暑い日が続き熱中症には十分な注意が必要ですが、出先でもこまめな水分補給ができる、マイボトルを持ち歩く人が増えています。どんなボトルが人気なのかビックカメラで聞きました。

食品メーカー「味の素AGF」が4月に行った調査によると約7割の人がマイボトルを持っていて、その半分近くの人が毎日使っています。
札幌市教育委員会は学校にマイボトルを持っていくことを許可していて、お茶やスポーツドリンクも認めているんです。
札幌市教育委員会は学校にマイボトルを持っていくことを許可していて、お茶やスポーツドリンクも認めているんです。
どんなボトルが人気なのか、ビックカメラ札幌店の山本文香さんに聞いてみました。
小学生くらいの子どもには、サーモスの「真空断熱2ウェイボトル FJJ-602WF(600ml)4810円~」が人気なのだそう。
スポーツドリンクにも対応しています。
小学生くらいの子どもには、サーモスの「真空断熱2ウェイボトル FJJ-602WF(600ml)4810円~」が人気なのだそう。
スポーツドリンクにも対応しています。


熱中症対策に効果的なスポーツドリンクですが、実は注意が必要で、対応していないボトルに入れると、ドリンクに含まれる塩分でサビが生じる恐れがあるのです。
「スポーツ飲料OK」の表示があるので、対応しているかどうか、しっかりと確認しましょう。
「スポーツ飲料OK」の表示があるので、対応しているかどうか、しっかりと確認しましょう。
さらに「飲み口がコップタイプと直接飲むタイプの2通り選べる」と山本さん。
1本のボトルに飲み口が2種類セットになっていて、2つの注ぎ口を付け替えて使うことができるんですって。
コップに注いで飲むか、直接ボトルに口をつけて飲むか、中身やシーンによって使い分けられます。
1本のボトルに飲み口が2種類セットになっていて、2つの注ぎ口を付け替えて使うことができるんですって。
コップに注いで飲むか、直接ボトルに口をつけて飲むか、中身やシーンによって使い分けられます。


中学生や高校生にオススメのタイプも聞いてみました。
サーモスの「真空断熱ケータイマグ JOY-1000(1l)3930円」は「取っ手がついていて、移動の多いスポーツ部の人には持ち運びが便利」と山本さん。
1リットル以上入る大きいサイズが人気で、こちらもスポーツドリンクに対応しています。
サーモスの「真空断熱ケータイマグ JOY-1000(1l)3930円」は「取っ手がついていて、移動の多いスポーツ部の人には持ち運びが便利」と山本さん。
1リットル以上入る大きいサイズが人気で、こちらもスポーツドリンクに対応しています。
そして、人気第1位の売れ筋商品がタイガーの「ステンレスボトル MCZ-SO40(400ml)3960円」。
400mlと手頃なサイズで、持ちやすいハンドル付きで、スポーツドリンクにも対応しています。
400mlと手頃なサイズで、持ちやすいハンドル付きで、スポーツドリンクにも対応しています。


さらに山本さんによると「スポーツドリンクなどを入れるとニオイが残りやすいが、それがつきにくい加工がされている。注ぎ口も手が入るくらい広くなっていて、中まですごく洗いやすい」とのこと。
手入れのしやすさが人気のようです。
手入れのしやすさが人気のようです。
普段マイボトルを使っているという人でも、街で聞いてみると「洗っていなかった、洗うのを忘れていました」「洗うのが面倒」という人もいました。
やはり、簡単に洗えるタイプだとうれしいですよね!
やはり、簡単に洗えるタイプだとうれしいですよね!


象印マホービン「ステンレスマグ SM-GS60(600ml)3620円~」には手入れしやすい特徴が。
パッキンがキャップと一体化しているので、洗うパーツも2点だけ。わざわざパッキンを外して洗う手間が省けるんです。
パッキンがキャップと一体化しているので、洗うパーツも2点だけ。わざわざパッキンを外して洗う手間が省けるんです。
食洗器にも対応しているので、より手入れが簡単。
山本さんも「すごく人気で、私も使っている。手入れはめちゃくちゃラク」と話していましたよ。
山本さんも「すごく人気で、私も使っている。手入れはめちゃくちゃラク」と話していましたよ。


