札幌市内のデパ地下では、食欲の秋を満喫できるおいしいグルメが続々登場。大丸札幌店、札幌三越、丸井今井札幌本店のパン&スイーツを紹介します。
栗やさつまいも、シャインマスカットを使用した秋の新作も登場しますよ。
コンテストで優勝したパンも

まずはパンから。
大丸札幌店からは、創業120年、日本を代表する老舗ベーカリー「ドンク」の秋パンの紹介です。
店内には小麦のいい香りが漂ってましたよ。
大丸札幌店からは、創業120年、日本を代表する老舗ベーカリー「ドンク」の秋パンの紹介です。
店内には小麦のいい香りが漂ってましたよ。
オススメは「舞茸とベーコンのクリームシチュー 302円」。
舞茸、しめじ、えのきの3種類のきのこと脂身が甘いベーコンを使ってまろやかに仕上げたのが特徴なんですって。
小麦の香りがふわっと香って舞茸の香ばしさ、ベーコンの脂の甘み、シチューもまろやかでクリーミー。全部のバランスが最高です。
舞茸、しめじ、えのきの3種類のきのこと脂身が甘いベーコンを使ってまろやかに仕上げたのが特徴なんですって。
小麦の香りがふわっと香って舞茸の香ばしさ、ベーコンの脂の甘み、シチューもまろやかでクリーミー。全部のバランスが最高です。


「渋皮マロンロール 291円」は、熊本産の和栗を使ったクリームを中にくるくるっと巻いて、最後に渋皮がついた栗をのせて仕上げています。
栗のいい香りがたまらない一品。
栗のいい香りがたまらない一品。
続いては「丸井今井札幌本店」の秋の限定パンをご紹介。
まずは北海道産小麦100%にこだわる札幌生まれの人気ベーカリー「ブーランジェリーコロン」から。
まずは北海道産小麦100%にこだわる札幌生まれの人気ベーカリー「ブーランジェリーコロン」から。


今の時期のオススメが、秋限定の「デニッシュコロネ マロンクリーム 389円」。
カスタードクリーム、マロンクリーム、渋皮栗を使い、ラム酒をきかせた大人のデニッシュコロネ。
カスタードクリーム、マロンクリーム、渋皮栗を使い、ラム酒をきかせた大人のデニッシュコロネ。
パリパリ、とろ~り!
外のクロワッサン生地がパリパリで、中のマロンクリームがすごく濃厚です。
外のクロワッサン生地がパリパリで、中のマロンクリームがすごく濃厚です。


さらに「アンデルセン」からは、コンテストで優勝したパンをご紹介。
全国で40店以上あるアンデルセンのコンテストで優勝したのが「パンオブリュレ 368円」。まわりはクロワッサンの生地で、中には2種類のカスタードが入っています。
全国で40店以上あるアンデルセンのコンテストで優勝したのが「パンオブリュレ 368円」。まわりはクロワッサンの生地で、中には2種類のカスタードが入っています。
カラメリゼした生地のサクサクとした食感と、中のクリームの甘み、ジュワッとした食感を同時に味わうことができます。
外側はパリパリ!中のクリームはとろっとしているだけじゃなく、ちょっと食感が残っています。
甘いけれど、このサイズ感ならペロッと食べられそう。
外側はパリパリ!中のクリームはとろっとしているだけじゃなく、ちょっと食感が残っています。
甘いけれど、このサイズ感ならペロッと食べられそう。

秋限定のスイーツも

秋の味覚がたっぷり使われたスイーツも最高ですよね!
大丸札幌店の「フルーツケーキファクトリー」には、洋梨やシャインマスカットなど秋の果物をふんだんに使った見た目が美しいケーキがたくさん並びます。
大丸札幌店の「フルーツケーキファクトリー」には、洋梨やシャインマスカットなど秋の果物をふんだんに使った見た目が美しいケーキがたくさん並びます。
「紅あずまのタルト 1P600円」。
見た目のインパクトがすごい!
茨城県産の紅あずまを使用し店内の厨房でじっくりと蒸し、相性の良いカスタードクリームで仕上げた、とっても秋らしいタルトです。
見た目のインパクトがすごい!
茨城県産の紅あずまを使用し店内の厨房でじっくりと蒸し、相性の良いカスタードクリームで仕上げた、とっても秋らしいタルトです。


タルト生地の上には、ずっしり重たいくらいたくさんのサツマイモがのっています。
とっても甘くておいしくて、大満足!
とっても甘くておいしくて、大満足!
「ショコラティエマサール」からは、シャインマスカットをぜいたくに使った「安芸農園シャインマスカットヴェリーヌ 972円」をご紹介。
これはもう、悶えるうまさ!ゼリーが爽やかでおいしい!
これはもう、悶えるうまさ!ゼリーが爽やかでおいしい!


