冬本番、空気の乾燥する季節がやってきました。そんな時期に活躍するのが加湿器。でもどうやって選べばいいの?種類によって一長一短があります。正しい選び方を家電量販店の担当者に聞きましたよ。
のどの痛みに肌のトラブル、嫌な静電気。空気の乾燥に悩む季節ですよね。心強い加湿器ですが種類が大きく4タイプあって、用途に合わせて正しく選ぶことが大切なんです。
短時間で加熱 スチーム式加湿器
まずは、ヒーターで水を加熱し水蒸気で加湿する「スチーム式加湿器」。
ヨドバシカメラ マルチメディア札幌の松尾直樹さんは「湯を沸かし、上から湯気が出てくるので空気中にしっかり水分がなじむ。衛生面でも優れている」と話します。
短時間で湿度を上げることができるので、広い部屋におすすめ。寝る前に寝室で使うのもいいそうです。また、水を沸騰させるため菌が繁殖しにくく衛生的なんですって。
ヨドバシカメラ マルチメディア札幌の松尾直樹さんは「湯を沸かし、上から湯気が出てくるので空気中にしっかり水分がなじむ。衛生面でも優れている」と話します。
短時間で湿度を上げることができるので、広い部屋におすすめ。寝る前に寝室で使うのもいいそうです。また、水を沸騰させるため菌が繁殖しにくく衛生的なんですって。
でも、気をつけなければいけないことも。
熱い蒸気に触れたり、転倒させたりするとやけどの危険性もあります。小さい子どもがいる家庭では安全面に配慮した方が良さそうです。
また、加熱に電気を使うので電気料金が比較的高くなるのだそう。家電量販店の試算によると月額1400円からです。
熱い蒸気に触れたり、転倒させたりするとやけどの危険性もあります。小さい子どもがいる家庭では安全面に配慮した方が良さそうです。
また、加熱に電気を使うので電気料金が比較的高くなるのだそう。家電量販店の試算によると月額1400円からです。
熱い蒸気が出ない 気化式加湿器
次に、水を含んだフィルターに風を当てることによって加湿する「気化式加湿器」。
加熱しないためスチーム式のように熱い蒸気が出ないので、子ども部屋にオススメ。電気料金も月額150円ほどに抑えられるといいます。
加熱しないためスチーム式のように熱い蒸気が出ないので、子ども部屋にオススメ。電気料金も月額150円ほどに抑えられるといいます。
ただ、松尾さんによると「吹き出し口から冷たい空気が出てくるというデメリットがある。それによって室温を下げてしまうことがある」といいます。
パワフル加湿 ハイブリッド式加湿器
3つめは、水を含んだフィルターに温めた風を当てる「ハイブリッド式加湿器」。加熱と気化のハイブリッドです。
室温に左右されずに、パワフルに加湿してくれるのが特徴。家族がいるリビングなど広い部屋に向いています。
加湿器の中や空気中の除菌ができる機能がついているものもあるそうですよ。
室温に左右されずに、パワフルに加湿してくれるのが特徴。家族がいるリビングなど広い部屋に向いています。
加湿器の中や空気中の除菌ができる機能がついているものもあるそうですよ。
ただ、水を加熱する分、気化式より消費電力が大きく、電気料金も月額3000円前後のものが主流。
本体価格も約3万円から6万円近くと、比較的高いものが多いんです。
本体価格も約3万円から6万円近くと、比較的高いものが多いんです。
水をミストに 超音波式加湿器
最後に紹介するのが、超音波を水に当てミストを発生させる「超音波式加湿器」。本体価格が1万円以下からと、比較的低価格なのが特徴です。
アロマオイルを入れて香りを楽しめる機種もあります。
コンパクトなので書斎やリラックススペースにオススメ。
アロマオイルを入れて香りを楽しめる機種もあります。
コンパクトなので書斎やリラックススペースにオススメ。
電気料金も月額200円ほどですが「水に含まれるカルキ成分ごと加湿するタイプが多いので、家具やカーテンなどの近くに置くと、成分が付着してカサカサになることがある」と松尾さん。
家具などにカルキの白い跡が残ることがあるので、設置する場所には注意する必要がありそうです。
家具などにカルキの白い跡が残ることがあるので、設置する場所には注意する必要がありそうです。
さまざまな種類がある加湿器。使用する場所や用途にあわせて賢く選びたいですね!
