
だんだんと暖かくなってきた今の時期、冬の間活躍したダウンや毛布を洗濯するのに最適です。しかし、自宅で洗うのは手間がかかるしクリーニングに出すとなると費用が気になりますよね。そんな時に検討したいのが、コインランドリー。
今回は、コインランドリーと洗濯代行のお店『ジャバリン』で冬物を洗濯してきた様子をレポートします!
洗濯のプロに相談できる、スタッフ常駐のコインランドリー
ジャバリンは、スタッフが常駐しているコインランドリーです。受付に洗濯物を持って行けば、スタッフが代わりに洗濯をしてくれます。
洗濯が終わったら連絡がくるので、終了する時間を気にせずに済むのもうれしいですね。(混み合っている場合、仕上がりが後日になる場合があります)
洗濯が終わったら連絡がくるので、終了する時間を気にせずに済むのもうれしいですね。(混み合っている場合、仕上がりが後日になる場合があります)


今回持ち込んだのは、大人のダウンジャケット2枚と子どものスキーウェア1セット、そして毛布1枚です。これくらいの量であれば、12kgの洗濯機で十分洗えます。洗濯物を洗濯機の中に入れる際は、詰め込みすぎず、8〜9割程度に留めるのが適量なのだとか。
ドラム式洗濯機は、たたき洗いをすることで汚れを落とします。ダウンだけではたたく力がそれほど強くないため、毛布やタオルケットなどと一緒に洗う方が汚れ落ちがよくなるといいます。


基本的には、洗濯機洗いの表示がついているものであればコインランドリーで洗濯可能です。(手洗い表示がついているものについては、縮みや型崩れがあっても自己責任となります)ジャバリンなら、洗濯表示の確認も行ってくれるので安心です。
ダウンの襟元についたファンデーションが気になっていたので、シミ抜きをお願いしました。(1着300円)石けんでこすれば簡単に落ちるそうなので、持ち込む前に自宅で試してみてもいいかもしれません。
ジャバリンでは、オプションを追加することも可能です。ダウンの場合は「撥水加工コース 500円/回」を、毛布には「防ダニコース 500円/回」をつける方も多いそうですよ。
ジャバリンでは、オプションを追加することも可能です。ダウンの場合は「撥水加工コース 500円/回」を、毛布には「防ダニコース 500円/回」をつける方も多いそうですよ。

自宅で洗うよりふんわり仕上がり、気になるニオイもスッキリ

1時間ほどで、洗濯が終了しました。ダウンはふんわりと、毛布は自宅で洗うよりも柔らかく仕上がりました。
襟元のファンデーションの汚れも、きれいに落ちていましたよ。ダウンの気になるニオイもすっきりしました。

コインランドリーなら手軽で安価!クリーニングと上手に使い分けて

今回洗濯に1,000円、乾燥には600円かかりました。スタッフが洗濯を代行してくれますが、かかるのはコインランドリーの利用料金のみで、手数料などは一切かかりません。
店長の竹内さんによると、クリーニングだとダウン1着で2,000円以上はかかると言います。ジャバリンなら、家族4人分のダウンを洗濯から乾燥、撥水加工まで行っても2,500円以内で済むということなのでかなりお得だと言えますね。
ダウンジャケットと言っても、ウール素材のものなどは縮んでしまうことがあるため、コインランドリーで洗うことはおすすめしないそうです。多少縮んだり歪んだりしても安く仕上げたい場合はコインランドリーを、ブランドのものやお気に入りのものなどはクリーニングを利用するなど使い分けすることをおすすめします。
まだ冬物を片付けていない方、今年は手軽に安く洗濯できるコインランドリーを検討してみてはいかがでしょうか。
ジャバリン
住所:札幌市中央区北6条西19丁目23-8
営業時間:
コインランドリー 午前6時〜午前0時
洗濯代行・クリーニング・集配受付 午前9時〜午後6時
定休日:木曜・祝日(コインランドリーは年中無休)
駐車場:あり(4台分)
Instagram:@jabbaring_coinlaundry
HP:https://www.jabbaring.com
(上記の情報は記事作成時点でのものです
最新の情報は各店舗にお問い合わせください)
店長の竹内さんによると、クリーニングだとダウン1着で2,000円以上はかかると言います。ジャバリンなら、家族4人分のダウンを洗濯から乾燥、撥水加工まで行っても2,500円以内で済むということなのでかなりお得だと言えますね。
ダウンジャケットと言っても、ウール素材のものなどは縮んでしまうことがあるため、コインランドリーで洗うことはおすすめしないそうです。多少縮んだり歪んだりしても安く仕上げたい場合はコインランドリーを、ブランドのものやお気に入りのものなどはクリーニングを利用するなど使い分けすることをおすすめします。
まだ冬物を片付けていない方、今年は手軽に安く洗濯できるコインランドリーを検討してみてはいかがでしょうか。
ジャバリン
住所:札幌市中央区北6条西19丁目23-8
営業時間:
コインランドリー 午前6時〜午前0時
洗濯代行・クリーニング・集配受付 午前9時〜午後6時
定休日:木曜・祝日(コインランドリーは年中無休)
駐車場:あり(4台分)
Instagram:@jabbaring_coinlaundry
HP:https://www.jabbaring.com
(上記の情報は記事作成時点でのものです
最新の情報は各店舗にお問い合わせください)
洗濯のプロに相談できる、スタッフ常駐のコインランドリー

