2019.9.4

ニュース

まさかの道産!すき焼きから、かき揚げ丼まで… 「空心菜」を使った絶品とれたてメシ♪

北海道の魅力ある食材の中でも、究極の食材を使った生産者ならではの料理「とれたてメシ」を紹介。今回は「空芯菜」を使った子どもでも食べやすい絶品レシピが登場です!

八百屋さんも絶賛の「空心菜」。 そのウマさを引き出す育て方とは…?

空芯菜とは、茎に空洞がある緑黄色野菜で、産地は、中国や東南アジア、日本では沖縄といった暑い地域でとれる典型的な夏野菜。それが今、北海道の長沼町でスクスクと育っているんです。
その空芯菜を使った料理を提供しているタイ料理屋さんのオーナーは「タイのものより歯ごたえと甘みがあっておいしい」と絶賛。そして、とれたての新鮮野菜を扱う、マルヤマクラスのお店の方も…
 
店主:「日本国内でもそんなに空芯菜って作られていなかったんです。なんとか扱いたいと探していたんですがなくて…。たまたま常本さんの空心菜を知ったんですが、当時食べていたものとは全く別格でしたね」
野菜にこだわる八百屋さんも絶賛する空芯菜を生産しているのは、長沼町にある常本花園の常本正美さん(71)。14年前に北海道で初めて空芯菜を生産した方なんです。
そして、「娘の婿なんです」と紹介してくれたのが、ノック(ニックネーム)さん(40)。
2018年から空心菜の生産を任せているという義理の息子、ノックさん(40)においしい空心菜を食べさせたいと思ったのが生産を始めたきっかけなんだそうです。
 
ハウスの中にもう一つハウスを作って、サイドから噴霧し湿度を上げるというあえて高温多湿の状態にして生産。その際、窒素・リン酸・アミノ酸などを融合した液肥を混ぜているそうです。
水分や栄養を吸う力が強い空心菜は、現在、2回に1回水を大量にあげ、約20分間で水を1トンも使用! 20日ほどで成長するため、年間5回ほど取れるんだとか。
 
生でも食べられると聞き、早速いただく柴田アナ。
柴田アナ:「すごい音と食感!ちょっと酸味もありますね」

子どもでも食べやすい♪ 「空心菜」を使った夏にもピッタリのとれたてメシ!

ノックさんに、収穫のやり方を教えてもらい、柴田アナも挑戦!
常本さん:「そのサクッと切った感じで、今年の出来がうまくいったかどうかわかるんです。これからお客さんのところに選別して届くと思ったらワクワクします。ノックがやるようになってからは、タイのお客さんもすごく増えました」
 
空心菜は、緑黄色野菜の中でも栄養価が高く、さらにほうれん草と比べても遜色ないほど、栄養満点!免疫力を高めるβカロテンが非常に多く含まれ、疲労回復を助ける鉄分やカリウムなども多く含むため、夏バテ対策にもぴったりなんです。
常本家では、春菊の代わりに、空芯菜を入れた「夏のすき焼き」を作るということで、実際に奥さまのトシ恵さん(71)が振る舞ってくれました♪
 
~空心菜のすき焼き・レシピ~
空心菜の根元を取り、茎の部分から5cm間隔に切る。2)【玉ねぎ 1個】と【豚肉 300g】を入れ炒める。
3)火が通ってきたら、【すき焼きのタレ400cc】を入れる。
4)【空心菜の茎】・【ハクサイ 200g】・【焼き豆腐 1丁】・【シメジ 1袋】を入れて煮込む。
5)空心菜の中間部分を煮込んでいる途中で入れ、出来上がる直前に葉の部分を乗せたら完成!
 
★空心菜を入れるときのポイント★
茎の部分:先に煮る
茎と葉の間部分:途中に入れて煮る
葉の部分:直前で火に通す程度
春菊よりクセがないため子どもでも食べやすい一品。柴田アナも「丁度いい歯ごたえでおいしい」と絶賛。
 
さらにノックさんおすすめの「空心菜のかき揚げ丼」も作っていただきました。
 
~空心菜のかき揚げ丼・レシピ~
1)【桜エビ 大さじ1】にてんぷらの種を入れる。
2)空心菜を【天ぷら粉 200g】と【水 160cc】を混ぜたものにサッと入れて揚げる。
3)空心菜の上に①の桜エビを乗せる。
4)ご飯の上にかき揚げを乗せ、天丼のタレをかけたら完成!
★空心菜の切り方★
茎の上部から葉にかけての真ん中の部分をかき揚げに使用。
柴田アナ:「甘みがあってサクサクでおいしい!クセがなく、あっさりしてます」
 
「本場のタイの方でも“おいしい”と言ってくれるような空心菜を仕上げている。タイの方たちも喜んで買いに来てくれるのでうれしい」と話してくれた常本さん。
これからもおいしい空心菜を作り続けてくださいね。
 
 
(2019年8月22日放送「みんテレ」より)

八百屋さんも絶賛の「空心菜」。 そのウマさを引き出す育て方とは…?