和菓子にも秋の味覚が。
京都の老舗「鼓月」からは見た目もかわいい「栗尽 3個入り982円」。
京都の老舗「鼓月」からは見た目もかわいい「栗尽 3個入り982円」。
他にも「摘み果 林檎/葡萄 各291円」など、目でも楽しめる和菓子が人気。
お土産にもおすすめです。
お土産にもおすすめです。


丸井今井札幌本店では大人気の「きのとやベイク」で秋の味覚が登場しています。
渋皮のついた栗がちょこんとのって、かわいらしいフォルム。
「焼きたて生クリームフィナンシェ 栗 3個 1181円」は、北海道産の小麦と発酵バターを使用した香り豊かなフィナンシェに、マロンクリームと生クリーム混ぜ合わせたペーストと渋皮栗がのっています。
渋皮のついた栗がちょこんとのって、かわいらしいフォルム。
「焼きたて生クリームフィナンシェ 栗 3個 1181円」は、北海道産の小麦と発酵バターを使用した香り豊かなフィナンシェに、マロンクリームと生クリーム混ぜ合わせたペーストと渋皮栗がのっています。
丸井今井札幌本店の「きのとやベイク」でしか買えない季節限定の商品。
フィナンシェの上にのっているマロンクリームは、そのまま栗を食べているように濃厚。ダイレクトに栗のうま味、甘みが感じられます。
外がカリッと中がふわふわ。まさに幸せの味でしたよ。
フィナンシェの上にのっているマロンクリームは、そのまま栗を食べているように濃厚。ダイレクトに栗のうま味、甘みが感じられます。
外がカリッと中がふわふわ。まさに幸せの味でしたよ。


みんテレ10月9日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
コンテストで優勝したパンも

まずはパンから。
大丸札幌店からは、創業120年、日本を代表する老舗ベーカリー「ドンク」の秋パンの紹介です。
店内には小麦のいい香りが漂ってましたよ。
大丸札幌店からは、創業120年、日本を代表する老舗ベーカリー「ドンク」の秋パンの紹介です。
店内には小麦のいい香りが漂ってましたよ。

オススメは「舞茸とベーコンのクリームシチュー 302円」。
舞茸、しめじ、えのきの3種類のきのこと脂身が甘いベーコンを使ってまろやかに仕上げたのが特徴なんですって。
小麦の香りがふわっと香って舞茸の香ばしさ、ベーコンの脂の甘み、シチューもまろやかでクリーミー。全部のバランスが最高です。
舞茸、しめじ、えのきの3種類のきのこと脂身が甘いベーコンを使ってまろやかに仕上げたのが特徴なんですって。
小麦の香りがふわっと香って舞茸の香ばしさ、ベーコンの脂の甘み、シチューもまろやかでクリーミー。全部のバランスが最高です。

「渋皮マロンロール 291円」は、熊本産の和栗を使ったクリームを中にくるくるっと巻いて、最後に渋皮がついた栗をのせて仕上げています。
栗のいい香りがたまらない一品。
栗のいい香りがたまらない一品。

続いては「丸井今井札幌本店」の秋の限定パンをご紹介。
まずは北海道産小麦100%にこだわる札幌生まれの人気ベーカリー「ブーランジェリーコロン」から。
まずは北海道産小麦100%にこだわる札幌生まれの人気ベーカリー「ブーランジェリーコロン」から。

今の時期のオススメが、秋限定の「デニッシュコロネ マロンクリーム 389円」。
カスタードクリーム、マロンクリーム、渋皮栗を使い、ラム酒をきかせた大人のデニッシュコロネ。
カスタードクリーム、マロンクリーム、渋皮栗を使い、ラム酒をきかせた大人のデニッシュコロネ。

