2025.4.1

ニュース

講習料も手数料も安くなる…楽だけど注意点アリ!「マイナ免許証スタート!」

マイナンバーカードと運転免許証が一体化したマイナ免許証の運用が始まりました。

住所変更が自治体のみで可能であったり、更新手数料が安いなどのメリットがある一方で、注意点もあるためチェックしてくださいね。

取得は任意。従来型も選べる

マイナ免許証は、3月24日より新規免許の取得や更新時の切り替えが可能になりました。

取得するかどうかは任意のため、従来型の免許証を選ぶことも可能です。
従来型の免許証だと、自治体に行って住民票を変更し、警察署で免許証の住所を変更するという手間が必要でした。
マイナ免許証を取得すると、住所変更の手続きが自治体のみで済ませられます。

ただ、マイナンバーカードの有効期限がきた状態でマイナ免許証に更新すると、免許証の情報が反映されないため再度手続きが必要です。
マイナ免許証だと免許更新の講習が簡単になり、手数料が安くなるというメリットがあります。

違反者を除き、オンライン講習が好きな場所や時間に受けられ、講習手数料が従来の免許証よりも600円安くなりますよ。

視力検査や写真撮影については、これまで通り警察署などで行う必要があるので注意してください。
更新手数料もこれまでの2,500円から変更しています。

マイナ免許証を選ぶと2,100円、従来型の免許証だと2,850円なので、マイナ免許証の手数料の方が750円安くなっているんです。
マイナ免許証を取得した際の注意点は、マイナンバーカードと運転免許証の有効期限が別になるため、それぞれに更新手続きが必要なこと。

マイナンバーカードには運転免許証の有効期限の記載がないため、専用のアプリなどで確認しなくてはなりません。

免許更新へ訪れた方は

「財布がかさばるので1枚になるのがいい」とマイナ免許証を取得した方もいる一方で、「(マイナ免許証について)よくわからないから、従来型にした」という声も。

マイナ免許証を取得するかどうかは任意となっています。取得をする際は、まずマイナンバーカードの有効期限などをご確認くださいね。
みんテレ3月24日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

取得は任意。従来型も選べる

マイナ免許証は、3月24日より新規免許の取得や更新時の切り替えが可能になりました。

取得するかどうかは任意のため、従来型の免許証を選ぶことも可能です。
従来型の免許証だと、自治体に行って住民票を変更し、警察署で免許証の住所を変更するという手間が必要でした。
マイナ免許証を取得すると、住所変更の手続きが自治体のみで済ませられます。

ただ、マイナンバーカードの有効期限がきた状態でマイナ免許証に更新すると、免許証の情報が反映されないため再度手続きが必要です。
マイナ免許証だと免許更新の講習が簡単になり、手数料が安くなるというメリットがあります。

違反者を除き、オンライン講習が好きな場所や時間に受けられ、講習手数料が従来の免許証よりも600円安くなりますよ。

視力検査や写真撮影については、これまで通り警察署などで行う必要があるので注意してください。
更新手数料もこれまでの2,500円から変更しています。

マイナ免許証を選ぶと2,100円、従来型の免許証だと2,850円なので、マイナ免許証の手数料の方が750円安くなっているんです。
マイナ免許証を取得した際の注意点は、マイナンバーカードと運転免許証の有効期限が別になるため、それぞれに更新手続きが必要なこと。

マイナンバーカードには運転免許証の有効期限の記載がないため、専用のアプリなどで確認しなくてはなりません。

免許更新へ訪れた方は

「財布がかさばるので1枚になるのがいい」とマイナ免許証を取得した方もいる一方で、「(マイナ免許証について)よくわからないから、従来型にした」という声も。

マイナ免許証を取得するかどうかは任意となっています。取得をする際は、まずマイナンバーカードの有効期限などをご確認くださいね。
みんテレ3月24日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る