2025.8.10

ライフスタイル

ダイソーのお絵かきバッグ220円「大人も欲しい」リアルママの本音…進化系おもちゃコスパ最高

猛暑日や雨の日など、外遊びができないときにおすすめ!

2歳半の息子がよろこんで遊んだ、ダイソー&セリアのおもちゃ、時間つぶしアイテムをご紹介します。

種類豊富なシールブック(ダイソー)

ダイソー シールブック

ダイソー「シールブック」1冊110円(税込)

息子が大好きな猫や、海のいきもの、乗り物の実写版シールブックを購入しました。ほかにも、いろいろな動物のシールブックやディズニーキャラクターのシールブックなど、たくさんのシリーズがありました。
息子は、イラストよりも実写版のシールの方が好きなので、渡した瞬間に遊び始めました。
ペラペラの紙素材ではなく、コーティングされたしっかりとした作りのシールなので、自分で剥がして貼ることができ、繰り返し遊べる点が良かったです。

飲食店や病院などの待ち時間でも活躍しました!
ダイソー シールブック

セリアのシールブックはプラレール&トミカ!

セリア シールブック

セリア「プラレールシールブック」「TOMICAシールブック」各110円(税込)

セリアでは、プラレールとトミカのシールブックを発見しました。息子は乗り物が大好きなので、夢中になって遊んでくれました。

SNSでバズったお絵かきバッグ(ダイソー)

お絵かきグッズを収納するのにぴったりなこちら。チャック&持ち手付きなので、持ち運びも便利。じいじ・ばあばの家に遊びに行くときなど、外出時もサッと持ち出せて良かったです。

また、息子が入院中、ずっとベッドで過ごしていたので、お絵かきセットがあって助かりました。
ダイソー お絵かきバッグ

ダイソー「お絵かきバッグ」220円(税込)

ダイソー お絵かきバッグ
ふたつの透明ポケットがあり、それぞれにスケッチブックや塗り絵、シールブック、クーピーペンシルなどを収納しました。
お絵かきグッズをひとまとめに収納でき、何が入っているかもわかりやすい点が良かったです。

狙いを定めてボールをポン!「マジックターゲットゲーム(セリア)」

「マジックターゲットゲーム」は、ボールを投げるとターゲットにくっつく、ダーツのボールバージョンのようなゲームです。
「真ん中は100点だよ」と繰り返し伝え、大人が100点に歓喜すると、2歳半の息子も100点狙いのゲームをするようになり、びっくり。
セリア マジックターゲットゲーム

セリア「マジックターゲットゲーム」110円(税込)

息子がいちばんの笑顔を見せた「バスボール(セリア)」

セリア バスボール

セリア「ゴーゴーバスくんバスボール・のりものバスボール」各110円(税込)

セリアで見つけた、バスとはたらくのりもののバスボール。息子は人生初のバスボールに目を輝かせていました。
バスボールは、お湯につけると「しゅわしゅわっ」と音を立てて溶けていきます。その様子が楽しかったようで、何度も「しゅわしゅわっ」をおねだりするようになってしまいました。
セリア バスボール
セリア バスボール
「ゴーゴーバスくんバスボール」からは黄色いバス、「のりものバスボール」からは救急車が出てきました。
2センチほどの小さなアイテムですが、すごく気に入ったようで、お風呂のたびに繰り返し遊んでいます。

セリアのぷかぷかアイテムで「お風呂イヤイヤ」を回避

たまに訪れる「お風呂イヤイヤ」に備えて、お風呂に浮かばせて遊ぶアイテムを用意しています。
小出し&日替わりで違うおもちゃを用意することで、お風呂タイムを楽しく過ごせるようになりました。
セリア おふろでプカプカ乗り物 お風呂あそびわなげ

セリア「おふろでプカプカ乗り物・お風呂あそびわなげ」各110円(税込)

セリアアイテムでおもちゃを手作り!

セリア 紙皿 モール フック シール
セリアにある紙皿やモールなどのアイテムを活用して、息子とさかな釣りゲームをしてみました。
直径13センチの紙皿を4等分にカットし、さらに半分に折ります。テープで留めておさかなの顔を書いたら、息子と一緒にシールをペタペタ。角度が変わるとキラリと光る、オーロラカラーのシールが綺麗でおすすめです!
セリア 紙皿 モール フック シール
セリア 手作り さかな釣り
さかなにパンチで穴を開け、モールを通して輪っかをつくります。これで、おさかなが完成。釣り竿は、割り箸に家にあったリボンをつけて、S字フックをつけたら完成です。

この「クロムメッキSフック」は、重たいので、子供がブンブン回すと危ないです。皆さんが作るときは、軽いプラスチック製のものをおすすめします。
おさかなを釣るのはなかなか難しいようでした。それでも、自分で作ったおさかなには愛着があるようで、ダンプカーに積んで遊んだり、カゴに入れてお買い物ごっこをしたりと楽しんでいました。

おうち時間を持て余したときは、ぜひ100均アイテムで手作りおもちゃを作ってみてくださいね。

(上記の情報は記事作成時点でのものです)
セリア 手作り さかな釣り

種類豊富なシールブック(ダイソー)

ダイソー シールブック

ダイソー「シールブック」1冊110円(税込)

息子が大好きな猫や、海のいきもの、乗り物の実写版シールブックを購入しました。ほかにも、いろいろな動物のシールブックやディズニーキャラクターのシールブックなど、たくさんのシリーズがありました。
息子は、イラストよりも実写版のシールの方が好きなので、渡した瞬間に遊び始めました。
ダイソー シールブック
ペラペラの紙素材ではなく、コーティングされたしっかりとした作りのシールなので、自分で剥がして貼ることができ、繰り返し遊べる点が良かったです。

飲食店や病院などの待ち時間でも活躍しました!