みんテレ11月12日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
みんテレ11月12日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
のどの痛みに肌のトラブル、嫌な静電気。空気の乾燥に悩む季節ですよね。心強い加湿器ですが種類が大きく4タイプあって、用途に合わせて正しく選ぶことが大切なんです。
短時間で加熱 スチーム式加湿器
まずは、ヒーターで水を加熱し水蒸気で加湿する「スチーム式加湿器」。
ヨドバシカメラ マルチメディア札幌の松尾直樹さんは「湯を沸かし、上から湯気が出てくるので空気中にしっかり水分がなじむ。衛生面でも優れている」と話します。
短時間で湿度を上げることができるので、広い部屋におすすめ。寝る前に寝室で使うのもいいそうです。また、水を沸騰させるため菌が繁殖しにくく衛生的なんですって。
ヨドバシカメラ マルチメディア札幌の松尾直樹さんは「湯を沸かし、上から湯気が出てくるので空気中にしっかり水分がなじむ。衛生面でも優れている」と話します。
短時間で湿度を上げることができるので、広い部屋におすすめ。寝る前に寝室で使うのもいいそうです。また、水を沸騰させるため菌が繁殖しにくく衛生的なんですって。
でも、気をつけなければいけないことも。
熱い蒸気に触れたり、転倒させたりするとやけどの危険性もあります。小さい子どもがいる家庭では安全面に配慮した方が良さそうです。
また、加熱に電気を使うので電気料金が比較的高くなるのだそう。家電量販店の試算によると月額1400円からです。
熱い蒸気に触れたり、転倒させたりするとやけどの危険性もあります。小さい子どもがいる家庭では安全面に配慮した方が良さそうです。
また、加熱に電気を使うので電気料金が比較的高くなるのだそう。家電量販店の試算によると月額1400円からです。
熱い蒸気が出ない 気化式加湿器
次に、水を含んだフィルターに風を当てることによって加湿する「気化式加湿器」。
加熱しないためスチーム式のように熱い蒸気が出ないので、子ども部屋にオススメ。電気料金も月額150円ほどに抑えられるといいます。
加熱しないためスチーム式のように熱い蒸気が出ないので、子ども部屋にオススメ。電気料金も月額150円ほどに抑えられるといいます。
ただ、松尾さんによると「吹き出し口から冷たい空気が出てくるというデメリットがある。それによって室温を下げてしまうことがある」といいます。
パワフル加湿 ハイブリッド式加湿器
3つめは、水を含んだフィルターに温めた風を当てる「ハイブリッド式加湿器」。加熱と気化のハイブリッドです。
室温に左右されずに、パワフルに加湿してくれるのが特徴。家族がいるリビングなど広い部屋に向いています。
加湿器の中や空気中の除菌ができる機能がついているものもあるそうですよ。
室温に左右されずに、パワフルに加湿してくれるのが特徴。家族がいるリビングなど広い部屋に向いています。
加湿器の中や空気中の除菌ができる機能がついているものもあるそうですよ。
ただ、水を加熱する分、気化式より消費電力が大きく、電気料金も月額3000円前後のものが主流。
本体価格も約3万円から6万円近くと、比較的高いものが多いんです。
本体価格も約3万円から6万円近くと、比較的高いものが多いんです。
水をミストに 超音波式加湿器
最後に紹介するのが、超音波を水に当てミストを発生させる「超音波式加湿器」。本体価格が1万円以下からと、比較的低価格なのが特徴です。
アロマオイルを入れて香りを楽しめる機種もあります。
コンパクトなので書斎やリラックススペースにオススメ。
アロマオイルを入れて香りを楽しめる機種もあります。
コンパクトなので書斎やリラックススペースにオススメ。
電気料金も月額200円ほどですが「水に含まれるカルキ成分ごと加湿するタイプが多いので、家具やカーテンなどの近くに置くと、成分が付着してカサカサになることがある」と松尾さん。
家具などにカルキの白い跡が残ることがあるので、設置する場所には注意する必要がありそうです。
家具などにカルキの白い跡が残ることがあるので、設置する場所には注意する必要がありそうです。
さまざまな種類がある加湿器。使用する場所や用途にあわせて賢く選びたいですね!
みんテレ11月12日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
みんテレ11月12日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。