 
									
																	手軽にいつでも買うことができる自動販売機。いま、JR札幌駅構内には食品やアパレルなど、さまざまな種類の販売機が続々と登場しています。背景に何があるのか調べてみました。
JR札幌駅で自動販売機が増加
														 1日16万人もの乗降客が行き交うJR札幌駅。
そこには、行列ができる手作りサンドイッチの人気店「サンドリア」や、老舗の駅弁販売店「弁菜亭」の駅弁、キャップやTシャツが人気のブランド「NEW ERA」まで、飲み物だけではない自動販売機が並びます。
 													
												
												そこには、行列ができる手作りサンドイッチの人気店「サンドリア」や、老舗の駅弁販売店「弁菜亭」の駅弁、キャップやTシャツが人気のブランド「NEW ERA」まで、飲み物だけではない自動販売機が並びます。
 
																																						 
																																						
														 さらに…
 
8月6日、JR札幌駅東コンコースに新たに北広島市のジェラート店「アルトラーチェ」の自動販売機が登場しました。
 													
																						8月6日、JR札幌駅東コンコースに新たに北広島市のジェラート店「アルトラーチェ」の自動販売機が登場しました。
														 アルトラーチェのジェラートは北海道産の新鮮な牛乳やフルーツをふんだんに使ったフレッシュな味わいが特徴で、行列ができる人気店です。
 													
												
												 
																																						 
																																						
														 1番人気は江別市の小林牧場ミルク味。
ミルクの味が濃いけれど後味はさわやか。蒸し暑い時には最高です!
この店がジェラートの自動販売機を設置するのは今回が初めて。
 													
																						ミルクの味が濃いけれど後味はさわやか。蒸し暑い時には最高です!
この店がジェラートの自動販売機を設置するのは今回が初めて。
														 なぜ札幌駅を選んだのでしょうか。
アルトラーチェ北広島店の中村くるみさんは「北広島市が遠いと思っている人もいると思うので、まずはここで店を知っていただき、夏休みやお盆に店舗に遊びに来ていただけたらうれしい」と話します。
												
												アルトラーチェ北広島店の中村くるみさんは「北広島市が遠いと思っている人もいると思うので、まずはここで店を知っていただき、夏休みやお盆に店舗に遊びに来ていただけたらうれしい」と話します。
 
																																						自動販売機増加のワケとは
 
																																						
														 飲食店や小売店も多くある札幌駅で、なぜ今、自動販売機が増えているのでしょうか。
JR北海道フレッシュキヨスクの寺田茉那美さんによると「北海道新幹線の開業に向けて駅構内の各所が工事中の状態になっている。商業スペースが限られている状況で、省スペースで人手もかからずに設置できる。(店舗より)設備投資が抑えられるのも非常にメリット」とのこと。
 													
																						JR北海道フレッシュキヨスクの寺田茉那美さんによると「北海道新幹線の開業に向けて駅構内の各所が工事中の状態になっている。商業スペースが限られている状況で、省スペースで人手もかからずに設置できる。(店舗より)設備投資が抑えられるのも非常にメリット」とのこと。
														 今後もさまざまなラインアップを検討しているということで、通勤通学や観光のついでに楽しめる買い物が増えそうです。
 
*みんテレ8月7日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
												
												*みんテレ8月7日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
 
																																						JR札幌駅で自動販売機が増加
 
																																						
														 1日16万人もの乗降客が行き交うJR札幌駅。
そこには、行列ができる手作りサンドイッチの人気店「サンドリア」や、老舗の駅弁販売店「弁菜亭」の駅弁、キャップやTシャツが人気のブランド「NEW ERA」まで、飲み物だけではない自動販売機が並びます。
 													
												
																					そこには、行列ができる手作りサンドイッチの人気店「サンドリア」や、老舗の駅弁販売店「弁菜亭」の駅弁、キャップやTシャツが人気のブランド「NEW ERA」まで、飲み物だけではない自動販売機が並びます。
 
																																						
														 さらに…
 
8月6日、JR札幌駅東コンコースに新たに北広島市のジェラート店「アルトラーチェ」の自動販売機が登場しました。
 													
												
																					8月6日、JR札幌駅東コンコースに新たに北広島市のジェラート店「アルトラーチェ」の自動販売機が登場しました。
 
																																						
														 アルトラーチェのジェラートは北海道産の新鮮な牛乳やフルーツをふんだんに使ったフレッシュな味わいが特徴で、行列ができる人気店です。
 													
												
																					 
																																						
														 1番人気は江別市の小林牧場ミルク味。
ミルクの味が濃いけれど後味はさわやか。蒸し暑い時には最高です!
この店がジェラートの自動販売機を設置するのは今回が初めて。
 													
												
																					ミルクの味が濃いけれど後味はさわやか。蒸し暑い時には最高です!
この店がジェラートの自動販売機を設置するのは今回が初めて。
 
																																						
														 なぜ札幌駅を選んだのでしょうか。
アルトラーチェ北広島店の中村くるみさんは「北広島市が遠いと思っている人もいると思うので、まずはここで店を知っていただき、夏休みやお盆に店舗に遊びに来ていただけたらうれしい」と話します。
												
																					アルトラーチェ北広島店の中村くるみさんは「北広島市が遠いと思っている人もいると思うので、まずはここで店を知っていただき、夏休みやお盆に店舗に遊びに来ていただけたらうれしい」と話します。
自動販売機増加のワケとは
 
																																						
														 飲食店や小売店も多くある札幌駅で、なぜ今、自動販売機が増えているのでしょうか。
JR北海道フレッシュキヨスクの寺田茉那美さんによると「北海道新幹線の開業に向けて駅構内の各所が工事中の状態になっている。商業スペースが限られている状況で、省スペースで人手もかからずに設置できる。(店舗より)設備投資が抑えられるのも非常にメリット」とのこと。
 													
												
																					JR北海道フレッシュキヨスクの寺田茉那美さんによると「北海道新幹線の開業に向けて駅構内の各所が工事中の状態になっている。商業スペースが限られている状況で、省スペースで人手もかからずに設置できる。(店舗より)設備投資が抑えられるのも非常にメリット」とのこと。
 
																																						
														 今後もさまざまなラインアップを検討しているということで、通勤通学や観光のついでに楽しめる買い物が増えそうです。
 
*みんテレ8月7日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
												
																					*みんテレ8月7日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。
 
										