今年も『北海道マラソン2025』が開催される札幌。
夏の終わりの札幌を駆け抜けるコース付近で食べられる、新スタイルグルメを板橋 未悠アナウンサーがリポートしてきました!
新感覚すぎる!ココットピッツァ

まず訪れたのは、地下鉄東豊線 豊水すすきの駅から徒歩1分の『cafe&bar 日晴堂(ひばりどう)』
ランチ・カフェ・バータイムがあり、通し営業なのでゆったり過ごせるのが魅力のお店です。
ランチ・カフェ・バータイムがあり、通し営業なのでゆったり過ごせるのが魅力のお店です。
ロール状に巻いたクレープ『シンクレープ(ホイップ&メープルバター) 990円(税込)』がSNSで話題になっているんだそうですよ。
そんな『cafe&bar 日晴堂』の新スタイルグルメは?
そんな『cafe&bar 日晴堂』の新スタイルグルメは?


容器の“ココット”を使用して焼いたこちら、なんとドーム型のピザなんです。
『4種のチーズのココットピッツァ 1,580円(税込)』は、ナイフとフォークを使用して切っていきます。
『4種のチーズのココットピッツァ 1,580円(税込)』は、ナイフとフォークを使用して切っていきます。
中には、モッツァレラとゴルゴンゾーラ、カマンベールのチーズがたっぷり。
上には、パルメザンチーズがかかっています。
外側もすべてピザになっているので、余すところなく食べられますよ。
上には、パルメザンチーズがかかっています。
外側もすべてピザになっているので、余すところなく食べられますよ。


「自分でチーズをすくって食べられるのが、新しくて楽しいです」と、板橋アナウンサー。
外はサクサクパリパリ、中はモチモチ食感が残っている生地が、濃厚なチーズとよく合います。
外はサクサクパリパリ、中はモチモチ食感が残っている生地が、濃厚なチーズとよく合います。
オプションで『はちみつ 160円((税込)』をかけると、濃厚チーズを、はちみつのコクが引き立てて、甘さと塩味が、たまらない味になるのだそうです。
お店のスタッフ深水さんによると、シェアして食べるお客さんが多いそうですよ。
お店のスタッフ深水さんによると、シェアして食べるお客さんが多いそうですよ。


ドーム型のココットピッツァが食べられる『cafe&bar 日晴堂』。一度訪れてみてくださいね。
cafe&bar 日晴堂(ひばりどう)
住所:札幌市中央区南4条西1丁目
営業:月~土曜 午前11時~午後11時
日曜 午前11時~午後6時
cafe&bar 日晴堂(ひばりどう)
住所:札幌市中央区南4条西1丁目
営業:月~土曜 午前11時~午後11時
日曜 午前11時~午後6時
一流シェフが作る新感覚のカレー
続いては、地下鉄南北線 すすきの駅から徒歩3分の『食堂ろらんじゅ』
若手料理人のNo.1を決める料理コンテストで優勝した大原正雄シェフが手掛けています。
若手料理人のNo.1を決める料理コンテストで優勝した大原正雄シェフが手掛けています。


人気メニューのカレーについて、大原シェフは「フランス料理のなめらかな質感のカレーと、ルーカレーの中間くらいの立ち位置かな」と話します。
オープンキッチンなので、間近で調理の様子をが見られるのも魅力の1つです。
オープンキッチンなので、間近で調理の様子をが見られるのも魅力の1つです。
土日のランチで楽しめる『魚介のフレンチカレー(前菜付き) 2,650円(税込)』は、目の前でカレーを注いでくれるため、その香りに食欲がそそられます。
「カレーはスパイスの料理なので、注いでいく瞬間の香りも楽しんでもらいたい」と、大原シェフ。
「カレーはスパイスの料理なので、注いでいく瞬間の香りも楽しんでもらいたい」と、大原シェフ。


アメリケーヌソースを思い起こさせる濃厚なカレーは、野菜や魚介のうまみがぎゅっと凝縮されています。
食材は、江別産のとれたて野菜を使用。市場から規格外となった魚をおまかせで送ってもらい、出汁に使用しているんだそうです。
食材は、江別産のとれたて野菜を使用。市場から規格外となった魚をおまかせで送ってもらい、出汁に使用しているんだそうです。
スプーンで簡単に切れる牛ほほ肉は、やわらかくてホロホロ。
「(お肉は)その日できたルーに一番相性が良いものを選んでいる。自家製のソーセージやチキンをローストしたもの、鶏肉を赤ワインで煮込んだものなど、(日によって)変えています」と、大原シェフ。
「(お肉は)その日できたルーに一番相性が良いものを選んでいる。自家製のソーセージやチキンをローストしたもの、鶏肉を赤ワインで煮込んだものなど、(日によって)変えています」と、大原シェフ。


新しいファストフード「こめサン」
続いては、地下鉄南北線 幌平橋駅から徒歩3分の『Agt(あじと)』
1Fには100種類以上の自然食品を販売しており、2Fのイートイン席では、景色を眺めながら食事が楽しめるお店です。
1Fには100種類以上の自然食品を販売しており、2Fのイートイン席では、景色を眺めながら食事が楽しめるお店です。


