雪解けが進み、夏タイヤに交換する車が増える春。警察などは、タイヤの点検と整備の大切さを伝えるイベントを開くなど脱落事故に注意するようドライバーに呼びかけています。気をつけるポイントをご紹介します!
2023年11月、札幌市西区で軽乗用車から外れたタイヤが当時4歳の女の子を直撃し意識不明の重体に…。警察のその後の調べで、タイヤを固定していたナット5個全てが外れていたことがわかりました。
タイヤが外れて起きる事故の衝撃はどれほどのものなのか、大型トラックのタイヤの脱落を想定した実験を行うと…
時速60キロで走行する大型トラックからタイヤが外れ、衝撃で人形とベビーカーは約4メートルも飛ばされてしまいました。
時速60キロで走行する大型トラックからタイヤが外れ、衝撃で人形とベビーカーは約4メートルも飛ばされてしまいました。
JAFによりますと、タイヤ脱落による北海道内の出動依頼の件数は、2023年1年間で234件。
月別では11月が36件と冬タイヤに交換する時期が最も多くなっていますが、夏タイヤの交換時期も注意が必要なんです。
月別では11月が36件と冬タイヤに交換する時期が最も多くなっていますが、夏タイヤの交換時期も注意が必要なんです。
札幌市西区のカーショップではすでに「タイヤ交換」のピークを迎えていて、4月末まで予約が埋まっています。
タイヤ交換を待つ人に話を聞いてみると「タイヤ交換は自分でやらない。自分でできるけど(業者に任せる)安全のためには当然の費用」「しっかりやっておきたいのでお店に来ちゃいます」と、より高い「安全性」を求める人が多くなっているよう。
店で交換した後や自分で交換した後でも重要視してほしい、2つのポイントを教えてもらいました。
タイヤ交換を待つ人に話を聞いてみると「タイヤ交換は自分でやらない。自分でできるけど(業者に任せる)安全のためには当然の費用」「しっかりやっておきたいのでお店に来ちゃいます」と、より高い「安全性」を求める人が多くなっているよう。
店で交換した後や自分で交換した後でも重要視してほしい、2つのポイントを教えてもらいました。
タイヤ交換の安全性① 増し締め
『スーパーオートバックスSAPPORO』の祐川政幸店長によると「一連の報道を見てから(タイヤ交換グッズなどの)問い合わせが増えている」そうです。
トルクレンチを使ってナットをしっかり締めるのが重要。
「タイヤ交換直後はナットがゆるみやすい状態になっているので、100キロ走行程度を目安に再度締め付けをしていただくことをおすすめしている」とのこと。
ただ、車によって決まったトルクがあり締め過ぎると今度はボルトが折れてしまうので注意が必要なんですって。
トルクレンチを使ってナットをしっかり締めるのが重要。
「タイヤ交換直後はナットがゆるみやすい状態になっているので、100キロ走行程度を目安に再度締め付けをしていただくことをおすすめしている」とのこと。
ただ、車によって決まったトルクがあり締め過ぎると今度はボルトが折れてしまうので注意が必要なんですって。
タイヤ交換の安全性② ハブのサビ落とし
「タイヤが接する面にサビがあると、サビとホイールの間に隙間ができてナットが外れやすい原因に。当店ではサビを落として、サビにくくするコーティングをおすすめしている」と祐川店長。
北海道は融雪剤が隙間に入り込み、車体にタイヤを装着するハブがサビやすくなるんだそう。
重大な事故にもつながりかねないタイヤの脱落。改めて安全確認の徹底が必要です。
*みんテレ4月11日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
北海道は融雪剤が隙間に入り込み、車体にタイヤを装着するハブがサビやすくなるんだそう。
重大な事故にもつながりかねないタイヤの脱落。改めて安全確認の徹底が必要です。
*みんテレ4月11日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
2023年11月、札幌市西区で軽乗用車から外れたタイヤが当時4歳の女の子を直撃し意識不明の重体に…。警察のその後の調べで、タイヤを固定していたナット5個全てが外れていたことがわかりました。
タイヤが外れて起きる事故の衝撃はどれほどのものなのか、大型トラックのタイヤの脱落を想定した実験を行うと…
時速60キロで走行する大型トラックからタイヤが外れ、衝撃で人形とベビーカーは約4メートルも飛ばされてしまいました。
時速60キロで走行する大型トラックからタイヤが外れ、衝撃で人形とベビーカーは約4メートルも飛ばされてしまいました。
JAFによりますと、タイヤ脱落による北海道内の出動依頼の件数は、2023年1年間で234件。
月別では11月が36件と冬タイヤに交換する時期が最も多くなっていますが、夏タイヤの交換時期も注意が必要なんです。
月別では11月が36件と冬タイヤに交換する時期が最も多くなっていますが、夏タイヤの交換時期も注意が必要なんです。
札幌市西区のカーショップではすでに「タイヤ交換」のピークを迎えていて、4月末まで予約が埋まっています。
タイヤ交換を待つ人に話を聞いてみると「タイヤ交換は自分でやらない。自分でできるけど(業者に任せる)安全のためには当然の費用」「しっかりやっておきたいのでお店に来ちゃいます」と、より高い「安全性」を求める人が多くなっているよう。
店で交換した後や自分で交換した後でも重要視してほしい、2つのポイントを教えてもらいました。
タイヤ交換を待つ人に話を聞いてみると「タイヤ交換は自分でやらない。自分でできるけど(業者に任せる)安全のためには当然の費用」「しっかりやっておきたいのでお店に来ちゃいます」と、より高い「安全性」を求める人が多くなっているよう。
店で交換した後や自分で交換した後でも重要視してほしい、2つのポイントを教えてもらいました。
タイヤ交換の安全性① 増し締め
『スーパーオートバックスSAPPORO』の祐川政幸店長によると「一連の報道を見てから(タイヤ交換グッズなどの)問い合わせが増えている」そうです。
トルクレンチを使ってナットをしっかり締めるのが重要。
「タイヤ交換直後はナットがゆるみやすい状態になっているので、100キロ走行程度を目安に再度締め付けをしていただくことをおすすめしている」とのこと。
ただ、車によって決まったトルクがあり締め過ぎると今度はボルトが折れてしまうので注意が必要なんですって。
トルクレンチを使ってナットをしっかり締めるのが重要。
「タイヤ交換直後はナットがゆるみやすい状態になっているので、100キロ走行程度を目安に再度締め付けをしていただくことをおすすめしている」とのこと。
ただ、車によって決まったトルクがあり締め過ぎると今度はボルトが折れてしまうので注意が必要なんですって。
タイヤ交換の安全性② ハブのサビ落とし
「タイヤが接する面にサビがあると、サビとホイールの間に隙間ができてナットが外れやすい原因に。当店ではサビを落として、サビにくくするコーティングをおすすめしている」と祐川店長。
北海道は融雪剤が隙間に入り込み、車体にタイヤを装着するハブがサビやすくなるんだそう。
重大な事故にもつながりかねないタイヤの脱落。改めて安全確認の徹底が必要です。
*みんテレ4月11日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
北海道は融雪剤が隙間に入り込み、車体にタイヤを装着するハブがサビやすくなるんだそう。
重大な事故にもつながりかねないタイヤの脱落。改めて安全確認の徹底が必要です。
*みんテレ4月11日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。