今、ドラッグストアが進化しています。
野菜やお肉といった生鮮食品のほか、安くで使えるプライベートブランド商品まで充実しているんです。
「みんテレ」では、『サツドラ 北8条店』を取材しました。
まるでスーパーのようなドラッグストア
																																						
														店内をのぞいてみると、掃除用品やキッチン用品はもちろんのこと、食料品が充実していました。
野菜やお肉、さらには豆腐やうどんまで…まるでスーパーのような品揃えです。
																						野菜やお肉、さらには豆腐やうどんまで…まるでスーパーのような品揃えです。
														さらに、値段もリーズナブル。
国産若鶏のもも肉は100gあたり88円、国産豚ミンチは100gあたり108円で売られていました。
												
												国産若鶏のもも肉は100gあたり88円、国産豚ミンチは100gあたり108円で売られていました。
																																						
																																						
														肉や野菜などの生鮮商品を取り扱う店舗は、今後も増えていく予定だそうですよ。
お買い物が1か所で済むので便利ですよね。
																						お買い物が1か所で済むので便利ですよね。
PB商品も充実
														また『サツドラ 北8条店』には、安くて便利なプライベートブランド商品もたくさんありましたよ!
スタッフの柳さんによると、現在40品目以上あり、今後も増えていく予定だといいます。
												
												スタッフの柳さんによると、現在40品目以上あり、今後も増えていく予定だといいます。
																																						
																																						
														中でも売れているという「くっつきにくいアルミホイル」は、フライパンを汚さず調理できる優れもの。
サイズも色々あるので、用途に合わせて選ぶことができますよ。
																						サイズも色々あるので、用途に合わせて選ぶことができますよ。
														「タオルみたいに洗って使えるやわらか使い捨てシート」は、柳さんもお気に入りの商品なんだそう。
やわらかな肌触りでありながら、洗っても絞っても破れない丈夫な素材なので、さまざまな用途に合わせて使うことができます。
												
												やわらかな肌触りでありながら、洗っても絞っても破れない丈夫な素材なので、さまざまな用途に合わせて使うことができます。
																																						
																																						
														柳さんによると、乾いた状態で洗顔後のタオル代わりに使ったり、食事の拭き取りに使ったあとは、キッチンや床などの掃除に使うのがおすすめなんだそう。
使い終わったら捨てるだけ!
洗濯もいらないのが楽ですよね。
																						使い終わったら捨てるだけ!
洗濯もいらないのが楽ですよね。
														10枚入りの小さいサイズは、持ち歩きにも便利。
柳さんは、ウェットティッシュやハンカチを忘れてしまったときに備えてバッグに入れているそうです。
												
												柳さんは、ウェットティッシュやハンカチを忘れてしまったときに備えてバッグに入れているそうです。
																																						
																																						
														取材中に出会ったお客さんは、「北海道野菜をモチーフにしたシンクに立ててそのまま使える水切りゴミ袋」がお気に入り。
自立するのでゴミを捨てやすいんですって。
「百均のものよりも枚数が多いので、サツドラの方がお得」と教えてくれましたよ。
																						自立するのでゴミを捨てやすいんですって。
「百均のものよりも枚数が多いので、サツドラの方がお得」と教えてくれましたよ。
														さらに、この日は新たに「もふもふハンディワイパー」を発見し、購入していました。
ハンディワイパーはすぐにホコリだらけになってしまうので、替えが2個ついて107円はありがたいですよね。
												
												ハンディワイパーはすぐにホコリだらけになってしまうので、替えが2個ついて107円はありがたいですよね。
																																						ドラッグストアで家事をラクに!
																																						
														薬だけではなく、今やさまざまなものを取り揃えるドラッグストア。
ぜひチェックしてみてください。
																						ぜひチェックしてみてください。
														サツドラ 北8条店
住所:札幌市東区北8条東4丁目1-20
営業時間:午前9時~午後9時50分
※商品価格は取材時のものです
※商品の在庫状況についてはお近くの店舗にお問い合わせください
*みんテレ2月14日OAのものです
												
												住所:札幌市東区北8条東4丁目1-20
営業時間:午前9時~午後9時50分
※商品価格は取材時のものです
※商品の在庫状況についてはお近くの店舗にお問い合わせください
*みんテレ2月14日OAのものです
																																						まるでスーパーのようなドラッグストア
																																						
