
1.北1西1地下自転車駐車場
住所:札幌市中央区北1西1丁目 さっぽろ創世スクエア地下1階
2.西2丁目線地下自転車等駐車場
住所:札幌市中央区南1条西2丁目ほか
【料金・期間】
自転車: 2,300円/台
原付自転車(125 cc以下)受入可: 4,600円/台(西2丁目のみ)
受付期間: 11月17日~12月15日
預入期間: 12月1日~12月15日
引取期間: 3月1日~3月31日(原則、引取期間前の引取り不可)
手続き: 駐輪場内管理事務所で直接受付。電話受付不可。
問い合わせ先:
西2丁目線地下駐輪場管理事務所
電話:011-211-5190
空き情報はWEBから確認できます(http://pc1.sapporochurin-unet.ocn.ne.jp/sapporoweb/)
1.北1西1地下自転車駐車場
住所:札幌市中央区北1西1丁目 さっぽろ創世スクエア地下1階
2.西2丁目線地下自転車等駐車場
住所:札幌市中央区南1条西2丁目ほか
【料金・期間】
自転車: 2,300円/台
原付自転車(125 cc以下)受入可: 4,600円/台(西2丁目のみ)
受付期間: 11月17日~12月15日
預入期間: 12月1日~12月15日
引取期間: 3月1日~3月31日(原則、引取期間前の引取り不可)
手続き: 駐輪場内管理事務所で直接受付。電話受付不可。
問い合わせ先:
西2丁目線地下駐輪場管理事務所
電話:011-211-5190
空き情報はWEBから確認できます(http://pc1.sapporochurin-unet.ocn.ne.jp/sapporoweb/)
その他エリア(白石駅・手稲駅北口・新さっぽろ駅)
中心部から少し離れた郊外駅付近、あるいは市が無料駐輪場として提供する場所でも冬期保管サービスがあります。駅利用が中心で住宅の駐輪スペースに余裕のない方におすすめです。
【保管場所】
1.地下鉄白石駅地下自転車駐車場
札幌市白石区南郷通1丁目南 複合庁舎地下1階
2.手稲駅北口自転車駐車場
札幌市手稲区前田1条11丁目
3.新札幌駅第4自転車等駐車場
札幌市厚別区厚別中央1条6丁目3-3(BiVi新さっぽろ内)
【料金・期間】
自転車: 2,000円/台
原付自転車の受入不可の施設もあり(自転車のみ)という条件あり。
受付期間: 11月17日~12月15日
預入期間: 12月1日~12月15日
引取期間: 3月18日~3月31日(原則、引取期間前の引取り不可)
※火曜・木曜・祝日は受付してません。
【申込方法】
各駐輪場内にて受付ブースが設けられます。手続きには、申込書の提出、申し込まれる方の身分証明書(お名前のわかるもの)、現金(2,000円/台)のほか、防犯登録番号が必要となります。
問い合わせ先:
令和7年度 委託業者:国土警備保障株式会社
電話:080-2144-3136
【保管場所】
1.地下鉄白石駅地下自転車駐車場
札幌市白石区南郷通1丁目南 複合庁舎地下1階
2.手稲駅北口自転車駐車場
札幌市手稲区前田1条11丁目
3.新札幌駅第4自転車等駐車場
札幌市厚別区厚別中央1条6丁目3-3(BiVi新さっぽろ内)
【料金・期間】
自転車: 2,000円/台
原付自転車の受入不可の施設もあり(自転車のみ)という条件あり。
受付期間: 11月17日~12月15日
預入期間: 12月1日~12月15日
引取期間: 3月18日~3月31日(原則、引取期間前の引取り不可)
※火曜・木曜・祝日は受付してません。
【申込方法】
各駐輪場内にて受付ブースが設けられます。手続きには、申込書の提出、申し込まれる方の身分証明書(お名前のわかるもの)、現金(2,000円/台)のほか、防犯登録番号が必要となります。
問い合わせ先:
令和7年度 委託業者:国土警備保障株式会社
電話:080-2144-3136
定員が限られているので「受付期間中に既に満席」という報告も。
申し込みを検討される方は、受付初日など、早期に動くことをおすすめします。
申し込みを検討される方は、受付初日など、早期に動くことをおすすめします。
札幌市建設局総務部自転車対策担当課
URL:https://www.city.sapporo.jp/kensetsu/dokan/jitensha/toukihokan.html
画像:すべて提供
(上記の情報は記事作成時のものです。
最新情報は公式HPよりご確認ください。)
URL:https://www.city.sapporo.jp/kensetsu/dokan/jitensha/toukihokan.html
画像:すべて提供
(上記の情報は記事作成時のものです。
最新情報は公式HPよりご確認ください。)
札幌駅周辺エリア
今年は11月17日(月)から受付開始です!
