札幌駅と大通駅の中間くらいにある、チカホから直結の敷島ビル。
喫茶店のナポリタンや札幌で人気の担々麺など、寒い日外に出なくても味わえる、地下飲食店街のグルメを紹介します。

現在11の店舗がある飲食店街で、ビルができた当初から半世紀以上愛されてるお店があるんです。
「珈琲店 エーデルワイス」。
雰囲気のあるポスターや照明が昭和を感じさせる「ザ・昭和」の喫茶店で、働いて33年というマスターの岡崎正幸さんが迎えてくれました。
「珈琲店 エーデルワイス」。
雰囲気のあるポスターや照明が昭和を感じさせる「ザ・昭和」の喫茶店で、働いて33年というマスターの岡崎正幸さんが迎えてくれました。
人気のメニューが「BLTサンドとナポリタン(ドリンク付き)1000円」。
この組み合わせがセットになって、お値段1000円はとってもお得!
この組み合わせがセットになって、お値段1000円はとってもお得!


BLTサンドは、パンがサクサクで具がたっぷり。
パンが薄切りなので食べやすい!
ボリューム満点ですが女性でもペロッと食べてしまう人が多いのだそう。
パンが薄切りなので食べやすい!
ボリューム満点ですが女性でもペロッと食べてしまう人が多いのだそう。
喫茶店といえば「ナポリタン」。
麺はモチモチ。トマトソースの甘みが最高!
半世紀以上愛される老舗ですが、地下歩行空間ができてから劇的にお客さんが増えたんですって。
麺はモチモチ。トマトソースの甘みが最高!
半世紀以上愛される老舗ですが、地下歩行空間ができてから劇的にお客さんが増えたんですって。


「ツナと卵のピザ風サンドとミートソース(ドリンク付き)1000円」などのメニューもありますよ。
近くに合ったら毎日でも通いたい「昭和レトロ」でコスパ最強の喫茶店でした。
近くに合ったら毎日でも通いたい「昭和レトロ」でコスパ最強の喫茶店でした。


レトロな飲食店だけでなく、実は札幌を代表する名店も。
札幌の超人気店「175°DENO担々麺 札幌駅前通店」です。
いまや札幌だけではなく東京にも進出する人気店。
札幌の超人気店「175°DENO担々麺 札幌駅前通店」です。
いまや札幌だけではなく東京にも進出する人気店。
一番人気は「白ごま汁なし担々麺 1000円」。
札幌の担々麺ブームの火付け役。
お肉もゴロゴロ、カシューナッツもゴロっとのっています。
天地を返すようにしっかり混ぜて、いただきます。
札幌の担々麺ブームの火付け役。
お肉もゴロゴロ、カシューナッツもゴロっとのっています。
天地を返すようにしっかり混ぜて、いただきます。


とってもいい香り!
痺れる辛さはありますが、ゴマの風味がマイルドにしてくれます。
いろんなうま味がギュッと合わさって本当においしい!
カシューナッツをトッピングで足してカリカリを増して食べるのもオススメです。
痺れる辛さはありますが、ゴマの風味がマイルドにしてくれます。
いろんなうま味がギュッと合わさって本当においしい!
カシューナッツをトッピングで足してカリカリを増して食べるのもオススメです。
ちなみに、最後に残った具とタレにご飯を入れて、さらにラー油を足して食べる人も多いんですって。
冬は期間限定で麻婆麺もあるそうですよ。
冬は期間限定で麻婆麺もあるそうですよ。


175°DENO担々麺 札幌駅前通店
住所:札幌市中央区北2条西3丁目 敷島ビル
営業:平日 午前11時~午後3時/午後5時30分~午後9時
土曜日・祝日 午前11時~午後2時30分
定休日:日曜
みんテレ10月14日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所:札幌市中央区北2条西3丁目 敷島ビル
営業:平日 午前11時~午後3時/午後5時30分~午後9時
土曜日・祝日 午前11時~午後2時30分
定休日:日曜
みんテレ10月14日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