														店内をのぞいてみると、掃除用品やキッチン用品はもちろんのこと、食料品が充実していました。
野菜やお肉、さらには豆腐やうどんまで…まるでスーパーのような品揃えです。
												
																					野菜やお肉、さらには豆腐やうどんまで…まるでスーパーのような品揃えです。
																																						
														さらに、値段もリーズナブル。
国産若鶏のもも肉は100gあたり88円、国産豚ミンチは100gあたり108円で売られていました。
												
																					国産若鶏のもも肉は100gあたり88円、国産豚ミンチは100gあたり108円で売られていました。
																																						
														肉や野菜などの生鮮商品を取り扱う店舗は、今後も増えていく予定だそうですよ。
お買い物が1か所で済むので便利ですよね。
												
																					お買い物が1か所で済むので便利ですよね。
PB商品も充実
																																						
														また『サツドラ 北8条店』には、安くて便利なプライベートブランド商品もたくさんありましたよ!
スタッフの柳さんによると、現在40品目以上あり、今後も増えていく予定だといいます。
												
																					スタッフの柳さんによると、現在40品目以上あり、今後も増えていく予定だといいます。
																																						
														中でも売れているという「くっつきにくいアルミホイル」は、フライパンを汚さず調理できる優れもの。
サイズも色々あるので、用途に合わせて選ぶことができますよ。
												
																					サイズも色々あるので、用途に合わせて選ぶことができますよ。
																																						
														「タオルみたいに洗って使えるやわらか使い捨てシート」は、柳さんもお気に入りの商品なんだそう。
やわらかな肌触りでありながら、洗っても絞っても破れない丈夫な素材なので、さまざまな用途に合わせて使うことができます。
												
																					やわらかな肌触りでありながら、洗っても絞っても破れない丈夫な素材なので、さまざまな用途に合わせて使うことができます。
																																						
														柳さんによると、乾いた状態で洗顔後のタオル代わりに使ったり、食事の拭き取りに使ったあとは、キッチンや床などの掃除に使うのがおすすめなんだそう。
使い終わったら捨てるだけ!
洗濯もいらないのが楽ですよね。
												
																					使い終わったら捨てるだけ!
洗濯もいらないのが楽ですよね。
																																						
														10枚入りの小さいサイズは、持ち歩きにも便利。
柳さんは、ウェットティッシュやハンカチを忘れてしまったときに備えてバッグに入れているそうです。
												
																					柳さんは、ウェットティッシュやハンカチを忘れてしまったときに備えてバッグに入れているそうです。
																																						
														取材中に出会ったお客さんは、「北海道野菜をモチーフにしたシンクに立ててそのまま使える水切りゴミ袋」がお気に入り。
自立するのでゴミを捨てやすいんですって。
「百均のものよりも枚数が多いので、サツドラの方がお得」と教えてくれましたよ。
												
																					自立するのでゴミを捨てやすいんですって。
「百均のものよりも枚数が多いので、サツドラの方がお得」と教えてくれましたよ。
																																						
														さらに、この日は新たに「もふもふハンディワイパー」を発見し、購入していました。
ハンディワイパーはすぐにホコリだらけになってしまうので、替えが2個ついて107円はありがたいですよね。
												
																					ハンディワイパーはすぐにホコリだらけになってしまうので、替えが2個ついて107円はありがたいですよね。
ドラッグストアで家事をラクに!
																																						
														薬だけではなく、今やさまざまなものを取り揃えるドラッグストア。
ぜひチェックしてみてください。
												
																					ぜひチェックしてみてください。
																																						
														サツドラ 北8条店
住所:札幌市東区北8条東4丁目1-20
営業時間:午前9時~午後9時50分
※商品価格は取材時のものです
※商品の在庫状況についてはお近くの店舗にお問い合わせください
*みんテレ2月14日OAのものです
												
																					住所:札幌市東区北8条東4丁目1-20
営業時間:午前9時~午後9時50分
※商品価格は取材時のものです
※商品の在庫状況についてはお近くの店舗にお問い合わせください
*みんテレ2月14日OAのものです
「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。