2025.8.30

グルメ / 札幌

北海道マラソン沿道グルメ3選!贅沢すぎる道産和牛&道産カンジャンケジャン!売り切れ必至のプリン大福も

今年で37回目を迎える『北海道マラソン2025』。今年は8月31日(日)に開催されます。

およそ2万人のランナーが札幌の街を駆け抜け、多くの観客が盛り上がるこの大会。

お腹が空いたら立ち寄りたい、北海道マラソンのコース沿道にあるグルメにも注目です。

道内では珍しいカンジャンケジャン専門店や、売切れ必須のスイーツ店、スタミナ満点の道産和牛が食べられる新店など、いま激アツの3店にお邪魔してきました。

ぷりっぷりのカンジャンケジャン

まず訪れたのは、地下鉄南北線 平岸駅から徒歩9分の『ケジャンパパ』。

北海道では珍しい、ワタリガニを丸ごと醤油漬けにする韓国料理“カンジャンケジャン”が食べられるお店です。
ランチの『カンジャン・ケジャン セット 1,980円(税込)』は、道産のワタリガニが丸ごと食べられる一品。

本場のように、手袋をはめていただくのがおすすめなんだとか。
手で中に詰まったカニの身を絞り出し、豪快にかぶりつきます。

味が染み込んだプリプリのカニと、上品でコクのあるタレが堪能できますよ。
道産のワタリガニを、白しょうゆや香辛料、野菜、果物、和ダシの入ったタレに3日間漬け込んで作るんだとか。

日本人の口に合わせて、あっさりと仕上げています。
『水冷麺セット 1,180円(税込)』は、ランチで人気のセット。シャーベット状の凍らせたスープがほのかに甘い一杯です。

引き締まった麺は、酸味がほどよい酢大根やキムチとも相性抜群。
カンジャンケジャンや、韓国の家庭料理がリーズナブルに食べられる『ケジャンパパ』。一度足を運んでみてくださいね。

ケジャンパパ
住所:札幌市豊平区平岸3条3丁目1-28 清水ビル

プリン大福&夏季限定の“けずりプリン”

JR新川駅から車で5分の『アンデリス3 札幌新琴似店』は、小樽のプリン専門店が札幌に初進出したお店。

新琴似店限定のスイーツをお目当てに、遠方からファンが訪れるという人気店です。
売切れ必至の『プリン大福 330円(税込)』や『きなこくるみプリン大福 370円(税込)』は、求肥でプリンを包んだ人気商品。

口の中でやわらか食感と甘みが広がる、新感覚のスイーツです。
道産食材にこだわったプリンは、通常よりも硬めに作ることで求肥や生クリームとの一体感を生んでいます。

新琴似店のスタッフが1から作ったという、店舗限定のスイーツです。
甘じょっぱい『きなこくるみプリン大福』は、生クリームにしょうゆを加えることで“みたらし風”にしているんだそうですよ。

口の中で、くるみやきなこの香ばしさが広がります。
『けずりプリン 550円(税込)』は、凍らせたプリンを削った夏季限定メニュー。

口の中でシャリっとしたプリンが溶け、とぅるんとした食感に変わる暑い日にぴったりのスイーツです。
さらに新感覚のメニューが、ハード系シュークリーム『bari-kata 480円(税込)』。

バリバリの硬い生地に、濃厚なクリームがたっぷり詰まっています。※不定期販売。発売日はお店にお問い合わせください。
ハード食感がクセになり、「ストレス発散になる」というファンもいるというシュークリーム。

硬さを維持するため、提供直前にクリームをつめているんだそうですよ。
スイーツの概念が変わる、新しい味わいが堪能できます。

アンデリス 新琴似店
住所:札幌市北区新琴似2条11丁目1-1
※31日は交通規制のため臨時休業

スタミナ満点の道産和牛&卵&バター!

続いて訪れたのは、地下鉄南北線 北24条駅から徒歩4分の『NIKU NEEDS&』。

贅沢すぎる道産和牛のローストビーフ丼が食べられると、SNSでも話題のお店です。
『特上超絶ファフィ丼(2種のタレ・牛だしスープ付き) 2,500円(税込)』は、“十勝四季彩牛”と“士幌黒牛”という2種類の道産和牛が食べられる一杯。
柔らかい肉質の“十勝四季彩牛”では、サシの甘さや肉のうまみを感じ、さらに脂のうまみを感じるという“士幌黒牛”では、キメ細かな肉質が堪能できます。
上に乗った卵は、江別市にある太田ファームの“ファフィ卵”を使用。

割ったあとにタレをかけると、肉に卵の濃厚さがプラスされ、より贅沢な一杯に味変できます。
『猿払バターと白老牛炙り丼 2,500円(税込)』は、まさに北海道の魅力が詰まった一杯。

新宿の物産展でも出品予定という『NIKU NEEDS&』の大人気メニューです。
とろける白老牛の上に濃厚ながらクセのない“猿払バター”がのることで、口いっぱいにうまみが広がります。

海のミネラルたっぷりの牧草で育った牛の乳で作る希少なバターが、専用のタレとマッチしますよ。
贅沢で、スタミナ満点なお肉を堪能してみてはいかがでしょうか。

NIKU NEEDS&
住所:札幌市北区北23条西5丁目2-17 プリムローズ235 1階
 
北海道マラソンのコース沿道にある3店を紹介しました。

札幌の街を駆け抜ける選手たちを応援し、お腹が空いた際に立ち寄ってみてくださいね。

8月31日(日)は、テレビ番組『カネカスポーツスペシャル 北海道マラソン2025』(朝8:25~11:15)が放送されます!

