2021.9.14

ライフスタイル

「巨大ヒグマ」動画が話題 “youtube”「北海道ヒグマチャンネル」登録者が激増

「山にいるはず」のヒグマが"札幌市内の住宅街に出没"するという報道が、ここ数年本当に多くなりました。『ヒグマの個体数が激増』していることもひとつの要因と言われています。

秋の行楽シーズンは山々を彩る紅葉を愛でたり、キャンプや釣り、登山などで自然のなかに飛び込んで行きたくなりますが…お出かけ前に、あらためて確認してほしいのがこちら。

ヒグマのYoutube『北海道ヒグマチャンネル』がすご過ぎると話題にー!

開設者の黒澤徹也さんに、ヒグマの生態や命がけの撮影秘話をお伺いしました。
 

撮影の作業中ヒグマと遭遇したことも…


『北海道ヒグマチャンネル』より

『北海道ヒグマチャンネル』開設者の黒澤徹也さんは、北海道の紋別郡興部(おこっぺと読みます)町に住む木彫作家。まずはYoutubeを開設した経緯からお伺いしました。

「長野県在住の写真家 宮崎学さんの影響を受けて、5年ほど前から撮影を始めました。その頃からヒグマは映っていましたが、最近のヒグマの映り方や出没回数は凄まじものがあります」

黒澤さんは雪解けの始まる4月頃から、ご自身が所有する山林などに15か所ほどトレイルカメラ(小型の自動撮影カメラ。動物がカメラの前を横切ると自動に撮影を開始)を設置しています。

「メモリーカードの回収と交換は、週に1度。なるべく車を横付けできるような場所に設置していますが、実際にヒグマにバッタリ遭ったこともあります。幸い車から離れて無かったので、慌てて車内に逃げ込みました。熊撃退スプレーは必ず携帯するようにしています

わー! 撮影も命がけですね…。山に入る時は、撃退スプレー必須ですよー!

山道にどんどん出てくるヒグマオンパレード!迫力アリマス!
【北海道ヒグマチャンネル】2ヶ所の背こすりの木に来た ヒグマ10連発
https://youtu.be/DEerO84Fn1k

個体数が増えても丸々と太ったヒグマがほとんど…

獣道ではヒグマの他にエゾシカやキタキツネなど、山で暮らす野生動物たちの生き生きとした姿が映し出されています。これぞ自然豊かな北海道! といったところですが、遭遇は命取り。絶対に避けたいものです。

「私が住む興部では人が襲われたという話しは聞いていませんが、町内にもヒグマが現れるようになりました。海岸近くにもいるようですし、紋別市街ではヒグマがゴミをあさったり…。人を恐れない個体も居るのも知れませんが、大抵はクマの方から避けてくれているようです」

トレイルカメラを設置して、わかったこともあるそう。

「どのヒグマも太った個体が多く、エサ不足で街に出てきているようには見えないんです。自分よりも大きなヒグマを恐れて、街や人里に出てくるのではないかと…」

確かに動画を見ていると、ほとんどのヒグマは丸々としていることがよくわかります。

【北海道ヒグマチャンネル】4K 獣道にしかけたトレイルカメラ ヒグマ エゾシカ キタキツネ
https://youtu.be/PiOCtfjrVCk

『北海道ヒグマチャンネル』より

撮影者も驚くヒグマの多さ!「どこの山にも必ずいると思ってください」


『北海道ヒグマチャンネル』より

こちらの動画には、ヒグマが立ち上がって背中を木にこすりつけるようすが! 何だか踊っているようにも見えて、ちょっぴりほのぼの。木の幹2mほどのところにテープで印がついているので、ヒグマの大きさがよーくわかります!巨大!

さて、この「背中こすり」行動はどういった意味があるのでしょうか。

「本当に痒いのもあるのかもしれませんが、ヒグマには基本、縄張り意識はないようです。あの木に匂いを擦り付けることで、周辺に自分が居ることを知らせたり、どんなヒグマが居るか(性別とか年齢など)情報交換の場になっているようです」

山の中で木の幹にヒグマの爪痕があったら、それはクマの背こすり木かも…!

「今まで撮影していてわかるのですが、とにかく北海道全体で相当ヒグマが増えています。釣りや登山、キャンプ、山菜採りなどアウトドアを楽しむ方や、山間部で仕事する方は、"山に入ったら必ず近くにヒグマが潜んでいる"と思ってください。なるべく単独行動は避けて、十分に気をつけて行動してほしいと思います」

巨大! 2メートル超えのヒグマ立ち上がるーー!
【北海道ヒグマチャンネル】背こすりの木に来た動物たち 木の皮を剥ぐヒグマ エゾシカ キタキツネ ユキウサギ 
https://youtu.be/8252P8JS0Wg



 

貴重な映像盛りだくさん!親子のヒグマや夜間のようすも

登録者数は5,000人を超え、かなりの反響がある『北海道ヒグマチャンネル』。

再生回数も40万超えの動画もあるほど絶大な人気のひみつは、普段見ることのできない「山を歩きまわるヒグマ」や野生動物のようすが鮮明に映し出されていることがポイント。

夜間の映像は特にドキドキ!道産子の筆者も、初めて見る光景にどんどん引き込まれていきます。

…釣り人が歩いた次の日にヒグマが匂いをかぎながらやって来る動画もあってびっくり。見ごたえある動画の数々はコチラからどうぞ↓

北海道ヒグマチャンネル
https://www.youtube.com/channel


(上記の情報は記事作成時点でのものです)