空芯菜とは、茎に空洞がある緑黄色野菜で、産地は、中国や東南アジア、日本では沖縄といった暑い地域でとれる典型的な夏野菜。それが今、北海道の長沼町でスクスクと育っているんです。
その空芯菜を使った料理を提供しているタイ料理屋さんのオーナーは「タイのものより歯ごたえと甘みがあっておいしい」と絶賛。そして、とれたての新鮮野菜を扱う、マルヤマクラスのお店の方も…
 
店主:「日本国内でもそんなに空芯菜って作られていなかったんです。なんとか扱いたいと探していたんですがなくて…。たまたま常本さんの空心菜を知ったんですが、当時食べていたものとは全く別格でしたね」
野菜にこだわる八百屋さんも絶賛する空芯菜を生産しているのは、長沼町にある常本花園の常本正美さん(71)。14年前に北海道で初めて空芯菜を生産した方なんです。
そして、「娘の婿なんです」と紹介してくれたのが、ノック(ニックネーム)さん(40)。
2018年から空心菜の生産を任せているという義理の息子、ノックさん(40)においしい空心菜を食べさせたいと思ったのが生産を始めたきっかけなんだそうです。
 
ハウスの中にもう一つハウスを作って、サイドから噴霧し湿度を上げるというあえて高温多湿の状態にして生産。その際、窒素・リン酸・アミノ酸などを融合した液肥を混ぜているそうです。
水分や栄養を吸う力が強い空心菜は、現在、2回に1回水を大量にあげ、約20分間で水を1トンも使用! 20日ほどで成長するため、年間5回ほど取れるんだとか。
 
生でも食べられると聞き、早速いただく柴田アナ。
柴田アナ:「すごい音と食感!ちょっと酸味もありますね」

子どもでも食べやすい♪ 「空心菜」を使った夏にもピッタリのとれたてメシ!

ノックさんに、収穫のやり方を教えてもらい、柴田アナも挑戦!
常本さん:「そのサクッと切った感じで、今年の出来がうまくいったかどうかわかるんです。これからお客さんのところに選別して届くと思ったらワクワクします。ノックがやるようになってからは、タイのお客さんもすごく増えました」
 
空心菜は、緑黄色野菜の中でも栄養価が高く、さらにほうれん草と比べても遜色ないほど、栄養満点!免疫力を高めるβカロテンが非常に多く含まれ、疲労回復を助ける鉄分やカリウムなども多く含むため、夏バテ対策にもぴったりなんです。
常本家では、春菊の代わりに、空芯菜を入れた「夏のすき焼き」を作るということで、実際に奥さまのトシ恵さん(71)が振る舞ってくれました♪
 
~空心菜のすき焼き・レシピ~
空心菜の根元を取り、茎の部分から5cm間隔に切る。2)【玉ねぎ 1個】と【豚肉 300g】を入れ炒める。
3)火が通ってきたら、【すき焼きのタレ400cc】を入れる。
4)【空心菜の茎】・【ハクサイ 200g】・【焼き豆腐 1丁】・【シメジ 1袋】を入れて煮込む。
5)空心菜の中間部分を煮込んでいる途中で入れ、出来上がる直前に葉の部分を乗せたら完成!
 
★空心菜を入れるときのポイント★
茎の部分:先に煮る
茎と葉の間部分:途中に入れて煮る
葉の部分:直前で火に通す程度
春菊よりクセがないため子どもでも食べやすい一品。柴田アナも「丁度いい歯ごたえでおいしい」と絶賛。
 
さらにノックさんおすすめの「空心菜のかき揚げ丼」も作っていただきました。
 
~空心菜のかき揚げ丼・レシピ~
1)【桜エビ 大さじ1】にてんぷらの種を入れる。
2)空心菜を【天ぷら粉 200g】と【水 160cc】を混ぜたものにサッと入れて揚げる。
3)空心菜の上に①の桜エビを乗せる。
4)ご飯の上にかき揚げを乗せ、天丼のタレをかけたら完成!
★空心菜の切り方★
茎の上部から葉にかけての真ん中の部分をかき揚げに使用。
柴田アナ:「甘みがあってサクサクでおいしい!クセがなく、あっさりしてます」
 
「本場のタイの方でも“おいしい”と言ってくれるような空心菜を仕上げている。タイの方たちも喜んで買いに来てくれるのでうれしい」と話してくれた常本さん。
これからもおいしい空心菜を作り続けてくださいね。
 
 
(2019年8月22日放送「みんテレ」より)

「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時48分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る