
手稲駅から徒歩3分の『クッキンピエロ』。
札幌三越の食堂などで50年以上腕を振るってきた店主が、リーズナブルな値段で本格洋食を提供しています。
地元で長く愛されるお店で、本格デミグラスのハンバーグやエビグラタンをいただいてきましたよ。
1週間煮込んだデミグラスソースのハンバーグ
ライスと味噌汁がセットになっている『レギュラーハンバーグ 1,300円(税込)』は、じっくり煮込んだデミグラスソースをたっぷりかけた一品。
牛と豚の割合が8:2の合い挽き肉を使用し、脂のうまみとしっとり感のバランスがよいハンバーグです。
牛と豚の割合が8:2の合い挽き肉を使用し、脂のうまみとしっとり感のバランスがよいハンバーグです。


濃厚ながらくどくないコクと味わいのポイントは、野菜や牛すじ、鶏ガラを赤ワインで煮込み、まろやかに仕上げたというデミグラスソース。
グラニュー糖を加え、あっさりとした甘みを出しているのが特徴です。
グラニュー糖を加え、あっさりとした甘みを出しているのが特徴です。
「デミグラスソースは、1週間ほどかけて仕込むんです」と、店主の高島さん。
札幌三越の食堂などで働いた経験を活かし、本格的な洋食を感じさせてくれます。
札幌三越の食堂などで働いた経験を活かし、本格的な洋食を感じさせてくれます。


『エビグラタン(サラダ付き) 1,300円(税込)』は、女性から人気があるというアツアツの一品。
さらっとしているのにコクがあり、焦げたチーズやトマトの酸味がアクセントになっています。
さらっとしているのにコクがあり、焦げたチーズやトマトの酸味がアクセントになっています。
三越の食堂スタッフ時代に発見したという裏技で、脱脂粉乳を使用しているんだとか。
ホワイトソースに業務用の脱脂粉乳を加えることで、コクや甘みをプラスしています。
ホワイトソースに業務用の脱脂粉乳を加えることで、コクや甘みをプラスしています。


気軽に入れるお店の雰囲気やリーズナブルな料理について「大衆食堂みたいなものですよ」と話す高島さん。
手稲の街に根付いた『クッキンピエロ』へ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
手稲の街に根付いた『クッキンピエロ』へ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

1週間煮込んだデミグラスソースのハンバーグ

ライスと味噌汁がセットになっている『レギュラーハンバーグ 1,300円(税込)』は、じっくり煮込んだデミグラスソースをたっぷりかけた一品。
牛と豚の割合が8:2の合い挽き肉を使用し、脂のうまみとしっとり感のバランスがよいハンバーグです。
牛と豚の割合が8:2の合い挽き肉を使用し、脂のうまみとしっとり感のバランスがよいハンバーグです。

濃厚ながらくどくないコクと味わいのポイントは、野菜や牛すじ、鶏ガラを赤ワインで煮込み、まろやかに仕上げたというデミグラスソース。
グラニュー糖を加え、あっさりとした甘みを出しているのが特徴です。
グラニュー糖を加え、あっさりとした甘みを出しているのが特徴です。

「デミグラスソースは、1週間ほどかけて仕込むんです」と、店主の高島さん。
札幌三越の食堂などで働いた経験を活かし、本格的な洋食を感じさせてくれます。
札幌三越の食堂などで働いた経験を活かし、本格的な洋食を感じさせてくれます。

『エビグラタン(サラダ付き) 1,300円(税込)』は、女性から人気があるというアツアツの一品。
さらっとしているのにコクがあり、焦げたチーズやトマトの酸味がアクセントになっています。
さらっとしているのにコクがあり、焦げたチーズやトマトの酸味がアクセントになっています。

三越の食堂スタッフ時代に発見したという裏技で、脱脂粉乳を使用しているんだとか。
ホワイトソースに業務用の脱脂粉乳を加えることで、コクや甘みをプラスしています。
ホワイトソースに業務用の脱脂粉乳を加えることで、コクや甘みをプラスしています。

気軽に入れるお店の雰囲気やリーズナブルな料理について「大衆食堂みたいなものですよ」と話す高島さん。
手稲の街に根付いた『クッキンピエロ』へ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
手稲の街に根付いた『クッキンピエロ』へ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。