『北海道ヒグマチャンネル』より

撮影の作業中ヒグマと遭遇したことも…


『北海道ヒグマチャンネル』より

『北海道ヒグマチャンネル』開設者の黒澤徹也さんは、北海道の紋別郡興部(おこっぺと読みます)町に住む木彫作家。まずはYoutubeを開設した経緯からお伺いしました。

「長野県在住の写真家 宮崎学さんの影響を受けて、5年ほど前から撮影を始めました。その頃からヒグマは映っていましたが、最近のヒグマの映り方や出没回数は凄まじものがあります」

黒澤さんは雪解けの始まる4月頃から、ご自身が所有する山林などに15か所ほどトレイルカメラ(小型の自動撮影カメラ。動物がカメラの前を横切ると自動に撮影を開始)を設置しています。

「メモリーカードの回収と交換は、週に1度。なるべく車を横付けできるような場所に設置していますが、実際にヒグマにバッタリ遭ったこともあります。幸い車から離れて無かったので、慌てて車内に逃げ込みました。熊撃退スプレーは必ず携帯するようにしています

わー! 撮影も命がけですね…。山に入る時は、撃退スプレー必須ですよー!

山道にどんどん出てくるヒグマオンパレード!迫力アリマス!
【北海道ヒグマチャンネル】2ヶ所の背こすりの木に来た ヒグマ10連発
https://youtu.be/DEerO84Fn1k

個体数が増えても丸々と太ったヒグマがほとんど…


『北海道ヒグマチャンネル』より

獣道ではヒグマの他にエゾシカやキタキツネなど、山で暮らす野生動物たちの生き生きとした姿が映し出されています。これぞ自然豊かな北海道! といったところですが、遭遇は命取り。絶対に避けたいものです。

「私が住む興部では人が襲われたという話しは聞いていませんが、町内にもヒグマが現れるようになりました。海岸近くにもいるようですし、紋別市街ではヒグマがゴミをあさったり…。人を恐れない個体も居るのも知れませんが、大抵はクマの方から避けてくれているようです」

トレイルカメラを設置して、わかったこともあるそう。

「どのヒグマも太った個体が多く、エサ不足で街に出てきているようには見えないんです。自分よりも大きなヒグマを恐れて、街や人里に出てくるのではないかと…」

確かに動画を見ていると、ほとんどのヒグマは丸々としていることがよくわかります。

【北海道ヒグマチャンネル】4K 獣道にしかけたトレイルカメラ ヒグマ エゾシカ キタキツネ
https://youtu.be/PiOCtfjrVCk

撮影者も驚くヒグマの多さ!「どこの山にも必ずいると思ってください」


『北海道ヒグマチャンネル』より

こちらの動画には、ヒグマが立ち上がって背中を木にこすりつけるようすが! 何だか踊っているようにも見えて、ちょっぴりほのぼの。木の幹2mほどのところにテープで印がついているので、ヒグマの大きさがよーくわかります!巨大!

さて、この「背中こすり」行動はどういった意味があるのでしょうか。

「本当に痒いのもあるのかもしれませんが、ヒグマには基本、縄張り意識はないようです。あの木に匂いを擦り付けることで、周辺に自分が居ることを知らせたり、どんなヒグマが居るか(性別とか年齢など)情報交換の場になっているようです」

山の中で木の幹にヒグマの爪痕があったら、それはクマの背こすり木かも…!

「今まで撮影していてわかるのですが、とにかく北海道全体で相当ヒグマが増えています。釣りや登山、キャンプ、山菜採りなどアウトドアを楽しむ方や、山間部で仕事する方は、"山に入ったら必ず近くにヒグマが潜んでいる"と思ってください。なるべく単独行動は避けて、十分に気をつけて行動してほしいと思います」

巨大! 2メートル超えのヒグマ立ち上がるーー!
【北海道ヒグマチャンネル】背こすりの木に来た動物たち 木の皮を剥ぐヒグマ エゾシカ キタキツネ ユキウサギ 
https://youtu.be/8252P8JS0Wg



 

貴重な映像盛りだくさん!親子のヒグマや夜間のようすも


『北海道ヒグマチャンネル』より

登録者数は5,000人を超え、かなりの反響がある『北海道ヒグマチャンネル』。

再生回数も40万超えの動画もあるほど絶大な人気のひみつは、普段見ることのできない「山を歩きまわるヒグマ」や野生動物のようすが鮮明に映し出されていることがポイント。

夜間の映像は特にドキドキ!道産子の筆者も、初めて見る光景にどんどん引き込まれていきます。

…釣り人が歩いた次の日にヒグマが匂いをかぎながらやって来る動画もあってびっくり。見ごたえある動画の数々はコチラからどうぞ↓

北海道ヒグマチャンネル
https://www.youtube.com/channel


(上記の情報は記事作成時点でのものです)

2019年初夏に誕生した「SASARU」編集部では北海道民や北海道外に住む道産子、北海道が大好きな方…多くの人の心に刺さる北海道の話題や、つい押ささってしまう情報を集めています。編集部では、読んでくれる皆さんの日常生活に「SASARU」が染み入るように、日々企画を考え取材をしています。 読まさる記事、見ささる記事が、皆さんの心にささりますように。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る