そんな『Agt(あじと)』の新スタイルグルメは、お米のサンドイッチ『こめサン』
自然栽培米を使用しており『なす味噌バジル』や『チキン南蛮』など、取材した日は6種類のメニューから選べました。
自然栽培米を使用しており『なす味噌バジル』や『チキン南蛮』など、取材した日は6種類のメニューから選べました。
『ぷりぷりエビ 415円(税込)※テイクアウト価格』は、黒米に、ガーリックとオリーブオイルで炒めたペースト状のひじきが入った一品。
口に入れた瞬間にガーリックの香りが広がり、紫キャベツのマリネがアクセントになっています。
口に入れた瞬間にガーリックの香りが広がり、紫キャベツのマリネがアクセントになっています。


9月からの新メニュー『旨辛揚げごぼうサンド 415円(税込)※テイクアウト価格』は、米粉をまぶして揚げ焼きにした、レンコン、きのこなどの野菜をサンドしています。
醤油糀や、ごま油を使った自家製しょうゆダレで味付けしているんだそうですよ。
醤油糀や、ごま油を使った自家製しょうゆダレで味付けしているんだそうですよ。
北海道で栽培した白米と、10種類の玄米をブレンドした“あぁう米”が味わえる『こめサン』一度手に取ってみてくださいね。
Agt(あじと)
住所:札幌市中央区南16条西4丁目1-10
営業:午前10時~午後5時
定休日:木曜
Agt(あじと)
住所:札幌市中央区南16条西4丁目1-10
営業:午前10時~午後5時
定休日:木曜

マラソン当日は沿道で楽しもう!テレビ放送もあります

8月31日の『北海道マラソン2025』コース付近のグルメを紹介しました!
マラソンを観戦しながら沿道のグルメも楽しんでみてくださいね。
テレビ番組『カネカスポーツスペシャル 北海道マラソン2025』(朝8:25~11:15)もあるので、ゲストの増田明美さんやUHBアナウンサー陣と一緒に応援して盛り上がりましょう!
*「いっとこ!」8月23日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗へお問い合わせください)
マラソンを観戦しながら沿道のグルメも楽しんでみてくださいね。
テレビ番組『カネカスポーツスペシャル 北海道マラソン2025』(朝8:25~11:15)もあるので、ゲストの増田明美さんやUHBアナウンサー陣と一緒に応援して盛り上がりましょう!
*「いっとこ!」8月23日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗へお問い合わせください)
新感覚すぎる!ココットピッツァ

まず訪れたのは、地下鉄東豊線 豊水すすきの駅から徒歩1分の『cafe&bar 日晴堂(ひばりどう)』
ランチ・カフェ・バータイムがあり、通し営業なのでゆったり過ごせるのが魅力のお店です。
ランチ・カフェ・バータイムがあり、通し営業なのでゆったり過ごせるのが魅力のお店です。

ロール状に巻いたクレープ『シンクレープ(ホイップ&メープルバター) 990円(税込)』がSNSで話題になっているんだそうですよ。
そんな『cafe&bar 日晴堂』の新スタイルグルメは?
そんな『cafe&bar 日晴堂』の新スタイルグルメは?

容器の“ココット”を使用して焼いたこちら、なんとドーム型のピザなんです。
『4種のチーズのココットピッツァ 1,580円(税込)』は、ナイフとフォークを使用して切っていきます。
『4種のチーズのココットピッツァ 1,580円(税込)』は、ナイフとフォークを使用して切っていきます。

中には、モッツァレラとゴルゴンゾーラ、カマンベールのチーズがたっぷり。
上には、パルメザンチーズがかかっています。
外側もすべてピザになっているので、余すところなく食べられますよ。
上には、パルメザンチーズがかかっています。
外側もすべてピザになっているので、余すところなく食べられますよ。

「自分でチーズをすくって食べられるのが、新しくて楽しいです」と、板橋アナウンサー。
外はサクサクパリパリ、中はモチモチ食感が残っている生地が、濃厚なチーズとよく合います。
外はサクサクパリパリ、中はモチモチ食感が残っている生地が、濃厚なチーズとよく合います。

オプションで『はちみつ 160円((税込)』をかけると、濃厚チーズを、はちみつのコクが引き立てて、甘さと塩味が、たまらない味になるのだそうです。
お店のスタッフ深水さんによると、シェアして食べるお客さんが多いそうですよ。
お店のスタッフ深水さんによると、シェアして食べるお客さんが多いそうですよ。

ドーム型のココットピッツァが食べられる『cafe&bar 日晴堂』。一度訪れてみてくださいね。
cafe&bar 日晴堂(ひばりどう)
住所:札幌市中央区南4条西1丁目
営業:月~土曜 午前11時~午後11時
日曜 午前11時~午後6時
cafe&bar 日晴堂(ひばりどう)
住所:札幌市中央区南4条西1丁目
営業:月~土曜 午前11時~午後11時
日曜 午前11時~午後6時
一流シェフが作る新感覚のカレー

