地下鉄南北線 北18条駅から徒歩5分、北大からもほど近い『自由人舎 時館(じゆうじんしゃ じかん)』。
スタミナ満点の肉たっぷりカレーや、ライスも付いて650円とコスパ抜群のカレーうどんが味わえる人気店です。
45年前に創業し、4年前に老朽化のため一時は閉店。
復活を望むファンの声に応え、2024年にリニューアルオープンしました。
30分間で食べきると無料になり、賞金が貰えるという『挑戦 3kgカレー』など、名物メニューが復活しています。
復活を望むファンの声に応え、2024年にリニューアルオープンしました。
30分間で食べきると無料になり、賞金が貰えるという『挑戦 3kgカレー』など、名物メニューが復活しています。
スタミナ満点&コスパ最強!
『元気カレー 1,080円(税込)』は、ボリューム感が健在の看板メニュー。
ご飯が見えないほど生姜焼きがたっぷり乗っていて、その上には生卵とニラが乗りスタミナ満点です。
ご飯が見えないほど生姜焼きがたっぷり乗っていて、その上には生卵とニラが乗りスタミナ満点です。
野菜エキスたっぷりのカレーは、マイルドな味わい。
お肉にしっかりと味が付いていてパンチが効いているので、食べ応えも抜群です。
お肉にしっかりと味が付いていてパンチが効いているので、食べ応えも抜群です。
玉ねぎ、にんじん、セロリなど、たっぷりの香味野菜を丸1日煮込むことでうまみを引き出しているというスープ。
鶏がらや豚肉を10時間煮込みオールスパイスを使用しすることで、フレッシュでコクのある味わいに仕上げています。
鶏がらや豚肉を10時間煮込みオールスパイスを使用しすることで、フレッシュでコクのある味わいに仕上げています。
『カレーうどん』は、小ライスがついて650円という価格のコスパ抜群メニュー。
お店のカレーをダシでアレンジしているため、スパイシーで本格的なカレーうどんが味わえます。
お店のカレーをダシでアレンジしているため、スパイシーで本格的なカレーうどんが味わえます。
「そば店やうどん店が作るカレーうどんとは少し違った、カレー店だからこそできるカレーうどんになったんじゃないかな」と話すのは、店主の庄司さん。
お米が値上がりした影響で、安くてお腹いっぱいになるメニューを開発しようと考案したんだそうですよ。
それにもかかわらず、カレーうどんにライスが付いている理由は「自分が最後にご飯欲しくなっちゃうので…」とのこと。
茶目っ気たっぷり話す姿に、お客さんへの愛の深さを感じました。
茶目っ気たっぷり話す姿に、お客さんへの愛の深さを感じました。
『自由人舎 時館』には、3kgというものすごい量のカレーを、30分間で食べきると無料になり、さらに賞金5,000円が貰えるという名物メニューが!
庄司さんによると、成功したお客さんは1年間でわずか9人という少なさなんだとか。
庄司さんによると、成功したお客さんは1年間でわずか9人という少なさなんだとか。
過去には、成功する気満々でお金を持たずに来店し、結局完食できずに後日払いにきた挑戦者がいたというエピソードも。
名物メニューにちなんだお客さんとの思い出は数えきれない様子でしたよ。
名物メニューにちなんだお客さんとの思い出は数えきれない様子でしたよ。
北大近くで長年愛されるカレー店へ、一度味を運んでみてくださいね。
自由人舎 時館
住所:札幌市北区北18条西7丁目20−214
みんテレ月日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
自由人舎 時館
住所:札幌市北区北18条西7丁目20−214
みんテレ月日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
45年前に創業し、4年前に老朽化のため一時は閉店。
復活を望むファンの声に応え、2024年にリニューアルオープンしました。
30分間で食べきると無料になり、賞金が貰えるという『挑戦 3kgカレー』など、名物メニューが復活しています。
復活を望むファンの声に応え、2024年にリニューアルオープンしました。
30分間で食べきると無料になり、賞金が貰えるという『挑戦 3kgカレー』など、名物メニューが復活しています。
スタミナ満点&コスパ最強!
『元気カレー 1,080円(税込)』は、ボリューム感が健在の看板メニュー。
ご飯が見えないほど生姜焼きがたっぷり乗っていて、その上には生卵とニラが乗りスタミナ満点です。
ご飯が見えないほど生姜焼きがたっぷり乗っていて、その上には生卵とニラが乗りスタミナ満点です。
野菜エキスたっぷりのカレーは、マイルドな味わい。
お肉にしっかりと味が付いていてパンチが効いているので、食べ応えも抜群です。
お肉にしっかりと味が付いていてパンチが効いているので、食べ応えも抜群です。
玉ねぎ、にんじん、セロリなど、たっぷりの香味野菜を丸1日煮込むことでうまみを引き出しているというスープ。
鶏がらや豚肉を10時間煮込みオールスパイスを使用しすることで、フレッシュでコクのある味わいに仕上げています。
鶏がらや豚肉を10時間煮込みオールスパイスを使用しすることで、フレッシュでコクのある味わいに仕上げています。
『カレーうどん』は、小ライスがついて650円という価格のコスパ抜群メニュー。
お店のカレーをダシでアレンジしているため、スパイシーで本格的なカレーうどんが味わえます。
お店のカレーをダシでアレンジしているため、スパイシーで本格的なカレーうどんが味わえます。
「そば店やうどん店が作るカレーうどんとは少し違った、カレー店だからこそできるカレーうどんになったんじゃないかな」と話すのは、店主の庄司さん。
お米が値上がりした影響で、安くてお腹いっぱいになるメニューを開発しようと考案したんだそうですよ。
それにもかかわらず、カレーうどんにライスが付いている理由は「自分が最後にご飯欲しくなっちゃうので…」とのこと。
茶目っ気たっぷり話す姿に、お客さんへの愛の深さを感じました。
茶目っ気たっぷり話す姿に、お客さんへの愛の深さを感じました。
『自由人舎 時館』には、3kgというものすごい量のカレーを、30分間で食べきると無料になり、さらに賞金5,000円が貰えるという名物メニューが!
庄司さんによると、成功したお客さんは1年間でわずか9人という少なさなんだとか。
庄司さんによると、成功したお客さんは1年間でわずか9人という少なさなんだとか。
過去には、成功する気満々でお金を持たずに来店し、結局完食できずに後日払いにきた挑戦者がいたというエピソードも。
名物メニューにちなんだお客さんとの思い出は数えきれない様子でしたよ。
名物メニューにちなんだお客さんとの思い出は数えきれない様子でしたよ。
北大近くで長年愛されるカレー店へ、一度味を運んでみてくださいね。
自由人舎 時館
住所:札幌市北区北18条西7丁目20−214
みんテレ月日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
自由人舎 時館
住所:札幌市北区北18条西7丁目20−214
みんテレ月日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。