
地下鉄南北線 北12条駅から徒歩5分の『アンモナイトレストラン 札幌店』。北大近くの、本格インドカレーが食べられるお店です。
6月から始まった『食べ放題』が、コスパ最強すぎると人気を集めています。
日替わりカレーや肉料理、サラダ、デザート、ドリンクまでついている『アンモナイトレストラン 札幌店』の食べ放題。
金・土・日・祝日限定で楽しめます。
金・土・日・祝日限定で楽しめます。


大人は1,380円、中高生は1,180円、小学生は990円と、そのコスパが魅力的。
小さいお子さんは無料なので、家族みんなでお得に食べられます。
小さいお子さんは無料なので、家族みんなでお得に食べられます。
それぞれ辛さや甘さのバランスがちがうという3種類のカレー。
少しずつ味見をして、好みのものをおかわりできるのがうれしいですよね。
少しずつ味見をして、好みのものをおかわりできるのがうれしいですよね。


ナンはプレーンとチーズナンが選べて、両方を味わうお客さんが多いんだそうですよ。
食後には、日替わりデザートが食べ放題なのもうれしいポイントです。
食後には、日替わりデザートが食べ放題なのもうれしいポイントです。
色合いがちょっと珍しいケーキも。
「ミルクケーキ」というケーキで、しっとり感がクセになるんだそうですよ。
「おいしい」とドハマりして、店員さんにケーキの名前を質問しに行くお客さんの姿もみられました。
「ミルクケーキ」というケーキで、しっとり感がクセになるんだそうですよ。
「おいしい」とドハマりして、店員さんにケーキの名前を質問しに行くお客さんの姿もみられました。


『アンモナイトレストラン 札幌店』では、インド発祥の『ビリヤニ』という炊込みご飯も食べ放題。
オーナーがインドからスカウトしてきたというシェフが、現地の調味料で作る本格ビリヤニです。
オーナーがインドからスカウトしてきたというシェフが、現地の調味料で作る本格ビリヤニです。
こちらは、趣味で自分でもカレーを作るという男性。ビリヤニを食べるために、月に2、3回は来ているんだそうですよ。
「札幌でお昼にちゃんとしたビリヤニが食べられるのは、多分ここだけ」と話します。
「札幌でお昼にちゃんとしたビリヤニが食べられるのは、多分ここだけ」と話します。


札幌店で大人気の食べ放題が8月から『アンモナイトレストラン 野幌店』でも始まったんだとか。
物価高の今、なぜコスパ最強の食べ放題を始めたのか?オーナーのファルーク・タヒルさんに聞きました。
物価高の今、なぜコスパ最強の食べ放題を始めたのか?オーナーのファルーク・タヒルさんに聞きました。
「この店をオープンしてから1年ぐらいになったが、(お店の場所が)入りづらいというか、わかりにくいところだったので。」
「バイキングで財布に優しい値段にして、 いっぱいの方々に味を知ってもらいたかった」と話します。
「バイキングで財布に優しい値段にして、 いっぱいの方々に味を知ってもらいたかった」と話します。


オーナーの戦略のおかげか、取材日は11時のオープンと同時に多くのお客さんが訪れていました。
金土日祝日限定の食べ放題が食べられる『アンモナイトレストラン』へ、足を運んでみてくださいね。
金土日祝日限定の食べ放題が食べられる『アンモナイトレストラン』へ、足を運んでみてくださいね。
アンモナイトレストラン 札幌店
住所:札幌市北区北14条西3丁目1-10
時間:午前11時~午後10時(定休日なし)
みんテレ8月21日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所:札幌市北区北14条西3丁目1-10
時間:午前11時~午後10時(定休日なし)
みんテレ8月21日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)


日替わりカレーや肉料理、サラダ、デザート、ドリンクまでついている『アンモナイトレストラン 札幌店』の食べ放題。
金・土・日・祝日限定で楽しめます。
金・土・日・祝日限定で楽しめます。

大人は1,380円、中高生は1,180円、小学生は990円と、そのコスパが魅力的。
小さいお子さんは無料なので、家族みんなでお得に食べられます。
小さいお子さんは無料なので、家族みんなでお得に食べられます。

それぞれ辛さや甘さのバランスがちがうという3種類のカレー。
少しずつ味見をして、好みのものをおかわりできるのがうれしいですよね。
少しずつ味見をして、好みのものをおかわりできるのがうれしいですよね。

ナンはプレーンとチーズナンが選べて、両方を味わうお客さんが多いんだそうですよ。
食後には、日替わりデザートが食べ放題なのもうれしいポイントです。
食後には、日替わりデザートが食べ放題なのもうれしいポイントです。

色合いがちょっと珍しいケーキも。
「ミルクケーキ」というケーキで、しっとり感がクセになるんだそうですよ。
「おいしい」とドハマりして、店員さんにケーキの名前を質問しに行くお客さんの姿もみられました。
「ミルクケーキ」というケーキで、しっとり感がクセになるんだそうですよ。
「おいしい」とドハマりして、店員さんにケーキの名前を質問しに行くお客さんの姿もみられました。

『アンモナイトレストラン 札幌店』では、インド発祥の『ビリヤニ』という炊込みご飯も食べ放題。
オーナーがインドからスカウトしてきたというシェフが、現地の調味料で作る本格ビリヤニです。
オーナーがインドからスカウトしてきたというシェフが、現地の調味料で作る本格ビリヤニです。

こちらは、趣味で自分でもカレーを作るという男性。ビリヤニを食べるために、月に2、3回は来ているんだそうですよ。
「札幌でお昼にちゃんとしたビリヤニが食べられるのは、多分ここだけ」と話します。
「札幌でお昼にちゃんとしたビリヤニが食べられるのは、多分ここだけ」と話します。

札幌店で大人気の食べ放題が8月から『アンモナイトレストラン 野幌店』でも始まったんだとか。
物価高の今、なぜコスパ最強の食べ放題を始めたのか?オーナーのファルーク・タヒルさんに聞きました。
物価高の今、なぜコスパ最強の食べ放題を始めたのか?オーナーのファルーク・タヒルさんに聞きました。

「この店をオープンしてから1年ぐらいになったが、(お店の場所が)入りづらいというか、わかりにくいところだったので。」
「バイキングで財布に優しい値段にして、 いっぱいの方々に味を知ってもらいたかった」と話します。
「バイキングで財布に優しい値段にして、 いっぱいの方々に味を知ってもらいたかった」と話します。

オーナーの戦略のおかげか、取材日は11時のオープンと同時に多くのお客さんが訪れていました。
金土日祝日限定の食べ放題が食べられる『アンモナイトレストラン』へ、足を運んでみてくださいね。
金土日祝日限定の食べ放題が食べられる『アンモナイトレストラン』へ、足を運んでみてくださいね。

アンモナイトレストラン 札幌店
住所:札幌市北区北14条西3丁目1-10
時間:午前11時~午後10時(定休日なし)
みんテレ8月21日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所:札幌市北区北14条西3丁目1-10
時間:午前11時~午後10時(定休日なし)
みんテレ8月21日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。