続いては、地下鉄南北線 すすきの駅から徒歩3分の『食堂ろらんじゅ』
若手料理人のNo.1を決める料理コンテストで優勝した大原正雄シェフが手掛けています。
若手料理人のNo.1を決める料理コンテストで優勝した大原正雄シェフが手掛けています。

人気メニューのカレーについて、大原シェフは「フランス料理のなめらかな質感のカレーと、ルーカレーの中間くらいの立ち位置かな」と話します。
オープンキッチンなので、間近で調理の様子をが見られるのも魅力の1つです。
オープンキッチンなので、間近で調理の様子をが見られるのも魅力の1つです。

土日のランチで楽しめる『魚介のフレンチカレー(前菜付き) 2,650円(税込)』は、目の前でカレーを注いでくれるため、その香りに食欲がそそられます。
「カレーはスパイスの料理なので、注いでいく瞬間の香りも楽しんでもらいたい」と、大原シェフ。
「カレーはスパイスの料理なので、注いでいく瞬間の香りも楽しんでもらいたい」と、大原シェフ。

アメリケーヌソースを思い起こさせる濃厚なカレーは、野菜や魚介のうまみがぎゅっと凝縮されています。
食材は、江別産のとれたて野菜を使用。市場から規格外となった魚をおまかせで送ってもらい、出汁に使用しているんだそうです。
食材は、江別産のとれたて野菜を使用。市場から規格外となった魚をおまかせで送ってもらい、出汁に使用しているんだそうです。

スプーンで簡単に切れる牛ほほ肉は、やわらかくてホロホロ。
「(お肉は)その日できたルーに一番相性が良いものを選んでいる。自家製のソーセージやチキンをローストしたもの、鶏肉を赤ワインで煮込んだものなど、(日によって)変えています」と、大原シェフ。
「(お肉は)その日できたルーに一番相性が良いものを選んでいる。自家製のソーセージやチキンをローストしたもの、鶏肉を赤ワインで煮込んだものなど、(日によって)変えています」と、大原シェフ。

新しいファストフード「こめサン」

続いては、地下鉄南北線 幌平橋駅から徒歩3分の『Agt(あじと)』
1Fには100種類以上の自然食品を販売しており、2Fのイートイン席では、景色を眺めながら食事が楽しめるお店です。
1Fには100種類以上の自然食品を販売しており、2Fのイートイン席では、景色を眺めながら食事が楽しめるお店です。

そんな『Agt(あじと)』の新スタイルグルメは、お米のサンドイッチ『こめサン』
自然栽培米を使用しており『なす味噌バジル』や『チキン南蛮』など、取材した日は6種類のメニューから選べました。
自然栽培米を使用しており『なす味噌バジル』や『チキン南蛮』など、取材した日は6種類のメニューから選べました。

『ぷりぷりエビ 415円(税込)※テイクアウト価格』は、黒米に、ガーリックとオリーブオイルで炒めたペースト状のひじきが入った一品。
口に入れた瞬間にガーリックの香りが広がり、紫キャベツのマリネがアクセントになっています。
口に入れた瞬間にガーリックの香りが広がり、紫キャベツのマリネがアクセントになっています。

9月からの新メニュー『旨辛揚げごぼうサンド 415円(税込)※テイクアウト価格』は、米粉をまぶして揚げ焼きにした、レンコン、きのこなどの野菜をサンドしています。
醤油糀や、ごま油を使った自家製しょうゆダレで味付けしているんだそうですよ。
醤油糀や、ごま油を使った自家製しょうゆダレで味付けしているんだそうですよ。

北海道で栽培した白米と、10種類の玄米をブレンドした“あぁう米”が味わえる『こめサン』一度手に取ってみてくださいね。
Agt(あじと)
住所:札幌市中央区南16条西4丁目1-10
営業:午前10時~午後5時
定休日:木曜
Agt(あじと)
住所:札幌市中央区南16条西4丁目1-10
営業:午前10時~午後5時
定休日:木曜
マラソン当日は沿道で楽しもう!テレビ放送もあります

8月31日の『北海道マラソン2025』コース付近のグルメを紹介しました!
マラソンを観戦しながら沿道のグルメも楽しんでみてくださいね。
テレビ番組『カネカスポーツスペシャル 北海道マラソン2025』(朝8:25~11:15)もあるので、ゲストの増田明美さんやUHBアナウンサー陣と一緒に応援して盛り上がりましょう!
*「いっとこ!」8月23日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗へお問い合わせください)
マラソンを観戦しながら沿道のグルメも楽しんでみてくださいね。
テレビ番組『カネカスポーツスペシャル 北海道マラソン2025』(朝8:25~11:15)もあるので、ゲストの増田明美さんやUHBアナウンサー陣と一緒に応援して盛り上がりましょう!
*「いっとこ!」8月23日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗へお問い合わせください)
毎週土曜ごぜん10時25分~ON AIR!おいしい・たのしい・あたらしい!週末に役立つ北海道の情報バラエティです。北海道のグルメ、トレンド、スポーツ、映画と、明るく楽しい情報盛りだくさんでお伝えします。