さまざまな種類のマイボトルが登場しています。お気に入りのマイボトルで熱中症対策をして、暑い夏を乗り切りましょう。
みんテレ6月19日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
みんテレ6月19日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

食品メーカー「味の素AGF」が4月に行った調査によると約7割の人がマイボトルを持っていて、その半分近くの人が毎日使っています。
札幌市教育委員会は学校にマイボトルを持っていくことを許可していて、お茶やスポーツドリンクも認めているんです。
札幌市教育委員会は学校にマイボトルを持っていくことを許可していて、お茶やスポーツドリンクも認めているんです。

どんなボトルが人気なのか、ビックカメラ札幌店の山本文香さんに聞いてみました。
小学生くらいの子どもには、サーモスの「真空断熱2ウェイボトル FJJ-602WF(600ml)4810円~」が人気なのだそう。
スポーツドリンクにも対応しています。
小学生くらいの子どもには、サーモスの「真空断熱2ウェイボトル FJJ-602WF(600ml)4810円~」が人気なのだそう。
スポーツドリンクにも対応しています。

熱中症対策に効果的なスポーツドリンクですが、実は注意が必要で、対応していないボトルに入れると、ドリンクに含まれる塩分でサビが生じる恐れがあるのです。
「スポーツ飲料OK」の表示があるので、対応しているかどうか、しっかりと確認しましょう。
「スポーツ飲料OK」の表示があるので、対応しているかどうか、しっかりと確認しましょう。

さらに「飲み口がコップタイプと直接飲むタイプの2通り選べる」と山本さん。
1本のボトルに飲み口が2種類セットになっていて、2つの注ぎ口を付け替えて使うことができるんですって。
コップに注いで飲むか、直接ボトルに口をつけて飲むか、中身やシーンによって使い分けられます。
1本のボトルに飲み口が2種類セットになっていて、2つの注ぎ口を付け替えて使うことができるんですって。
コップに注いで飲むか、直接ボトルに口をつけて飲むか、中身やシーンによって使い分けられます。

中学生や高校生にオススメのタイプも聞いてみました。
サーモスの「真空断熱ケータイマグ JOY-1000(1l)3930円」は「取っ手がついていて、移動の多いスポーツ部の人には持ち運びが便利」と山本さん。
1リットル以上入る大きいサイズが人気で、こちらもスポーツドリンクに対応しています。
サーモスの「真空断熱ケータイマグ JOY-1000(1l)3930円」は「取っ手がついていて、移動の多いスポーツ部の人には持ち運びが便利」と山本さん。
1リットル以上入る大きいサイズが人気で、こちらもスポーツドリンクに対応しています。

そして、人気第1位の売れ筋商品がタイガーの「ステンレスボトル MCZ-SO40(400ml)3960円」。
400mlと手頃なサイズで、持ちやすいハンドル付きで、スポーツドリンクにも対応しています。
400mlと手頃なサイズで、持ちやすいハンドル付きで、スポーツドリンクにも対応しています。

さらに山本さんによると「スポーツドリンクなどを入れるとニオイが残りやすいが、それがつきにくい加工がされている。注ぎ口も手が入るくらい広くなっていて、中まですごく洗いやすい」とのこと。
手入れのしやすさが人気のようです。
手入れのしやすさが人気のようです。

普段マイボトルを使っているという人でも、街で聞いてみると「洗っていなかった、洗うのを忘れていました」「洗うのが面倒」という人もいました。
やはり、簡単に洗えるタイプだとうれしいですよね!
やはり、簡単に洗えるタイプだとうれしいですよね!

象印マホービン「ステンレスマグ SM-GS60(600ml)3620円~」には手入れしやすい特徴が。
パッキンがキャップと一体化しているので、洗うパーツも2点だけ。わざわざパッキンを外して洗う手間が省けるんです。
パッキンがキャップと一体化しているので、洗うパーツも2点だけ。わざわざパッキンを外して洗う手間が省けるんです。

食洗器にも対応しているので、より手入れが簡単。
山本さんも「すごく人気で、私も使っている。手入れはめちゃくちゃラク」と話していましたよ。
山本さんも「すごく人気で、私も使っている。手入れはめちゃくちゃラク」と話していましたよ。

さまざまな種類のマイボトルが登場しています。お気に入りのマイボトルで熱中症対策をして、暑い夏を乗り切りましょう。
みんテレ6月19日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
みんテレ6月19日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。