札幌市東区にある、グルテンフリーの米粉マフィン専門店『parantaa』。罪悪感なく食べられるだけでなく、おいしさにとことんこだわった米粉マフィンは、幅広い世代から支持されています。
素材にこだわり、「みんなが同じものを食べられる」を目指した米粉マフィン
店内には平日約8種類、土日には10種類以上のマフィンが並びます。
中には、「特定原材料28品目不使用」と書かれたものも。parantaaには、アレルギーを持つ家族がいる方や、大人になってから小麦を控えるようになった方も多く訪れます。
店主の青木さんは、アレルギーの有無に関係なく「みんなで同じおやつを楽しめる」ことを目指しているといいます。
店主の青木さんは、アレルギーの有無に関係なく「みんなで同じおやつを楽しめる」ことを目指しているといいます。
一番人気は「ダブルチョコ」意外なおいしさの“おかず系”もおすすめ
お店の一番人気は「ダブルチョコ 360円(税込)」。ココアとチョコチップを使った、濃厚なチョコ味のマフィンです。
乳不使用のチョコチップを使用しているので、これまでアレルギーでチョコレートを食べられなかったお子さんにも喜ばれているのだそうですよ。
乳不使用のチョコチップを使用しているので、これまでアレルギーでチョコレートを食べられなかったお子さんにも喜ばれているのだそうですよ。
秋の期間限定商品は「マロングラッセ 360円(税込)」と「紅はるか 360円(税込)」の2種類。材料がなくなり次第販売終了となるため、気になる方は早めのチェックがおすすめです。
青木さんは、今後お食事系のマフィンに力を入れていきたいといいます。「たこやき 420円(税込)」もそのひとつ。
夫が営む魚屋さんから仕入れた新鮮なタコを使用し、グルテンフリーのソースをかけて焼き上げたマフィンは、まるで本物のたこ焼きのよう。
お食事系マフィンの味は、ごはんに合うおかずをイメージして考案しているといいます。「ごはんは食べてくれないけど、米粉マフィンなら食べてくれる」というお子さんもいるのだそうですよ。
お食事系マフィンの味は、ごはんに合うおかずをイメージして考案しているといいます。「ごはんは食べてくれないけど、米粉マフィンなら食べてくれる」というお子さんもいるのだそうですよ。
クリスマス限定のテリーヌショコラも見逃せない!
これからの時期、見逃せないのがクリスマス限定スイーツです。数量限定で、テリーヌショコラが登場します。
卵や乳を使用した「テリーヌショコラ」と特定原材料28品目不使用の「ヴィーガンテリーヌショコラ」の2種類で、価格はどちらも4,000円(税込)です。11月からは店頭で試食をおこなうそうです。
グルテンフリーでからだにやさしく、そしてなによりおいしい。「みんなで同じものを食べられるように」という店主の想いが詰まった米粉マフィンは、自分へのごほうびにも、大切な人への贈り物にもぴったりです。
卵や乳を使用した「テリーヌショコラ」と特定原材料28品目不使用の「ヴィーガンテリーヌショコラ」の2種類で、価格はどちらも4,000円(税込)です。11月からは店頭で試食をおこなうそうです。
グルテンフリーでからだにやさしく、そしてなによりおいしい。「みんなで同じものを食べられるように」という店主の想いが詰まった米粉マフィンは、自分へのごほうびにも、大切な人への贈り物にもぴったりです。
米粉マフィン専門店 parantaa
住所:札幌市東区北49条東10丁目2-3 コーポ菊地
営業時間:午前10時〜午後5時
定休日:不定休
Instagram:@parantaa_muffin
駐車場:2台分
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗へお問い合わせください)
住所:札幌市東区北49条東10丁目2-3 コーポ菊地
営業時間:午前10時〜午後5時
定休日:不定休
Instagram:@parantaa_muffin
駐車場:2台分
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗へお問い合わせください)
素材にこだわり、「みんなが同じものを食べられる」を目指した米粉マフィン
店内には平日約8種類、土日には10種類以上のマフィンが並びます。
中には、「特定原材料28品目不使用」と書かれたものも。parantaaには、アレルギーを持つ家族がいる方や、大人になってから小麦を控えるようになった方も多く訪れます。
店主の青木さんは、アレルギーの有無に関係なく「みんなで同じおやつを楽しめる」ことを目指しているといいます。
店主の青木さんは、アレルギーの有無に関係なく「みんなで同じおやつを楽しめる」ことを目指しているといいます。
一番人気は「ダブルチョコ」意外なおいしさの“おかず系”もおすすめ
お店の一番人気は「ダブルチョコ 360円(税込)」。ココアとチョコチップを使った、濃厚なチョコ味のマフィンです。
乳不使用のチョコチップを使用しているので、これまでアレルギーでチョコレートを食べられなかったお子さんにも喜ばれているのだそうですよ。
乳不使用のチョコチップを使用しているので、これまでアレルギーでチョコレートを食べられなかったお子さんにも喜ばれているのだそうですよ。
秋の期間限定商品は「マロングラッセ 360円(税込)」と「紅はるか 360円(税込)」の2種類。材料がなくなり次第販売終了となるため、気になる方は早めのチェックがおすすめです。
青木さんは、今後お食事系のマフィンに力を入れていきたいといいます。「たこやき 420円(税込)」もそのひとつ。
夫が営む魚屋さんから仕入れた新鮮なタコを使用し、グルテンフリーのソースをかけて焼き上げたマフィンは、まるで本物のたこ焼きのよう。
お食事系マフィンの味は、ごはんに合うおかずをイメージして考案しているといいます。「ごはんは食べてくれないけど、米粉マフィンなら食べてくれる」というお子さんもいるのだそうですよ。
お食事系マフィンの味は、ごはんに合うおかずをイメージして考案しているといいます。「ごはんは食べてくれないけど、米粉マフィンなら食べてくれる」というお子さんもいるのだそうですよ。
クリスマス限定のテリーヌショコラも見逃せない!
これからの時期、見逃せないのがクリスマス限定スイーツです。数量限定で、テリーヌショコラが登場します。
卵や乳を使用した「テリーヌショコラ」と特定原材料28品目不使用の「ヴィーガンテリーヌショコラ」の2種類で、価格はどちらも4,000円(税込)です。11月からは店頭で試食をおこなうそうです。
グルテンフリーでからだにやさしく、そしてなによりおいしい。「みんなで同じものを食べられるように」という店主の想いが詰まった米粉マフィンは、自分へのごほうびにも、大切な人への贈り物にもぴったりです。
卵や乳を使用した「テリーヌショコラ」と特定原材料28品目不使用の「ヴィーガンテリーヌショコラ」の2種類で、価格はどちらも4,000円(税込)です。11月からは店頭で試食をおこなうそうです。
グルテンフリーでからだにやさしく、そしてなによりおいしい。「みんなで同じものを食べられるように」という店主の想いが詰まった米粉マフィンは、自分へのごほうびにも、大切な人への贈り物にもぴったりです。
米粉マフィン専門店 parantaa
住所:札幌市東区北49条東10丁目2-3 コーポ菊地
営業時間:午前10時〜午後5時
定休日:不定休
Instagram:@parantaa_muffin
駐車場:2台分
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗へお問い合わせください)
住所:札幌市東区北49条東10丁目2-3 コーポ菊地
営業時間:午前10時〜午後5時
定休日:不定休
Instagram:@parantaa_muffin
駐車場:2台分
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗へお問い合わせください)
村瀬真央
ママライター
業務スーパーが大好きな2児の母。石狩市を中心に、ママ目線で北海道の魅力をお伝えします!