ジャバリンは、スタッフが常駐しているコインランドリーです。受付に洗濯物を持って行けば、スタッフが代わりに洗濯をしてくれます。
洗濯が終わったら連絡がくるので、終了する時間を気にせずに済むのもうれしいですね。(混み合っている場合、仕上がりが後日になる場合があります)
洗濯が終わったら連絡がくるので、終了する時間を気にせずに済むのもうれしいですね。(混み合っている場合、仕上がりが後日になる場合があります)

今回持ち込んだのは、大人のダウンジャケット2枚と子どものスキーウェア1セット、そして毛布1枚です。これくらいの量であれば、12kgの洗濯機で十分洗えます。洗濯物を洗濯機の中に入れる際は、詰め込みすぎず、8〜9割程度に留めるのが適量なのだとか。

ドラム式洗濯機は、たたき洗いをすることで汚れを落とします。ダウンだけではたたく力がそれほど強くないため、毛布やタオルケットなどと一緒に洗う方が汚れ落ちがよくなるといいます。

基本的には、洗濯機洗いの表示がついているものであればコインランドリーで洗濯可能です。(手洗い表示がついているものについては、縮みや型崩れがあっても自己責任となります)ジャバリンなら、洗濯表示の確認も行ってくれるので安心です。

ダウンの襟元についたファンデーションが気になっていたので、シミ抜きをお願いしました。(1着300円)石けんでこすれば簡単に落ちるそうなので、持ち込む前に自宅で試してみてもいいかもしれません。
ジャバリンでは、オプションを追加することも可能です。ダウンの場合は「撥水加工コース 500円/回」を、毛布には「防ダニコース 500円/回」をつける方も多いそうですよ。
ジャバリンでは、オプションを追加することも可能です。ダウンの場合は「撥水加工コース 500円/回」を、毛布には「防ダニコース 500円/回」をつける方も多いそうですよ。
自宅で洗うよりふんわり仕上がり、気になるニオイもスッキリ

1時間ほどで、洗濯が終了しました。ダウンはふんわりと、毛布は自宅で洗うよりも柔らかく仕上がりました。

襟元のファンデーションの汚れも、きれいに落ちていましたよ。ダウンの気になるニオイもすっきりしました。
コインランドリーなら手軽で安価!クリーニングと上手に使い分けて

今回洗濯に1,000円、乾燥には600円かかりました。スタッフが洗濯を代行してくれますが、かかるのはコインランドリーの利用料金のみで、手数料などは一切かかりません。
店長の竹内さんによると、クリーニングだとダウン1着で2,000円以上はかかると言います。ジャバリンなら、家族4人分のダウンを洗濯から乾燥、撥水加工まで行っても2,500円以内で済むということなのでかなりお得だと言えますね。
ダウンジャケットと言っても、ウール素材のものなどは縮んでしまうことがあるため、コインランドリーで洗うことはおすすめしないそうです。多少縮んだり歪んだりしても安く仕上げたい場合はコインランドリーを、ブランドのものやお気に入りのものなどはクリーニングを利用するなど使い分けすることをおすすめします。
まだ冬物を片付けていない方、今年は手軽に安く洗濯できるコインランドリーを検討してみてはいかがでしょうか。
ジャバリン
住所:札幌市中央区北6条西19丁目23-8
営業時間:
コインランドリー 午前6時〜午前0時
洗濯代行・クリーニング・集配受付 午前9時〜午後6時
定休日:木曜・祝日(コインランドリーは年中無休)
駐車場:あり(4台分)
Instagram:@jabbaring_coinlaundry
HP:https://www.jabbaring.com
(上記の情報は記事作成時点でのものです
最新の情報は各店舗にお問い合わせください)
店長の竹内さんによると、クリーニングだとダウン1着で2,000円以上はかかると言います。ジャバリンなら、家族4人分のダウンを洗濯から乾燥、撥水加工まで行っても2,500円以内で済むということなのでかなりお得だと言えますね。
ダウンジャケットと言っても、ウール素材のものなどは縮んでしまうことがあるため、コインランドリーで洗うことはおすすめしないそうです。多少縮んだり歪んだりしても安く仕上げたい場合はコインランドリーを、ブランドのものやお気に入りのものなどはクリーニングを利用するなど使い分けすることをおすすめします。
まだ冬物を片付けていない方、今年は手軽に安く洗濯できるコインランドリーを検討してみてはいかがでしょうか。
ジャバリン
住所:札幌市中央区北6条西19丁目23-8
営業時間:
コインランドリー 午前6時〜午前0時
洗濯代行・クリーニング・集配受付 午前9時〜午後6時
定休日:木曜・祝日(コインランドリーは年中無休)
駐車場:あり(4台分)
Instagram:@jabbaring_coinlaundry
HP:https://www.jabbaring.com
(上記の情報は記事作成時点でのものです
最新の情報は各店舗にお問い合わせください)
村瀬真央
ママライター
業務スーパーが大好きな2児の母。石狩市を中心に、ママ目線で北海道の魅力をお伝えします!