「高いイメージの牛かつが破格のコスパ!」「アジフライもでかくてうまかった」とSNSで噂の人気店が石狩市にあります。行ってきました!
道産牛の牛カツ堪能

北海道ではなかなか見かけない「牛カツ」の文字。黄色いのぼりが目を引く「つなぐ家」。
他ではなかなか味わえない定食が話題のお店です。
他ではなかなか味わえない定食が話題のお店です。
まずは一番人気の「牛かつ定食 1080円」を。
札幌では数店しか出していないという北海道産の牛を使ったかつを、北海道の山わさびと塩でいただきます。
札幌では数店しか出していないという北海道産の牛を使ったかつを、北海道の山わさびと塩でいただきます。


「こんなに美味しいの?牛かつって!」と思うほど、口いっぱいに和牛のうまみが広がります。
お肉というより、お刺身のようにさっぱり食べられて、とろけるような味わいです。
お肉というより、お刺身のようにさっぱり食べられて、とろけるような味わいです。
道産牛を高温でさっと短時間で揚げることで、衣がカラっと肉質がレアで、お肉のうま味が強いかつに仕上がるんですって。
「素材がいいので、変に味付けしちゃうとせっかくの肉のうま味がなくなっちゃうので、塩・コショウだけ」と話すのは、代表の宍戸秀次さん。
「素材がいいので、変に味付けしちゃうとせっかくの肉のうま味がなくなっちゃうので、塩・コショウだけ」と話すのは、代表の宍戸秀次さん。


牛かつの専門店は札幌に2店舗くらいしかないのだそう。
宍戸さんは「なんで十勝牛とかいろいろなブランド牛があるのに、北海道は牛が食べられないのかなと思ったのがきっかけ」と話します。
宍戸さんは「なんで十勝牛とかいろいろなブランド牛があるのに、北海道は牛が食べられないのかなと思ったのがきっかけ」と話します。
他にもアジフライが人気!ということで「でっかいアジフライ定食 1330円」もいただきました。
とっても大きなアジフライが出てきてビックリ!
入荷時のみの提供なんですって。
とっても大きなアジフライが出てきてビックリ!
入荷時のみの提供なんですって。


宍戸さんが「本当に食べて感動したんです。こんなうまいんだって」と話すアジフライは、ふっくら食感で脂がのってとろんとしていて、独特のうま味があっておいしい!
使うのは九州や鳥取、三浦半島などを1年以上かけて探し出した巨大なアジ。
油の温度管理を徹底し、絶妙な時間で揚げることで、外はサクサク、中はふわっと絶妙な食感に仕上がっています。
お魚自体の甘さもあって、アジっておいしい!と改めて感じさせてくれる味でした。
油の温度管理を徹底し、絶妙な時間で揚げることで、外はサクサク、中はふわっと絶妙な食感に仕上がっています。
お魚自体の甘さもあって、アジっておいしい!と改めて感じさせてくれる味でした。


「『つなぐ家』という店名の由来は人と人をつなぐ家。そういう店作りをしていきたい」と代表の宍戸さん。ほっとしたい、おいしいものを食べたいというときに行きたくなるお店です。
京橋つなぐ家
住所:石狩市花川北1条4丁目15
みんテレ9月18日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
京橋つなぐ家
住所:石狩市花川北1条4丁目15
みんテレ9月18日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
道産牛の牛カツ堪能

北海道ではなかなか見かけない「牛カツ」の文字。黄色いのぼりが目を引く「つなぐ家」。
他ではなかなか味わえない定食が話題のお店です。
他ではなかなか味わえない定食が話題のお店です。

まずは一番人気の「牛かつ定食 1080円」を。
札幌では数店しか出していないという北海道産の牛を使ったかつを、北海道の山わさびと塩でいただきます。
札幌では数店しか出していないという北海道産の牛を使ったかつを、北海道の山わさびと塩でいただきます。

「こんなに美味しいの?牛かつって!」と思うほど、口いっぱいに和牛のうまみが広がります。
お肉というより、お刺身のようにさっぱり食べられて、とろけるような味わいです。
お肉というより、お刺身のようにさっぱり食べられて、とろけるような味わいです。

道産牛を高温でさっと短時間で揚げることで、衣がカラっと肉質がレアで、お肉のうま味が強いかつに仕上がるんですって。
「素材がいいので、変に味付けしちゃうとせっかくの肉のうま味がなくなっちゃうので、塩・コショウだけ」と話すのは、代表の宍戸秀次さん。
「素材がいいので、変に味付けしちゃうとせっかくの肉のうま味がなくなっちゃうので、塩・コショウだけ」と話すのは、代表の宍戸秀次さん。

牛かつの専門店は札幌に2店舗くらいしかないのだそう。
宍戸さんは「なんで十勝牛とかいろいろなブランド牛があるのに、北海道は牛が食べられないのかなと思ったのがきっかけ」と話します。
宍戸さんは「なんで十勝牛とかいろいろなブランド牛があるのに、北海道は牛が食べられないのかなと思ったのがきっかけ」と話します。

他にもアジフライが人気!ということで「でっかいアジフライ定食 1330円」もいただきました。
とっても大きなアジフライが出てきてビックリ!
入荷時のみの提供なんですって。
とっても大きなアジフライが出てきてビックリ!
入荷時のみの提供なんですって。

宍戸さんが「本当に食べて感動したんです。こんなうまいんだって」と話すアジフライは、ふっくら食感で脂がのってとろんとしていて、独特のうま味があっておいしい!

使うのは九州や鳥取、三浦半島などを1年以上かけて探し出した巨大なアジ。
油の温度管理を徹底し、絶妙な時間で揚げることで、外はサクサク、中はふわっと絶妙な食感に仕上がっています。
お魚自体の甘さもあって、アジっておいしい!と改めて感じさせてくれる味でした。
油の温度管理を徹底し、絶妙な時間で揚げることで、外はサクサク、中はふわっと絶妙な食感に仕上がっています。
お魚自体の甘さもあって、アジっておいしい!と改めて感じさせてくれる味でした。

「『つなぐ家』という店名の由来は人と人をつなぐ家。そういう店作りをしていきたい」と代表の宍戸さん。ほっとしたい、おいしいものを食べたいというときに行きたくなるお店です。
京橋つなぐ家
住所:石狩市花川北1条4丁目15
みんテレ9月18日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
京橋つなぐ家
住所:石狩市花川北1条4丁目15
みんテレ9月18日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。