2025.9.27

グルメ / 登別・洞爺湖・日髙

洞爺湖グルメ3選!ステーキのスープカレーに夏オープンのおむすび屋さん…ガッツリも甘いもチェック

札幌から車で約2時間の、洞爺湖温泉街。

ドライブや旅行で訪れた際におすすめのグルメを紹介します。

新メニューのスープカレーや、この夏オープンのおむすび屋さん、老舗甘味処の新スイーツなどチェックしてみてくださいね。

スープカレーと道産牛ヒレステーキがマッチ

温泉街に2019年にオープンした『SoupCurry HLAHAL(ハラハル)』。

洞爺湖で初めてできたスープカレー店で、大きな窓からは湖が眺められる人気のお店です。
そんなハラハルで今食べたい新メニューが『道産牛ヒレステーキ 2,600円(税込)』。

やわらかい大きなステーキが、スパイシーなトマトベースのスープとよく合う一皿です。
注文を受けてから、じっくり弱火で焼き上げるという道産牛のヒレ肉。

店主の相馬さんによると、チキンレッグのスープカレーが人気だったこともあり、ほかのお肉メニューもできないかと考え、牛ヒレステーキを使用したんだそうです。
やわらかくジューシーなお肉は、噛めば噛むほどうま味が感じられ、セットのサフランライスが進みます。

スープはオリジナルブレンドの香辛料とオリーブオイルですっきりとした味わいに仕上げているんだそうです。
ほかにも、定番の『チキンレッグ 1,600円(税込)』など、道産野菜を使用した約8種類のメニューから選べます。

店内の大きな窓から洞爺湖が眺められる『SoupCurry HLAHAL』。秋の行楽シーズンにいかがでしょうか。
SoupCurry HLAHAL ハラハル
住所:虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉27−34
営業:午前11時~午後3時
 

おむすび店や甘味処もチェック

洞爺湖温泉街に今年7月オープンした新店『湖のおむすびや(うみのおむすびや)』。

店内にはイートインスペースがあり、こだわりのおむすびが約18種類並びます。
手作りのおむすびには、道産米のふっくりんこと、噴火湾のミネラル豊富で柔らかい味わいの塩を使使用。

『蝦夷山わさびとがごめ昆布 380円(税込)』や、おいしいタレが染み込んだ『海老天 440円』など、食欲をそそるおむすびが味わえますよ。
この夏オープンしたばかりの新店へ、一度訪れてみてくださいね。

湖のおむすびや
住所:虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉13番地
営業:午前9時30分~午後3時
 
続いて、同じく洞爺湖温泉街にお店を構える『岡田屋』。

創業80年を迎え、スイーツを味わいながらほっと一息つける、老舗の甘味処です。
名物の『白いおしるこ 550円(税込)』は、洞爺湖周辺の特産品、インゲン豆の一種である大福豆を使用した一杯。

お隣、伊達市の牧場から仕入れる新鮮な牛乳を使用しています。
そんな洞爺湖で長年愛される老舗の新作スイーツが『大人のコーヒーアフォガード 600円(税込)』。

自家製の粒あんと、抹茶アイスにほろにがコーヒーをかけていただきます。

甘いあんこやアイスと、コーヒーが相性抜群ですよ。
旅行やドライブで洞爺湖へ訪れた際に、立ち寄ってみてくださいね。

岡田屋
住所:虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉36
営業:午前11時~午後4時
定休日:月曜

みんテレ9月8日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

スープカレーと道産牛ヒレステーキがマッチ

温泉街に2019年にオープンした『SoupCurry HLAHAL(ハラハル)』。

洞爺湖で初めてできたスープカレー店で、大きな窓からは湖が眺められる人気のお店です。
そんなハラハルで今食べたい新メニューが『道産牛ヒレステーキ 2,600円(税込)』。

やわらかい大きなステーキが、スパイシーなトマトベースのスープとよく合う一皿です。
注文を受けてから、じっくり弱火で焼き上げるという道産牛のヒレ肉。

店主の相馬さんによると、チキンレッグのスープカレーが人気だったこともあり、ほかのお肉メニューもできないかと考え、牛ヒレステーキを使用したんだそうです。
やわらかくジューシーなお肉は、噛めば噛むほどうま味が感じられ、セットのサフランライスが進みます。

スープはオリジナルブレンドの香辛料とオリーブオイルですっきりとした味わいに仕上げているんだそうです。
ほかにも、定番の『チキンレッグ 1,600円(税込)』など、道産野菜を使用した約8種類のメニューから選べます。

店内の大きな窓から洞爺湖が眺められる『SoupCurry HLAHAL』。秋の行楽シーズンにいかがでしょうか。
SoupCurry HLAHAL ハラハル
住所:虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉27−34
営業:午前11時~午後3時
 

おむすび店や甘味処もチェック

洞爺湖温泉街に今年7月オープンした新店『湖のおむすびや(うみのおむすびや)』。

店内にはイートインスペースがあり、こだわりのおむすびが約18種類並びます。
手作りのおむすびには、道産米のふっくりんこと、噴火湾のミネラル豊富で柔らかい味わいの塩を使使用。

『蝦夷山わさびとがごめ昆布 380円(税込)』や、おいしいタレが染み込んだ『海老天 440円』など、食欲をそそるおむすびが味わえますよ。
この夏オープンしたばかりの新店へ、一度訪れてみてくださいね。

湖のおむすびや
住所:虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉13番地
営業:午前9時30分~午後3時
 
続いて、同じく洞爺湖温泉街にお店を構える『岡田屋』。

創業80年を迎え、スイーツを味わいながらほっと一息つける、老舗の甘味処です。
名物の『白いおしるこ 550円(税込)』は、洞爺湖周辺の特産品、インゲン豆の一種である大福豆を使用した一杯。

お隣、伊達市の牧場から仕入れる新鮮な牛乳を使用しています。
そんな洞爺湖で長年愛される老舗の新作スイーツが『大人のコーヒーアフォガード 600円(税込)』。

自家製の粒あんと、抹茶アイスにほろにがコーヒーをかけていただきます。

甘いあんこやアイスと、コーヒーが相性抜群ですよ。
旅行やドライブで洞爺湖へ訪れた際に、立ち寄ってみてくださいね。

岡田屋
住所:虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉36
営業:午前11時~午後4時
定休日:月曜

みんテレ9月8日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る