セリアのシールブックはプラレール&トミカ!

セリア シールブック

セリア「プラレールシールブック」「TOMICAシールブック」各110円(税込)

セリアでは、プラレールとトミカのシールブックを発見しました。息子は乗り物が大好きなので、夢中になって遊んでくれました。

SNSでバズったお絵かきバッグ(ダイソー)

ダイソー お絵かきバッグ

ダイソー「お絵かきバッグ」220円(税込)

お絵かきグッズを収納するのにぴったりなこちら。チャック&持ち手付きなので、持ち運びも便利。じいじ・ばあばの家に遊びに行くときなど、外出時もサッと持ち出せて良かったです。

また、息子が入院中、ずっとベッドで過ごしていたので、お絵かきセットがあって助かりました。
ダイソー お絵かきバッグ
ふたつの透明ポケットがあり、それぞれにスケッチブックや塗り絵、シールブック、クーピーペンシルなどを収納しました。
お絵かきグッズをひとまとめに収納でき、何が入っているかもわかりやすい点が良かったです。

狙いを定めてボールをポン!「マジックターゲットゲーム(セリア)」

セリア マジックターゲットゲーム

セリア「マジックターゲットゲーム」110円(税込)

「マジックターゲットゲーム」は、ボールを投げるとターゲットにくっつく、ダーツのボールバージョンのようなゲームです。
「真ん中は100点だよ」と繰り返し伝え、大人が100点に歓喜すると、2歳半の息子も100点狙いのゲームをするようになり、びっくり。

息子がいちばんの笑顔を見せた「バスボール(セリア)」

セリア バスボール

セリア「ゴーゴーバスくんバスボール・のりものバスボール」各110円(税込)

セリアで見つけた、バスとはたらくのりもののバスボール。息子は人生初のバスボールに目を輝かせていました。
セリア バスボール
バスボールは、お湯につけると「しゅわしゅわっ」と音を立てて溶けていきます。その様子が楽しかったようで、何度も「しゅわしゅわっ」をおねだりするようになってしまいました。
セリア バスボール
「ゴーゴーバスくんバスボール」からは黄色いバス、「のりものバスボール」からは救急車が出てきました。
2センチほどの小さなアイテムですが、すごく気に入ったようで、お風呂のたびに繰り返し遊んでいます。

セリアのぷかぷかアイテムで「お風呂イヤイヤ」を回避

セリア おふろでプカプカ乗り物 お風呂あそびわなげ

セリア「おふろでプカプカ乗り物・お風呂あそびわなげ」各110円(税込)

たまに訪れる「お風呂イヤイヤ」に備えて、お風呂に浮かばせて遊ぶアイテムを用意しています。
小出し&日替わりで違うおもちゃを用意することで、お風呂タイムを楽しく過ごせるようになりました。

セリアアイテムでおもちゃを手作り!

セリア 紙皿 モール フック シール
セリアにある紙皿やモールなどのアイテムを活用して、息子とさかな釣りゲームをしてみました。
セリア 紙皿 モール フック シール
直径13センチの紙皿を4等分にカットし、さらに半分に折ります。テープで留めておさかなの顔を書いたら、息子と一緒にシールをペタペタ。角度が変わるとキラリと光る、オーロラカラーのシールが綺麗でおすすめです!
セリア 手作り さかな釣り
さかなにパンチで穴を開け、モールを通して輪っかをつくります。これで、おさかなが完成。釣り竿は、割り箸に家にあったリボンをつけて、S字フックをつけたら完成です。

この「クロムメッキSフック」は、重たいので、子供がブンブン回すと危ないです。皆さんが作るときは、軽いプラスチック製のものをおすすめします。
セリア 手作り さかな釣り
おさかなを釣るのはなかなか難しいようでした。それでも、自分で作ったおさかなには愛着があるようで、ダンプカーに積んで遊んだり、カゴに入れてお買い物ごっこをしたりと楽しんでいました。

おうち時間を持て余したときは、ぜひ100均アイテムで手作りおもちゃを作ってみてくださいね。

(上記の情報は記事作成時点でのものです)

磯部 敦子

ライター

ライター経験を経て、WEBメディアのディレクターとして活動中。札幌在住の北海道大好きっ子です!お休みの日は、話題のスポットや絶品グルメを求めてお出かけ。自身の運営サイト「おしゃまち歩き 北海道」に情報を掲載し、北海道の魅力を発信しています。SASARUでも、お友達に教えたい。大切な人と一緒に行ってみたい。そんなみなさまのハートにささる情報をお届けします!

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る