ゲストの「細かすぎる名解説」でおなじみの増田明美さんやUHBアナウンサー陣の熱い実況も見逃せませんよ。

みんテレ8月28日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
お腹が空いたら立ち寄りたい、北海道マラソンのコース沿道にあるグルメにも注目です。

道内では珍しいカンジャンケジャン専門店や、売切れ必須のスイーツ店、スタミナ満点の道産和牛が食べられる新店など、いま激アツの3店にお邪魔してきました。

ぷりっぷりのカンジャンケジャン

まず訪れたのは、地下鉄南北線 平岸駅から徒歩9分の『ケジャンパパ』。

北海道では珍しい、ワタリガニを丸ごと醤油漬けにする韓国料理“カンジャンケジャン”が食べられるお店です。
ランチの『カンジャン・ケジャン セット 1,980円(税込)』は、道産のワタリガニが丸ごと食べられる一品。

本場のように、手袋をはめていただくのがおすすめなんだとか。
手で中に詰まったカニの身を絞り出し、豪快にかぶりつきます。

味が染み込んだプリプリのカニと、上品でコクのあるタレが堪能できますよ。
道産のワタリガニを、白しょうゆや香辛料、野菜、果物、和ダシの入ったタレに3日間漬け込んで作るんだとか。

日本人の口に合わせて、あっさりと仕上げています。
『水冷麺セット 1,180円(税込)』は、ランチで人気のセット。シャーベット状の凍らせたスープがほのかに甘い一杯です。

引き締まった麺は、酸味がほどよい酢大根やキムチとも相性抜群。
カンジャンケジャンや、韓国の家庭料理がリーズナブルに食べられる『ケジャンパパ』。一度足を運んでみてくださいね。

ケジャンパパ
住所:札幌市豊平区平岸3条3丁目1-28 清水ビル

プリン大福&夏季限定の“けずりプリン”

JR新川駅から車で5分の『アンデリス3 札幌新琴似店』は、小樽のプリン専門店が札幌に初進出したお店。

新琴似店限定のスイーツをお目当てに、遠方からファンが訪れるという人気店です。
売切れ必至の『プリン大福 330円(税込)』や『きなこくるみプリン大福 370円(税込)』は、求肥でプリンを包んだ人気商品。

口の中でやわらか食感と甘みが広がる、新感覚のスイーツです。
道産食材にこだわったプリンは、通常よりも硬めに作ることで求肥や生クリームとの一体感を生んでいます。

新琴似店のスタッフが1から作ったという、店舗限定のスイーツです。
甘じょっぱい『きなこくるみプリン大福』は、生クリームにしょうゆを加えることで“みたらし風”にしているんだそうですよ。

口の中で、くるみやきなこの香ばしさが広がります。
『けずりプリン 550円(税込)』は、凍らせたプリンを削った夏季限定メニュー。

口の中でシャリっとしたプリンが溶け、とぅるんとした食感に変わる暑い日にぴったりのスイーツです。
さらに新感覚のメニューが、ハード系シュークリーム『bari-kata 480円(税込)』。

バリバリの硬い生地に、濃厚なクリームがたっぷり詰まっています。※不定期販売。発売日はお店にお問い合わせください。
ハード食感がクセになり、「ストレス発散になる」というファンもいるというシュークリーム。

硬さを維持するため、提供直前にクリームをつめているんだそうですよ。
スイーツの概念が変わる、新しい味わいが堪能できます。

アンデリス 新琴似店
住所:札幌市北区新琴似2条11丁目1-1
※31日は交通規制のため臨時休業

スタミナ満点の道産和牛&卵&バター!

続いて訪れたのは、地下鉄南北線 北24条駅から徒歩4分の『NIKU NEEDS&』。

贅沢すぎる道産和牛のローストビーフ丼が食べられると、SNSでも話題のお店です。
『特上超絶ファフィ丼(2種のタレ・牛だしスープ付き) 2,500円(税込)』は、“十勝四季彩牛”と“士幌黒牛”という2種類の道産和牛が食べられる一杯。
柔らかい肉質の“十勝四季彩牛”では、サシの甘さや肉のうまみを感じ、さらに脂のうまみを感じるという“士幌黒牛”では、キメ細かな肉質が堪能できます。
上に乗った卵は、江別市にある太田ファームの“ファフィ卵”を使用。

割ったあとにタレをかけると、肉に卵の濃厚さがプラスされ、より贅沢な一杯に味変できます。
『猿払バターと白老牛炙り丼 2,500円(税込)』は、まさに北海道の魅力が詰まった一杯。

新宿の物産展でも出品予定という『NIKU NEEDS&』の大人気メニューです。
とろける白老牛の上に濃厚ながらクセのない“猿払バター”がのることで、口いっぱいにうまみが広がります。

海のミネラルたっぷりの牧草で育った牛の乳で作る希少なバターが、専用のタレとマッチしますよ。
贅沢で、スタミナ満点なお肉を堪能してみてはいかがでしょうか。

NIKU NEEDS&
住所:札幌市北区北23条西5丁目2-17 プリムローズ235 1階
 
北海道マラソンのコース沿道にある3店を紹介しました。

札幌の街を駆け抜ける選手たちを応援し、お腹が空いた際に立ち寄ってみてくださいね。

8月31日(日)は、テレビ番組『カネカスポーツスペシャル 北海道マラソン2025』(朝8:25~11:15)が放送されます!

ゲストの「細かすぎる名解説」でおなじみの増田明美さんやUHBアナウンサー陣の熱い実況も見逃せませんよ。

みんテレ8月28日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る