2024.3.2

ライフスタイル

シナシナの葉物野菜が20秒で復活!油汚れに"ミカンの皮"…覚えておきたい「おばあちゃんの知恵袋」6選

みんテレの人気企画「ラクカジ」。

今回は、生活に役立つちょっとした知恵をベテラン主婦に教えてもらいました。

ニンジンの皮はむかない

70代の方が教えてくれたのは、ニンジンの皮はむかずに料理するという知恵袋。

ニンジンはそのまま食べた方が栄養があるといいます。
野菜ソムリエ上級プロの高橋道子先生に伺ってみると、「ニンジンは皮の外側にベータカロテンが入っていて、活性酸素を取り除く抗酸化作用が非常にある」とのこと。
また、ニンジンは工場でしっかり洗われているので、汚い物はほとんど売っていないといいます。

もし細菌や病原菌が心配な時は、酢水に数分浸してから洗うと良いそうですよ。

卵の殻が洗い物に使える

80代の方が教えてくれたのは、卵の殻で食器を洗うという知恵袋。

殻を砕いてコップに入れたら、水を加えてカシャカシャふるだけできれいになるといいます。
家事代行サービス「カジタク」の西田美保さんも「卵の殻を細かく砕くと研磨剤代わりになるので、それで汚れを落とすことができる」といいます。

手を入れにくい哺乳瓶や水筒、花瓶にも使うことができるそうですよ。

ミカンの皮で油汚れが落ちる

続いて知恵袋を教えてくれたのは、NPO法人「おばあちゃんの知恵袋の会」。

日本中の知恵袋を集め、広める活動をしています。
まず紹介するのは、ミカンの皮で油汚れが落ちるという知恵袋。

ミカンの皮に含まれる精油成分リモネンには油を溶かす働きがあり、食器以外にもコンロ周りの油汚れにも活用できるそうです。
実際に油でギトギトのフライパンをミカンの皮で擦ってみると、本当に汚れが落ちました!

これならスポンジが汚れずに済みそうですね。

タマネギは氷水で冷やして切るべし

続いては、タマネギを切った時に涙が出にくくなる知恵袋。

氷水の中でタマネギの皮を剥くだけで良いんですって。
これは、タマネギに含まれる硫化アリルが冷やされ、水に溶けたことによる効果。

タマネギが常温になるにつれて成分が復活してくるので、切る直前に冷やすのがポイントですよ。

ジャガイモの皮をツルンとむく方法

続いては、ジャガイモの皮をツルンとむく方法。

ジャガイモの皮むきは、皮が散らばって片付けも大変ですよね。
そんな悩みを解消してくれる方法がこちら。

ジャガイモを洗ったら、包丁でくるっと一周切れ込みをつけて耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをかけましょう。
電子レンジ600Wで2分ほど温めた後、冷水に15秒ほど入れたら、取り出して皮をむくだけ。

加熱されて膨張したジャガイモが急激に冷やされることで縮み、中身と皮の間に隙間がうまれたことでむけやすくなるんですって。
ジャガイモの形を損なうことなく、薄い皮がキレイにむけましたよ。

シナシナの葉物野菜を元気にする方法

最後は、シナシナになった葉物野菜を復活させる知恵袋。

その方法は、50℃のお湯に野菜を入れて20秒ほど待つだけ

熱によって葉の気孔が開き、水分を吸収するため元気になるそうです。
実際にやってみると、葉が広がってピンとしましたよ。

便利グッズに溢れている現代ですが、原点に返り、身近なものと知恵袋を活用するのも良いものですね。

*みんテレ1月24日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

ニンジンの皮はむかない

70代の方が教えてくれたのは、ニンジンの皮はむかずに料理するという知恵袋。

ニンジンはそのまま食べた方が栄養があるといいます。
野菜ソムリエ上級プロの高橋道子先生に伺ってみると、「ニンジンは皮の外側にベータカロテンが入っていて、活性酸素を取り除く抗酸化作用が非常にある」とのこと。
また、ニンジンは工場でしっかり洗われているので、汚い物はほとんど売っていないといいます。

もし細菌や病原菌が心配な時は、酢水に数分浸してから洗うと良いそうですよ。

卵の殻が洗い物に使える

80代の方が教えてくれたのは、卵の殻で食器を洗うという知恵袋。

殻を砕いてコップに入れたら、水を加えてカシャカシャふるだけできれいになるといいます。
家事代行サービス「カジタク」の西田美保さんも「卵の殻を細かく砕くと研磨剤代わりになるので、それで汚れを落とすことができる」といいます。

手を入れにくい哺乳瓶や水筒、花瓶にも使うことができるそうですよ。

ミカンの皮で油汚れが落ちる

続いて知恵袋を教えてくれたのは、NPO法人「おばあちゃんの知恵袋の会」。

日本中の知恵袋を集め、広める活動をしています。
まず紹介するのは、ミカンの皮で油汚れが落ちるという知恵袋。

ミカンの皮に含まれる精油成分リモネンには油を溶かす働きがあり、食器以外にもコンロ周りの油汚れにも活用できるそうです。
実際に油でギトギトのフライパンをミカンの皮で擦ってみると、本当に汚れが落ちました!

これならスポンジが汚れずに済みそうですね。

タマネギは氷水で冷やして切るべし

続いては、タマネギを切った時に涙が出にくくなる知恵袋。

氷水の中でタマネギの皮を剥くだけで良いんですって。
これは、タマネギに含まれる硫化アリルが冷やされ、水に溶けたことによる効果。

タマネギが常温になるにつれて成分が復活してくるので、切る直前に冷やすのがポイントですよ。

ジャガイモの皮をツルンとむく方法

続いては、ジャガイモの皮をツルンとむく方法。

ジャガイモの皮むきは、皮が散らばって片付けも大変ですよね。
そんな悩みを解消してくれる方法がこちら。

ジャガイモを洗ったら、包丁でくるっと一周切れ込みをつけて耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをかけましょう。
電子レンジ600Wで2分ほど温めた後、冷水に15秒ほど入れたら、取り出して皮をむくだけ。

加熱されて膨張したジャガイモが急激に冷やされることで縮み、中身と皮の間に隙間がうまれたことでむけやすくなるんですって。
ジャガイモの形を損なうことなく、薄い皮がキレイにむけましたよ。

シナシナの葉物野菜を元気にする方法

最後は、シナシナになった葉物野菜を復活させる知恵袋。

その方法は、50℃のお湯に野菜を入れて20秒ほど待つだけ

熱によって葉の気孔が開き、水分を吸収するため元気になるそうです。
実際にやってみると、葉が広がってピンとしましたよ。

便利グッズに溢れている現代ですが、原点に返り、身近なものと知恵袋を活用するのも良いものですね。

*みんテレ1月24日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時48分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る