2022年度のさっぽろ雪まつりが中止となりました。
新型コロナウイルスの影響で雪まつりが中止となるのは、2021年度に続き2年目です。
今年は大通公園へ雪像を設置せず、オンラインでの開催が予定されています。
さっぽろ雪まつりが2年連続で中止

2月5日~12日の期間、本来であれば大通公園でさっぽろ雪まつりが開催される予定でした。今回の中止には、オミクロン株の影響により全国で感染者が急増していることが挙げられます。
全国から観客が集まるイベントであることから、秋元札幌市長は「通常通りの開催は難しい」とコメント。大通公園での雪像設置を取りやめ、無観客・オンライン開催を決めました。
全国から観客が集まるイベントであることから、秋元札幌市長は「通常通りの開催は難しい」とコメント。大通公園での雪像設置を取りやめ、無観客・オンライン開催を決めました。
冬の祭典が2年連続で開催されない事態に市民からは…
「寂しいけどコロナが収まるまで仕方ない」
「小規模でもやってほしかった」
「オンラインでやる意味があるのか」
など、落胆の声があがっています。
「寂しいけどコロナが収まるまで仕方ない」
「小規模でもやってほしかった」
「オンラインでやる意味があるのか」
など、落胆の声があがっています。


オンライン開催に向けて、市民が投稿するフォトコンテストの準備などが現在進められています。
コロナ禍以前は観客で賑わいをみせていた2月。2年連続の中止は、札幌経済にも大きな影響を与えそうです。
*みんテレ1月18日OAのものです
コロナ禍以前は観客で賑わいをみせていた2月。2年連続の中止は、札幌経済にも大きな影響を与えそうです。
*みんテレ1月18日OAのものです
さっぽろ雪まつりが2年連続で中止

2月5日~12日の期間、本来であれば大通公園でさっぽろ雪まつりが開催される予定でした。今回の中止には、オミクロン株の影響により全国で感染者が急増していることが挙げられます。
全国から観客が集まるイベントであることから、秋元札幌市長は「通常通りの開催は難しい」とコメント。大通公園での雪像設置を取りやめ、無観客・オンライン開催を決めました。
全国から観客が集まるイベントであることから、秋元札幌市長は「通常通りの開催は難しい」とコメント。大通公園での雪像設置を取りやめ、無観客・オンライン開催を決めました。

冬の祭典が2年連続で開催されない事態に市民からは…
「寂しいけどコロナが収まるまで仕方ない」
「小規模でもやってほしかった」
「オンラインでやる意味があるのか」
など、落胆の声があがっています。
「寂しいけどコロナが収まるまで仕方ない」
「小規模でもやってほしかった」
「オンラインでやる意味があるのか」
など、落胆の声があがっています。

オンライン開催に向けて、市民が投稿するフォトコンテストの準備などが現在進められています。
コロナ禍以前は観客で賑わいをみせていた2月。2年連続の中止は、札幌経済にも大きな影響を与えそうです。
*みんテレ1月18日OAのものです
コロナ禍以前は観客で賑わいをみせていた2月。2年連続の中止は、札幌経済にも大きな影響を与えそうです。
*みんテレ1月18日OAのものです
「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。