新年度の駐輪場シーズン契約(4月~11月)申込者の方は、半額で利用できるのも嬉しいですね。
【保管場所】
1.札幌駅5・5自転車等駐車場(駐輪場)
住所:札幌市中央区北5西5丁目sapporo55ビル1階
2.札幌駅北口自転車等駐車場(駐輪場)
住所:札幌市北区北7条西3丁目
【料金・期間】
自転車: 2,300円/台
原付自転車(50 cc以下): 4,600円/台
受付期間: 11月17日~12月15日
預入期間: 12月1日~12月15日
引取期間: 3月1日~3月31日(原則、引取期間前の引取り不可)
手続き: 駐輪場内管理事務所で直接受付。電話受付不可。
問い合わせ先:
札幌駅5・5駐輪場管理事務所
電話:011-251-3060
空き情報はWEBから確認できます(http://pc1.sapporochurin-unet.ocn.ne.jp/sapporoweb/)
新年度の駐輪場シーズン契約(4月~11月)申込者の方は、半額で利用できるのも嬉しいですね。
【保管場所】
1.札幌駅5・5自転車等駐車場(駐輪場)
住所:札幌市中央区北5西5丁目sapporo55ビル1階
2.札幌駅北口自転車等駐車場(駐輪場)
住所:札幌市北区北7条西3丁目
【料金・期間】
自転車: 2,300円/台
原付自転車(50 cc以下): 4,600円/台
受付期間: 11月17日~12月15日
預入期間: 12月1日~12月15日
引取期間: 3月1日~3月31日(原則、引取期間前の引取り不可)
手続き: 駐輪場内管理事務所で直接受付。電話受付不可。
問い合わせ先:
札幌駅5・5駐輪場管理事務所
電話:011-251-3060
空き情報はWEBから確認できます(http://pc1.sapporochurin-unet.ocn.ne.jp/sapporoweb/)
大通り周辺エリア
【保管場所】
1.北1西1地下自転車駐車場
住所:札幌市中央区北1西1丁目 さっぽろ創世スクエア地下1階
2.西2丁目線地下自転車等駐車場
住所:札幌市中央区南1条西2丁目ほか
【料金・期間】
自転車: 2,300円/台
原付自転車(125 cc以下)受入可: 4,600円/台(西2丁目のみ)
受付期間: 11月17日~12月15日
預入期間: 12月1日~12月15日
引取期間: 3月1日~3月31日(原則、引取期間前の引取り不可)
手続き: 駐輪場内管理事務所で直接受付。電話受付不可。
問い合わせ先:
西2丁目線地下駐輪場管理事務所
電話:011-211-5190
空き情報はWEBから確認できます(http://pc1.sapporochurin-unet.ocn.ne.jp/sapporoweb/)
1.北1西1地下自転車駐車場
住所:札幌市中央区北1西1丁目 さっぽろ創世スクエア地下1階
2.西2丁目線地下自転車等駐車場
住所:札幌市中央区南1条西2丁目ほか
【料金・期間】
自転車: 2,300円/台
原付自転車(125 cc以下)受入可: 4,600円/台(西2丁目のみ)
受付期間: 11月17日~12月15日
預入期間: 12月1日~12月15日
引取期間: 3月1日~3月31日(原則、引取期間前の引取り不可)
手続き: 駐輪場内管理事務所で直接受付。電話受付不可。
問い合わせ先:
西2丁目線地下駐輪場管理事務所
電話:011-211-5190
空き情報はWEBから確認できます(http://pc1.sapporochurin-unet.ocn.ne.jp/sapporoweb/)
