2025.8.29

グルメ

サンマは買いどき!「今年は少し太って大きい」すじこは高い?イカは?“秋の味覚”の価格

 8月も終盤。スーパーでは秋の味覚が並び始めています。この夏は猛暑が続いていますが、旬の海の幸に影響はあるのでしょうか。キテネ食品館月寒店で聞いてきましたよ。

 まず、秋の味覚といえば「サンマ」。

 今年のサンマは去年に比べてとても大きいんです。さらに、かなり太いんです。とっても立派なのがわかります。
 脂がのってすごくジューシー。噛むほどにうまみがどんどん出てきて最高!

 身がギュッと締まっています。
 今年のサンマのおすすめの調理法が刺身。

 脂のりがいいからこそ、そのまま食べて美味しいのだそう。

 とろっとろで、サンマの脂の旨みがダイレクトに伝わってきます。
 キテネ食品館月寒店 吉本水産の嶋村健一店長によると「漁場が近くて大ぶりのサンマが回遊してきているて鮮度がいい」とのこと。
 
 キテネ食品館では1匹税込171円で販売。今後の価格も「今の調子でいけば、横ばいかちょっと下がる」とのことですよ。
 秋の味覚といえば、この時期、自家製のイクラをつけるという方も多いのではないでしょうか。

 100g当たり税込1058円で販売。サケがとれていないため、例年に比べて3割ほど高いのだそう。
 さらに、ちょっと心配なデータも。

 北海道立総合研究機構によりますと、沿岸や河川で採れたサケの総数「全道の秋サケの来遊数」が今年は約1141万匹と予想されていて、平成以降最少とみられているんです。

 これから定置網漁が始まってたくさんとれれば値段も下がるので期待したいところです。
 イカも例年に比べて小ぶりなんです。女性の手のひら2つ分くらいの大きさ。例年であれば、1.5倍くらいの大きさなのだそう。

 今年の暑さや、雨が少なかったため、エサになるプランクトの量が少なかったんですって。
 旬の味覚の値段も気になるところですが、9月からは、マヨネーズやアイスクリーム、お菓子、コーヒーなど1200以上の品目の食品が値上がりします。

 値上げ値上げで「もう勘弁してくれ~」と思いますよね。
 キテネ食品館では、物価高騰対策としてノンエッグのハーフマヨネーズを1500円のところ税抜198円で販売。

 賞味期限が9月14日と極端に短いため、この価格で販売しているのだそう。
 他にも、そうめんやひやむぎといった季節商品も格安で販売しています。
 
 物価高騰が続きますが、秋の味覚もできるだけお得に味わいたいですね。
 
みんテレ8月26日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
 まず、秋の味覚といえば「サンマ」。

 今年のサンマは去年に比べてとても大きいんです。さらに、かなり太いんです。とっても立派なのがわかります。
 脂がのってすごくジューシー。噛むほどにうまみがどんどん出てきて最高!

 身がギュッと締まっています。
 今年のサンマのおすすめの調理法が刺身。

 脂のりがいいからこそ、そのまま食べて美味しいのだそう。

 とろっとろで、サンマの脂の旨みがダイレクトに伝わってきます。
 キテネ食品館月寒店 吉本水産の嶋村健一店長によると「漁場が近くて大ぶりのサンマが回遊してきているて鮮度がいい」とのこと。
 
 キテネ食品館では1匹税込171円で販売。今後の価格も「今の調子でいけば、横ばいかちょっと下がる」とのことですよ。
 秋の味覚といえば、この時期、自家製のイクラをつけるという方も多いのではないでしょうか。

 100g当たり税込1058円で販売。サケがとれていないため、例年に比べて3割ほど高いのだそう。
 さらに、ちょっと心配なデータも。

 北海道立総合研究機構によりますと、沿岸や河川で採れたサケの総数「全道の秋サケの来遊数」が今年は約1141万匹と予想されていて、平成以降最少とみられているんです。

 これから定置網漁が始まってたくさんとれれば値段も下がるので期待したいところです。
 イカも例年に比べて小ぶりなんです。女性の手のひら2つ分くらいの大きさ。例年であれば、1.5倍くらいの大きさなのだそう。

 今年の暑さや、雨が少なかったため、エサになるプランクトの量が少なかったんですって。
 旬の味覚の値段も気になるところですが、9月からは、マヨネーズやアイスクリーム、お菓子、コーヒーなど1200以上の品目の食品が値上がりします。

 値上げ値上げで「もう勘弁してくれ~」と思いますよね。
 キテネ食品館では、物価高騰対策としてノンエッグのハーフマヨネーズを1500円のところ税抜198円で販売。

 賞味期限が9月14日と極端に短いため、この価格で販売しているのだそう。
 他にも、そうめんやひやむぎといった季節商品も格安で販売しています。
 
 物価高騰が続きますが、秋の味覚もできるだけお得に味わいたいですね。
 
みんテレ8月26日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。

Official SNS 公式SNS

フォローして最新情報を受け取る