パリパリ、とろ~り!
外のクロワッサン生地がパリパリで、中のマロンクリームがすごく濃厚です。
外のクロワッサン生地がパリパリで、中のマロンクリームがすごく濃厚です。

さらに「アンデルセン」からは、コンテストで優勝したパンをご紹介。
全国で40店以上あるアンデルセンのコンテストで優勝したのが「パンオブリュレ 368円」。まわりはクロワッサンの生地で、中には2種類のカスタードが入っています。
全国で40店以上あるアンデルセンのコンテストで優勝したのが「パンオブリュレ 368円」。まわりはクロワッサンの生地で、中には2種類のカスタードが入っています。

カラメリゼした生地のサクサクとした食感と、中のクリームの甘み、ジュワッとした食感を同時に味わうことができます。
外側はパリパリ!中のクリームはとろっとしているだけじゃなく、ちょっと食感が残っています。
甘いけれど、このサイズ感ならペロッと食べられそう。
外側はパリパリ!中のクリームはとろっとしているだけじゃなく、ちょっと食感が残っています。
甘いけれど、このサイズ感ならペロッと食べられそう。
秋限定のスイーツも

秋の味覚がたっぷり使われたスイーツも最高ですよね!
大丸札幌店の「フルーツケーキファクトリー」には、洋梨やシャインマスカットなど秋の果物をふんだんに使った見た目が美しいケーキがたくさん並びます。
大丸札幌店の「フルーツケーキファクトリー」には、洋梨やシャインマスカットなど秋の果物をふんだんに使った見た目が美しいケーキがたくさん並びます。

「紅あずまのタルト 1P600円」。
見た目のインパクトがすごい!
茨城県産の紅あずまを使用し店内の厨房でじっくりと蒸し、相性の良いカスタードクリームで仕上げた、とっても秋らしいタルトです。
見た目のインパクトがすごい!
茨城県産の紅あずまを使用し店内の厨房でじっくりと蒸し、相性の良いカスタードクリームで仕上げた、とっても秋らしいタルトです。

タルト生地の上には、ずっしり重たいくらいたくさんのサツマイモがのっています。
とっても甘くておいしくて、大満足!
とっても甘くておいしくて、大満足!

「ショコラティエマサール」からは、シャインマスカットをぜいたくに使った「安芸農園シャインマスカットヴェリーヌ 972円」をご紹介。
これはもう、悶えるうまさ!ゼリーが爽やかでおいしい!
これはもう、悶えるうまさ!ゼリーが爽やかでおいしい!

和菓子にも秋の味覚が。
京都の老舗「鼓月」からは見た目もかわいい「栗尽 3個入り982円」。
京都の老舗「鼓月」からは見た目もかわいい「栗尽 3個入り982円」。

他にも「摘み果 林檎/葡萄 各291円」など、目でも楽しめる和菓子が人気。
お土産にもおすすめです。
お土産にもおすすめです。

丸井今井札幌本店では大人気の「きのとやベイク」で秋の味覚が登場しています。
渋皮のついた栗がちょこんとのって、かわいらしいフォルム。
「焼きたて生クリームフィナンシェ 栗 3個 1181円」は、北海道産の小麦と発酵バターを使用した香り豊かなフィナンシェに、マロンクリームと生クリーム混ぜ合わせたペーストと渋皮栗がのっています。
渋皮のついた栗がちょこんとのって、かわいらしいフォルム。
「焼きたて生クリームフィナンシェ 栗 3個 1181円」は、北海道産の小麦と発酵バターを使用した香り豊かなフィナンシェに、マロンクリームと生クリーム混ぜ合わせたペーストと渋皮栗がのっています。

丸井今井札幌本店の「きのとやベイク」でしか買えない季節限定の商品。
フィナンシェの上にのっているマロンクリームは、そのまま栗を食べているように濃厚。ダイレクトに栗のうま味、甘みが感じられます。
外がカリッと中がふわふわ。まさに幸せの味でしたよ。
フィナンシェの上にのっているマロンクリームは、そのまま栗を食べているように濃厚。ダイレクトに栗のうま味、甘みが感じられます。
外がカリッと中がふわふわ。まさに幸せの味でしたよ。

みんテレ10月9日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。