北海道に約60店舗。“おはぎ”や“おむすび”など数々の人気商品で北海道民に親しまれてきた「サザエ食品」が11月1日からリニューアルしたんです。バージョンアップした商品を紹介します。
まずは、年間150万個売れるという「おはぎ」から。
1957年、北海道函館市の朝市に小さな食堂「サザエ」が開業。創業者の野村とみさんが、従業員や子どものおやつとして作っていた“おはぎ”を客におすそわけしたところ「おいしい」と評判になり、市場で販売してみたところ、あっという間に売り切れに。これが「サザエ食品」の始まりです。
1957年、北海道函館市の朝市に小さな食堂「サザエ」が開業。創業者の野村とみさんが、従業員や子どものおやつとして作っていた“おはぎ”を客におすそわけしたところ「おいしい」と評判になり、市場で販売してみたところ、あっという間に売り切れに。これが「サザエ食品」の始まりです。
「サザエ食品」創業のきっかけとなったおはぎがバージョンアップしたんです。
新商品の「とみのおはぎ」は、通常サイズの約1.3倍。創業当時の大きさを再現しました。
創業者の野村とみさんの名前から名づけたのだそう。
新商品の「とみのおはぎ」は、通常サイズの約1.3倍。創業当時の大きさを再現しました。
創業者の野村とみさんの名前から名づけたのだそう。
ブランドコンセプトの『手の平に、想いをのせて。』という原点に返り手作りにこだわり、全てお店で手作りしているんですって。
サザエ食品の藤井崇さんによると、従来のおはぎも愛されている商品なので、これまで工場で作っていたものを店舗での手作りに変更して販売するそうです。
サザエ食品の藤井崇さんによると、従来のおはぎも愛されている商品なので、これまで工場で作っていたものを店舗での手作りに変更して販売するそうです。
さらに、定番のおはぎを片手で食べられるようにした「スティックおはぎ」など、新商品も登場しています。
そのほか、“おむすび”もリニューアルしました。
新商品の「天タレごはんのえび天むす」。これまでの天むすは外側をタレに漬け込んでいたのですが、こちらは中のご飯までタレがしっかりしみ込んだ新しい“おむすび”に。
新商品の「天タレごはんのえび天むす」。これまでの天むすは外側をタレに漬け込んでいたのですが、こちらは中のご飯までタレがしっかりしみ込んだ新しい“おむすび”に。
これまでの天むすのが好きだったのに! という方も心配いりません。
元祖えび天も、これまで通り販売されるということですよ。
元祖えび天も、これまで通り販売されるということですよ。
“おやき”も冷めてもおいしく食べられるように原料を見直しました。
赤飯も小豆の煮汁でふかすことで自然な色合いに仕上げるなど、さまざまなチャレンジを行っています。
ちなみに「サザエ食品」の店名の由来は、創業者の野村とみさんが漫画「サザエさん」のような明るい家庭にあこがれ、店名にしたのだそう。
ちなみに「サザエ食品」の店名の由来は、創業者の野村とみさんが漫画「サザエさん」のような明るい家庭にあこがれ、店名にしたのだそう。
リニューアルに合わせ、ロゴも新しくなりました。サザエの主役「おはぎ」と「おむすび」を文字の中に表現。
サザエ食品の藤井崇さんは「今までのお客様はもちろん、新たな平成生まれ、令和生まれの3世代に愛されることを目指していきたい」と話していましたよ。
みんテレ10月31日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
サザエ食品の藤井崇さんは「今までのお客様はもちろん、新たな平成生まれ、令和生まれの3世代に愛されることを目指していきたい」と話していましたよ。
みんテレ10月31日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
まずは、年間150万個売れるという「おはぎ」から。
1957年、北海道函館市の朝市に小さな食堂「サザエ」が開業。創業者の野村とみさんが、従業員や子どものおやつとして作っていた“おはぎ”を客におすそわけしたところ「おいしい」と評判になり、市場で販売してみたところ、あっという間に売り切れに。これが「サザエ食品」の始まりです。
1957年、北海道函館市の朝市に小さな食堂「サザエ」が開業。創業者の野村とみさんが、従業員や子どものおやつとして作っていた“おはぎ”を客におすそわけしたところ「おいしい」と評判になり、市場で販売してみたところ、あっという間に売り切れに。これが「サザエ食品」の始まりです。
「サザエ食品」創業のきっかけとなったおはぎがバージョンアップしたんです。
新商品の「とみのおはぎ」は、通常サイズの約1.3倍。創業当時の大きさを再現しました。
創業者の野村とみさんの名前から名づけたのだそう。
新商品の「とみのおはぎ」は、通常サイズの約1.3倍。創業当時の大きさを再現しました。
創業者の野村とみさんの名前から名づけたのだそう。
ブランドコンセプトの『手の平に、想いをのせて。』という原点に返り手作りにこだわり、全てお店で手作りしているんですって。
サザエ食品の藤井崇さんによると、従来のおはぎも愛されている商品なので、これまで工場で作っていたものを店舗での手作りに変更して販売するそうです。
サザエ食品の藤井崇さんによると、従来のおはぎも愛されている商品なので、これまで工場で作っていたものを店舗での手作りに変更して販売するそうです。
さらに、定番のおはぎを片手で食べられるようにした「スティックおはぎ」など、新商品も登場しています。
そのほか、“おむすび”もリニューアルしました。
新商品の「天タレごはんのえび天むす」。これまでの天むすは外側をタレに漬け込んでいたのですが、こちらは中のご飯までタレがしっかりしみ込んだ新しい“おむすび”に。
新商品の「天タレごはんのえび天むす」。これまでの天むすは外側をタレに漬け込んでいたのですが、こちらは中のご飯までタレがしっかりしみ込んだ新しい“おむすび”に。
これまでの天むすのが好きだったのに! という方も心配いりません。
元祖えび天も、これまで通り販売されるということですよ。
元祖えび天も、これまで通り販売されるということですよ。
“おやき”も冷めてもおいしく食べられるように原料を見直しました。
赤飯も小豆の煮汁でふかすことで自然な色合いに仕上げるなど、さまざまなチャレンジを行っています。
ちなみに「サザエ食品」の店名の由来は、創業者の野村とみさんが漫画「サザエさん」のような明るい家庭にあこがれ、店名にしたのだそう。
ちなみに「サザエ食品」の店名の由来は、創業者の野村とみさんが漫画「サザエさん」のような明るい家庭にあこがれ、店名にしたのだそう。
リニューアルに合わせ、ロゴも新しくなりました。サザエの主役「おはぎ」と「おむすび」を文字の中に表現。
サザエ食品の藤井崇さんは「今までのお客様はもちろん、新たな平成生まれ、令和生まれの3世代に愛されることを目指していきたい」と話していましたよ。
みんテレ10月31日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
サザエ食品の藤井崇さんは「今までのお客様はもちろん、新たな平成生まれ、令和生まれの3世代に愛されることを目指していきたい」と話していましたよ。
みんテレ10月31日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。