その他エリア(白石駅・手稲駅北口・新さっぽろ駅)
中心部から少し離れた郊外駅付近、あるいは市が無料駐輪場として提供する場所でも冬期保管サービスがあります。駅利用が中心で住宅の駐輪スペースに余裕のない方におすすめです。
【保管場所】
1.地下鉄白石駅地下自転車駐車場
札幌市白石区南郷通1丁目南 複合庁舎地下1階
2.手稲駅北口自転車駐車場
札幌市手稲区前田1条11丁目
3.新札幌駅第4自転車等駐車場
札幌市厚別区厚別中央1条6丁目3-3(BiVi新さっぽろ内)
【料金・期間】
自転車: 2,000円/台
原付自転車の受入不可の施設もあり(自転車のみ)という条件あり。
受付期間: 11月17日~12月15日
預入期間: 12月1日~12月15日
引取期間: 3月18日~3月31日(原則、引取期間前の引取り不可)
※火曜・木曜・祝日は受付してません。
【申込方法】
各駐輪場内にて受付ブースが設けられます。手続きには、申込書の提出、申し込まれる方の身分証明書(お名前のわかるもの)、現金(2,000円/台)のほか、防犯登録番号が必要となります。
問い合わせ先:
令和7年度 委託業者:国土警備保障株式会社
電話:080-2144-3136
【保管場所】
1.地下鉄白石駅地下自転車駐車場
札幌市白石区南郷通1丁目南 複合庁舎地下1階
2.手稲駅北口自転車駐車場
札幌市手稲区前田1条11丁目
3.新札幌駅第4自転車等駐車場
札幌市厚別区厚別中央1条6丁目3-3(BiVi新さっぽろ内)
【料金・期間】
自転車: 2,000円/台
原付自転車の受入不可の施設もあり(自転車のみ)という条件あり。
受付期間: 11月17日~12月15日
預入期間: 12月1日~12月15日
引取期間: 3月18日~3月31日(原則、引取期間前の引取り不可)
※火曜・木曜・祝日は受付してません。
【申込方法】
各駐輪場内にて受付ブースが設けられます。手続きには、申込書の提出、申し込まれる方の身分証明書(お名前のわかるもの)、現金(2,000円/台)のほか、防犯登録番号が必要となります。
問い合わせ先:
令和7年度 委託業者:国土警備保障株式会社
電話:080-2144-3136
定員が限られているので「受付期間中に既に満席」という報告も。
申し込みを検討される方は、受付初日など、早期に動くことをおすすめします。
申し込みを検討される方は、受付初日など、早期に動くことをおすすめします。
札幌市建設局総務部自転車対策担当課
URL:https://www.city.sapporo.jp/kensetsu/dokan/jitensha/toukihokan.html
画像:すべて提供
(上記の情報は記事作成時のものです。
最新情報は公式HPよりご確認ください。)
URL:https://www.city.sapporo.jp/kensetsu/dokan/jitensha/toukihokan.html
画像:すべて提供
(上記の情報は記事作成時のものです。
最新情報は公式HPよりご確認ください。)
2019年初夏に誕生した「SASARU」編集部では北海道民や北海道外に住む道産子、北海道が大好きな方…多くの人の心に刺さる北海道の話題や、つい押ささってしまう情報を集めています。編集部では、読んでくれる皆さんの日常生活に「SASARU」が染み入るように、日々企画を考え取材をしています。 読まさる記事、見ささる記事が、皆さんの心にささりますように。