現在11の店舗がある飲食店街で、ビルができた当初から半世紀以上愛されてるお店があるんです。
「珈琲店 エーデルワイス」。
雰囲気のあるポスターや照明が昭和を感じさせる「ザ・昭和」の喫茶店で、働いて33年というマスターの岡崎正幸さんが迎えてくれました。
「珈琲店 エーデルワイス」。
雰囲気のあるポスターや照明が昭和を感じさせる「ザ・昭和」の喫茶店で、働いて33年というマスターの岡崎正幸さんが迎えてくれました。

人気のメニューが「BLTサンドとナポリタン(ドリンク付き)1000円」。
この組み合わせがセットになって、お値段1000円はとってもお得!
この組み合わせがセットになって、お値段1000円はとってもお得!

BLTサンドは、パンがサクサクで具がたっぷり。
パンが薄切りなので食べやすい!
ボリューム満点ですが女性でもペロッと食べてしまう人が多いのだそう。
パンが薄切りなので食べやすい!
ボリューム満点ですが女性でもペロッと食べてしまう人が多いのだそう。

喫茶店といえば「ナポリタン」。
麺はモチモチ。トマトソースの甘みが最高!
半世紀以上愛される老舗ですが、地下歩行空間ができてから劇的にお客さんが増えたんですって。
麺はモチモチ。トマトソースの甘みが最高!
半世紀以上愛される老舗ですが、地下歩行空間ができてから劇的にお客さんが増えたんですって。

「ツナと卵のピザ風サンドとミートソース(ドリンク付き)1000円」などのメニューもありますよ。
近くに合ったら毎日でも通いたい「昭和レトロ」でコスパ最強の喫茶店でした。
近くに合ったら毎日でも通いたい「昭和レトロ」でコスパ最強の喫茶店でした。


レトロな飲食店だけでなく、実は札幌を代表する名店も。
札幌の超人気店「175°DENO担々麺 札幌駅前通店」です。
いまや札幌だけではなく東京にも進出する人気店。
札幌の超人気店「175°DENO担々麺 札幌駅前通店」です。
いまや札幌だけではなく東京にも進出する人気店。

一番人気は「白ごま汁なし担々麺 1000円」。
札幌の担々麺ブームの火付け役。
お肉もゴロゴロ、カシューナッツもゴロっとのっています。
天地を返すようにしっかり混ぜて、いただきます。
札幌の担々麺ブームの火付け役。
お肉もゴロゴロ、カシューナッツもゴロっとのっています。
天地を返すようにしっかり混ぜて、いただきます。

とってもいい香り!
痺れる辛さはありますが、ゴマの風味がマイルドにしてくれます。
いろんなうま味がギュッと合わさって本当においしい!
カシューナッツをトッピングで足してカリカリを増して食べるのもオススメです。
痺れる辛さはありますが、ゴマの風味がマイルドにしてくれます。
いろんなうま味がギュッと合わさって本当においしい!
カシューナッツをトッピングで足してカリカリを増して食べるのもオススメです。

ちなみに、最後に残った具とタレにご飯を入れて、さらにラー油を足して食べる人も多いんですって。
冬は期間限定で麻婆麺もあるそうですよ。
冬は期間限定で麻婆麺もあるそうですよ。

175°DENO担々麺 札幌駅前通店
住所:札幌市中央区北2条西3丁目 敷島ビル
営業:平日 午前11時~午後3時/午後5時30分~午後9時
土曜日・祝日 午前11時~午後2時30分
定休日:日曜
みんテレ10月14日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所:札幌市中央区北2条西3丁目 敷島ビル
営業:平日 午前11時~午後3時/午後5時30分~午後9時
土曜日・祝日 午前11時~午後2時30分
定休日:日曜
みんテレ10月14日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。